JP2975837B2 - 2次元画像の一部を3次元画像へ変換する方法 - Google Patents

2次元画像の一部を3次元画像へ変換する方法

Info

Publication number
JP2975837B2
JP2975837B2 JP6028435A JP2843594A JP2975837B2 JP 2975837 B2 JP2975837 B2 JP 2975837B2 JP 6028435 A JP6028435 A JP 6028435A JP 2843594 A JP2843594 A JP 2843594A JP 2975837 B2 JP2975837 B2 JP 2975837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional image
image
eye
frame
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6028435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07239950A (ja
Inventor
孝久 安東
哲也 榎本
伸明 宇和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP6028435A priority Critical patent/JP2975837B2/ja
Priority to US08/383,207 priority patent/US5739844A/en
Publication of JPH07239950A publication Critical patent/JPH07239950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975837B2 publication Critical patent/JP2975837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2次元画像の一部を3次
元画像に変換する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から元になる2次元画像を左目用映
像とし、この映像を構成するフレーム単位で2次元画像
の一部をずらして右目用映像を作成し、同時に表示させ
ることによって3次元映像を実現する技術が知られてい
る。
【0003】ところで3次元映像は上記のようにフレー
ムのずれた画像が一画面に重なって表示されることか
ら、視者の目に与える負担が大きく、長時間に亙って3
次元映像を見続けることは目に良くないと言われてい
る。
【0004】そこで、2次元画像の一部を3次元画像に
変換し、長時間に亙って3次元画像を見続けることがな
いようにした技術を我々が特願平6−12857号にて
提案したが、この場合2次元画像からいきなり3次元画
像に変わったり、逆に3次元画像からいきなり2次元画
像に変わったりするので、その画像の変化点直後はちょ
っとおかしい3次元の映像あるいは2次元の映像になっ
てしまうという問題点があった。
【0005】これは人の目がその変化点においては変化
点の前の映像に慣れてしまっていて変化した映像に急に
慣れることができないという理由が一つには考えられ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
の問題点に鑑みてなされたものであり、変化点における
2次元画像と3次元画像との変化に人の目が追随しやす
いような変化の方法を提供することを目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、順番に並んだ
フレームから構成される2次元画像情報の一部を、前記
2次元画像と前記2次元画像からフレーム単位で数フレ
ーム前または数フレーム後にずれ量を有する画像とを右
目用画像及び左目用画像として構成する3次元画像に変
換する方法であって、前記ずれ量は、前記2次元画像か
ら3次元画像に変換するとき、前記ずれ量を有する画像
として前記2次元画像の特定フレームを所定時間繰り返
して使用することにより、徐々に変化させる構成であ
る。
【0008】また、前記ずれ量は、前記2次元画像から
3次元画像に変換するとき、前記ずれ量を有する画像と
して前記2次元画像の複数個のフレームを予め定められ
たシーケンスにしたがって使用することにより、徐々に
変化させる構成である。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【作用】2次元画像から3次元画像への変化点あるいは
3次元画像から2次元画像への変化点において緩やかに
変換が進み、視者の目も映像に慣れやすくなる。
【0015】
【実施例】以下本発明の2次元画像の一部を3次元画像
に変換する方法について図面に沿って詳細に説明する。
【0016】[第1実施例]図1及び図2は第1実施例
の概念図であり、図1は2次元画像から3次元画像へ変
換する場合、図2は3次元画像から2次元画像へ戻す場
合を夫々示す。但し3次元画像における左目用映像と右
目用映像とのフレームずらし量は5とし、左目用映像の
フレームが時間軸上で右目用映像のフレームよりも前の
映像のフレームとする(即ち飛び出し対象の物体と背景
からなる映像において背景が右に動いている場合にその
背景がテレビ画面の奥のほうへ引っ込むように3次元変
換する)。
【0017】まず図1において、変換点で元になる2次
元画像から3次元画像を作成する方法について説明する
と、元になる2次元画像から当該2次元画像を構成する
フレーム1〜をこのままの順序でフレーム1、フレーム
2、・・・と映し出し右目用映像を作成する。
【0018】この時同時に2次元画像を構成する特定の
フレーム(この場合フレーム1)を所定時間(この場合
5フレーム分の出力時間)繰り返し出力してスチルの映
像を映し出す。
【0019】左目用映像と右目用映像とを図1に示すよ
うに、夫々の最初のフレーム1で時間軸を一致させる
と、フレーム毎に両映像のフレームの差は0、1、2、
3、4、5、5、5・・・と徐々に開いていくことにな
る。この間は徐々に左目用映像と右目用映像との画面上
でのずれ量が大きくなっていく緩やかな3次元変換期間
となる。
【0020】そして必要なフレーム差5が得られた後
は、このフレーム差を保ったまま左目用、右目用の各映
像が1フレームづつ進んで映し出され、通常の3次元映
像が得られる。
【0021】次に図2において、変換点で3次元画像か
ら2次元画像に戻す方法について説明すると、元になる
2次元画像のフレーム100から左目用映像が作成さ
れ、これにフレーム差5を有する元の2次元画像のフレ
ーム105から右目用映像が作成されて、両映像が同時
に映し出されて3次元映像が作成されている時に、2次
元画像に復帰させようとすると、まず右目用映像の変化
点から次のフレームを前のフレーム105を繰り返し5
フレーム分の出力時間の間スチルで映し出す。
【0022】一方の左目用映像は元の2次元画像のフレ
ームそのままの順序で作成されフレーム101、10
2、103・・・と順番に映し出される。
【0023】左目用映像と右目用映像とを図2に示すよ
うに、夫々の最初のフレーム100、フレーム105で
時間軸を一致させると、フレーム毎に両映像のフレーム
の差は5、4、3、2、1、0、0、0・・・と徐々に
狭まっていくことになる。
【0024】この間は徐々に左目用映像と右目用映像と
の画面上でのずれ量が小さくなっていく緩やかな2次元
復帰期間となる。 そして左目用、右目用の各映像のフ
レーム差が0になった後は、これら両映像が同じフレー
ムで映し出され、通常の2次元映像が得られる。もちろ
んフレーム差が0になった時点で右目用映像の出力をカ
ットして左目用映像のみとしても良い。
【0025】[第2実施例]図3及び図4は第2実施例
の概念図であり、図3は2次元画像から3次元画像へ変
換する場合、図4は3次元画像から2次元画像へ戻す場
合を夫々示す。但し3次元画像における左目用映像と右
目用映像とのフレームずらし量は5とし、左目用映像の
フレームが時間軸上で右目用映像のフレームよりも前の
映像のフレームとする(即ち飛び出し対象の物体と背景
からなる映像において背景が右に動いている場合にその
背景がテレビ画面の奥のほうへ引っ込むように3次元変
換する)。 まず図3において、変換点で元になる2次
元画像から3次元画像を作成する方法について説明する
と、元になる2次元画像から当該2次元画像を構成する
フレーム1〜をこのままの順序でフレーム1、フレーム
2、・・・と映し出し右目用映像を作成する。
【0026】この時同時に2次元画像を構成する特定の
複数個のフレーム(この場合フレーム1〜13)を所定
時間(この場合17フレーム分の出力時間)所定の規則
に沿って出力してその映像を映し出す。ここでは図3に
示すように1、1、2、3、4、4、5、6、7、7、
8、9、10、10、11、12、13・・・と出力し
て左目用映像を作成する。
【0027】左目用映像と右目用映像とを図3に示すよ
うに、夫々の最初のフレーム1で時間軸を一致させる
と、フレーム毎に両映像のフレームの差は0、1、1、
1、1、2、2、2、2、3、3、3、3、4、4、
4、4、5、5、・・・と同じフレーム差が4フレーム
続くことになり第1実施例に比較してよりフレーム差の
開く速度がゆるやかとなる。
【0028】従って、この間は徐々に左目用映像と右目
用映像との画面上でのずれ量が大きくなっていく緩やか
な3次元変換期間となる。
【0029】そして必要なフレーム差5が得られた後
は、このフレーム差を保ったまま左目用、右目用の各映
像が1フレームづつ進んで映し出され、通常の3次元映
像が得られる。
【0030】次に図4において、変換点で3次元画像か
ら2次元画像に戻す方法について説明する。元になる2
次元画像のフレーム100から左目用映像が作成され、
これにフレーム差5を有する元の2次元画像のフレーム
105から右目用映像が作成されて、両映像が同時に映
し出されて3次元映像が作成されている時に、2次元画
像に復帰させようとすると、まず右目用映像の変化点か
ら次の複数個のフレーム(この場合フレーム105〜1
17)を前のフレーム105から所定の規則に沿って1
7フレーム分の間映し出す。
【0031】一方の左目用映像は元の2次元画像のフレ
ームのそのままの順序で作成されフレーム101、10
2、103・・・と順番に映し出される。
【0032】この左目用映像と右目用映像とを図4に示
すように、夫々の最初のフレーム100、フレーム10
5で時間軸を一致させると、フレーム毎に両映像のフレ
ームの差は5、4、4、4、4、3、3、3、3、2、
2、2、2、1、1、1、1、0、0・・・と同じフレ
ーム差の期間が4フレーム続くことになり、第1実施例
に比較してフレーム差が縮小する速度がゆっくりとな
る。
【0033】従って、この間は徐々に左目用映像と右目
用映像との画面上でのずれ量が小さくなっていく緩やか
な2次元復帰期間となる。
【0034】そして左右目用の映像のフレーム差が0に
なった後は、この左目用、右目用の各映像が同じフレー
ムで映し出され、通常の2次元映像が得られる。もちろ
んフレーム差が0になった時点で右目用映像の出力をカ
ットして左目用映像のみとしても良い。
【0035】また第1実施例、第2実施例に共通して、
緩やかな3次元変換期間あるいは緩やかな2次元復帰期
間を多くとればとるほど、視者の目は容易に映像に慣れ
るようになることは言うまでもない。
【0036】
【発明の効果】以上の説明の如く本発明によれば、2次
元画像から3次元画像へ、あるいは3次元画像から2次
元画像への変化点において、緩やかに3次元変換あるい
は2次元への復帰が行われ、視者の目は両方の変化に対
して順応しやすくなって、疲れにくい3次元映像を楽し
むことが可能となる効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】2次元画像から3次元画像への第1実施例の変
換方法を説明する概念図である。
【図2】3次元画像から2次元画像への第1実施例の変
換方法を説明する概念図である。
【図3】2次元画像から3次元画像への第2実施例の変
換方法を説明する概念図である。
【図4】3次元画像から2次元画像への第2実施例の変
換方法を説明する概念図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06T 15/00 - 15/70 H04N 13/00 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 順番に並んだフレームから構成される2
    次元画像情報の一部を、前記2次元画像と前記2次元画
    像からフレーム単位で数フレーム前または数フレーム後
    にずれ量を有する画像とを右目用画像及び左目用画像と
    して構成する3次元画像に変換する方法であって、前記
    ずれ量は、前記2次元画像から3次元画像に変換すると
    き、前記ずれ量を有する画像として前記2次元画像の特
    定フレームを所定時間繰り返して使用することにより、
    徐々に変化させることを特徴とする2次元画像の一部を
    3次元画像に変換する方法。
  2. 【請求項2】 順番に並んだフレームから構成される2
    次元画像情報の一部を、前記2次元画像と前記2次元画
    像からフレーム単位で数フレーム前または数フレーム後
    にずれ量を有する画像とを右目用画像及び左目用画像と
    して構成する3次元画像に変換する方法であって、前記
    ずれ量は、前記2次元画像から3次元画像に変換すると
    き、前記ずれ量を有する画像として前記2次元画像の複
    数個のフレームを予め定められたシーケンスにしたがっ
    て使用することにより、徐々に変化させることを特徴と
    する2次元画像の一部を3次元画像に変換する方法。
JP6028435A 1994-02-04 1994-02-25 2次元画像の一部を3次元画像へ変換する方法 Expired - Fee Related JP2975837B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6028435A JP2975837B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 2次元画像の一部を3次元画像へ変換する方法
US08/383,207 US5739844A (en) 1994-02-04 1995-02-03 Method of converting two-dimensional image into three-dimensional image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6028435A JP2975837B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 2次元画像の一部を3次元画像へ変換する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07239950A JPH07239950A (ja) 1995-09-12
JP2975837B2 true JP2975837B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=12248597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6028435A Expired - Fee Related JP2975837B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-25 2次元画像の一部を3次元画像へ変換する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2975837B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10016074B4 (de) * 2000-04-01 2004-09-30 Tdv Technologies Corp. Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von 3D-Bildern
JP5553085B2 (ja) * 2012-04-16 2014-07-16 株式会社ニコン 画像再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07239950A (ja) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6747610B1 (en) Stereoscopic image display apparatus capable of selectively displaying desired stereoscopic image
US6816158B1 (en) Three-dimensional display system
JP3819434B2 (ja) イメージ変換及び符号化技術
US6496598B1 (en) Image processing method and apparatus
US6215516B1 (en) Method and apparatus for monoscopic to stereoscopic image conversion
US6088006A (en) Stereoscopic image generating system for substantially matching visual range with vergence distance
US8724886B2 (en) Method and apparatus for processing three-dimensional images
JP4351996B2 (ja) モノスコープ・イメージから立体的なイメージを生成するための方法
EP1967016B1 (en) 3d image display method and apparatus
US8159530B2 (en) Method and apparatus for displaying stereoscopic images
US20100020160A1 (en) Stereoscopic Motion Picture
JP2019079552A (ja) イメージ形成における及びイメージ形成に関する改良
JP3524147B2 (ja) 3次元画像表示装置
JPH09504131A (ja) 深さの情報を取扱うための画像処理システム
JP2983844B2 (ja) 3次元画像変換方法
JP2975837B2 (ja) 2次元画像の一部を3次元画像へ変換する方法
JP3091644B2 (ja) 2次元画像の3次元化方法
Kutka Reconstruction of correct 3-D perception on screens viewed at different distances
JP4270695B2 (ja) 立体画像表示装置用2dー3d画像変換方式および装置
Kang Wei et al. Three-dimensional scene navigation through anaglyphic panorama visualization
JP2967416B1 (ja) 立体万華鏡投影装置
JPH1139508A (ja) 立体画像表示装置および方法ならびに立体画像表示プログラムを記録したコンピュータで読取可能な記録媒体
JPH07175930A (ja) 画像処理装置
JP2951195B2 (ja) 2次元映像から3次元映像を生成する方法
JPH0522753A (ja) 立体映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees