JPH0639270Y2 - 戦闘車両の操縦用視界装置 - Google Patents

戦闘車両の操縦用視界装置

Info

Publication number
JPH0639270Y2
JPH0639270Y2 JP18692786U JP18692786U JPH0639270Y2 JP H0639270 Y2 JPH0639270 Y2 JP H0639270Y2 JP 18692786 U JP18692786 U JP 18692786U JP 18692786 U JP18692786 U JP 18692786U JP H0639270 Y2 JPH0639270 Y2 JP H0639270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view
field
monitor
vehicle
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18692786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6397099U (ja
Inventor
森  茂樹
隆治 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18692786U priority Critical patent/JPH0639270Y2/ja
Publication of JPS6397099U publication Critical patent/JPS6397099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0639270Y2 publication Critical patent/JPH0639270Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H5/00Armour; Armour plates
    • F41H5/26Peepholes; Windows; Loopholes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H5/00Armour; Armour plates
    • F41H5/26Peepholes; Windows; Loopholes
    • F41H5/266Periscopes for fighting or armoured vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、各種の戦闘車両の操縦用視界装置に関するも
のである。
(従来の技術) 戦闘車両の操縦用視界装置の代表的な従来例は、第7図
ないし第9図に示すように戦闘車両(1)の前部上側に
設けた操縦手のハツチ(2)中に操縦手(a)が搭乗、
位置し、戦闘車両(1)の前部両側にフエンダーミラー
(3)(3)を設け、ハツチ(2)の前側に潜望鏡
(4)を内部から上側へ突設して、第8図に示す場合は
戦闘車両(1)の上部に立上り部(7)を介してハツチ
(2)が設けられ、第9図の場合は前記立上り部がなく
潜望鏡(4′)が下方へ長く形成された構造になつてお
り、戦闘状況でない場合は、ハツチ(2)を開き操縦手
(a)が頭を出して戦闘車両(1)を運転し、直接に前
方を視界するとともにフエンダーミラー(3)(3)に
よつて後方視界が得られて運転視界が良好であるが、戦
闘状況時では、ハツチ(2)を閉じ操縦手(a)は潜望
鏡(4)によつて前方視界を得るとともに後方視界はフ
エンダーミラー(3)(3)を介して極く僅かに得られ
る程度である。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の戦闘車両の前記操縦用視界装置において、第8図
に示す場合は、耐弾性上から潜望鏡の取付付近(6)と
ともにハツチ下側の立上り部(7)が脆弱な構造とな
り、かつ特に戦闘状況時の後方視界の確保が難しい。ま
た、第9図に示す場合は、潜望鏡が長く形成されている
ため、光路長が長くなり視界幅が狭くなつて操縦上好ま
しくないなどの問題点がある。
(問題点の解決手段) 本考案は、前記のような問題点に対処するための戦闘車
両の操縦用視界装置であつて、戦闘車両の外側に前方視
界用と後方視界用のテレビカメラを配設するとともに、
前記戦闘車両の操縦室内に前記テレビカメラの視界情報
を表示するモニタを設置したことにより、操縦用視界装
置の付設に伴つて生ずる操縦室付近の耐弾性の低下をな
くすとともに、前方とともに後方の視界性能を向上させ
て前記のような問題点を解消している。
(作用) テレビカメラとその視界情報を表示するモニタとは電気
信号用配線のみで連結されるため、前記テレビカメラは
戦闘車両外側の所望箇所に自由に配設され前方および後
方の視界情報がモニタに表示されて優れた視界が得られ
るとともに、操縦手付近の耐弾性上の脆弱部がなくなつ
ている。
(実施例) 第1図ないし第6図に本考案の一実施例を示しており、
第1,2図において(1)は戦闘車両、(2)は戦闘車両
(1)の前部上側に設けられた操縦手(a)のハツチ、
(3)(3)は戦闘車両(1)の前部両側に設けられた
後方視界用のフエンダーミラーであつて、戦闘車両
(1)の前部には前方視界用のテレビカメラ(8)が設
けられ、後部には後方視界用のテレビカメラ(9)が設
けられているとともに、操縦室内には前記両テレビカメ
ラ(8)(9)の視界情報を表示するモニタ(10)が設
けられ、前記テレビカメラ(8)(9)とモニタ(10)
は適宜の電気信号用配線(図示省略)によつて連結され
ている。
前記テレビカメラ(8)(9)についてさらに詳述する
と、図示のように前方視界用と後方視界用の各1台を最
適な位置に設け、必要に応じて増設されるとともに、操
縦室の前側に設けることはできるだけ避けることが好ま
しい。また、必要に応じてズーム機構を有し、方向調整
可能になつている。
前記モニタ(10)についてさらに詳述すると、第3図に
示すように1台のモニタ(10a)のモニタ面(11a)に複
数台のテレビカメラ(8)(9)からの視界情報即ち信
号を切換えて表示する構成にでき、第4図に示すように
1台のモニタ(10b)のモニタ面に複数台のテレビカメ
ラの視界情報を同時に表示できるように、前方視界用の
テレビカメラ(8)のモニタ面(11b)とともに、後方
視界用のテレビカメラ(9)(9)のモニタ面(11c)
(11d)を設けた構成とし、また、第5図に示すように
前方視界用のモニタ(10c)とともに後方視界用の小型
モニタ(10d)(10d)を設けたり、さらに、第6図に示
すように同型の3台のモニタ(10e)を設けて、適宜の
スイツチ機構(図示省略)の切換えにより必要に応じて
前方および後方さらには左右の視界を各モニタ(10e)
に表示する構成にすることも可能である。
(考案の効果) 本考案は、前述のような構成になつているので、テレビ
カメラとその視界情報を表示するモニタとは電気信号用
配線のみで連結されるため、テレビカメラは戦闘車両外
側の所望箇所に配設されその配設箇所とともに台数につ
いても自在に増設され、かつ各テレビカメラの視界情報
はモニタに多様に表示可能であつて、前方視界とともに
後方視界が格段に向上されており、さらに、前記テレビ
カメラは操縦室付近を避けて自在に配設可能であつて、
操縦室付近に耐弾性上の脆弱部が形成されず、また、戦
闘車両に対応させて容易、自在に装備できるなどの汎用
性を有し戦闘車両に特有の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)(B)は本考案の一実施例を示す全体の平
面図と側面図、第2図は第1図(A)のII−II部分の断
面図、第3図ないし第6図は本考案のモニタの各実施例
を示す正面視図、第7図(A)(B)は従来例を示す全
体の平面図と側面図、第8図は第7図(A)のVIII−VI
II部分の断面図、第9図は他の従来例を示す同じくVIII
−VIII部分の断面図である。 1:戦闘車両、8:前方視界用テレビカメラ 9:後方視界用テレビカメラ 10:モニタ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】戦闘車両の外側に前方視界用と後方視界用
    のテレビカメラを配設するとともに、前記戦闘車両の操
    縦室内に前記テレビカメラの視界情報を表示するモニタ
    を設置したことを特徴とする戦闘車両の操縦用視界装
    置。
JP18692786U 1986-12-05 1986-12-05 戦闘車両の操縦用視界装置 Expired - Lifetime JPH0639270Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18692786U JPH0639270Y2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 戦闘車両の操縦用視界装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18692786U JPH0639270Y2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 戦闘車両の操縦用視界装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6397099U JPS6397099U (ja) 1988-06-23
JPH0639270Y2 true JPH0639270Y2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=31136931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18692786U Expired - Lifetime JPH0639270Y2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 戦闘車両の操縦用視界装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639270Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6397099U (ja) 1988-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3431678B2 (ja) 車両用周囲状況表示装置
US8120653B2 (en) Video monitoring system for school buses
US6630888B2 (en) Rearview mirror assembly with integral display element and camera
EP0513476A1 (en) View field display system for automobile
CN206141433U (zh) 一种消除汽车视野盲区的装置
JPH04119479U (ja) 車両用表示装置
US20080197997A1 (en) Vehicle safety system
JPH0639270Y2 (ja) 戦闘車両の操縦用視界装置
US20070001095A1 (en) Rear vision system
JPH0825411B2 (ja) 車両用表示装置
JPS63232042A (ja) 車両用表示装置
JP2639458B2 (ja) 自動車用表示装置
US7137716B2 (en) Vehicle auxiliary rear view mirror assembly and method
JP6875551B2 (ja) 車両のモニタ配置構造
CN208198263U (zh) 汽车转弯死角消除装置
CN202264699U (zh) 驾驶舱视野安全辅助装置
JPH07367Y2 (ja) 車両の視界視認装置
US20210031691A1 (en) Vehicle interior blind spot mirror
CN214822912U (zh) 一种车辆用监控装置和车辆
WO2014189166A1 (ko) 자동차의 좌우후방 시야확보 장치
CN112406709A (zh) 一种车辆用监控装置和车辆
JPH07121799A (ja) 車両用表示装置
CN219904211U (zh) 一种电子后视镜装置
US6335711B1 (en) Head-mounted picture display device
JPS6311446A (ja) 自動車の進行方向表示装置