JPH0641742B2 - 回転式ジェットエンジン - Google Patents

回転式ジェットエンジン

Info

Publication number
JPH0641742B2
JPH0641742B2 JP59139513A JP13951384A JPH0641742B2 JP H0641742 B2 JPH0641742 B2 JP H0641742B2 JP 59139513 A JP59139513 A JP 59139513A JP 13951384 A JP13951384 A JP 13951384A JP H0641742 B2 JPH0641742 B2 JP H0641742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jet engine
engine
exhaust
rotation
rotation center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59139513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6116252A (ja
Inventor
隆司 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59139513A priority Critical patent/JPH0641742B2/ja
Publication of JPS6116252A publication Critical patent/JPS6116252A/ja
Publication of JPH0641742B2 publication Critical patent/JPH0641742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K7/00Plants in which the working fluid is used in a jet only, i.e. the plants not having a turbine or other engine driving a compressor or a ducted fan; Control thereof
    • F02K7/005Plants in which the working fluid is used in a jet only, i.e. the plants not having a turbine or other engine driving a compressor or a ducted fan; Control thereof the engine comprising a rotor rotating under the actions of jets issuing from this rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転式のジェットエンジンに関する。
周知の如く従来のジェットエンジンはエンジンを装備し
た機体を直進せしめる目的の為に研究開発されたものが
多く、従つて機体は相当大きな重量のものを直進移動さ
すことが可能となつたが、ジェットエンジンの出力を機
外に取り出し、機体移動以外の原動力に利用する研究、
開発がなされていないのが現状である。本発明は斯かる
問題点を研究し、ジェットエンジンの大出力を簡単な構
造で、機外への出力軸に伝動し、回転力に変換して種々
の動力源として利用することの可能な回転式ジェットエ
ンジンを提供する目的で発明されたものである。
以下本発明を図面に基づいて説明すると、1は縦方向に
設けた回転中心軸で横方向に回転すべく上下を軸受2、
2で支承する。3、3は回転中心軸1に内側の一端側を
固着し、他の一端側は各々左右に横方向に設けたエンジ
ン支持杆である。4、4はエンジン支持杆3、3の各々
外側の一端に支持杆3と略直角方向に設けたジェットエ
ンジンの胴部である。5、5・・は各ジェットエンジン
の胴部4内に、エンジン支持杆3と直角方向に並行に設
けたセラミック材からなる噴射管である。6、6は各ジ
ェットエンジンの胴部4の一端側に設けた空気吸入胴で
ある。7、7は各空気吸入胴6内の先端側位置の内径中
央位置に、先尖円柱形に設けた空気調整片である。8は
回転中心軸1の内側に回転軸1の長手方向と平行に穿設
した燃料供給孔で一端部はシール9(一例:メカニカル
シール)を介して燃料圧送ポンプ10側に連通し、他の
一端側は回転中心軸1の全長の略1/2長さ位置迄穿孔す
る。11、11は各々の一端部を前記燃料供給孔8に連
通し、他の一端側は前記空気吸入胴6内の噴射管5の前
方位置に曲折挿入した燃料供給管である。12、12・
・は前記燃料供給管11の一端の空気吸入胴6内に挿入
した部分に装着した噴射ノズルである。13、13は各
々のジェットエンジンの胴部4の後端側(噴射ノズル1
2を設けた反対側の端部)に一端側を連通し、他の一端
側は下向きに曲折して下向き排気孔14を設けた筒形の
排気胴である。15はジェットエンジンの胴部4の下面
側に横方向に円板形に張設した回転底面である。16は
回転底面15の下側に有底円筒形に設けた排気函で、外
周側面17を前記回転底面15の外周部外側に近接して
設ける。18は排気函16の底面側に一端側を連通し、
他の一端側を機外に向け曲折して設けた排気管である。
19は回転中心軸1に楔着した原動歯車である。20は
原動歯車19に噛合した出力側歯車である。21は出力
側歯車20に挿通楔着した出力軸である。22は原動歯
車19に噛合した起動歯車である。23は噴射管5の前
方位置に設けた点火プラグである。また、燃料供給管1
1は、図面では構造を明確にする位置関係上曲折して図
示されているが一直線形に形成する方がより好結果を得
る。
本発明は斯かる構成なる故に次に作用に就いて述べる
と、先ず始動は起動歯車22に回転力を外部から与える
ことにより、原動歯車19が回転すると、回転中心軸1
が回転し、回転中心軸1の回転により、回転中心軸1に
固着されている燃料供給管11、エンジン支持杆3及び
更にその先に固着されているジェットエンジンの胴部4
及び回転底面15は一体となつて回転する。故に此の回
転により機速が増加すると、空気吸入胴6の先端側の空
気取入口24にはラム圧によつて空気押込み効果が発生
し、流入圧の増加した空気は噴射管5を通過して排気胴
13より後方へ排出される。此の状態で燃料圧送ポンプ
10により燃料を燃料供給孔8中に圧送し、燃料供給管
11を介して噴射ノズル12より燃料を噴射し、点火プ
ラグ23により点火すると燃料の爆圧力は前記の空気押
込み効果とも相俟つて各噴射管5を通つて後方へ噴出
し、更に排気胴13に沿つて噴出するので強力な推進力
が発生し、エンジン支持杆3、3を介して回転中心軸1
を回転し、此の回転は原動歯車19と此れと噛合う出力
側歯車20を介して出力軸21を回転し、機外に回転力
を取出しすることが可能となる。此の状態で回転を続け
ると空気取入口24には絶えずラム圧が発生しており燃
料の噴入により前記爆発行程が可能となる。故に排気胴
13から噴出する排気ガスは排気孔14より噴出後、回
転底面15に穿孔した孔中を通過して下側の排気函16
中に噴出され更に排気函16の下側に設けられた排気管
18より機外へ排出されることゝなる。此のように本発
明を実施すると、ラム圧を利用し、更に細管を束にした
構成の噴出管より爆発ガスは脈動しながら細径の噴出管
より噴出されるので噴出される爆発ガスの噴出速度は、
従来のラムジェットと相違して更に高速噴射が期待で
き、これらの細管が多数束になって回転力に変換せしめ
るために構造簡単にして、高速、且つ、強力な回転力が
得られる発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の正面図。 第2図は平面図である。 1……回転中心軸、2……軸受 3……エンジン支持杆、4……ジェットエンジンの胴部 5……噴射管、6……空気吸入胴 7……空気調整片、8……燃料供給孔 9……シール、10……燃料圧送ポンプ 11……燃料供給管、12……噴射ノズル 13……排気胴、14……排気孔 15……回転底面、16……排気函 17……外周側面、18……排気管 19……原動歯車、20……出力側歯車 21……出力軸、22……起動歯車 23……点火プラグ、24……空気取入口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】胴部内に細管の噴射管を束にして設け、ラ
    ム圧を利用するジェットエンジンを、回転中心軸を中心
    に円周回転をすべく各々空気吸入側を回転方向に向けて
    左右に取付けし、ジェットエンジンの推進力をエンジン
    支持杆により回転中心軸に伝動し、回転力に変換せしめ
    ることを特徴とする回転式ジェットエンジン。
JP59139513A 1984-07-04 1984-07-04 回転式ジェットエンジン Expired - Lifetime JPH0641742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59139513A JPH0641742B2 (ja) 1984-07-04 1984-07-04 回転式ジェットエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59139513A JPH0641742B2 (ja) 1984-07-04 1984-07-04 回転式ジェットエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6116252A JPS6116252A (ja) 1986-01-24
JPH0641742B2 true JPH0641742B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=15247047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59139513A Expired - Lifetime JPH0641742B2 (ja) 1984-07-04 1984-07-04 回転式ジェットエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641742B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450455A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Arisan Denko:Kk 動力発生装置
IL119335A0 (en) * 1996-10-01 1998-02-08 Technion Res & Dev Foundation Orbiting engine
DE69917486T2 (de) 1999-10-26 2005-05-12 Makino Milling Machine Co. Ltd. Drehende welle und werkzeugmaschine mit einer solchen welle
CN108953000A (zh) * 2017-05-17 2018-12-07 马春敏 旋转式冲压喷气发动机

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51102710A (ja) * 1975-03-06 1976-09-10 Toshio Takaoka Kanzenenundorootariienjin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6116252A (ja) 1986-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2499863A (en) Rotary jet-propelled motor
JPH02148588U (ja)
JPH0641742B2 (ja) 回転式ジェットエンジン
US4449488A (en) Free piston internal combustion engine
WO1997010419A1 (en) Internal combustion rotary engine with variable compression ratio
JPS5914612B2 (ja) ロ−タリ−エンジン
US4137890A (en) Toroid sweep engine
US1942571A (en) Two-stroke internal combustion engine
JP4252729B2 (ja) 四面体螺旋形の曲がった自転車用クランクアームまたはコネクティングロッド
US1040716A (en) Rotary motor.
US2962008A (en) Engine
US2508673A (en) Jet propulsion engine
JPS6119954A (ja) 回転式ジエツトエンジン
US2630677A (en) Axial flow jet motor with reversely rotating continuous combustion type combustion products generator and turbine
JPH0577851B2 (ja)
EP0288440B1 (en) Rotary axial piston internal combustion engine
US4056930A (en) Internal combustion turbine
JP2001524180A (ja) 改良された燃料ポート制御を有する2サイクル内燃機関
US3677235A (en) Rotary engine
RU2066779C1 (ru) Реактивное сопло пульсирующего двигателя детонационного горения с центральным телом
US1019222A (en) Internal-combustion engine of the revolving-cylinder type.
JPS5831062U (ja) ウォ−タジェット回転ガン
AU735629B2 (en) Two-stroke internal combustion engine having improved fuel porting
JPS5638502A (en) Rotary engine
JPS583916Y2 (ja) シ−ルド掘進機