JPS6051652A - 一成分−アルカリ珪酸塩−セメント組成物 - Google Patents

一成分−アルカリ珪酸塩−セメント組成物

Info

Publication number
JPS6051652A
JPS6051652A JP59155683A JP15568384A JPS6051652A JP S6051652 A JPS6051652 A JP S6051652A JP 59155683 A JP59155683 A JP 59155683A JP 15568384 A JP15568384 A JP 15568384A JP S6051652 A JPS6051652 A JP S6051652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
weight
silica sand
silicate
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59155683A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨーゼフ・エルンスト
ハンス―ヨアヒム・ゼムレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6051652A publication Critical patent/JPS6051652A/ja
Priority to US06/785,746 priority Critical patent/US4655571A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐酸性接合剤及びモルタル組成物をキ米=併し
又コンクリート吹付機により特にコンクリート吹付法に
より適用するために適する界面活性剤のない乾燥−成分
−アルカリ珪酸塩−セメント組成物に関する、 耐酸性接合剤を製造するために及びコンクリート吹付法
の際使用できる一成分一セメント組成物は、ドイツ特許
・出願公告第1571485号公報により乾燥珪酸ナト
リウム及び′アルミニウム燐酸塩硬化剤を基剤として得
られる。アルミニウム珪酸塩(固体珪酸カリウム)及び
アルミニウム燐酸塩硬化剤を基剤とする類似の混合物は
ドイツ特許出願公開第300655i号公報の対象であ
る。
上記の耐酸性接合剤はコンクリート吹付機による適用ば
かりでなく壁塗り込み、目地仕上げ及び耐酸性砂礫の布
設にも使用することができる。接合剤の硬化は水ガラス
と酸との反応の際の珪酸−これはアルミニウム燐酸塩硬
化剤から水の添加により生成する−の生成に基づく。
公知の混合物の場合珪酸塩が粉末状であり要するに易反
応性であることが重要である。更に耐酸性充填物質例え
ば珪砂の大含有率が必要である。
ドイツ特許出願公開第300655i号公報によりセメ
ント−組成物は鉱油(混合物を疎水化させる冷めに)及
び界面活性剤を含有せねばねらぬ。併し界面活性剤混合
物はコンクリート吹付法により加工の際スリップ性を与
えることにな机 界面活性剤は高温で分解するから、これは耐酸性接合剤
の耐熱性を低下しそして耐火性を悪化させる。最後に技
術水準の接合剤はしばしば僅かな滑性のみを有する。
一定の接合剤は僅かな安定性のみを有し、即ち壁をつく
る際石の圧力下接合個所から流れ出る傾向う:ある。
従来通常の乾燥−成分−アルカリ珪酸塩−セメント組成
物は少くとも部分的に微細な石英含有成分(石英粉末)
を含有する。更にこれは珪砂を含有し、その際顕著な三
角形構造を有する砂が好ましい。この三角形砂はつき砕
いて製造される。併し又砕けた砂及び石英粉末は珪石粉
(silikogene 5trobe ) の範四の
大きさの粒子も含有する。従って特にコンクリート吹付
法による混合物の処理業者に関して高い安全性危険h:
生じる。
それ故公知の混合物を欠点を有せず、珪石粉を含有せず
そしてそれにも拘らず良好な機械的及び熱的性質を有す
る、アルカリ珪酸塩を基剤とする新規な一成分一セメン
ト組成物を開発する課題があった。
本発明者は、界面活性剤を含まない乾燥せる一成ふ−ア
ルカリ珪酸塩−セメント組成物に於て、次の成分: a)金属燐酸塩−硬化剤2乃至10重量%、b) 粒度
0.01乃至C1,5咽を有する丸くした珪砂50−7
0%、 C)粘土成分10−40%、 d)けいそう±1−5%、 e)鉱油0.05−1%、 f) 粉状固体珪酸ナトリウム又は珪酸カリウム又はそ
の混合物10−25% を含有することを特徴とする上記組成物を見出した。
金属燐酸塩−硬化剤としては、ドイツ特許第12528
35号明細書による濃縮燐酸アルミニウム又はドイツ9
を許出願公開第3153354号公報による濃縮鉄/ア
ルミニウムー燐酸塩を使用することができる。使用され
る粘土成分は乾燥しているべきである。カオリン鉱物か
らなる粘土が好ましい。使用されるけいそう土は好まし
くは焼成されていないeStO,/アルカリ金属酸化物
のモル比は珪酸カリウムの場合約1−1.5でありそし
て珪酸ナトリウムの場合2. ()乃至3.6であるべ
きである。燐酸塩−硬化剤1重量部当り約2.5乃至3
.5部の珪酸ナトリウム又は6,5乃至4.5重量部の
珪酸カリウムが必要とされる。
使用される丸くシタ珪砂の場合いわゆる角度比(Eck
igkeitsverhiiltnL8) は1.5以
下好ましくは1.4以下にある。角度比とは実側表面潰
対理論測定表面積の比率をいい、その際粒度スペクトル
から計算した同一容積の球状部分の表面遺力;理論的表
面とみなされる。
本発明による乾燥−成分−セメント組成物は次の如く製
造される: 平均粒度0.23乃至約0.1 mを有する選択された
珪砂は燐酸塩−硬化剤、粘土及びけいそう土と共に慎重
に混合しそして小量の機械油で吹付ける。これとけ別に
所望の品質の水ガラス粉末からなる混合物を同様に小量
の機械油で吹付ける、引き続いて吹付を施した画部分を
慎重に混合する。別々の吹付はアルカリ珪酸塩の表面を
活性燐酸塩−硬化剤の表面から分離するのに役立つ。そ
れ数使用鉱油通例通常の機械油はアルカリ珪酸塩及び使
用燐酸塩硬化剤に比較して不活性でなければならぬ、併
し通常の鉱油は全てこの要求を満たす。
本発明によるセメント組成物をコンクリート吹付法によ
り加工すれば、丸くした珪砂d; 0.06乃至0.3
2 rm特に0.1乃至0.23票の粒度を有する場合
に好ましい、この場合35乃至60X特に40乃至58
重量%の珪砂−量が好ましい。
丸くした珪砂、粘土及びけいそう土の選択は60ミクロ
ン以下の微細体を含まないことを注意さるべきである。
何となればこれは珪石粉として作用し得るからである。
コンクリート吹付法の場合急速凝結性水含有−成分−セ
メントを約1乃至3crnの厚みで水平の、斜めの又は
垂直の表面上に塗布し、そこではこれは固化する、水含
有セメントは、乾燥アルカリ珪酸塩−セメントをコンク
リート吹付機の供給室に充填し、供給室を圧縮空気によ
り加圧し、乾燥セメントを量測量で供給室から材料供給
管により吹付機ノズルに移し、吹付水を加圧給水路から
吹付機ノズルに導入してそこでは水をセメントと混合す
ることにより、製造される。アルカリ珪酸塩−セメント
及び水からなる混合物は例えばホースにより適当に加工
した選択表上に適用する。セメントは表面上で凝結する
ために数時間を必要とする。本発明による一成分一アル
カリセメントの使用の場合被覆物は酸に安定でありそし
て温度変動に非常に良好に安定である。
本発明による乾燥−成分−アルカリ珪酸塩−セメント組
成物の使用は高温にさらされる鋼表面上で腐食保護性保
護層を形成するために殊に重要である。この様な保護層
は綴物焼却装置に於ける焼入れの際の内部被覆物として
高炉、ホット・エア・ライン及びガス冷却機に於ける換
熱機として使用される。換熱機は通例直径約10m及び
高50mを有する。被覆するために先づ全内部鋼面を清
浄化し、引き続いてセメント/水−混合物を機械的に上
から下へ塗布し、その際乾燥供給吹付機を使用する。こ
のタイプの機械は連続的な均一な吹付を可能にしそして
間断のない実施を可能にする。全吹付層は換熱機の場合
厚さ約8乃至12調を塗布する。同様に鋼からなる煙突
頭部の内部被覆は本発明によるセメント組成物を用いて
行うことができる。
(鋼表面に粘着しない)反復物、得られた粉末の量及び
吹付層の圧縮は吹付圧に左右される。
ノズルの吹付圧は材料搬送ホースの長さ及び流体高に左
右される。更に反復物量は材料組成物、吹付機、基体の
粘着性、作業場所の通気及び塗布の均−重要するに扱者
の経験に左右される、水itは、均一にそして慎重に配
量し水及び固体分の異なる分布で際立っているポケット
カ形成しない様に、均一にそして慎重に配量されねばな
らぬ。吹付層の塗布及び硬化の間に振動が避けられるべ
きである。何となればさまないと材料がなお湿潤して滑
るか又は数日後凝結層の付着が失われるからである。
本発明を次の例により詳細に説明する。
例 1 次の乾燥−成分−出発混合物に水を加えそして接合剤に
加工する。凝結接合剤に就で耐酸性、耐水性及び機械的
値を測定するe 6+11定結果はドイツ特許出願公告
第1571485号公報例9による結果と著しく合致す
る。
混合物 1 17.0重量%の水ガラス粉末(Hax027重量%、
Sin、 54%、H,019%)o、 5重量%の機
械油 20.0重量%の粘土(微細) 2.0重量%のけいそう土 5.7重量%の硬化剤(ドイツ特許第1252835号
明細書による) 55.0重量%の珪砂1 1珪砂は平均粒度0.15■及び平均粒度0.23+a
 (1: 2の比較)を有する、丸くしてそして洗浄し
た砂から構成されている。角度比は1.4以下である。
混合物 2 13.6重量%の水ガラス粉末(Na、027%、st
o、 54%、−019%〕 !L4重量%の水ガラス粉末(K、028%、slo、
56%、H,016%) 0.3重量%の機械油 23.0重量%の粘土(微細) 2.0重量%のけいそう土 6.0重量%の硬化剤(ドイツ特許第1252835号
明細書による) 51.7重量%の混合物1の珪砂 混合物1を次の如く調合する: 100重量部の乾燥−成分−出発混合物14重量部の水 混合物2を次の如く調合する: 100重量部の乾燥−成分一出発混合物15−16重量
部の水 接合剤材料は良好に加工可能なあり、良好に壁に塗り込
むことができそして他の比較可能な接合剤に比べて安定
であり即ち接合剤材料は石材の重量により接合個所から
圧出されない。それによって一層効果的な実施が可能で
ある、珪石粉のまいあがりに対する特別な用心が必要で
ない、何となれば微細珪砂が乾燥出発混合物中に含まれ
ていないからである。
例 2 次の配合により乾燥−成分出発混合物を製造する: 17.0重量%の水ガラス粉末(K、028%、Sin
、56%、4016%) 0、′5重量%の機械油 0.3重量%の焼石膏 5.4重量%の硬化剤、 1.0重量%のけいそう土 16.0重量%の粘土(微細) 60.0重量%の、例1の珪砂 この乾燥出発混合物を吹付機(スイス、WidenAl
iva社のA11va −242型のl/ポルバーシス
テムを有するローター機)のじょうごに充填しそして星
形の攪拌機を介してローターに供給する。ローター室は
なお粉状の混合物を出口に搬送し、そこではこれは気流
によりノズルに導かれる。吹付ノズルに於て粉末状混合
物1oo重量部に3乃至4バールの圧力下水18乃至2
0重量部を配量しそして混合する。接合剤を供給部分に
送られる圧縮9気により被覆さるべきサンドゲラストし
た薄金属壁に一工程で吹付ける。
面積1m’の被覆に関して10mmの層厚みの場合乾燥
出発混合物的18Kg及び水約3.4 Kf f):必
要である。この様に処理した、被覆1−2備を有する鋼
表面は非常に高い温度で弗化水素酸及び濃燐酸を除いて
有機及び無機酸に対し安定である。更に仁の被覆は油、
浴剤及び脂肪及び酸化剤に対し安定である。強アルカリ
に対しては安定でない。この被覆の温度変化安定性はド
イツ特許出願公開第3006551号公報による比較可
能な被覆より高い。
例 5 例2の本発明による出発混合物を若干の利用工業的デー
タに就で公知の混合物(ドイツ特許出願公告第1571
4B5号公報、出発混合物1)と比較する。このために
は両温合物を水で接合剤に加工しそして接合剤から直径
及び高さ夫々2.5副の円筒を製造する。データは円筒
を室温で約60時間貯蔵した後そしてそのほかに60C
で16時間貯蔵した後得られる。
例1による 公知の 出発混合物 出発混合物

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 界面活性剤を含まない乾燥せる一成分一アルカリ
    珪酸塩−セメント組成物に於て、次の成分: a)金属燐酸塩−硬化剤2乃至10重量%、b)粒度a
    ol乃至0.5日を有する丸くした珪砂30−70%、 C) 粘土成分10−40%、 む けいそう±1−5%、 θ)鉱油0.05−1%、 f)粉状固体珪酸す) IJウム又は珪酸カリウム又は
    その混合物10−25% を含有することを特徴とする上記組成物。 Z 粒度a06乃至0.62−を有する丸くした珪砂を
    使用する特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、 丸くした珪砂を55乃至60%好ましくは40乃
    至58%の量で使用する特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の方法。 4、使用珪砂の角度比が1.5以下である特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 5、 金属燐酸塩−硬化剤として濃縮アルミニウム燐酸
    塩又は濃縮鉄/アルミニウム燐酸塩を使用する特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 6、−成分−アルカリ珪酸塩−セメントをコンクリート
    吹付機の供給室に充填し、供給室を圧縮空気により加圧
    し、乾燥セメントを量測量で供給室から材料供給管によ
    り吹付機ノズルに移し、吹付水を加圧給水路から吹付機
    ノズルに導入して水をセメントと混合し、アルカリ珪酸
    塩−セメント及び水からなる混合物を選択した表面上に
    適用しそしてセメントを凝固させることよりなる、過択
    せる表面上に耐酸性、急速凝結性−成分−セメントを塗
    る方法に於て、次の成分: a)金属、燐酸塩−硬化剤2乃至10重量%、b) 粒
    度0.01乃至0.5■を有する丸くした珪砂30−7
    0%、 C)粘土成分10−40%、 d)けいそう土1−5%、 e)鉱油0.05−1%、 f)粉状固体珪酸ナトリウム又は珪酸カリウム又はその
    混合物10−25% を含有する、界面活性剤を含まない乾燥せるー成分−ア
    ルカリ珪酸塩−セメント組成物を使用することを特徴と
    する上記方法。
JP59155683A 1983-07-28 1984-07-27 一成分−アルカリ珪酸塩−セメント組成物 Pending JPS6051652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/785,746 US4655571A (en) 1984-07-27 1985-10-09 Telephoto lens camera

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833327176 DE3327176A1 (de) 1983-07-28 1983-07-28 Einkomponenten-alkalisilikat- zementzusammensetzung
DE3327176.3 1983-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6051652A true JPS6051652A (ja) 1985-03-23

Family

ID=6205106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59155683A Pending JPS6051652A (ja) 1983-07-28 1984-07-27 一成分−アルカリ珪酸塩−セメント組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4597796A (ja)
EP (1) EP0133953B1 (ja)
JP (1) JPS6051652A (ja)
AT (1) ATE30409T1 (ja)
DE (2) DE3327176A1 (ja)
FI (1) FI842980A (ja)
ZA (1) ZA845807B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129050A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 タカタ株式会社 コンクリ−トやモルタルの劣化防止方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5017233A (en) * 1985-08-01 1991-05-21 Soltanche Method of rendering soils impervious and products for carrying out the method
US5296027A (en) * 1992-01-28 1994-03-22 Hoechst Aktiengesellschaft Single-component alkali metal silicate cement composition
DE4226141C2 (de) * 1992-08-07 1997-09-25 Basalt Feuerfest Gmbh Säurebeständiger Kitt, insbesondere für den Einsatz im Industrieofenbau
ATE204366T1 (de) * 1994-05-31 2001-09-15 Reinhard Kost Verfahren zur beschichtung und schnellabdichtung von undichten rohrleitungen, insbesondere trinkwasserleitungen
US5989330A (en) * 1997-12-12 1999-11-23 Barrick Gold Corporation Acid resistant cement composition
ATA40398A (de) 1998-03-09 1999-09-15 Wolfgang Dr Schwarz Elektrisch leitende mikrokapillare verbundmatrix und verfahren zu deren herstellung
US7763359B2 (en) * 2004-08-30 2010-07-27 Bunge Fertilizantes S.A. Aluminum phosphate, polyphosphate and metaphosphate particles and their use as pigments in paints and method of making same
BRPI0403713B1 (pt) * 2004-08-30 2021-01-12 Universidade Estadual De Campinas - Unicamp processo de fabricação de um pigmento branco baseado na síntese de partículas ocas de ortofosfato ou polifosfato de alumínio
DK1783105T3 (da) 2005-11-04 2011-10-17 Lhoist Rech & Dev Sa Mørtelsammensætning, fremgangsmåde til fremstilling og anvendelse deraf
CN1331800C (zh) * 2005-12-26 2007-08-15 孙学明 耐酸胶泥及制备方法
CN103923510A (zh) * 2006-08-11 2014-07-16 鲍吉肥料公司 磷酸铝或多聚磷酸铝颗粒的制备
US9023145B2 (en) 2008-02-12 2015-05-05 Bunge Amorphic Solutions Llc Aluminum phosphate or polyphosphate compositions
AR075381A1 (es) * 2009-02-10 2011-03-30 Unicamp Uso de particulas de fosfato, polifosfato y metafosfato, de aluminio en aplicaciones de recubrimiento de papeles.
US9371454B2 (en) 2010-10-15 2016-06-21 Bunge Amorphic Solutions Llc Coating compositions with anticorrosion properties
US9005355B2 (en) 2010-10-15 2015-04-14 Bunge Amorphic Solutions Llc Coating compositions with anticorrosion properties
US9155311B2 (en) 2013-03-15 2015-10-13 Bunge Amorphic Solutions Llc Antimicrobial chemical compositions
US9611147B2 (en) 2012-04-16 2017-04-04 Bunge Amorphic Solutions Llc Aluminum phosphates, compositions comprising aluminum phosphate, and methods for making the same
US9078445B2 (en) 2012-04-16 2015-07-14 Bunge Amorphic Solutions Llc Antimicrobial chemical compositions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3138471A (en) * 1960-09-23 1964-06-23 Standard Oil Co Acid-resistant cement products
DE1252835B (de) * 1964-05-21 1967-10-26 Farbwerke Hoechst Aktiengesellschaft vormals Meister Lucius &. Brüning, Frankfurt/M Verwendung von kondensierten Aluminiumphosphaten zum Härten von Wasserglaskitten
US3454410A (en) * 1965-05-03 1969-07-08 Nasa Alkali-metal silicate protective coating
GB1262162A (en) * 1969-05-30 1972-02-02 Hoechst Ag Improvements in cement and mortar compositions
US4227932A (en) * 1979-02-21 1980-10-14 Pennwalt Corporation Single component potassium silicate cement for dry gunning
US4319926A (en) * 1980-12-22 1982-03-16 Ppg Industries, Inc. Curable silicate compositions containing condensed phosphate hardeners and pH controlling bases
DE3133354A1 (de) * 1981-08-22 1983-03-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "haerter fuer wasserglaskitte"

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129050A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 タカタ株式会社 コンクリ−トやモルタルの劣化防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE30409T1 (de) 1987-11-15
FI842980A (fi) 1985-01-29
EP0133953B1 (de) 1987-10-28
EP0133953A1 (de) 1985-03-13
US4597796A (en) 1986-07-01
DE3466976D1 (en) 1987-12-03
ZA845807B (en) 1985-04-24
DE3327176A1 (de) 1985-02-07
FI842980A0 (fi) 1984-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6051652A (ja) 一成分−アルカリ珪酸塩−セメント組成物
US4227932A (en) Single component potassium silicate cement for dry gunning
US5296027A (en) Single-component alkali metal silicate cement composition
AU571473B2 (en) Lightweight joint compound
US4030939A (en) Cement composition
JPH027911B2 (ja)
CA2194894C (en) Process for applying low-cement castable refractory material
JPS6234347B2 (ja)
US3883359A (en) Refractory insulating compositions
US11584691B2 (en) Jamb spray mixes including fused silica and methods of utilizing the mixes
JPS6086079A (ja) 吹付施工用耐火組成物の施工方法
EP0063609A1 (en) Composition for producing inorganic foam
US3813253A (en) Dry mixtures for producing acidresistant cement and mortar compositions
JPS6022153B2 (ja) コンクリ−ト吹付施工方法
JP4417571B2 (ja) 吹付けモルタル乾式工法で使用するアルミン酸カルシウムドライモルタル
JPH0217510B2 (ja)
EP3297972B1 (en) Dry composition formulated to be combined with water to form a jamb spray mix and method of treating a refractory brick surface region in a coke oven with it
JPS5935857B2 (ja) 被膜又は成型体用の珪酸アルカリ系組成物
JPH02124756A (ja) セメンティング組成物
JPH11240775A (ja) 吹き付け施工用耐火組成物およびその施工法
JPH05339554A (ja) 骨材入りエポキシ接着剤
JPS6041029B2 (ja) セラミツクフアイバ−用結着剤
JP2002249361A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JPH0114188B2 (ja)
JPH0223509B2 (ja)