JPH0636833Y2 - 低周波治療器の導子 - Google Patents

低周波治療器の導子

Info

Publication number
JPH0636833Y2
JPH0636833Y2 JP6460090U JP6460090U JPH0636833Y2 JP H0636833 Y2 JPH0636833 Y2 JP H0636833Y2 JP 6460090 U JP6460090 U JP 6460090U JP 6460090 U JP6460090 U JP 6460090U JP H0636833 Y2 JPH0636833 Y2 JP H0636833Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
case
locked
conductor
low frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6460090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422967U (ja
Inventor
建人 杉本
伸之 牛尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6460090U priority Critical patent/JPH0636833Y2/ja
Publication of JPH0422967U publication Critical patent/JPH0422967U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0636833Y2 publication Critical patent/JPH0636833Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、人体の筋肉に電器的刺激を与えることによ
り、その部分の筋肉の萎縮を解きほぐす低周波治療器の
導子に関する。
(ロ)従来の技術 従来例として、低周波治療器の導子の本体ケースを、電
気刺激パルスを発生するための回路部を収容する収容部
と、この収容部から導出されたリード線を挿通させる筒
状の導出部とから構成したものが、実公昭60−934号公
報(A61N1/04)に示されている。
(ハ)考案が解決しようとする課題 従来例にあっては、本体ケースを絶縁ゴム材で一体に形
成しているために、このケース内に回路基板を収容した
り、リード線を挿通させたりする作業が困難で、また、
回路が故障した場合の分解作業も楽ではなかった。
本考案は、低周波治療器の導子の改良に関し、斯かる問
題点を解消するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本考案の低周波治療器の導子は、電気刺激パルスを発生
するための回路部を収容する収容部と、この収容部から
導出されたリード線を挿通させる筒状の導出部とを有す
る本体ケースを、上下2分割構成とし、この上ケースと
下ケースにおいて、前記導出部以外の個所に、互いに係
止する係止部と被係止部を設け、この係止部と被係止部
とを係止させた状態で、前記導出部に弾性を有する環状
の止め具を嵌めることにより、前記上ケースと下ケース
とを止着したものである。
(ホ)作用 即ち、本体ケースは、係止部と止め具の2点で固定され
ているだけなので、止め具を脱着させるだけで、容易に
分解、組立てが可能である。
(ヘ)実施例 本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
1は送信器(図示しない)からの電波を受信して作動す
る一対の導子であり、電池電源を内蔵するか、受信回路
を内蔵するかの違いだけで、形状は同じである。
以下、この導子1の構造を説明する。
2はABS樹脂で形成された本体ケースであり、下面開放
の上ケース3と上面開放の下ケース4とを、互いにその
開口端同士を合わせることにより中空状に構成されてい
る。前記本体ケース2はほぼ正方形の収容部5とこの収
容部5の1コーナーから突出された筒状の導出部6とか
ら構成されている。7は前記収容部5内に配設された基
板であり、電気的刺激パルスを発生するための低周波発
振回路、電池電源、受信回路等が実装されている。8は
前記一対の導子1の基板7同士を電気的に接続するリー
ド線であり、前記導出部6内に収容されている。9は前
記下ケース4の開口端部内側に形成された凹所、10は前
記上ケース3の開口端部に形成された爪片であり、前記
凹所9内に係止する。また、前記凹所9及び爪片10は前
記収容部5の各辺の中央部に夫々設けられている。11は
ゴム等の弾性を有する部材で形成された環状の止め具で
あり、前記導出部6に嵌めて固定される。12,13は前記
基板7を前記上下ケース3,4の間で挟持するためのリ
ブ、14は前記リード線8を基板7に接続するためのコネ
クタ、15は患部にあてがわれる通電用電極、16は前記リ
ード線8の断線を防止するためのコードブッシングであ
る。
而して、前記導子1は、前記下ケース4内に前記基板7
等の部品を収容した後、前記上ケース3を被せ、前記爪
片10を凹所9に係止させて、最後に前記止め具11で前記
導出部6の所を固定する。また、分解する時は、その逆
の手順で行う。
(ト)考案の効果 本考案における低周波治療器の導子の構成にあっては、
分解、組立てがきわめて容易である上に、導出部を持っ
た時に、止め具が滑り止めとなって、導子を誤って落と
してしまうことを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案における低周波治療器の導子の平面図、
第2図は同じく側断面図、第3図は第1図中A−A断面
図である。 2……本体ケース、3……上ケース、4……下ケース、
5……収容部、6……導出部、7……基板(回路部)、
8……リード線、10……爪片(係止部)、9……凹所
(被係止部)、11……止め具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気刺激パルスを発生するための回路部を
    収容する収容部と、この収容部から導出されたリード線
    を挿通させる筒状の導出部とを有する本体ケースを、上
    下2分割構成とし、この上ケースと下ケースにおいて、
    前記導出部以外の個所に、互いに係止する係止部と被係
    止部を設け、この係止部と被係止部とを係止させた状態
    で、前記導出部に弾性を有する環状の止め具を嵌めるこ
    とにより、前記上ケースと下ケースとを止着したことを
    特徴とする低周波治療器の導子。
JP6460090U 1990-06-19 1990-06-19 低周波治療器の導子 Expired - Lifetime JPH0636833Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6460090U JPH0636833Y2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 低周波治療器の導子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6460090U JPH0636833Y2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 低周波治療器の導子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0422967U JPH0422967U (ja) 1992-02-25
JPH0636833Y2 true JPH0636833Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=31595692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6460090U Expired - Lifetime JPH0636833Y2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 低周波治療器の導子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636833Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422967U (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5326272A (en) Low profile electrode connector
KR101139808B1 (ko) 물리치료장치의 초음파, 저주파 복합헤드 구조
ATE270912T1 (de) Aktive implantierbare medizinische vorrichtung, insbesondere herzschrittmacher, defibrillator, und/oder kardiovertierer, mit einem abnehmbaren verbindungskopf
US10722705B2 (en) Nerve electrical stimulation device
JPH0636833Y2 (ja) 低周波治療器の導子
US5176543A (en) Universal connector apparatus
JP2723258B2 (ja) 小型電気刺激装置
JPH0436839Y2 (ja)
US6928319B2 (en) Acupuncture device
US20030125647A1 (en) Electric massaging device
JP2784022B2 (ja) 治療器
KR0135345B1 (ko) 발바닥용 저주파치료기
US6129747A (en) Connector assembly for producing a multipolar pin connection between an electrode cable and an implantable medical device
JPH0538754Y2 (ja)
JPH0759866A (ja) 電気治療器
JPH0249549U (ja)
JP2584237Y2 (ja) 小型低周波治療器
JPH0711765U (ja) 端子装置
JP2519392Y2 (ja) 低周波治療器の導子
KR20210135145A (ko) 마사지용 저주파 전극
JPS607076Y2 (ja) 異種金属磁気利用治療器における異種金属取付け構造
JPH0423563Y2 (ja)
JPH02128388U (ja)
JPH0448200Y2 (ja)
CN117357788A (zh) 耳迷走神经刺激入耳装置及耳迷走神经刺激装置