JPH0522753A - 立体映像表示装置 - Google Patents

立体映像表示装置

Info

Publication number
JPH0522753A
JPH0522753A JP3172564A JP17256491A JPH0522753A JP H0522753 A JPH0522753 A JP H0522753A JP 3172564 A JP3172564 A JP 3172564A JP 17256491 A JP17256491 A JP 17256491A JP H0522753 A JPH0522753 A JP H0522753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
dimensional
image
screen
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3172564A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Okimura
吉美 興村
Hiroshi Sasama
宏 笹間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KODO EIZO GIJUTSU KENKYUSHO
KOUDO EIZOU GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
KODO EIZO GIJUTSU KENKYUSHO
KOUDO EIZOU GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KODO EIZO GIJUTSU KENKYUSHO, KOUDO EIZOU GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical KODO EIZO GIJUTSU KENKYUSHO
Priority to JP3172564A priority Critical patent/JPH0522753A/ja
Publication of JPH0522753A publication Critical patent/JPH0522753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表示しようとする画像の3次元形状に合わせ
て立体的に作られたスクリーンの形状を、表示画像の空
間的・時間的な形状の変化に合わせて変形させることに
より、立体映像表示効果を改良する。 【構成】 与えられた3次元形状データに合わせて形状
が変化する形状可変スクリーン118と、伝送回路11
0から送られてきた2次元画像データから3次元形状モ
デリングデータを構成する分析装置115と、この装置
115からのデータに基づく3次元形状データをスクリ
ーン118に与える形状可変制御装置117とを具え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、立体映像表示装置に関
するものである。
【0002】
【発明の概要】本発明は、映像の中の物体の立体形状を
任意な形でスクリーンに正しく再現するとともに、物体
の動きに合わせて、そのスクリーン上の立体形状を動か
すことによって、動画像にも対応することができるよう
にした立体映像表示装置である。
【0003】
【従来の技術】従来からの、映像を立体的に表示する手
法として、2次元のスクリーンを立体的に見せる立体視
型と、実際に、3次元的な広がりを持った映像を作成す
る立体像型、の二つの方法に分類することができる。立
体視法には、図2に示されるように、撮影しようとする
情景201を左目用のビデオカメラ202と右目用のビ
デオカメラ203とによって撮影し、その二つの映像2
04,205を各々の伝送ライン206,207によっ
て伝送し、その二つの映像を左目用の画像を写す映写機
208と右目用の画像を写す映写機209を使って一つ
のスクリーン213に投影し、二つの映写機208,2
09からの信号を左右画像分離制御装置210を介して
左右画像分離装置211に与え、この装置211によっ
て観察者212の左右の目に左右の映像204,205
が独立に見えるようにしなければならなかった。
【0004】また、立体映像法での例を、図3を使って
説明する。表示する人の顔をプラスチックスのマスク3
01に写しとって投影器302の前面に取り付け、表示
する人の顔のビデオ画像を背後から投影するものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前者の場合、原理的に
は一方向からの映像しか表示できない点や、平面映像で
あるために観察者の両目の視差の問題があり、感覚的な
矛盾を生じ大変見づらい映像になる等の問題点があっ
た。
【0006】また、後者の場合、参加者が複数の場合に
はディスプレイを複数個用意するか、話者が変わる度
に、プラスチックのマスクを取り替えなければならなか
った。このようにスクリーンとして使用する立体形状
が、特定の人物の顔のように固定されているために、一
つのスクリーンは一つの映像にしか対応できないという
問題点があった。
【0007】従って、別の映像を表示することは全く不
可能であった。また、同じ映像であっても、動画像を表
示することはできなかった。
【0008】よって本発明の目的は、上述のような問題
点を解決した立体映像表示装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は与えられた3次元形状データに合わせて形状が
変化する形状可変スクリーンと、表示しようとする2次
元画像情報から3次元形状モデリングデータを構成する
構成手段と、該構成手段によって構成された3次元形状
モデリングデータに基づく3次元形状データを前記形状
可変スクリーンに与える形状可変制御装置と、前記2次
元画像情報を前記形状可変スクリーンに投影する画像投
影装置とを具えたことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明によれば、映写すべき2次元画像データ
に基づいてスクリーン面の3次元形状データを構成する
ことにより、この3次元形状データに基づく3次元立体
形状をスクリーン上に形成し、画像が変わってもまた、
画像が動いてもスクリーン上の3次元立体形状がそれに
追随して常に立体表示が実現される。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0012】図1に示すような、立体テレビ電話システ
ムにおいて、話し手101・111の顔をテレビカメラ
102・112を使って撮影し、それを電話回線等の伝
送回路110を使って相手方に伝送し、形状可変制御装
置107・117と、形状可変スクリーン装置108・
118と、画像投影装置109・119とを使って立体
テレビ電話システムを実現する実施例について説明す
る。103・113は画像符号化装置、104・114
は伝送制御装置、105・115は3次元形状モデリン
グ分析装置、106・116は同期装置である。
【0013】オフィスAにいる話者101と、オフィス
Bにいる話者111が、電話を使って会話をしようとし
ている。話者101の顔映像は、テレビカメラ102に
よって撮影される。そして、画像符号化装置103によ
ってディジタル情報に変換され、伝送制御装置104に
よって伝送回路110で伝送できる信号に変換され、伝
送回路110を使って話者111のいるオフィスB迄伝
送される。
【0014】そこで、伝送回路110によって伝送され
てきた信号は伝送制御装置114によって2次元画像情
報に復元され、3次元形状モデリング分析装置115に
よって画像の中の3次元形状モデリングデータが構成さ
れ、話者101の顔画像との同期装置116に送られ、
同装置116から更に形状可変制御装置117に送ら
れ、同装置117は入力されたデータに基づいて形状可
変スクリーン118の形状を制御する。3次元形状モデ
リング装置115は、2次元画像情報と、この画像の3
次元形状モデリングデータとを蓄積する画像データファ
イルを有する。また、3次元形状モデリング装置115
から出た2次元画像信号は画像投影装置119に送ら
れ、同装置119によって形状可変スクリーン118上
に話者101の顔画像が投影される。
【0015】以上の一連の作業は、ビデオ信号レートで
実行可能であるので、話者の顔の動きに追随して、形状
可変スクリーン118の形状を変化させることができ
る。
【0016】従って、臨場感のある立体テレビ電話が実
現する。なお、オフィスAにおける表示についても上記
同様である。
【0017】
【発明の効果】本発明の実施により、従来技術では実現
不可能なリアルな立体表示が可能になり、容易に三次元
表示をすることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例のブロック図である。
【図2】従来技術の中の立体視法による立体画像映写装
置の一例を説明する図である。
【図3】従来技術の中の立体映像法による立体画像映写
装置の一例を説明する図である。
【符号の説明】
101 話者A 102 テレビカメラ 103 画像符号化装置 104 伝送制御装置 105 3次元形状モデリング分析装置 106 同期装置 107 形状可変制御装置 108 形状可変スクリーン 109 画像投影装置 110 伝送回路 111 話者B 112 テレビカメラ 113 画像符号化/復元装置 114 伝送制御装置 115 3次元形状モデリング分析装置 116 同期装置 117 形状可変制御装置 118 形状可変スクリーン 119 画像投影装置 201 情景 202 左目用ビデオカメラ 203 右目用ビデオカメラ 204 左目用映像 205 右目用映像 206 左目用伝送ライン 207 右目用伝送ライン 208 左目用映写機 209 右目用映写機 210 左右画像分離制御装置 211 左右画像分離装置 212 観察者 301 マスク 302 投影器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 与えられた3次元形状データに合わせて
    形状が変化する形状可変スクリーンと、 表示しようとする2次元画像情報から3次元形状モデリ
    ングデータを構成する構成手段と、 該構成手段によって構成された3次元形状モデリングデ
    ータに基づく3次元形状データを前記形状可変スクリー
    ンに与える形状可変制御装置と、 前記2次元画像情報を前記形状可変スクリーンに投影す
    る画像投影装置とを具えたことを特徴とする立体映像表
    示装置。
JP3172564A 1991-07-12 1991-07-12 立体映像表示装置 Pending JPH0522753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172564A JPH0522753A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 立体映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172564A JPH0522753A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 立体映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522753A true JPH0522753A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15944185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3172564A Pending JPH0522753A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 立体映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522753A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741547U (ja) * 1993-12-28 1995-07-21 日本航空電子工業株式会社 立体画像投影装置
JP2007507945A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 エリック ベルク ラング 立体映像化
US8521411B2 (en) 2004-06-03 2013-08-27 Making Virtual Solid, L.L.C. En-route navigation display method and apparatus using head-up display
CN112740147A (zh) * 2018-09-28 2021-04-30 环球城市电影有限责任公司 特效通信技术

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414086A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Sony Corp 立体表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0414086A (ja) * 1990-05-08 1992-01-20 Sony Corp 立体表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741547U (ja) * 1993-12-28 1995-07-21 日本航空電子工業株式会社 立体画像投影装置
JP2007507945A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 エリック ベルク ラング 立体映像化
US8521411B2 (en) 2004-06-03 2013-08-27 Making Virtual Solid, L.L.C. En-route navigation display method and apparatus using head-up display
CN112740147A (zh) * 2018-09-28 2021-04-30 环球城市电影有限责任公司 特效通信技术
JP2022502937A (ja) * 2018-09-28 2022-01-11 ユニバーサル シティ スタジオズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 特殊効果通信技術

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3819434B2 (ja) イメージ変換及び符号化技術
US6583808B2 (en) Method and system for stereo videoconferencing
US6816158B1 (en) Three-dimensional display system
EP0961506A1 (en) Autostereoscopic display
US20020063780A1 (en) Teleconferencing system
US5337096A (en) Method for generating three-dimensional spatial images
JP2001236521A (ja) 画像分割方式による仮想現実システム
CN109872400B (zh) 一种全景虚拟现实场景的生成方法
JPH0522753A (ja) 立体映像表示装置
KR100496513B1 (ko) 영상변환방법및영상변환시스템과,부호화방법및부호화시스템
Grau et al. 3D-TV R&D activities in europe
TW201916682A (zh) 即時二維轉三維的影像處理方法
US11388378B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and projection system
JP4270695B2 (ja) 立体画像表示装置用2dー3d画像変換方式および装置
JP2004279743A (ja) 三次元表示装置
JP2709772B2 (ja) 観察者追従型表示装置
KR100189487B1 (ko) 디지탈 입체 동영상 라이브 서빙 장치
JP3235969U (ja) 三次元立体に撮影する為のカメラを備えた携帯電話機
JP3088326B2 (ja) 立体映像表示装置
KR101433082B1 (ko) 2차원 영상과 3차원 영상의 중간 정도 느낌을 주는 영상 변환 및 재생 방법
JP2656787B2 (ja) 3次元画像通信装置
JP2656254B2 (ja) 立体画像用映像信号発生装置
WO2003105490A1 (en) Method and system for stereoscopic representation
Buschmann Stereoscopic and 3D visual communications for the future
KR100189488B1 (ko) 디지탈 입체 동영상 변환방법