JPH0638245A - 4次元モニタ - Google Patents

4次元モニタ

Info

Publication number
JPH0638245A
JPH0638245A JP4210699A JP21069992A JPH0638245A JP H0638245 A JPH0638245 A JP H0638245A JP 4210699 A JP4210699 A JP 4210699A JP 21069992 A JP21069992 A JP 21069992A JP H0638245 A JPH0638245 A JP H0638245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
image
images
observing
delay circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4210699A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sema
章 瀬間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP4210699A priority Critical patent/JPH0638245A/ja
Publication of JPH0638245A publication Critical patent/JPH0638245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 経済性良く動きのある被写体のデリケートな
変化を観察できるようにする。 【構成】 映像出力装置1から出力された映像信号が分
波器2によって分岐され一方はモニタ3に供給され、他
方は遅延回路4を介してモニタ5に供給される。そして
一方のモニタを右目で観察し、他方のモニタを左目で観
察することによって立体感のある映像が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、時間差のある映像を右
と左の目で観察する4次元モニタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ゴルフ人口が増え少しでも上達す
るためにいろいろの工夫が成されている。そのひとつに
フォームを写し出し、その映像を見ながらフォームの矯
正を行うことが行われている。
【0003】この場合、単に映像を時間の経過と共に映
し出すと動きそのものしか分からないので、時間をずら
せた画像を重ね合わせ、その変化から微妙なフォームの
変化を観察することが考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な方法をとっても、単にディスプレイに重ね合わせるこ
としかできないので、奥行きのある画面は得られない。
奥行きのある画像を得ようとする場合、バーチャルリア
リティ(仮想現実)手法を取ることも考えられるが、大
がかりな装置が必要になり、経済性が悪い。
【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
もので、経済性良く被写体のデリケートな変化を観察で
きるようにしたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、外光を遮光した状態で右側の目で観
察する第1のモニタと、第1のモニタと同様な状態で左
側の目で観察する第2のモニタと、映像信号を分岐した
一方の映像を片方のモニタに供給する分岐装置と、分岐
装置の他方の映像を遅延させたうえで前記他方のモニタ
に供給する遅延回路とを備えたものである。
【0007】
【作用】映像出力装置1から出力された映像信号が分波
器2によって分岐され、一方はモニタ3に供給され、他
方は遅延回路4を介してモニタ5に供給される。そして
一方のモニタを右目で観察し、他方のモニタを左目で観
察することによって立体感のある映像が得られる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すブロック図で
ある。図において、映像出力装置1は例えばゴルフスイ
ングの変化を撮像した記録を再生して映像信号を出力す
るようになっている。その映像信号は分波器2によって
2方向に分岐される。
【0009】分岐された一方はモニタ3に供給され、他
方は遅延回路4を介してモニタ5に供給される。
【0010】モニタ3およびモニタ5は図2に示すよう
に外交を遮断された状態で右と左の目によって観察でき
るような構造となっている。但し、図2はその状態を模
式的に記載しているので細かい部分まで正確な図ではな
いが、視神経に直接映像を作用させるものでない場合、
通常は画面を明視距離以上離す必要があるので、実際に
はもう少し大げさな装置になる。
【0011】このようにして構成された装置において、
前述のゴルフスイングの状態を撮像した画像を再生する
と、モニタ3では現時点の再生画像が見え、モニタ5で
は過去の再生画像が見える。そして、その画像は右側と
左側の目でそれぞれ独立に見える。
【0012】そして、動きのある画像の場合、異なる時
刻の被写体位置は奥行きが異なることが多い。このよう
に表示される画像は元々奥行きのあるものであり、それ
を両目で見ることになるので、従来のように異なる時間
の画像をディスプレイに重ねて見ていたものに比べる
と、よりデリケートな差異が分かる。
【0013】図1のものであると2画面しか見ることは
できないが、遅延回路を複数設け、その遅延時間を異な
らせたうえでその複数の画像をモニタ5に供給すれば、
モニタ5の画像は複数の画像が単純に重ね合わされただ
けであるが、モニタ3の画像は再生時点の画像であり、
その時刻が刻々と異なるために、モニタ3とモニタ5の
間は異なる時点の画像が表示される。
【0014】そして、モニタ5の画像の一つとモニタ3
の画像が隣接する時間の画像であることから、その2つ
の間の画像によって図2で説明したような効果が得られ
る。更にモニタ3の画像は刻々と異なる時刻の画像が表
示されるが、その画像と隣接する時刻の画像がモニタ5
に重ね合わされた画像の一つに表示されていることか
ら、あたかも連続したフォームの変化が立体的に見える
ことになる。
【0015】なお、遅延回路4の遅延時間は可変できる
ようにしておけば、微妙な調整ができるので、よりデリ
ケートな立体感を持たせることが可能となる。
【0016】一方、左右のモニタ間の時間差が短い場
合、よほど速い動きのある被写体でない限り、左右の映
像は殆ど変化がない。しかし、ランダムノイズはたとえ
隣あったフレームであったとしてもそのノイズ出現場所
は異なる。
【0017】つまりモニタ上のある1点についてみた場
合、その点の信号量をSとすると、左右のモニタ共、被
写体に変化や動きがない場合、双方の信号量の和は2S
であり、平均はSである。しかし、ノイズ量はその点に
発生したりしなかったりするものである。つまりランダ
ム性を持つ。
【0018】このことから経験則に則り2画面のノイズ
量の総和は1画面あたりのノイズ量をNとしたとき、
1.4Nになることが知られている。従って平均ではそ
の半分の0.7Nになり、ノイズが低減されることにな
る。このことから、ノイズ低減効果も得られる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、時間差の
ある画像を右目と左目で同時に見るようにしたので、例
えば動きのある画像を立体的に観察することができると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図
【図2】モニタの外観を示す斜視図
【符号の説明】
1 映像出力装置 2 分波器 3、5 モニタ 4 遅延回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外光を遮光した状態で右側の目で観察す
    る第1のモニタと、 前記第1のモニタと同様な状態で左側の目で観察する第
    2のモニタと、 映像信号を分岐した一方の映像を片方のモニタに供給す
    る分岐装置と、 前記分岐装置の他方の映像を遅延させたうえで前記他方
    のモニタに供給する遅延回路とを備えたことを特徴とす
    る4次元モニタ。
JP4210699A 1992-07-16 1992-07-16 4次元モニタ Pending JPH0638245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210699A JPH0638245A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 4次元モニタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4210699A JPH0638245A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 4次元モニタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0638245A true JPH0638245A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16593634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4210699A Pending JPH0638245A (ja) 1992-07-16 1992-07-16 4次元モニタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6119865A (en) * 1998-11-12 2000-09-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Accommodation container and accommodating method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151849A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Sharp Corp 立体撮影装置
JPH03236018A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Shinji Kajiyama 目に装着するディスプレイ装置
JPH04132489A (ja) * 1990-09-25 1992-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶駆動回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151849A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Sharp Corp 立体撮影装置
JPH03236018A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Shinji Kajiyama 目に装着するディスプレイ装置
JPH04132489A (ja) * 1990-09-25 1992-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶駆動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6119865A (en) * 1998-11-12 2000-09-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Accommodation container and accommodating method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059024B2 (ja) 3d画像表示方法及び装置
JP3978392B2 (ja) 立体映像信号生成回路及び立体映像表示装置
JP2000209614A (ja) 立体映像システム
US20030086601A1 (en) Apparatus for producing real-time anaglyphs
WO2010146930A1 (en) System using a temporal parallax induced display and method thereof
US20170195666A1 (en) Multi person viewable 3d display device and filter glasses based on frequency multiplexing of light
WO2003049038A1 (en) Method and system for generation of a 3d illusion from a 2d image sequence
JP2010171628A (ja) 画像処理装置、プログラム、画像処理方法、記録方法および記録媒体
US7027664B2 (en) Method for removing noise regions in stereo 3D display system
JP2000270348A (ja) 観察装置を制御するための装置
JPH0638245A (ja) 4次元モニタ
JPH06175631A (ja) 画像時分割式再生方式
JPH08331598A (ja) 立体映像表示装置
US8953018B2 (en) Generation and display of stereoscopic images
JPH07154829A (ja) 眼鏡型映像表示装置
JPH08205203A (ja) 3次元画像表示方法
JP5367031B2 (ja) 情報処理方法、および情報処理装置
KR20020096203A (ko) 입체영상을 확대/축소하는 방법
KR100215436B1 (ko) 입체영상재생장치
JP2010259022A (ja) 表示装置、表示方法、および表示プログラム
JPH0879802A (ja) 立体映像表示装置
JP2656254B2 (ja) 立体画像用映像信号発生装置
JP3112367B2 (ja) ビデオ映像立体視装置
JPS63306795A (ja) 立体映像装置
JP2975837B2 (ja) 2次元画像の一部を3次元画像へ変換する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20081021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100129

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4