JPH0641974Y2 - 導糸エルボ - Google Patents

導糸エルボ

Info

Publication number
JPH0641974Y2
JPH0641974Y2 JP1991024486U JP2448691U JPH0641974Y2 JP H0641974 Y2 JPH0641974 Y2 JP H0641974Y2 JP 1991024486 U JP1991024486 U JP 1991024486U JP 2448691 U JP2448691 U JP 2448691U JP H0641974 Y2 JPH0641974 Y2 JP H0641974Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
pipe
guide roller
feeding
elbow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991024486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04112864U (ja
Inventor
静雄 山本
Original Assignee
湯浅糸道工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 湯浅糸道工業株式会社 filed Critical 湯浅糸道工業株式会社
Priority to JP1991024486U priority Critical patent/JPH0641974Y2/ja
Publication of JPH04112864U publication Critical patent/JPH04112864U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0641974Y2 publication Critical patent/JPH0641974Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は延伸仮撚機や丸編機等
の繊維機械に供給される糸条を案内する給糸用のパイプ
を接続するときに適用される導糸エルボに関する。
【0002】
【従来の技術】延伸仮撚機や丸編機等で加工される多数
の給糸パッケージは、最近ではその巻取り量や重量が増
量され、また、機台の高さが高く、加工速度が高速化さ
れているため、機台から離れた位置に設置された別置型
の給糸クリールや、機台から作業用の通路を隔てた位置
へ移送される移動台車型の給糸クリールに仕掛けられ
る。そして、給糸ボビンと機台との距離の延長に伴って
起生する糸たるみや糸絡みを防止し、また、糸掛け操作
を容易にするために、各給糸パッケージから解舒された
糸条を、給糸クリールと機台との間にそれぞれ曲折状態
で配管され、複数本のパイプ材がそれぞれ直交状に接続
されて形成された各給糸パイプ内を走行させて機台へ送
り込む方法が採用されており、前記給糸パイプの各接続
部ではセラミック製のガイドを嵌め込んだ隣合う両パイ
プ端にナイロン樹脂等の合成樹脂製のチューブを被ぶせ
てこのチューブをL形状に折り曲げた状態で両パイプ端
をそれぞれ接続していた。
【0003】上記給糸パイプを使用して糸条を案内する
場合には、前記チューブを使用して接続した接続部内を
糸条が曲折して通過する毎に糸条が接触抵抗を受けて糸
条の張力が等比級数的に上昇し、糸条が機台に送り込ま
れるまでに給糸張力が大幅に増大する問題点がある。
【0004】とくに、未延伸若しくは半延伸の合成繊維
糸条を前記給糸パイプ内を通じて延伸仮撚機へ供給する
場合には供給糸条が延伸仮撚機で延伸及び仮撚加工され
る以前に給糸パイプの各接続部で糸条に高張力が加えら
れて糸条が延伸され、糸条の最終延伸倍率が過大となっ
たり、糸条の残留延伸率が変化して糸条が設定した延伸
条件通りに延伸されないので、加工された糸条の品質が
低下したり、不安定となる問題点がある。本考案は糸条
が給糸パイプ内を通じて機台へ送り込まれる以前に糸条
に加えられる張力を低減させることを課題とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案の導糸エルボは
対の殻片を向かい合わせ状に結合して形成された器体内
には糸条を送り込む側のパイプ端がシ−ル状態で挿入
れる送入口と、糸条を送り込み方向と異なった方向へ送
り出す側のパイプ端がシ−ル状態で挿入される送出口
と、糸条が方向転換して通過するように曲折されてコ−
ナ部を有する糸通路とを形成し、前記器体の内部の前記
コ−ナ部付近にはこのコ−ナ部を通過する糸条との接触
によって回転するガイドロ−ラと、このガイドロ−ラを
回転可能に支持するベアリングとを装入した構成を有す
る。
【0006】
【作用】1対の殻片を向かい合わせ状に結合することに
よって器体を形成し、糸条を方向転換させるガイドロ−
ラおよびベアリングを両殻体によって覆い、送入口およ
び送出口にそれぞれパイプ端をシ−ル状態で挿入する。
器体内の糸通路へ送り込まれた糸条はコ−ナ部でガイド
ロ−ラに接触してガイドロ−ラを回転させながら方向転
換してから、器体外へ送り出される。
【0007】
【考案の効果】本考案は前記したように構成してあるの
で、器体内を通過する糸条をガイドロ−ラによって円滑
に方向転換させて走行させることができ、糸条が導糸エ
ルボ内を通過するときに受ける接触抵抗を効果的に減殺
することができる。従って、導糸エルボを給糸パイプの
各接続部にそれぞれ組付けると、糸条がこの給糸パイプ
内を走行して機台に送り込まれるまでに糸条に加えられ
る給糸張力を大幅に低減して糸条を低張力で機台に供給
することができ、未延伸乃至半延伸の糸条を機台で加工
するときにこの糸条が機台に送り込まれる以前に過度に
延伸される不具合を解消して加工された糸条の品質を良
化及び安定化することができる。また、ガイドロ−ラお
よびベアリングを器体内に封入して導糸エルボの外観性
を良化および単純化することができるとともに、ガイド
ロ−ラ全体を両殻片によって防護することができるの
で、ガイドロ−ラが糸条以外の部材との接触によって損
傷したり、ガイドロ−ラの回転動作が他部材や作業者と
の接触によって阻害される不具合や、ガイドロ−ラに異
物が付着する不具合を無くすことができ、また、器体内
へのほこり等の侵入を防止してガイドロ−ラおよびベア
リングをほこり等から防護することができる。さらに、
器体を給糸パイプに接続した状態では器体内を気密状態
に保持することができるので、エアを給糸パイプの入口
部から給糸パイプ内へ吹き込んで糸条の始端部を給糸パ
イプ内を通過させるときに接続部でのエア洩れが無いの
で、糸条の始端部を給糸パイプが曲折しているにも拘わ
らず的確にエア流とともに流動させて給糸パイプ内に挿
通することができる。
【0008】
【実施例】次に、本考案の一実施例を図面に従って説明
する。導糸エルボJは、繊維機械の機台と給糸クリール
との間に曲折状態で配管された給糸パイプを構成する複
数本のパイプ材の隣合う両パイプ端P1,P2を直交状
に接続し、かつ、糸条を90゜方向転換させて通過させ
るために給糸パイプの各接続部にそれぞれ組付けられ
る。
【0009】導糸エルボJの器体1は透明合成樹脂材で
ほぼ対称状に成形されてそれぞれほぼL形状に曲折され
た1対の殻片2,2がビス3及びナット4によって向い
合わせ状に結合されて形成されている。
【0010】器体1の内部には両パイプ端P1,P2の
うち、糸条を器体1内へ送り込む側のパイプ端P1が挿
入されて接続される送入口5と、糸条が直角に方向転換
して通過する糸通路6と、糸条を器体1内から送り込み
方向と直交する方向へ送り出す側のパイプ端P2が挿入
されて接続される送出口7とが密閉状態で貫通状に形成
され、糸通路6の中央部には90゜の範囲にわたって円
弧状に湾曲されたコーナ部6aが形成されている。
【0011】両殻片2の接合面2bには断面半円形状の
条溝2aがほぼL形状に曲折された形態でそれぞれ凹設
され、送入口5、糸通路6、送出口7は両殻片2の両条
溝2aが接合されて形成される。
【0012】両殻片2の条溝2aの周面には送入口5内
に挿入されるパイプ端P1の挿入端を規定するための段
部8と、送出口7内に挿入されるパイプ端P2の挿入端
を規定するための段部9とがそれぞれ段差状に形成され
ている。
【0013】両殻片2の条溝2aの周面の各両端部には
両パイプ端P1,P2の外周面に弾接するOリング1
0,10が嵌め込まれたシール溝11がそれぞれ周方向
に沿って凹設され、両殻片2のシール溝11は両殻片2
を結合した状態では環状に接合され、送入口5、送出口
7と両パイプ端P1,P2との隙間がOリング10によ
ってそれぞれ気密状にシールされる。
【0014】器体1内には糸通路6内で方向転換する糸
条との接触によって回転するように糸通路6のコーナ部
6aに対置されたガイドローラ12が装入されている。
このガイドローラ12はその中心部に嵌着されたベアリ
ング13と、このベアリング13を貫通して一方の殻片
2に条溝2aの内隅部で締着されたビス14とによって
一方の殻片2に回転可能に取付けられている。
【0015】ガイドローラ12の外周面にはほぼV溝状
に形成されたガイド面12aが周状に凹設され、このガ
イド面12aには糸条が接触して方向転換するように糸
通路6のコーナ部6aに配置された接糸部20が約90
゜の範囲にわたって形成されている。
【0016】ガイドローラ12の接糸部20は器体1内
へ送り込まれた糸条がガイド面12aに接する接糸部2
0の始端20aにおけるガイド面12aの接線が送入口
5の軸心とほぼ一致するか若しくは並行で、糸条がガイ
ド面12aから離れる接糸部20の終端20bにおける
ガイド面12aの接線が送出口7の軸心とほぼ一致する
か若しくは並行となるように配設されている。
【0017】両殻片2の条溝2aのコ−ナ部には内方へ
突出された台部18がそれぞれ形成され、この両台部1
8の頂面にはガイドロ−ラ12の約半分が嵌め込まれた
丸孔状の凹陥部18aが相対向状に凹設されるととも
に、両台部18の側面には条溝2aの底面からガイドロ
−ラ12の接糸部20に向かって内傾して糸条を接糸部
20へ誘導する誘導斜面19が90°以上の範囲にわた
って相対向状に形成され、この両誘導斜面19の内端縁
19aは円弧状に湾曲されてガイドロ−ラ12の接糸部
20の両側縁の近傍に配設されている。ガイドロ−ラ1
2はこのガイドロ−ラ12全体が両凹陥部18a間に挟
み込まれて接糸部20付近のみがコ−ナ部6aに露出し
た状態で器体1内に設置されている。なお、送入口5と
送出口7とを逆にして糸条を逆方向へ通過させてもよ
い。
【0018】続いて、上記した構成をもつ実施例の作用
と効果を説明する。本例では1対の殻片2を向かい合わ
せ状に結合して形成された器体1内には糸条を送り込む
側のパイプ端P1がシ−ル状態で挿入される送入口5
と、糸条を送り込み方向と異なった方向へ送り出す側の
パイプ端P2がシ−ル状態で挿入される送出口7と、糸
条が方向転換して通過するように曲折されてコ−ナ部6
aを有する糸通路6とを形成し、器体1の内部のコ−ナ
部6a付近にはこのコ−ナ部6aを通過する糸条との接
触によって回転するガイドロ−ラ12と、このガイドロ
−ラ12を回転可能に支持するベアリング13とを装入
してある。
【0019】ガイドロ−ラ12およびベアリング13を
器体1内に封入して導糸エルボJの外観性を良化および
単純化することができるとともに、ガイドロ−ラ12全
体を両殻片2によって防護することができるので、ガイ
ドロ−ラ12が糸条以外の部材との接触によって損傷し
たり、ガイドロ−ラ12の回転動作が他部材や作業者と
の接触によって阻害される不具合や、ガイドロ−ラ12
に異物が付着する不具合を無くすことができ、また、器
内へのほこり等の侵入を防止してガイドロ−ラ12
およびベアリング13をほこり等から防護することがで
きる。さらに、器体1を給糸パイプに接続した状態では
器体1内を気密状態に保持することができるので、エア
を給糸パイプの入口部から給糸パイプ内へ吹き込んで糸
条の始端部を給糸パイプ内を通過させるときに接続部で
のエア洩れが無いので、糸条の始端部を給糸パイプが曲
折しているにも拘わらず的確にエア流とともに流動させ
て給糸パイプ内に挿通することができる。とくに、器体
1内を通過する糸条をガイドロ−ラ12によって円滑に
方向転換させて走行させることができ、糸条が導糸エル
ボJ内を通過するときに受ける接触抵抗を効果的に減殺
することができる。
【0020】従って、導糸エルボJを給糸パイプの各接
続部にそれぞれ組付けると、糸条がこの給糸パイプ内を
走行して機台に送り込まれるまでに糸条に加えられる給
糸張力を大幅に低減させて糸条を低張力で機台に供給す
ることができ、未延伸乃至半延伸の糸条を機台で加工す
るときにこの糸条が機台に送り込まれる以前に過度に延
伸される不具合を解消して加工された糸条の品質を良化
及び安定化することができる。
【0021】図7は上記した実施例の導糸エルボJを使
用してパイプ端を接続した場合と、従来のナイロン製の
チューブを使用してパイプ端を接続した場合とについ
て、同一条件で行った給糸張力の比較試験結果をグラフ
で示したものである。
【0022】試験に使用した給糸パイプPは図6に示す
ように5本のパイプ材を4つの接続部B,C,D,Eで
それぞれ直交状に接続したもので、糸条Yを給糸パイプ
の入口部A、各接続部B〜Eに本例の導糸エルボJをそ
れぞれ取付けた本例方式の給糸パイプP内、及び各接続
部B〜Eに従来のチューブをそれぞれ取付けた従来方式
の給糸パイプP内をそれぞれ走行させ、両給糸パイプP
の入口部A、各接続部B〜E、出口部Fの各測定位置に
おける各給糸張力を糸速が300m/min 、400m/min
、500m/min 、の場合についてそれぞれ測定した。
試験に使用した糸条Yは150d,48fの延伸された
ポリエステルフィラメントである。
【0023】試験結果から本例方式と従来方式とを比較
すると、(1) 糸条Yが入口部Aに導入された時点におけ
る本例方式及び従来方式での給糸張力は各糸速について
それぞれ同一であり、糸速が増大するに従って入口部A
での給糸張力が共に同じレベルで上昇するが、給糸張力
は接続部B,C,D,Eを通過する毎に従来方式では等
比級数的に増大し、本例方式では等差級数的に漸増す
る。
【0024】(2) 従来方式では3つ目の測定位置(接続
部C)までは給糸張力がほぼ一定の比率で上昇するが、
4つ目の測定位置(接続部D)以後は給糸張力が加速度
的に急上昇して最終測定位置(出口部F)では入口部A
での給糸張力の11倍以上の給糸張力となる。
【0025】(3) 本例方式では各測定位置での給糸張力
の上昇率はほぼ一定で全体的に低くなり、出口部Fでの
給糸張力を入口部Aでの給糸張力の3.4〜4倍程度に
抑えることができる。
【0026】(4) 従来方式と本例方式とを比較した場
合、本例方式によると、接続部Eでは給糸張力を従来方
式の給糸張力の約1/2に低減させ、また、出口部Fで
は給糸張力を従来方式の給糸張力の約1/3に低減させ
ることができる。等の有意差を考察することができる。
【0027】従って、上記試験結果によれば本例の導糸
エルボJを使用すると、給糸張力が効果的に低減して安
定化することが判明し、導糸エルボJの導糸機能が従来
のチューブ方式の導糸機能に比して各段に優れているこ
とが実証された。また、延伸仮撚機での加工後の巻取り
速度が1200〜1500m/min まで高速化されている
現状では延伸倍率を2.5〜5倍として逆算すると、給
糸パイプ内での糸速は300〜500m/min となるが、
上記試験結果から300〜500m/min の糸速における
導糸エルボJの有効性が確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す導糸エルボの分解斜視
図である。
【図2】同じく導糸エルボの側面図である。
【図3】同じく導糸エルボの正面図である。
【図4】図3のX1−X1線矢視図である。
【図5】図2のX2−X2線拡大断面図である。
【図6】比較試験に使用した給糸パイプの側面図であ
る。
【図7】給糸張力の比較試験結果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 器体 5 送入口 6 糸通路 6a コーナ部 7 送出口 12 ガイドローラ 20 接糸部 J 導糸エルボ P1,P2 パイプ端

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1対の殻片を向かい合わせ状に結合して
    形成された器体内には糸条を送り込む側のパイプ端が
    −ル状態で挿入される送入口と、糸条を送り込み方向と
    異なった方向へ送り出す側のパイプ端がシ−ル状態で挿
    される送出口と、糸条が方向転換して通過するように
    曲折されてコ−ナ部を有する糸通路とを形成し、前記器
    の内部の前記コ−ナ部付近にはこのコ−ナ部を通過す
    る糸条との接触によって回転するガイドロ−ラと、この
    ガイドロ−ラを回転可能に支持するベアリングとを装入
    したことを特徴とする導糸エルボ。
JP1991024486U 1991-03-18 1991-03-18 導糸エルボ Expired - Lifetime JPH0641974Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991024486U JPH0641974Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 導糸エルボ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991024486U JPH0641974Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 導糸エルボ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04112864U JPH04112864U (ja) 1992-10-01
JPH0641974Y2 true JPH0641974Y2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=31909434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991024486U Expired - Lifetime JPH0641974Y2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 導糸エルボ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641974Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017115939A1 (de) * 2017-07-14 2019-01-17 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Luftspinnvorrichtung, Fadenleitkanal und Luftspinnmaschine umfassend einen solchen Fadenleitkanal
DE102018115601A1 (de) * 2018-06-28 2020-01-02 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Fadenumlenkeinheit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3604819A1 (de) * 1986-02-15 1987-08-20 Bayer Ag Foerderung von filamentverbaenden ueber weite foerderstrecken
GB2210901B (en) * 1987-10-10 1992-02-19 Shelton Alan Ltd Yarn feed apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04112864U (ja) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4488397A (en) Device for stretching, condensing and transporting a rove of fibers during a spinning operation
US3286307A (en) Cylindrical banding jets
JP2019131400A (ja) スプライシング装置に用いられるスプライシング角柱体
JPS594770U (ja) コアスパン糸の製造装置
US3834600A (en) Apparatus for the transport of yarns
US3443292A (en) Apparatus for interlacing multi-filament yarn
JPH0641974Y2 (ja) 導糸エルボ
US3274764A (en) Thread joint
US4392341A (en) Twisting machine
US4495760A (en) Process and apparatus for spinning cored filaments, and cored filaments thus obtained
US4823545A (en) Method of and apparatus for false-twist spinning
JPS63295723A (ja) オープンエンド−紡績装置のロータ内で生ぜしめられた紡糸を良質にする方法及び装置
US6869004B2 (en) High-speed fiber feed assembly
JPS61296129A (ja) コアスパン糸用紡糸機
US3706192A (en) Process and apparatus for false twisting synthetic yarns
US3710460A (en) Yarn treating jet having a guide fastened to its outlet end
US3325872A (en) Balanced fluid treatment apparatus
US4422224A (en) Apparatus for interlacing multifilament yarn
US4063697A (en) Device for unthreading yarn from a bobbin
US4831816A (en) Process and an arrangement for producing two yarn components respectively
CN1036806A (zh) 制备高抱合性空气喷射变形纱的设备
US3448570A (en) Method and apparatus for taking-up yarn
US4185761A (en) Pressure roller in spinning machine
US3855770A (en) Machines acting on continuously running textile yarns
JPH02242926A (ja) オープンエンド紡績機のロータにおいて製造された糸を改善する方法並びに装置