JPH064256Y2 - 反射鏡装置 - Google Patents

反射鏡装置

Info

Publication number
JPH064256Y2
JPH064256Y2 JP6752089U JP6752089U JPH064256Y2 JP H064256 Y2 JPH064256 Y2 JP H064256Y2 JP 6752089 U JP6752089 U JP 6752089U JP 6752089 U JP6752089 U JP 6752089U JP H064256 Y2 JPH064256 Y2 JP H064256Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
support shaft
corner prism
receiving element
vertical support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6752089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038715U (ja
Inventor
克昭 清水
Original Assignee
株式会社ソキア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソキア filed Critical 株式会社ソキア
Priority to JP6752089U priority Critical patent/JPH064256Y2/ja
Publication of JPH038715U publication Critical patent/JPH038715U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH064256Y2 publication Critical patent/JPH064256Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば、光波測距儀又は測距測角手段を備え
た、いわゆるトータルステーションからの光を反射させ
るコーナプリズムを有する反射鏡装に関する。
(従来の技術) 光波測距儀を用いた距離の測定では、測距儀本体に対向
させて反射鏡装置のコーナープリズムを測点に配置し、
測距儀本体からの光を該コーナープリズムで反射して該
測距儀本体に戻すようにしている。
(考案が解決しようとする課題) 前記コーナープリズムは、正面からの光をその3面で反
射し、入射光に平行に戻すので、コーナー頂点が目標の
中心線に一致している限り入射方向が変っても測距、測
角を行うことができるが、見掛けの頂点は入射する際の
屈折により実際の仮想反射面より浮き上がった、すなわ
ち入射方向側の位置にあり、入射光が斜めになればなる
ほど、見掛上の頂点は一層入射方向側になり、近距離測
量の場合には、測角誤差を生ずる。したがって、測角誤
差を無くすためには、コーナープリズムを測距儀に正対
させなければならず、その作業が繁雑であるという課題
があった。
本考案は従来のこのような課題を解決することをその目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記課題を解決するために、光源と、該光源
からの光を平行光にして出射する手段とを有する装置か
らの光を反射させるものにおいて、コーナがカットされ
たコーナプリズム本体およびそのカット面の透過光が結
像する受光素子で構成され、互いに直交する垂直支軸と
水平支軸によって支承されたコーナプリズムと、前記受
光素子における結像点が、該受光素子が前記装置に対し
て正対しているときの基準点からずれたとき、このずれ
を検出し、ずれ量を表示し、原点位置に手動で合わせる
か又は、ずれを修正するのに必要な量だけ前記コーナプ
リズムを前記垂直支軸および水平支軸について自動的に
回動させる制御部とから成ることを特徴とする。
(作用) 前記装置、例えば光波測距儀からの光がコーナープリズ
ムの受光素子上の基準点に結像した時は、前記プリズム
は光波測距儀に正対している。したがって、前記制御部
は何等作動しない。基準点からずれた位置に結像した時
は、前記プリズムは光波測距儀に正対していないので、
前記プリズムは前記制御部により、垂直支軸および水平
支軸について回動し、ずれ量を修正されて光波測距儀に
正対する。ずれ量表示の場合は、手動操作により正対し
た後固定つまみにより固定して正対させる。
(実施例) 以下本考案の実施例について説明する。
第1図はコーナープリズムを示す。
コーナープリズム1は、コーナーがカットされたコーナ
ープリズム本体2と、そのカット面に取り付けられた光
学バンドパスフィルタ3と、その後の結像レンズ4を介
して設けられた受光素子5とから成り、これらはケース
6に組み込まれている。このコーナープリズム1は、第
2図に示すように、円筒枠7に一体化されており、この
円筒枠7の両側面は水平支軸8によって外枠9に支承さ
れ、この水平支軸8は外枠9の側面に設置された横軸モ
ータ10によって回動され、これによってコーナープリズ
ム1は水平支軸8回りに回動できるようになっている。
また、外枠9は垂直支軸11に支承され、垂直支軸11は架
台12内に設置された縦軸モータ13によって回動され、そ
れによってコーナープリズム1が垂直支軸11回りに回動
できるようになっている。尚、横軸モータ10、縦軸モー
タ13はステッピングモータである。また手動操作の場合
は、水平支軸8又は垂直支軸11を固定する固定つまみを
設けて固定する。
前記光学バンドパスフィルタ3は光波測距儀から出射す
る光の波長を有する光だけを通過させるためのものであ
る。受光素子5はコーナープリズム本体2の透過光が前
記フィルタ3および結像レンズ4を介して結像する位置
に設けられており、例えば、碁盤の目状に分割された多
数の分割素子′(図示せず)より構成され、コーナープ
リズム1が測距儀本体にたいして正対している時は、結
像されたスポットSの位置は第3図に示すように、XY
軸の交点Oにあり、コーナープリズム1が測距儀本体に
対して傾いている時は、その傾き量相当だけ、前記スポ
ットSの位置が第4図に示すように、例えばX軸方向に
ずれるようになっている。スポットSの位置する分割素
子の光量は他の素子より多く、光電変換されたこの分割
素子の出力、すなわち、受光素子5におけるスポットS
位置の情報信号は第5図に示すようにインターフェース
14を介してCPU15に入力する。CPU15にはROM16
が接続され、ROM16には受光素子5でのO点からのス
ポットSのずれ量(XY)にたいし、どれだけ横軸モー
タ10および縦軸モータ13を驅動させればよいかという出
力データをテーブル値(例えば分割素子の端を零に取り
原点としてスポットSの位置を計算し求める。)として
格納されており、CPU15で算出されたスポットSのX
Y座標に対応する横軸モータ17および縦軸モータ18の驅
動量をCPU15からの指令にもとずいてROM16から読
み出されるようになっている。17および18は横軸モータ
10、縦軸モータ13のドライバ回路で、それぞれの出力は
前記モータ10および13に供給され、この出力によってモ
ータ10、および13はスポットSのずれ量(XY)が0と
なるように、すなわち、スポットSがO点位置となるよ
うに水平支軸8および垂直支軸11を回動する。かくて、
プリズム本体は測距儀本体に正しく正対することにな
る。手動操作においては、前述のずれ量は外枠9上に設
けた表示器20にて表示される。
前記した制御は自動的に行われ、このためコーナープリ
ズム本体2はつねに測距儀本体にたいして正対した位置
となるように追随するので、特に近距離測定においての
測量誤差が一掃される。
尚、コーナープリズム本体2のコーナー部はカットされ
ているので、測距儀から視準する基準点がなく不便であ
るが、第6図(B)に示すように、カット面中央にマーク1
9を形成すれば、視準の基準点とすることができる。
(考案の効果) 本考案は、上述の構成を有するので、近距離の測量の場
合でも、面倒な作業をしないで測量誤差を無くすことが
できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のコーナープリズムの概略構成図、第2
図は本考案の1実施例の要部を示す斜面図、第3図およ
び第4図はプリズムの測距儀に対する傾きに応じて受光
素子上の異なる位置にスポットSができることを示す説
明図、第5図は本考案の1実施例のブロック図、第6図
(A)はそのコーナープリズムの正面図、第6図(B)はその
コーナープリズムの背面図である。 1……コーナープリズム 2……コーナープリズム本体 5……受光素子 8……水平支軸 10……横軸モータ 11……垂直支軸 13……縦軸モータ 15……CPU 16……ROM

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源と、該光源からの光を平行光にして出
    射する手段とを有する装置からの光を反射させるものに
    おいて、コーナがカットされたコーナプリズム本体およ
    びそのカット面の透過光が受光素子上で結像するように
    構成され、互いに直交する垂直支軸と水平支軸によって
    支承されたコーナプリズムと、前記受光素子における結
    像点が、該受光素子が前記装置に対して正対していると
    きの基準点からずれたとき、このずれを検出し、ずれを
    修正するのに必要な量だけ前記コーナプリズムを前記垂
    直支軸および水平支軸について回動させる手段とから成
    ることを特徴とする反射鏡装置。
  2. 【請求項2】前記装置は光波測距儀であることを特徴と
    する請求項1記載の反射鏡装置。
  3. 【請求項3】前記垂直支軸及び水平支軸について回動さ
    せる手段は、ずれ量を自動的に修正して正対させるもの
    であることを特徴とする請求項1記載の反射鏡装置。
  4. 【請求項4】前記垂直支軸及び水平支軸について回動さ
    せる手段は表示器を固定する手段を設けて手動で正対さ
    せるものであることを特徴とする請求項1記載の反射鏡
    装置
JP6752089U 1989-06-10 1989-06-10 反射鏡装置 Expired - Lifetime JPH064256Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6752089U JPH064256Y2 (ja) 1989-06-10 1989-06-10 反射鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6752089U JPH064256Y2 (ja) 1989-06-10 1989-06-10 反射鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH038715U JPH038715U (ja) 1991-01-28
JPH064256Y2 true JPH064256Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=31601159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6752089U Expired - Lifetime JPH064256Y2 (ja) 1989-06-10 1989-06-10 反射鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064256Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE504018T1 (de) * 2004-02-24 2011-04-15 Faro Tech Inc Durch ein fenster abgedeckter retroreflektor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038715U (ja) 1991-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5949548A (en) Height sensing measurement device
JP4712212B2 (ja) レーザ照準装置
GB2121166A (en) Laser alignment
JP3647608B2 (ja) 測量機の自動追尾装置
JP2019086332A (ja) 反射プリズム、反射プリズムを備える測定対象物、測量機器、座標比較部、測量方法および測量処理用プログラム
JP3445491B2 (ja) 測量機
EP0110937B1 (en) Apparatus for measuring the dimensions of cylindrical objects by means of a scanning laser beam
JPH037901A (ja) 定屈曲型光反射装置
JPH064256Y2 (ja) 反射鏡装置
JP3748112B2 (ja) 測量機
JPS60211303A (ja) 視覚装置の光軸方向修正装置
US4653911A (en) Autocollimation method and apparatus
US4386851A (en) Instrument for measuring or marking out distances from a line or a plane
JPH07117414B2 (ja) 自動視準式光波距離計
JP2694647B2 (ja) 測距経緯儀
EP4239286A2 (en) Surveying instrument
US20230280160A1 (en) Surveying instrument
JP3176734B2 (ja) 光学式位置測定装置
JP2826619B2 (ja) 測距器の検査装置
JPH0721409B2 (ja) 光学的距離検出装置
JPH059683Y2 (ja)
JP2575487Y2 (ja) 赤外線投光器及び赤外線受光器
SU587325A1 (ru) Пол ризационное устройство дл измерени углов скручивани объекта
JP3289865B2 (ja) 双方向光ビームによる部品の設置状態測定方法及び装置
JPH0742946U (ja) 反射鏡装置