JPH02151849A - 立体撮影装置 - Google Patents

立体撮影装置

Info

Publication number
JPH02151849A
JPH02151849A JP63307171A JP30717188A JPH02151849A JP H02151849 A JPH02151849 A JP H02151849A JP 63307171 A JP63307171 A JP 63307171A JP 30717188 A JP30717188 A JP 30717188A JP H02151849 A JPH02151849 A JP H02151849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
video signal
video
memory
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63307171A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Karibe
功 刈部
Tetsuya Murakami
哲也 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63307171A priority Critical patent/JPH02151849A/ja
Publication of JPH02151849A publication Critical patent/JPH02151849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、立体映像を作成する場合に用いられる立体
撮影装置に関する。
〈従来の技術〉 新製品などを紹介する場合に、その立体映像を作成し、
その映像を用いて紹介すれば、実物がなくてもその外観
かわかるので便利である。特に、実物を持ち運びできな
い場合や、−度に多くの人に紹介する場合などに便利で
ある。
このような立体映像を作成する場合に用いられる立体撮
影装置としては、従来、2台のカメラを用いて互いに視
差角の異なる映像を撮影するようにしたものがある。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしなから、上記従来の立体撮影装置では、立体撮影
を行う場合、2台のカメラの距離や視差角を設定したり
、左右の像の大きさや縦の位置を合わせたりする必要が
あるため、経験と専門知識がなければ思いどおりの立体
映像を撮ることができないという欠点があった。
そこで、この発明の目的は、臨場感ある立体映像を誰で
も簡単に作成することができる立体撮影装置を提供する
ことにある。
〈課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明の立体撮影装置は、
被写体を乗せて一定速度で回転する回転台と、上記回転
台に乗って回転する被写体を撮影して、その映像信号を
出力する1台のカメラと、上記映像信号のフィールドを
カウントするフィールドカウント手段と、」1記映像信
号のフィールドを格納するフィールド領域を複数個備え
たフィールドメモリと、」−記フイールドカウント手段
からの出力をうけて、上記映像信号をフィールド毎に順
次上記フィールドメモリの所定フィールド領域に格納す
る映像信号格納手段と、上記フィールドメモリに格納さ
れた映像信号を、格納されたフィールド類に、1フイー
ルド毎に、そのフィールドとそれに続くフィールドを対
として、上記フィールドメモリから読み出して出力する
制御手段とを備えたことを特徴としている。
〈作用〉 1台のカメラが、回転台に乗って回転する被写体を撮影
して、その映像信号を出力し、フィールドカウント手段
が、その映像信号のフィールドをカウントする。そして
、映像信号格納手段が、上記フィールドカウント手段か
らの出力をうけて、」1記映像信号をフィールド毎に順
次フィールドメモリの所定フィールド領域に格納する。
そして、制御手段が、上記フィールドメモリに格納され
た映像信号を、格納されたフィールド類に、■フィール
ド毎に、そのフィールドとそれに続くフィールドを対と
して、上記フィールドメモリから読み出して出力する。
このように、カメラを1台とし、被写体を回転台で回転
させることにより疑似的に視差角を与え、カメラから出
力された映像信号をそのフィールド毎に順次フィールド
メモリに格納し、その格納された映像信号から立体映像
を作成するようにしているので、誰でも簡単に臨場感あ
る立体映像を作成することができる。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例により詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
第1図において、■はカメラであり、一定速度で回転す
る回転台2の」−に乗って回転する被写体3を撮影する
ようになっている。5は上記カメラlからの映像信号を
うけてその映像を表示するモニタである。また、6は上
記カメラlから出力された映像信号のフィールドをカウ
ントするフィールドカウント回路、7は」1記映像信号
をデジタル信号に変換するA/D変換器、8は上記デジ
タル信号に変換された映像信号のフィールドを格納する
フィールド領域を複数個備えたフィールドメモリである
。このフィールドメモリ領域の数は、回転台2力月回転
する間にカメラ1から出力される映像信号のフィールド
の数かまたはそれ以上の数である。IOは制御部であり
、CPUI Oa 、プログラムROM10bおよびワ
ークRAM10cから構成されており、操作部11から
の指示をうけて、上記回転台2を制御したり、上記フィ
ールドカウント回路6からの情報をもとに上記フィール
ドメモリ8のフィールド毎の映像信号の書き込み読みだ
しの制御を行う。また、13は上記フィールドメモリ8
から読み出された映像信号をアナログ信号に変換するD
/A変換器、14は上記D/A変換器13から出ツノさ
れた映像信号を録画するVTRである。
上記構成において、いま、操作部11の開始キーを押す
と回転台2が一定速度で回転し、カメラ1から取り込ま
れた映像はA/D変換器7でデジタル信号に変換され、
フィールドメモリ8に記録される。このとき、制御部1
0はフィールドカウント回路6からの情報をもとに映像
をフィールドメモリ8の所定のフィールド領域に格納す
る。また、操作部11では回転台2の1回転を1パター
ンとして何パターン録画するかを入ツノするようになっ
ており、この操作部IIの録画キーをおすことにより、
制御部IOはそのパターン毎にフィールドメモリ8の入
出力の切り換えを行い、上記フィールドメモリ8に格納
した映像をD/A変換器I3を介してVTRI4に出力
する。
第2図は上記カメラ1て取り込まれた映像がVTR14
に立体映像として出力されることを説明した図である。
第2図(a)はカメラlが回転する被写体から映像を取
り込むところを示したものであり、■から撮影を開始し
て■の位置まで回転した所であり、次は■の′位置が撮
影されることを示している。そして、この互いに隣あっ
た位置で撮影され7こ二つの映像は視差角だけ異なった
映像となっている。
上記カメラ1で取り込まれた映像は第2図(b)に示す
ようにフィールドメモリに順次格納されていく。そして
、回転台2が1回転すると、n個のフィールドからなる
1回転分の映像がフィールドメモリ8に格納される。こ
の1回転分の映像は、第2図(c)に示すように、その
格納されたフィールド順に、lフィールド毎に、そのフ
ィールドとそれに続くフィールドを対として、」−記フ
イールドメモリからVTR+ 4に出力される。すなわ
ち、■と■、■と■、■と■、・・・というようにVT
RI4に録画されていく。そして、このVTR14に録
画された映像を再生することにより立体映像がえられる
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明の立体撮影装置は、
カメラを1台とし、被写体を回転台で回転させることに
より疑似的に視差角を与え、カメラから出力された映像
信号をそのフィールド毎に順次フィールドメモリに格納
し、その格納された映像信号から立体映像を作成するよ
うにしているので、誰でも簡単に臨場感ある立体映像を
作成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図は上記実施例においてカメラから取り込まれた映
像が立体映像として出力される状態を示す図である。 トカメラ、2・・回転台、3 ・被写体、訃・・モニタ
、6・・フィールドカウント回路、7・A/D変換器、
8・・フィールドメモリ、IO・・制御部、II  操
作部、 +3−=D/A変換器、+4−VTR0特 許 出 願
 人  シャープ株式会社代 理 人 弁理士  前出
 葆 はか1名(a) 図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体をのせて一定速度で回転する回転台と、 上記回転台に乗って回転する被写体を撮影して、その映
    像信号を出力する1台のカメラと、 上記映像信号のフィールドをカウントするフィールドカ
    ウント手段と、 上記映像信号のフィールドを格納するフィールド領域を
    複数個備えたフィールドメモリと、上記フィールドカウ
    ント手段からの出力をうけて、上記映像信号をフィール
    ド毎に順次上記フィールドメモリの所定フィールド領域
    に格納する映像信号格納手段と、 上記フィールドメモリに格納された映像信号を、格納さ
    れたフィールド順に、1フィールド毎に、そのフィール
    ドとそれに続くフィールドを対として、上記フィールド
    メモリから読み出して出力する制御手段とを備えたこと
    を特徴とする立体撮影装置。
JP63307171A 1988-12-05 1988-12-05 立体撮影装置 Pending JPH02151849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307171A JPH02151849A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 立体撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307171A JPH02151849A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 立体撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02151849A true JPH02151849A (ja) 1990-06-11

Family

ID=17965890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307171A Pending JPH02151849A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 立体撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02151849A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638245A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Nippon Avionics Co Ltd 4次元モニタ
EP0660621A2 (en) * 1993-12-27 1995-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and image display method
EP0720392A3 (en) * 1994-12-28 1996-10-30 Sanyo Electric Co Device and method for generating three-dimensional images
EP2680594A1 (en) * 2011-02-24 2014-01-01 Kyocera Corporation Electronic apparatus, image display method and image display program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638245A (ja) * 1992-07-16 1994-02-10 Nippon Avionics Co Ltd 4次元モニタ
EP0660621A2 (en) * 1993-12-27 1995-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and image display method
EP0660621A3 (en) * 1993-12-27 1995-10-25 Canon Kk Device and method for displaying images.
US5815314A (en) * 1993-12-27 1998-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and image display method
EP0720392A3 (en) * 1994-12-28 1996-10-30 Sanyo Electric Co Device and method for generating three-dimensional images
US5825997A (en) * 1994-12-28 1998-10-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for producing a three dimensional image from a two dimensional image
EP2680594A1 (en) * 2011-02-24 2014-01-01 Kyocera Corporation Electronic apparatus, image display method and image display program
EP2680594A4 (en) * 2011-02-24 2014-07-09 Kyocera Corp ELECTRONIC APPARATUS, IMAGE DISPLAY METHOD, AND IMAGE DISPLAY PROGRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4017579B2 (ja) 撮影補助器、画像処理方法、画像処理装置、コンピュータプログラム、プログラムを格納した記録媒体
JP3104909B2 (ja) 画像処理装置
US20020075295A1 (en) Telepresence using panoramic imaging and directional sound
RU98105829A (ru) Способ и система для создания видеопрограмм
JP2002503893A (ja) 仮想現実カメラ
JP6723512B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP3691444B2 (ja) 立体画像撮像装置
CN106357966A (zh) 全景图像拍摄装置及全景图像获取方法
JP2000305207A (ja) 電子スチルカメラ
JPH02151849A (ja) 立体撮影装置
JP3403060B2 (ja) パノラマ画像撮影装置、およびパノラマ画像生成装置
JPH02210434A (ja) 立体撮影装置
JPS6286997A (ja) 立体静止画再生装置
JP3133115B2 (ja) 見物施設の仮想体験装置
JP3044258U (ja) 立体物回転撮影装置
JP2005115251A (ja) 立体映像撮影再生装置
JPH05161050A (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法ならびにディジタル電子スチル・カメラにおける被写体の表示方法
JPH0292188A (ja) 立体プリント装置
JPH06113340A (ja) 立体視画像の合成表示装置
JPH02152389A (ja) 立体プリント装置
JPH0470014B2 (ja)
JPH05285129A (ja) 立体x線撮影装置
KR200352424Y1 (ko) 삼차원 디지털 입체 카메라
JPS63304377A (ja) 画像処理装置
JPH0292190A (ja) 立体プリント装置