JPH0641134B2 - 弾性体ラテツクスとアスフアルトの混合方法 - Google Patents

弾性体ラテツクスとアスフアルトの混合方法

Info

Publication number
JPH0641134B2
JPH0641134B2 JP2295135A JP29513590A JPH0641134B2 JP H0641134 B2 JPH0641134 B2 JP H0641134B2 JP 2295135 A JP2295135 A JP 2295135A JP 29513590 A JP29513590 A JP 29513590A JP H0641134 B2 JPH0641134 B2 JP H0641134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
latex
extruder
weight
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2295135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03193412A (ja
Inventor
ランス・アラン・クリステル
フレツド・ヤークス・カフカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH03193412A publication Critical patent/JPH03193412A/ja
Publication of JPH0641134B2 publication Critical patent/JPH0641134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/005Processes for mixing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/86Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for working at sub- or superatmospheric pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/94Liquid charges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/29Feeding the extrusion material to the extruder in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/919Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling using a bath, e.g. extruding into an open bath to coagulate or cool the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • C08L95/005Aqueous compositions, e.g. emulsions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • B29C48/2886Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules of fibrous, filamentary or filling materials, e.g. thin fibrous reinforcements or fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/297Feeding the extrusion material to the extruder at several locations, e.g. using several hoppers or using a separate additive feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S528/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S528/931Physical treatment of natural rubber or natural rubber containing material or chemical treatment of non-rubber portion thereof, e.g. extraction of rubber from milk weed
    • Y10S528/934Latex
    • Y10S528/936Coagulating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は弾性体ラテックスとアスファルトの混合法に関
する。
要するに本発明によれば、押出し機中に設置された吐出
口を通して混合物から水を強制的に流出させるのに十分
な背圧をかけるのに適したスクリュー型押出し機を用い
ることにより、アスファルトの乳化液又は溶融物及び水
性弾性体ラテックスの混合物が製造される。
ポリクロロプレンは典型的には乳化重合法によって製造
され、得られる重合体は凍結ロール又はドラム乾燥機の
技術を用いて分離される。過去において、ポリクロロプ
レンとアスファルトの混合物は2つの材料の乳化液を混
合することによって製造されてきた。本発明はクロロプ
レン重合体即ちその単独重合体及び共重合体、ポリスチ
レン/ブタジエン、ポリイソプレン、又はポリブタジエ
ンのゴムラテックス及びアスファルト乳化液又は溶融ア
スファルトの押出し機分離法を含む。押出し機中での化
学的又は機械的凝固の後、弾性体とアスファルトは、得
られる混合物から水を圧出させる押出し機のスクリュー
によって運搬される。得られる湿った弾性体/アスファ
ルト混合物は、押出し機の減圧部分において更に乾燥し
ても、或いは押出し機から直接取り出して外部で乾燥し
てもよい。
米国特許願第Re30,378号は、改変された2軸ス
クリュー押出し機を用いる分散液からの重合体の分離法
を開示している。
本発明は重合体乳化液のアスファルトとの混合及びその
分離を同時に行なう方法に関する。重合体乳化液は溶融
又は乳化したアスファルトと一緒に2軸押出し機に供給
される。押出し機のスクリューは、ゴムの上流において
圧力を形成させる制御器(restrictive section)を備え
ている。この圧力及びその関連する剪断作用は、内包さ
れた水を混合物から解放し、そして水の、制御器を過ぎ
ての下流への流れを阻止し、それを上流の吐出口を通し
て強制的に押出し機から流出させる。剪断作用はゴムと
アスファルト成分の更なる混合物にも役立つ。
第1図は本発明の方法に用いる装置の部分的に概略的な
断面側面図である。
第2図は押出し機スクリューの単独化された断面上面図
であって、そのフライト(flight)の配置を示す。
本発明は、弾性体ラテックスとアスファルトの混合法に
関し、15〜70重量%の弾性体を含むクロロプレン重
合体ラテックス、ポリイソプレンラテックス、ポリスチ
レン/ブタジエンラテックス及びポリブタジエンラテッ
クスからなる群から選択される弾性体ラテックスの水性
乳化液、及び溶融物の形の又は20〜70重量%のアス
ファルトを含む乳化液の形のアスファルトを、水性乳化
液中に存在する水が背圧をかける流れ制御器から押出し
機上流に設置された吐出口を通して強制的に流出される
十分な背圧を適用する流れ制御器を有するスクリュー押
出機に供給し、アスファルト及び弾性体を該制御器を通
して供給し、そして5〜98重量%のアスファルト及び
2〜95重量%の弾性体の、このように生成せしめた混
合物を該押出し機から回収する、ことを含んでなる。好
ましくは押出し機から得られる混合法は、15〜85重
量%、特に好適な場合には25〜75重量%のクロロプ
レン重合体、ポリスチレン/ブタジエン、ポリイソプレ
ン、ポリブタジエン、及び85〜15重量%、特に好適
な場合には75〜25重量%のアスファルトを含有す
る。これらの好適な混合物はトレッド又はマットのよう
なゴム製品に成形することができる。またこの組成物は
コーティングの生成にも使用でき、更に舗装にも使用す
ることができる。更に本発明の生成物は道路の建設及び
屋根材料に用いるために更なるアスフェルトと混合する
ためのマスターバッチとしての用途も見出されている。
更に特に、本発明の好適な観点は、2,3−ジクロルブ
タジエン−1,3、炭素数3〜10のモノエチレン性不
飽和単量体又はこれらの混合物を20重量%まで随時含
有するアルキルメルカプタン改変、ジアルキル−または
アルコキシキサントゲンジスルフィド改変ポリクロロプ
レン、或いは元素状硫黄改変クロロプレン重合体である
クロロプレン重合体の、導入された瀝青質材料、即ちア
スファルトを含んでなる組成物に関する。エチレン性不
飽和単量体は、沸点0〜200℃のビニル単量体として
更に記述することができる。0℃以下の沸点を有する単
量体は、重合乳化液中において液体でないであろう。2
00℃以上の沸点を有する単量体は、反応混合物から未
反応のクロロプレンを除去するために通常使用される低
圧除去法によって未反応の単量体を除去することに問題
が生ずる。更にビニル単量体は2−クロル−1,3−ブ
タジエンと反応でき且つ水中に乳化又は溶解できねばな
らない。好ましくはビニル単量体は、生成物の共重合体
が低価格な炭化水素ゴムよりもむしろポリクロロプレン
によって付与される耐膨潤性又はアスファルトによる耐
溶媒和効果を保持するように極性の置換基を含有する。
即ち好適なビニル単量体はアクリロニトリル、メタクリ
ロニトリル、低級アルキルアクリレート、メタクリレー
ト、アクリルアミド、メタクリルアミド、マレエート、
及びフマレート、アクリル酸、メタクリル酸、フマル
酸、及びマレイン酸である。ビニル単量体は一般にはよ
り反応性の2,3−ジクロル−1,3−ブタジエンに比
して2−クロル−1,3−ブタジエンよりも反応性が低
い。好適なポリクロルプレンはメルカプタン改変或いは
ジアルキル−又はジアルコキシキサントゲンジスフィド
改変の、好ましくはメルカプタン改変のポリクロロプレ
ンである。本発明において使用するのに適当なアルキル
メルカプタン改変剤は一般に炭素数約4〜20の鎖長を
有する。ドデシルメルカプタンは特に好適なメルカプタ
ン改変剤である。
ジアルキルキサントゲンジスルフィドは構造式 [式中、R及びR′は炭素数1〜8のアルキル基であ
る] で表わすことができる。好適なジアルキルキサンドゲン
ジスルフィドは各アルキル基が炭素数1〜4のもの、特
にジイソプロピルキサントゲンジスルフィドである。
ジアルコキシキサントゲンジスルフィドは式 [式中、R及びR′は炭素数1〜8のアルキル基であ
り、そしてmは2〜6である] の組成物である。適当なアルキル基の例はメチル、エチ
ル、ブチル、及びヘキシル、好適にはエチルである。一
般に重合体の改変剤含量は、生ずるゲル含量を所望の範
囲に制御するために0.05〜0.15重量%である。
クロロプレン重合体は10〜50℃での乳化重合によっ
て製造される。一般に重合はクロロプレン単量体の転化
率40〜90%において停止せしめられる。
元素状硫黄で改変されるクロロプレン重合体は重合体主
鎖中に硫黄を含有する。これらのクロロプレン重合体は
重合した状態で非常に高分子量であり、本質的にゲルの
形で存在する。解膠、即ち硫黄結合を切断し且つ分子量
を有用な範囲まで低下させる工程はこれらの重合体の製
造において必要な工程である。
低級テトラアルキルチウラムジスルフィドは重合を停止
し且つ解膠を開始するために使用できる。チウラムジス
ルフィドは簡便には例えば水に乳化させたトルエン溶液
として添加することができる。
チウラムジスルフィドを添加するのと同時に、硫黄改変
クロロプレン共重合体のスルフィド結合と反応しない遊
離基捕捉剤をラテックスに添加することが好適である。
代表的な遊離基捕捉剤はフェノチアジン、2価のフェノ
ール、そのアラルキル誘導体、並びにヒドロキシ基に対
して少くとも1つのオルト位が炭素数3〜12の分岐鎖
アルキル基で置換されたフェノール性抗酸化剤を含む。
スチレン/ブタジエンゴムは一般に60〜75重量部の
ブタジエン、25〜40重量部のスチレン、1〜5重量
部の乳化剤、0.1〜1.0重量部の遊離基重合触媒、
0.1〜1.0重量部の改変剤、及び100〜300重
量部の水の乳化液として40〜60℃で重合せしめられ
る。
ここに用いるのに適当なポリブタジエン弾性体は種々の
方法で製造することができる。1つのそのような適当な
方法は、パーオキサイド、パーサルフェート又は同様の
遊離基生成反応物の分解によって生成する活性遊離基の
開始する乳化重合である。
ここに用いるのに適当なポリ−1,4−イソプレン弾性
体は天然ゴム(ヘベア及びバラタの双方)及び合成イソ
プレンを含む。(合成ポリイソプレンは、遊離基開始剤
を用いる水性系で乳化重合させうる。適当な遊離基開始
剤は過硫酸カリウム又はクメンヒドロペルオキシド−ピ
ロ燐酸鉄を用いるレドックス系である。分子量はメルカ
プタン例えばドデシルメルカプタンの添加によって調節
しうる。
弾性体ラテックス中の弾性体の量は15〜70重量%、
好ましくは30〜60重量%であり、そして普通弾性体
ラテックスは少くとも約45重量%の弾性体を含む。
一般に本方法で用いるアスフアルトは約8000ポイズ
以下(140゜F)、好ましくは約4000ポイズ以下
(140゜F)の粘度を有するであろう。際だった材料は
約500ポイズ〜約2000ポイズ(140゜F)又はそ
れ以下の粘度を有するアスフアルトから製造される。適
当であるアスフアルト材料は、典型的には道路の舗装、
補修及び保守の目的のために使用されるもの並びに一般
に屋根やコーテイングの目的に使用されるものから選択
することができる。従ってそのようなアスフアルトは天
然のアスフアルト、石油、アスフアルト及び石油タール
を含む。天然アスフアルトは例えばカナダ国西部スロー
ブ(slope)のアスフアルトを含む。使用しうる石油アス
フアルトは、粗油の蒸留によって得られる直接アスフア
ルト、酸素含有気体を直接アスフアルト中に吹き込んで
製造される褐色アスフアルト、及び溶媒抽出アスフアル
トを含む。使用しうる石油タールはコールタール及びオ
イルガスを含む。好ましくは使用されるアスフアルト
は、典型的には道路の舗装、補修及び保守の目的に使用
される種類のアスフアルトセメントである。そのような
アスフアルトは典型的には約20〜約200のペネトレ
ーシヨン(penetration)を有し、AC−5舗装級のアス
フアルトは特に適当である。アスフアルトはアニオン性
又はカチオン性乳化液として又は溶融物として押出し機
に供給できる。ポリクロロプレン及びスチレン/ブタジ
エンゴムに対して特に適当なアスフアルトはRS−2ア
ニオン性アスフアルト乳化液である。
アスフアルトは溶融物として、即ち100重量%アスフ
アルトとして添加でき、或いはアスフアルトは乳化液の
形で添加しうる。乳化液の形で用いる場合、乳化液中の
アスフアルトの量は約20〜70重量%、好ましくは5
0〜70重量%である。アスフアルトの乳化液形での添
加は好適である。
本発明の1つの観点においては、弾性体ラテックスの使
用すべきものを、アスフアルトの乳化液と予じめ混合す
ることができる。これは通常の低強度混合装置を用いて
行なわれる。即ちクロロプレン重合体ラテックス、ポリ
イソプレンゴムラテックス又はポリブタジエンゴムラテ
ックスのような1種又はそれ以上の弾性体ラテックスを
アスフアルト乳化液と混合し、そしてアスフアルト乳化
液及び得られる混合物を特別な除水押出し機に供給す
る。他に1種又はそれ以上の弾性体ラテックスを特別な
除水押出し機に供給し、そして溶融したアスフアルト
を、好ましくは水が押出し機から除去される箇所から下
流の地点であるが、水の除去を容易にするために用いら
れる背圧を与える押出し機中の制御器から上流において
押出し機に供給する。理解されるように、本発明による
と種々の組合せが工夫される。
第1図を参照すると、15はアスフアルト乳化液と混合
された弾性体ラテックスを含む撹拌貯蔵タンクである。
14は水性塩化カルシウムのような凝固溶液を含む貯蔵
タンクである。16は1つが第1図に示されている2つ
のスクリユーを含む2軸押出し機のハウジングである。
押出し機は次の領域に分けられる:1、弾性体凝固域;
2、液体分離域;及び3、圧力シール。随時押出し機は
減圧域及び重合体除去域を特色としてよいが、好ましく
はそうである。圧力は低粘度の流体をスクリユーの動き
と反対側に移動させるのに十分高く上げられる。廃液は
口17から除去される。しかしながら重合体が廃液と共
に失なわれるのを防ぐため、その地点に機械的除去装置
が設置できる。これは例えば弾性体を押出し機へ戻す2
軸機構であってもよい。圧力シール3は押出し技術にお
いて高背圧をかけるのに同業者にとって公知であるいく
つかの装置の1つであってよい。図面にはこの目的にし
ばしば使用される逆ピッチのスクリユー部分が示されて
いる。
残存する液体は圧力シール3から下流の1つ又はそれ以
上の真空部分に連結する真空ポンプによって重合体から
除去することができる。これらの口は非常に大きくて効
果的な脱気を提供する。
両方のスクリユー18は第2図に示されている。領域1
においてスクリユーのフライトは咬み合い、一方領域2
においてそれが咬み合っておらず、接線的であることが
見られる。事実咬み合、反対方向回転、又は同方向回転
(図示してない)の間、2軸スクリユーは良好な吐出特
性及び耐腐食性に対して好適である。但し乳化液を押出
し液へ強制的に導入するために適当な高圧秤量ポンプを
用いるならば咬み合わない2軸スクリユーも適当であ
る。極端な場合には、材料を異常圧に対して押出し機中
に移入しうるならば、単軸だけをもつ押出し機を用いて
本発明の方法を行なうことも可能である。混合物は圧力
シールとしても役立つ1つ又はそれ以上の口金を通して
下流で押出すことができる。下流域におけるスクリユー
路は押出し機の端部に向って狭く作られており、従って
良好なポンプ作用が達成できる。図面は同業者にとって
明白な種々の細部を示さずに単純化されている。例えば
ハウジングは熱伝導手段なしに示されている。明らかに
ジャケット中を循環する種々の流体を用いる加熱又は冷
却が可能であり、また電熱器或いは加熱又は冷却コイル
も使用できる。
本発明の方法の1つの具体例を行なう場合、弾性体ラテ
ックス及びアスフアルト乳化液をタンク15で混合し、
ポンプ又は秤量装置19を用いてスクリユーの開始部分
付近に導入する。凝固剤はこのラテックス注入点の僅か
に上流又は下流地点で導入することができ、得られる凝
固物と水の混合物は、例えば図に示すスクリユーの逆ピ
ッチの領域部分、或いはスクリユーフライトの深さ又は
円筒部分とハウジングの間の間隙が減ぜられて制御器、
即ちシールにおける高圧を提供する部分であってよい圧
力シール方向へ運ばれる。圧力シールは、背圧を調節す
るために調整しうるバレル・バルブ21を備えていても
よい。
凝固過程で重合体から分離される水又は他の液体は圧力
シール部分を通過することができず、領域2の口17を
通して除去される。圧力シールを通過する弾性体に保持
された残存水は、約200mmHg以下の圧力及び約100
℃又はそれ以上の温度に維持されている領域の下流で実
質的に除去することができる。押出し機を出る最終のク
ロロプレン重合体は一般に高々15重量%の水分しか含
有しない。
クロロプレン重合体に関して使用するのに適当な凝固剤
は、塩化カルシウム、硫酸アルミニウム、塩化ナトリウ
ム、硫酸ナトリウム、又は酢酸ナトリウムのような塩を
含み、これは単独で或いは鉱酸又はカルボン酸と混合し
て使用することができる。好適な塩は塩化カルシウムで
ある。酸は生成物の性質に衝撃を与えうる廃水のpHを調
節するために添加される。好適な凝固剤の濃度は、凝固
域において混合問題を引き起こさないようにラテックス
とあまり異ならないような凝固剤導入流速を達成するこ
とに大きく依存する。
水に分散しうる増粘剤は本発明においても使用すること
ができる。それはラテックスと共に、凝固剤と共に、又
は別の流れとして添加しうる。増粘剤は凝固効果を向上
させ、廃水中の分散重合体の量を最小にする。適当な増
粘剤は例えばヒドキシエチルセルロース、種々の澱粉、
ゴム、重合体アクリルゴム、及び同業者には公知のペプ
チドを含む。
今や本発明はそのある好適な具体例によって例示され
る。ここにすべての部、割合、及びパーセントは断らな
い限り重量によるものとする。
実施例 実施例1 不均化レジン酸ナトリウム乳化剤を用いることによりド
デシメルカプタンで製造した固体含量46%を有するポ
リ−2−クロル−1,3−ブタジエンラテックスの、デ
ユポン社製ネオプレン735A(10.7kg)を、固体
含量67重量%のRS−2アニオン性アスフアルト乳化
液(ジエブロン社から入手)と混合してアスフアルト/
ゴム固体の50/50混合物を乳化液として得た。この
混合物を、全筒長/直径比26及びスクリユーの中心間
距離20mmを有する対向方向に回転する2軸除水押出し
機に供給した。長さ274mmの咬み合う二重フライトス
クリユー部分は外径24mmのスクリユーからなった。こ
の咬み合うスクリユー部分に続いて外径20mmの咬み合
わない移送スクリユーが長さ193mm存在した。バレル
バルブの下で直径20mmの対向する長さ15mmの円筒制
御要素は押出し機のその次の部分を構成した。最終部分
は長さ31mm且つ直径20mmの咬み合わない移送スクリ
ユーからなった。ラテックスの混合物を咬み合うスクリ
ユー長さの下方へ104mmの地点においてスクリユーニ
ップ中に導入した。20%塩化カルシウムの凝固剤溶液
を、咬み合うスクリユー長の下方へ127mmの口を通し
て3kg/時で導入した。ラテックス混合物は凝固した。
得られる凝固物及び水の混合物を、外径20mmの2軸の
反対方向に回転する吐出口スタツフアー(port stuffer)
を通して大部分の、実質的にゴムとアスフアルトを含ま
ない水が除去されるスクリユー長の下方へ328mmのと
ころに中心のある口の方向へ移送させた。湿った重合体
混合物を、2回転開いて設定したバレルバルブを含む対
向する円筒制御器後に圧縮し、次いで湿った、良く練ら
れたロープとして17kg/時下に押出し機円筒の開口か
ら放出した。生産量は13乾燥kg/時であり、497rp
mでのピーク駆動力は1kwであった。押出した混合物
を、振動コンベヤにより140℃で連続的に乾燥した。
上述のゴム/アスフアルト混合物の100部に、フエニ
ル−α−ナフチルアミン1部、酸化マグネシウム8部、
酸化亜鉛10部、及びエチレンチオ尿素0.93部を添
加した。この混合物を平滑なゴムミル上、50℃で6分
間混練りした。この時、材料の作業バンクを約1インチ
の深さに維持するようにギャップを設定した。材料を6
回「葉タバコ巻き」にし、次いで更に1回ミル中を通過
させて厚さ約3/8インチの平板を製造した。この試料
を160℃でモンサント・レオグラフ(Monsanto Rheogr
aph)により分析した。1度のアーク(arc)は13.25
分のスコーチ(scorch)時間と5.0のML100値を与
えた。
実施例2 実施例1のポリクロロプレンラテックスをRS−2アス
フアルト乳化液と混合して、ゴム固体/アスフアルトの
比が95/5のゴム/アスフアルト混合物を得、これを
20重量%水性塩化カルシウム溶液の3kg/時で凝固さ
せた。押出し機の構成は実施例1に用いたものと同様で
あったが、全体の筒長と直径の比が増大したものを使用
した。即ち咬み合うスクリユー部分は同一の274mm
長、咬み合いのない移送スクリユーは295mm、浅いフ
ライトの制御スクリユーは30mmであり、そして凝固し
たゴムを押出し機の開口から吐出させるための更なる移
送スクリユー30mmで終った。バレル・バルブは設置し
なかった。水は前のように設置した吐出口を通して除去
した。湿った重合体が良く混練りされたロープとして8
kg/時で吐出された。生産量は7乾燥kg/時であり、5
00rpmでのピーク駆動力は2kwであった。押出し物を
室温の空気中で数日間乾燥し、次いで実施例1における
如く混練りした。結果を第1表に報告する。アスフアル
トを工程に用いずに上述の方法を繰返した。
実施例3 実施例1のポリクロロプレンラテックスをRS−2アス
フアルト乳化液と混合して、ゴム固体/アスフアルトの
比が2/98(重量比)のゴム/アスフアルト混合物を
得、これを20%塩化カルシウム溶液により実施例2の
押出し機中で凝固させた。水を吐出口から除去しなかっ
た。その代りにきれいな水と平滑で粘綢な液体アスフア
ルトの分離相が公称1.4kg/時の乾燥速度で押出し機
吐出口から流出した。247rpmにおいて、ピーク駆動
力は無視できた。
実施例4 固体74%を含有するスチレン/ブタジエンゴムラテッ
クス(BASF製のブタノールアニオン性SBRラテッ
クス)をRS−2アスフアルト乳化液と混合して、ゴム
固体:アスフアルト比75:25のゴムアスフアルト混
合物を得、これを実施例2のように凝固させた。押出し
た化合物は良く混合されているように見えた。
実施例5 水で固体28%に希釈したRS−2アスフアルト乳化液
をスクリユー長の下方へ104mmにおいて実施例2の押
出し機中に注入した。固体21%を含有するポリブタジ
エン単独重合体ラテックス[シンポール(Synpol)製8419
ラテックス]をスクリユーの下方へ127mmにおいて1
7kg/時で注入してゴム固体:アスフアルト比50:5
0のゴム/アスフアルト混合物を得た。塩化カルシウム
の20%水溶液をスクリユーの下方へ226mmで注入し
た。きれいな水を、前述のように位置する吐出口スタフ
アー(stuffer)を通して除去した。約10%の水を含む
満足しうる混合物を得た。200rpmのスクリユー速度
において、ピーク駆動力は0.5kwであった。
実施例6 希釈したRS−2アスフアルト乳化液、ブルテクス(Vul
tex)製の高アンモニア天然ゴムラテックス、及び20%
塩化カルシウム凝固剤を、それぞれ13、5及び3kg/
分の速度で実施例5の押出し機中へ注入して、ゴム固
体:アスフアルト比50:50のゴム/アスフアルト混
合物を製造した。吐出口スタフアーからの水はアスフア
ルト及びゴムを実質的に含まなかった。約10%の水を
含む良好な混合物を得た。スクリユー速度及びピーク駆
動力は実施例5と同じであった。
実施例7 ネオプレン735Aを10kg/時の速度でスクリユーの
下方へ104mmにおいて実施例2の押出し機中へ注入
し、そして20%塩化カルシウム凝固剤を3kg/時でス
クリユーの下方へ226mmにおいて注入した。吐出口ス
タフアーからきれいな水を除去した。吐出口スタフアー
の直ぐ下流において、シエブロン(Chevron)製の溶融A
C−10アスフアルトをギヤポンプで注入し、ゴム固
体:アスフアルト比50:50のアスフアルト及びゴム
の混合物を製造した。この絞り出した化合物は約17%
の水を含み、輝く流体マトリックス中に小さいミリメー
タ程度の塊りを示した。200rpmにおいて、ピーク駆
動力は0.7kwであった。
本発明の特徴と態様は以下の通りである; 1.15〜70重量%の弾性体を含むクロロプレン重合
体ラテックス、ポリイソプレンラテックス、ポリスチレ
ン/ブタジエンラテックス及びポリブタジエンラテック
スからなる群から選択される弾性体ラテックスの水性乳
化液、及び溶融物の形の又は20〜70重量%のアスフ
アルトを含む乳化液の形のアスフアルトを、水性乳化液
中に存在する水が背圧をかける流れ制御器から押出し機
上流に設置された吐出口を通して強制的に流出される十
分な背圧を適用する流れ制御器を有するスクリユー押出
機に供給し、アスフアルト及び弾性体を該制御器を通し
て供給し、そして5〜98重量%のアスフアルト及び2
〜95重量%の弾性体の、このように生成せしめた混合
物を該押出し機から回収する、ことを含んでなる弾性体
ラテックスとアスファルトの混合物。
2.押出し機に供給するアスファルトが乳化液の形であ
る上記1の方法。
3.弾性体ラテックスを、押出し機へ供給する前にアス
ファルト乳化液と混合する上記2の方法。
4.アスファルトを圧力シールの上流又はその地点にお
いて溶融物の形で押出し機に供給する上記1の方法。
5.押出し機に供給する弾性体乳化液が30〜60重量
%の弾性体を含有する2の方法。
6.アスファルト及び弾性体ラテックスを押出し機に別
々に供給する上記1の方法。
7.重合体がクロロプレン重合体である上記1の方法。
8.工程に用いるアスファルトが500〜8000ポイ
ズの粘度を有する上記1の方法。
9.工程に用いるアスファルトが500〜2000ポイ
ズの粘度を有する上記7の方法。
10.クロロプレン重合体はクロロプレン及び他の20
重量%までの2,3−ジクロル−1,3−ブタジエン及
びクロロプレンと共重合でき且つ0〜200℃の沸点を
有するビニル単量体からなる群からの他の単量体に由来
する反復単位から本質的になる上記7の方法。
11.ビニル単量体がアクリロニトリル;メタクリロニ
トリル;低級アルキルアクリレート、メタクリルレー
ト、アクリルアミド、メタクリルアミド、マレエート、
及びフマレート;アクリル酸;メタクリル酸;マレイン
酸及びフマル酸からなる群から選択される上記10の方
法。
12.クロロプレン重合体が35重量%までのゲルを含
有する上記10の方法。
13.クロロプレン重合体中の他の単量体が2,3−ジ
クロル−1,3−ブタジエンである上記10の方法。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法で用いる装置の部分的に概略的な
断面側面図であり、そして 第2図はフライト(flight)の配置を示す除水押出し機ス
クリユーの単純化された断面上面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08J 3/215 CEQ 9268−4F // C08L 9/00 8218−4J B29K 21:00 95:00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】15〜70重量%の弾性体を含むクロロプ
    レン重合体ラテックス、ポリイソプレンラテックス、ポ
    リスチレン/ブタジエンラテックス及びポリブタジエン
    ラテックスからなる群から選択される弾性体ラテックス
    の水性乳化液、及び溶融物の形の又は20〜70重量%
    のアスファルトを含む乳化液の形のアスファルトを、水
    性乳化液中に存在する水が背圧をかける流れ制御器から
    押出し機上流に設置された吐出口を通して強制的に流出
    される十分な背圧を適用する流れ制御器を有するスクリ
    ュー押出機に供給し、アスファルト及び弾性体を該制御
    器を通して供給し、そして5〜98重量%のアスファル
    ト及び2〜95重量%の弾性体の、このように生成せし
    めた混合物を該押出し機から回収する、ことを含んでな
    る弾性体ラテックスとアスファルトの混合法。
JP2295135A 1989-10-31 1990-10-31 弾性体ラテツクスとアスフアルトの混合方法 Expired - Lifetime JPH0641134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42958189A 1989-10-31 1989-10-31
US07/586,855 US5025044A (en) 1989-10-31 1990-09-25 Extrusion isolation of blends of rubber and asphalt
US586855 1990-09-25
US429581 1995-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03193412A JPH03193412A (ja) 1991-08-23
JPH0641134B2 true JPH0641134B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=27028242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2295135A Expired - Lifetime JPH0641134B2 (ja) 1989-10-31 1990-10-31 弾性体ラテツクスとアスフアルトの混合方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5025044A (ja)
EP (1) EP0426025A3 (ja)
JP (1) JPH0641134B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4131872A1 (de) * 1991-09-25 1993-04-08 Basf Ag Verfahren zur herstellung schlagzaehmodifizierter thermoplaste
US5358681A (en) * 1993-04-28 1994-10-25 Rohm And Haas Company Backseal extruder
US5691033A (en) * 1995-06-07 1997-11-25 Reynolds Metals Company Coating compositions containing aluminum pigment and methods of coating
US6103792A (en) * 1997-04-08 2000-08-15 Flow Polymers, Inc. Non-phenolic rubber tackifier
US6156875A (en) * 1998-06-25 2000-12-05 General Electric Company Method of coagulating and isolating graft copolymers from latices
EP0988952A1 (fr) * 1998-09-22 2000-03-29 Performance Roof Systems S.A. en abrégé P.R.S. Procédé de recyclage d'une membrane et extrudeuse destinée à l'application du procédé
FR2871804B1 (fr) 2004-06-16 2008-08-22 Appia Procede de preparation d'un melange bitume-polymere
US7601282B2 (en) * 2005-10-24 2009-10-13 Johns Manville Processes for forming a fiber-reinforced product
BRPI0712235A2 (pt) * 2006-06-01 2012-01-10 Heritage Environmental Services Llc composição impermeabilizante, estrutura impermeabilizante, método para impermeabilizar uma estrutura, e, camada impermeabilizante
JP2007332202A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Emulsion Technology Co Ltd ゴムアスファルト組成物
KR100862057B1 (ko) * 2007-10-04 2008-10-09 금호석유화학 주식회사 용융 속도가 향상된 아스팔트 개질제 조성물 및 이를이용한 개질 아스팔트
US20100094496A1 (en) * 2008-09-19 2010-04-15 Barak Hershkovitz System and Method for Operating an Electric Vehicle
KR20140034227A (ko) * 2011-05-13 2014-03-19 엔에프엠 웰딩 엔지니어스 인코포레이티드 개선된 탈수 기계 및 프로세스
PL398178A1 (pl) 2012-02-20 2013-09-02 Mdm Nt Spólka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Sposób wytwarzania asfaltu modyfikowanego mialem gumowym oraz produkt modyfikacji ciaglej asfaltu
WO2014044856A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Rdpower S.R.L. A process for rubber modification for preparing a modified bituminous product, product and plant
CN111516226B (zh) * 2020-04-30 2021-11-12 福建玮晟机械有限公司 一种合成膜塑化成膜装置
WO2024132678A1 (en) * 2022-12-20 2024-06-27 Ineos Europe Ag Process for the production of polyolefin pellets

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081582A (en) * 1976-10-20 1978-03-28 Johnson & Johnson Fibrous material and method of making the same
US4103074A (en) * 1976-11-15 1978-07-25 International Basic Economy Corporation Process for coagulating polymer latices using screw-type extruder
US4136251A (en) * 1977-09-12 1979-01-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extrusion process for recovery of polymers from their dispersions in liquids
US4299952A (en) * 1980-03-24 1981-11-10 The Dow Chemical Company Method for recovering synthetic resinous latex solids
JPS6054974B2 (ja) * 1982-04-22 1985-12-03 電気化学工業株式会社 ゴムカ−ボンマスタ−バツチの製造方法
JPS6112752A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 Nisshin Kogyo Kk タイヤ粉砕ゴム入り自硬性ゴムアスフアルト防水材
US4621108A (en) * 1985-06-17 1986-11-04 Burris Michael V Gilsonite-asphalt emulsion composition
JPS63304086A (ja) * 1987-01-30 1988-12-12 Nisshin Kogyo Kk 遮水用常温凝固性組成物
US4778852A (en) * 1987-04-06 1988-10-18 The Firestone Tire & Rubber Company Roofing composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03193412A (ja) 1991-08-23
EP0426025A3 (en) 1991-10-30
US5025044A (en) 1991-06-18
EP0426025A2 (en) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641134B2 (ja) 弾性体ラテツクスとアスフアルトの混合方法
US4943402A (en) Process for removing chloroprene dimers from polychloroprene
JPS6344767B2 (ja)
US5205972A (en) Process for incorporating organic fibrous fillers in elastomers
US9512240B2 (en) Process for the production of water and solvent-free polymers
US9834618B2 (en) Process for the production of water and solvent-free polymers
JP3025902B2 (ja) 有機繊維充填剤をエラストマー中に混合するための方法
US10882980B2 (en) Process for the production of water and solvent-free hydrogenated nitrile rubbers
US8975361B2 (en) Process for the production of water and solvent-free polymers
GB2053928A (en) Latex coagulation
USRE30378E (en) Process for recovery of polymers from their dispersions in liquids
JP6331871B2 (ja) 重合体の脱水方法
JP4100004B2 (ja) 液状ゴムの製造方法
CA2041070A1 (en) Extrusion isolation of blends of rubber and asphalt
JP3969145B2 (ja) 共重合体の製造方法
JP2895565B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法およびその装置
JP2003266435A (ja) アロイの製造方法
WO2006098287A1 (ja) (ゴム強化)スチレン系樹脂組成物の回収方法及び装置
US3293197A (en) Elastomer blending process
US3239943A (en) Cooling rubber crumb for dryer feed
JP2004010852A (ja) ポリマーアロイの製造方法
Eliseeva et al. Butadiene Polymers and Copolymers