JPH0636518U - 自動給茶機の茶葉加熱装置 - Google Patents
自動給茶機の茶葉加熱装置Info
- Publication number
- JPH0636518U JPH0636518U JP1558393U JP1558393U JPH0636518U JP H0636518 U JPH0636518 U JP H0636518U JP 1558393 U JP1558393 U JP 1558393U JP 1558393 U JP1558393 U JP 1558393U JP H0636518 U JPH0636518 U JP H0636518U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tea
- leaves
- tea leaves
- automatic
- strainer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 自動給茶機において、より効率的に茶葉の有
効成分を抽出し、より美味なる茶を供しようとするもの
である。 【構成】 自動給茶機における、茶葉収容筒より茶こし
へ茶葉を搬送する機構において、この茶葉搬送機構に茶
葉を加熱する機構を設け、茶葉から茶を抽出する以前に
茶葉を発香させ、香り、味覚、色のよりよい茶を浸出さ
せてなるものである。
効成分を抽出し、より美味なる茶を供しようとするもの
である。 【構成】 自動給茶機における、茶葉収容筒より茶こし
へ茶葉を搬送する機構において、この茶葉搬送機構に茶
葉を加熱する機構を設け、茶葉から茶を抽出する以前に
茶葉を発香させ、香り、味覚、色のよりよい茶を浸出さ
せてなるものである。
Description
【0001】
この考案は、自動給茶機における茶葉加熱装置に関するものである。
【0002】
従来、自動給茶機においては、各給茶作業毎に給茶機内の所定位置に配置され た茶葉収容筒より所定量の茶葉が供給され、その供給された茶葉が自動的に茶こ し内に搬送され、その後、茶こし上より供給された茶葉に対して所定温度且つ所 定量の湯を注ぐことにより、あるいは更に、その注がれた湯を一旦受容する浸出 容器を茶こし下部に設け、その浸出容器内の湯に茶葉を収容する茶こし自体を浸 せきさせることによって、茶葉より茶を浸出して、飲用に供することが行われて いる。
【0003】
しかしながら、上記従来のものにあっては、所定量の茶葉の供給を自動的に受 けた後、茶こし内に単に適温の湯を注ぎ、あるいは更に、その注がれた湯を一旦 浸出容器に貯溜し、その貯溜された湯内に茶葉を茶こしを介して浸せきさせるこ とによって、茶葉より茶を浸出するだけであった。茶葉の有する香りや味を充分 に茶に浸出させることなく、飲用に供せざるをえなかった。
【0004】 そこで、この考案は上記従来のものの欠点を改良し、茶葉より茶を浸出する以 前に茶葉を加熱し(火入れ)、自動給茶機においても人手によりたてる茶と同様 あるいはそれ以上の味、香り、色を有する茶を供しようとするものである。
【0005】
そのために、この考案は、自動給茶機における、茶葉収容筒より茶こしを介し て湯の注出口へ茶葉を搬送する機構において、この茶葉搬送機構に加熱機構を附 加して設けてなるものである。
【0006】
この考案は、上記構成を有するので、自動給茶機が作動して茶葉収容筒より適 量の茶葉が茶こしを介して湯の注出口へ搬送される際、その茶葉搬送機構に設け られた加熱機構によって、搬送される茶葉を適度に加熱することができる。そし て茶葉が、茶こし内において注がれた湯によって浸出される前に、加熱されて茶 葉に含まれる有効成分が蒸散発香することにより、より一層茶葉の有する香り、 味覚、色を茶内に抽出することができ、自動給茶機により共される茶の品質向上 を図ることができるものである。
【0007】
この考案を図に示す実施例により更に説明する。図1は第1実施例である自動 給茶機を示す。(1)は水タンクであり、この水タンク(1)に貯溜された水は ポンプにより浄水機(13)を介して、一方は貯筒(2)において加熱沸騰の上 、一定温度に保持される湯タンク(3)に貯溜される。他方は冷却機を経て冷却 され、適宜ポンプによりそれぞれ所定量が注水口(6)より、茶こし(7)を介 して浸出容器(10)に注がれる。一方、自動給茶機内には、複数の茶葉収容筒 (4),(4)…を配置し、これらより特定の茶葉(A)(玉露、煎茶、ほうじ 茶、紅茶、ウーロン茶等)を選択し、必要量を計量して、アーム(9)に支持さ れた茶こし(7)内に収容し、これをモータ(12)の回転軸(8)を中心とし て回動して注出口(6)下方まで移動させて、前記構成により注出口(6)より 供給される、茶葉(A)の種類に応じた温度の湯を、茶こし(7)内に注ぎ、茶 を浸出させる。一方、茶こし(7)下方に有底の浸出容器(10)を設けるとと もに、茶こし(7)をこの浸出容器(10)内に出入自在に構成し、前記湯の注 がれた後の茶葉(A)を収容している茶こし(7)を、その注がれた湯を一時貯 溜しているこの浸出容器(10)内に、更に45秒〜60秒程度浸せきすること により、茶葉(A)のむらしを行い、茶葉(A)を開葉させ、茶葉(A)の持つ 有効成分を茶内に抽出させるものである。(14)は上記浸出容器(10)の底 部に設けられ、モータにより開閉自在とされる弁であり、茶葉(A)のむらし後 、この弁(14)の開放により茶を浸出容器(10)下方の飲用容器(11)内 に注ぎ込むものである。
【0008】 図2、図3に示すものは、図1に示す給茶機を茶種を少くし、全体をコンパク トにした第2実施例であり、茶葉(A)をこの考案の要件である加熱装置におい て加熱して、茶こし(7)に供給の上、注出口(6)より所定の湯を注ぎ、浸出 容器(10)内に適度に浸出し、給茶部(23)より飲用容器(11)内に給茶 する点では同一構成をもつものではあるが、茶葉収容筒(4)における茶葉の種 類を少くして(例えば、3種類)、定量スクリュ−(5)により開口部(20) まで運ばれる茶葉(A)を供給筒(24)より一定位置より茶こし中に落下させ る点で異なる構成を具える。
【0009】 上記構成を第2実施例は具えるため、第1実施例のものに加えて、茶こし(7 )の作動範囲を直線的一定距離にすることができ、更には、茶こし(7)を垂直 に浸出容器(10)内に入れることができるので、浸出容器(10)内に入れら れる茶こし(7)の径を大きくする、すなわち、茶葉の量を多くすることができ るものである。
【0010】 そして第4図は、茶葉収容筒(4)から所定量の茶葉(A)を茶こし(7)内 に搬送する機構部分の拡大図であり、茶葉収容筒(4)内下部に中空且つ逆円錐 形状のホッパー(4′)が設けられ、一方、茶葉収容筒(4)下部にはモータ( 15)により回転自在の螺旋形状を有する定量スクリュー(5)が設けられる。 そしてこの定量スクリュー(5)は、円筒のスクリューカバー(18)により覆 われ、更にスクリューカバー(18)基底部にはホッパー(4′)先端部が係合 する茶葉供給口(16)が設けられる。又、スクリューカバー(18)は、その 茶葉供給口(16)より先端側において、円筒形状のヒーター(17)により覆 われる。(19)はヒーター(17)用の電線である。
【0011】 このようにしてなるので、自動給茶機が作動すると、茶葉収容筒(4)内に収 容された茶葉(A)は、茶葉収容筒(4)内のホッパー(4′)及び茶葉供給口 (16)を介して定量スクリュー(5)へと導かれる。この定量スクリュー(5 )は螺旋形状に構成されているので、ホッパー(4′)により導かれた茶葉(A )をスクリューカバー(18)によりその螺旋内に保持して、モータ(15)に よる回転により、螺旋内の茶葉(A)を所定の開口部(20)下方に待機する茶 こし(7)へと搬送する。その際、定量スクリュー(5)の回転数を制御するこ とにより、茶葉(A)の茶こし(7)への搬送量を茶葉の種類、量に合わせて任 意に調整することができる。そして、この定量スクリュー(5)の回転による茶 葉(A)の茶こし(7)への搬送開始と同時もしくはそれ以前に、ヒーター(1 7)に通電し、スクリュカバー(18)内を定量スクリュー(5)により搬送さ れる茶葉(A)を加熱することができる。
【0012】 このヒーター(17)による茶葉(A)への加熱すなわち火入れは、茶葉(A )が定量スクリュー(5)によって茶こし(7)に搬送される数秒間に行われな ければならないから、茶葉(A)の種類、すなわち茶の銘柄により若干の差異は あるものの、概ね茶葉(A)を120°Cに加熱すれば、茶葉(A)が充分発香 し、その後、茶こし(7)内の茶葉(A)に適温適量の湯を注ぎ、更に湯の注が れた後の茶葉(A)を収容している茶こし(7)を浸出容器(10)内に、更に 45秒〜60秒程度浸せきすることにより茶葉(A)のむらしを行えば、茶葉( A)をより一層開葉でき、それによってそのもつ味、香りを残して茶葉(A)の 成分をより多く茶内に抽出することができる。
【0013】
以上の通り、この考案はその構成が簡易且つ安価であって、従前の自動給茶機 にも容易に附加しうるという効果を有し、しかも、従前の自動給茶機により供し た茶に比してその香り、味覚、色がすぐれていることはもちろん、更には人手に よりたてた茶に比しても、優れこそすれ劣らぬ美味な茶を供することが出きると いう優れた効果を有するものである。
【図1】自動給茶機の第1実施例の側断面図
【図2】自動給茶機の第2実施例の正面図
【図3】図2の側断面図
【図4】定量スクリューとヒーター部を示す拡大図
A 茶葉 1 水タンク 2 貯筒 3 湯タンク 4 茶葉収容筒 4′ホッパー 5 定量スクリュー 6 注出口 7 茶こし 8 回転軸 9 アーム 10 浸出容器 11 飲用容器 12 モータ 13 浄水機 14 弁 15 モータ 16 茶葉供給口 17 ヒーター 18 スクリューカバー 19 電線 20 開口部 21 本体ケ−ス 22 表示部 23 給茶部 24 供給筒
Claims (1)
- 【請求項1】 自動給茶機における、茶葉収容筒より茶
こしを介して湯の注出口へ茶葉を搬送する機構におい
て、この茶葉搬送機構に加熱機構を設置した自動給茶機
の茶葉加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1558393U JPH0636518U (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | 自動給茶機の茶葉加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1558393U JPH0636518U (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | 自動給茶機の茶葉加熱装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0636518U true JPH0636518U (ja) | 1994-05-17 |
Family
ID=11892755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1558393U Pending JPH0636518U (ja) | 1993-03-09 | 1993-03-09 | 自動給茶機の茶葉加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0636518U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5223677B2 (ja) * | 1974-04-27 | 1977-06-25 |
-
1993
- 1993-03-09 JP JP1558393U patent/JPH0636518U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5223677B2 (ja) * | 1974-04-27 | 1977-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6185057B2 (ja) | 飲料を醸造するための方法及び装置 | |
US4064795A (en) | Automatic bypass coffee brewer | |
JP6023819B2 (ja) | 飲料調製マシン | |
US20210261324A1 (en) | Alcohol Infused Coffee Pod Assembly | |
US4911067A (en) | Infusion beverage maker | |
US6612224B2 (en) | Method and apparatus for the preparation of hot beverages | |
JP2004514487A (ja) | 茶入れ装置 | |
KR101896838B1 (ko) | 자동 드립 커피 머신 | |
JP2010501206A (ja) | 水での浸出によりホットドリンクまたはコールドドリンクを製造するための方法、および、前記方法を実施する装置 | |
US5967019A (en) | Saucer and single cup brewer system | |
US20040261631A1 (en) | Anaerobic tea steeper and method of use | |
KR20140112521A (ko) | 음료 제조 머신용 가열 유닛 | |
JP2000000166A (ja) | 飲料製造装置 | |
JPH0636518U (ja) | 自動給茶機の茶葉加熱装置 | |
US2808775A (en) | Combination beverage maker | |
EP3758563B1 (en) | Device for dosing and pouring an amount of ground coffee powder into a coffee filter of a coffee-making apparatus | |
KR20160069947A (ko) | 휴대용 드립 커피 추출기 | |
JP2017533813A (ja) | 飲み物を抽出する機械、方法、およびシステム | |
JPH0621525U (ja) | 自動給茶機の浸出装置 | |
US20050199127A1 (en) | Method and apparatus for infusing a liquid with a flavoring or a scent | |
JPH0734787B2 (ja) | 自動給茶機における浸出方法とその装置 | |
JP2005131308A (ja) | 紅茶抽出給茶装置および紅茶抽出給茶方法 | |
JPH0725143Y2 (ja) | 自動給茶機における茶こし移動装置 | |
JPH0440599Y2 (ja) | ||
US20240335058A1 (en) | Device for preparing a hot or cold drink by infusing a product in water |