JPH0637690U - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH0637690U
JPH0637690U JP7413192U JP7413192U JPH0637690U JP H0637690 U JPH0637690 U JP H0637690U JP 7413192 U JP7413192 U JP 7413192U JP 7413192 U JP7413192 U JP 7413192U JP H0637690 U JPH0637690 U JP H0637690U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
joint
resin
joint body
inner core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7413192U
Other languages
English (en)
Inventor
修司 福島
慎一 藤田
寛 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP7413192U priority Critical patent/JPH0637690U/ja
Publication of JPH0637690U publication Critical patent/JPH0637690U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案の目的は、接続後管を正しく継手本体に
挿入して接続してあるかの確認が外部からでも容易に出
来、また接続管が内部にアルミ管等の薄い金属管を内蔵
する金属複合樹脂管であっても、金属管と継手本体との
電気的接触を遮断して、異種金属接触による腐食を起こ
さないようにした管継手を提供するものである。 【構成】薄肉金属管の内外面に樹脂を被覆した複合樹脂
管と接続する管継手であって、前記管の内面に挿入する
インナ−コアを有する継手本体と、前記インナ−コアに
挿入した管の外周面に装着する筒状体と、前記インナ−
コアに挿入する管の端面と継手本体との間に介在させる
ツバ部及び管の端部外周面を覆い前記筒状体の端部に当
接する透明な環状部とを有する樹脂製のリテ−ナとから
なることを特徴とする管継手である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、薄肉金属管の内外面に樹脂を被覆した複合樹脂管を接続する管継手 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
実開平1−75694号公報で開示された図2に示すものがある。 これは継手本体1の筒部7に樹脂管5を挿入し、樹脂管5の外周にスリ−ブ2を はめ込むことにより管5を内面と外面から挟着して接続するものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の管継手は、樹脂管5と接続後、つまりスリ−ブ2を樹脂管5の外面 にはめ込んだ後では、スリ−ブ2が樹脂管5の外周面を覆っているので外部から 樹脂管5が継手本体の筒部7に完全に挿入して接続が行われたかどうかを確認す ることが出来ない。
【0004】 また樹脂管5の端面が継手本体1に接触して接続されるので、例えば樹脂管5 がアルミ管との複合管である場合は、アルミ管が継手本体と接触する。このため 本体の材質が銅合金では異種金属接触による電池作用が生じて、卑な金属側のア ルミ管が電気的腐食を起こす問題がある。
【0005】 本考案は上記の問題点を解消するものであって、接続後管を正しく継手本体に 挿入して接続してあるかの確認が外部からでも容易に出来、また接続管が内部に アルミ管等の薄い金属管を内蔵する金属複合樹脂管であっても、金属管と継手本 体との電気的接触を遮断して、異種金属接触による腐食を起こさないようにした 管継手を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】 薄肉金属管の内外面に樹脂を被覆した複合樹脂管と接続する管継手であって、 前記管の内面に挿入するインナ−コアを有する継手本体と、 前記インナ−コアに挿入した管の外周面に装着する筒状体と、 前記インナ−コアに挿入する管の端面と継手本体との間に介在させるツバ部及 び管の端部外周面を覆い前記筒状体の端部に当接する透明な環状部とを有する樹 脂製のリテ−ナとからなることを特徴とする管継手である。
【0007】
【作用】
本考案は上記の構成であるから、インナ−コアに接続する管を挿入した後筒状 体を管の外周面に装着すると、筒状体の端部がリテ−ナの環状部と当接して係止 する。従って筒状体は管の端部まで覆われず、インナ−コアに挿入した管の端部 はリテ−ナの透明な環状部で覆われるため、接続後においても正しく管が挿入し てあるかどうかを外部から確認することが出来る。 また挿入した管の端面は樹脂製リテ−ナのツバ部に接触して接続されるため、 管の内部に薄肉金属管を内蔵する金属複合管の金属部と継手本体が絶縁される。 このため継手本体との材質が異なる場合の異種金属接触による電気的腐食が防止 される。
【0008】
【実施例】
以下本考案の一実施例を図面を参照して説明する。 図1において継手本体10は内部に貫通口11を、一方の端部外面に接続おねじ 12を、他方の端部にはインナ−コア13を有する。インナ−コア13の外面は 環状の突起14を複数条有し、Oリング15を装着してある。またインナ−コア 13の付け根には凹溝16を設けてあり、ここに樹脂製のリテ−ナ20を装着し てある。
【0009】 リテ−ナ20は透明な樹脂で形成してあり、凹溝16に装着するツバ部21と ツバ部21の外周側より管30の端部外周面を覆う環状部22を有する。従って 管30がインナ−コア13に挿入されると、管30の端面がリテ−ナ20のツバ 部21に当接して係止される。樹脂製のリテ−ナ20は絶縁体であるから、管3 0に内蔵された薄肉アルミ管31が継手本体10と接触しない。
【0010】 40はインナ−コア13に挿入した管30の外面に挿入する筒状体であって、 通常継手本体10と同じ銅合金で形成してあり、筒状体40を管30の外面に嵌 合することによって、管の内外面で挟着して管を継手本体に接続する。筒状体4 0は継手本体10に装着したリテ−ナ20の環状部22に突き当たり、係止して 接続が完了する。従って筒状体40はインナ−コア13に挿入した管を全部覆わ ず、管30の端部は前記リテ−ナ20の透明な環状部22で覆われているので外 部から管30の端部が見える。従って接続後においても管の装着状態を確認出来 る。
【0011】
【考案の効果】
以上説明の通り本考案の管継手は、管の装着状態を接続後においても確認する ことが出来る。また内部に金属管を内蔵した金属管と継手本体との絶縁が図られ ているので、異種金属間の接触による電気的腐食がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例を示す管継手の半断面図で
ある。
【図2】 従来の管継手を示す断面図である。
【符号の説明】
10 継手本体 20 リテ−ナ 30 管 40 筒状体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄肉金属管の内外面に樹脂を被覆した複
    合樹脂管と接続する管継手であって、 前記管の内面に挿入するインナ−コアを有する継手本体
    と、 前記インナ−コアに挿入した管の外周面に装着する筒状
    体と、 前記インナ−コアに挿入する管の端面と継手本体との間
    に介在させるツバ部及び管の端部外周面を覆い前記筒状
    体の端部に当接する透明な環状部とを有する樹脂製のリ
    テ−ナとからなることを特徴とする管継手。
JP7413192U 1992-10-23 1992-10-23 管継手 Pending JPH0637690U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7413192U JPH0637690U (ja) 1992-10-23 1992-10-23 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7413192U JPH0637690U (ja) 1992-10-23 1992-10-23 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637690U true JPH0637690U (ja) 1994-05-20

Family

ID=13538334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7413192U Pending JPH0637690U (ja) 1992-10-23 1992-10-23 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637690U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005373A (ja) * 2000-04-21 2002-01-09 Bridgestone Flowtech Corp 管継手

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005373A (ja) * 2000-04-21 2002-01-09 Bridgestone Flowtech Corp 管継手
JP4564679B2 (ja) * 2000-04-21 2010-10-20 ブリヂストンフローテック株式会社 管継手

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0637690U (ja) 管継手
JPS61177278U (ja)
JPS5894977U (ja) 管体接続用継手
JPS5895125U (ja) 管用連結装置
JPS59185486U (ja) 自動車用冷房装置の冷媒配管接続金具
JPH0633693Y2 (ja) 車両用アンテナにおけるアース金具の取付構造
JPS6029988U (ja) 金属パイプの嵌合部構造
JPS60161774U (ja) 離脱防止管継手
JPS5875419U (ja) 波付き鋼管外装ケ−ブルの端末処理部
JPS587865U (ja) 電気防食用流電環状陽極
JPH02136891U (ja)
JPS6138389U (ja) 埋設管用管継手
JPS58157089U (ja) 管継手
JPS5992285U (ja) 継金具を備えたホ−ス
JPS5970988U (ja) 管継手
JPH01119993U (ja)
JPS5825890U (ja) 鉛管用継手
JPS5895137U (ja) 波付管の端末部
JPS60191792U (ja) 蛇腹管用管継手
JPS58144176U (ja) 電気絶縁性管継手
JPS6129756U (ja) スプリンクラ−巻出し配管装置
JPS5892584U (ja) 管継手
JPS5825382U (ja) マンホ−ル用継手
JPH0637689U (ja) 管継手
JPS63103089U (ja)