JPH0636057U - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0636057U
JPH0636057U JP7643592U JP7643592U JPH0636057U JP H0636057 U JPH0636057 U JP H0636057U JP 7643592 U JP7643592 U JP 7643592U JP 7643592 U JP7643592 U JP 7643592U JP H0636057 U JPH0636057 U JP H0636057U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper unit
unit
opened
opening
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7643592U
Other languages
English (en)
Inventor
英司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7643592U priority Critical patent/JPH0636057U/ja
Publication of JPH0636057U publication Critical patent/JPH0636057U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙のジャム処理や部品の交換処理におい
て、処理の種類や交換する部品の種類に応じて、上部ユ
ニットまたは開閉部材を適宜開閉させることができ、取
り扱いが容易で、構造の簡素化が図れる画像形成装置を
提供する。 【構成】 レーザープリンター1の本体1aは、その上
下方向のほぼ中間位置を横切る用紙搬送路35を境とし
て上部ユニット2と下部ユニット3とに二分割されてい
る。上部ユニット2の一側方下端部が、下部ユニット3
の一側方上端部に枢支軸11により枢着され、この枢支
軸11を回動中心として上部ユニット2が上下方向に開
閉可能に構成されている。上部ユニット2の一部が、箱
状の開閉部材10に構成され、この開閉部材10の一側
上端部が、上部ユニット2の一側方寄り上端部に枢支軸
12により枢着され、この枢支軸12を回動中心として
開閉部材10が上下方向に回動自在に構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複写機やレーザービームプリンターなどの画像形成装置に関し、詳 しくは、電子写真感光体、現像器、帯電器、クリーニング器などの電子写真プロ セスの構成部材を複数ユニットにて構成した画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、複写機、レーザービームプリンターなどの電子写真画像形成装置におい て、電子写真感光体、帯電器、クリーニング器等を一体化してプロセスカートリ ッジとし、このプロセスカートリッジを着脱交換することにより装置のメンテナ ンスを図ることが提案されており、実用化もされている。このような方式は次の 利点をもつ。
【0003】 (1) 現像剤(以下トナーと称する)の補給や、クリーニング手段内の使用済み のトナー(以下廃トナーと称する)の処理を行うことが不要で一括してしかも簡 便に使用者が保守を行うことができる。
【0004】 (2) 感光体等の所定の寿命を有する部品を各々交換する必要がなく、一括して 交換することができる。
【0005】 (3) 上記(1)、(2)の作業は従来、専門の技術者が行っていたが、ユーザーでも 容易にできる。
【0006】 (4) 異なった機能をもつプロセスカートリッジ(例えば色など)を交換するこ とにより簡易に印字色を交換することが可能である。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、近年、感光体の寿命が技術の進歩につれて増大してきているこ とから、上記のプロセスカートリッジの中で本来交換すべき時期が部品ごとに大 きく異なる傾向にある。この場合にすべてを一体化して、交換するケースでは最 短の寿命を有する部品に合わせて交換することになるため、部品によっては未だ 使用可能であるにも拘らず交換廃棄されてしまうことになれば、ある意味では資 源の無駄使いとなり、またユーザーにとってはランニングコストが高くなり、多 大な出費が強いられることになる。
【0008】 そこで、同程度の寿命を有する部品をそれぞれ最小限の部品構成で集約しユニ ット化して分割し、夫々の部品の交換時期を変えることが考えられる。例えば長 寿命の現像器は装置本体に固設し、交換部品として2000〜6000枚の寿命 の補給トナー収納部、廃トナー収納部を合わせもつトナーカートリッジと、50 00〜20000枚の寿命の感光体ユニットと、10000〜50000枚の寿 命の帯電器およびクリーニング器のユニットに分割して交換をおこなうことが考 えられる。
【0009】 しかしながら、装置本体が用紙搬送経路を境として上部、下部に二分割され、 下部ユニットの一軸を回動中心として上部ユニットが開閉するシェル型の装置に おいては、用紙ジャム時に上部ユニット開いてジャムを起こした用紙を取り除く ために上部ユニットの開放時には用紙を取り除く空間は出来る限り大きいほうが 望ましく、また交換部品のカートリッジは上部ユニットに取り付けられることが 望ましく、装置本体に固設する現像器もまた上部ユニットに固設されることが望 ましい。ところが、そのような場合には、感光体、帯電器、クリーニング器など の部品を交換するときに現像器が邪魔になり、これらの部品が交換しづらいとい う欠点があった。
【0010】 本考案は上述した問題点を解決するためになされたもので、用紙のジャム処理 や部品の交換処理において、処理の種類や交換する部品の種類に応じて、上部ユ ニットまたは開閉部材を適宜開閉させることができ、取り扱いが容易で、構造の 簡素化が図れる画像形成装置を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本考案の画像形成装置は、装置本体を、上下方向の ほぼ中間位置を横切る用紙搬送路を境として上部ユニットと下部ユニットとに二 分割するとともに、該下部ユニットの一軸を回動中心として該上部ユニットを開 閉可能に構成し、前記上部ユニットの一部を、該上部ユニットの一軸を回動中心 として開閉可能な開閉部材に構成している。
【0012】 また、請求項2記載のように、前記上部ユニットは、トナーカートリッジ等の 寿命の短い消耗部品の交換時とジャム処理時のために開放し、また前記上部ユニ ットの開閉部材は、感光体、帯電器、クリーニング器等の寿命の長い消耗部品の 交換のために開放するようにするのが望ましい。
【0013】
【作用】
上記の構成を有する本考案の画像形成装置によれば、下部ユニットに対し上部 ユニットを開放した際、用紙搬送経路を境として上下に二分され、用紙搬送経路 が現れる。このため、用紙のジャム処理が簡単に行えるとともに、用紙搬送経路 の上方に大きな空間が形成できるため、部品の交換が容易に行える。また、上部 ユニットの一部を構成する開閉部材を開放することもできるため、上部ユニット 内の部品の交換も可能になる。
【0014】 請求項2記載の画像形成装置では、上部ユニットが下部ユニットに対して開放 状態の時にジャム処理およびトナーカートリッジの交換が可能となるため、各処 理作業が容易に行え、また上部ユニットに設けた開閉部材の開放時に、感光体、 帯電器、クリーニング器などの寿命が比較的長い部品の交換が行える。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の画像形成装置を具体化した実施例を図面を参照して説明する。
【0016】 図1は本実施例にかかるレーザープリンターの使用状態を示す断面図である。 同図に示すように、レーザープリンタ1の内部下端には、多数枚の用紙13を積 層収納する給紙カセット15が着脱自在に備えられている。また、レーザープリ ンタ1に装着された給紙カセット15の前端上方には、断面がD字状の分離ロー ラ17が回転可能に支持されている。この分離ローラ17は、給紙カセット15 がレーザープリンタ1に装着された際、給紙カセット15内に積層収容された用 紙13のうち最上位置の用紙13と接触する。そして、給紙カセット15前端に 配設されている分離部材(図示しない)と協働して最上位置の用紙13を他の積 層用紙から分離して給紙カセット15外へ送り出すものである。
【0017】 この分離ローラ17の図1における左側、即ち、用紙搬送方向下流側には、給 紙カセット15から送り出された用紙13を後述の印字部21に向かって給送す る給送ローラ19が回転可能に配設されている。この給送ローラ19はモータ( 図示しない)により回転駆動される。
【0018】 給紙カセット15の上方で且つレーザープリンタ1内の略中央には、印字部2 1が配設されている。この印字部21の主要部として、導電性ドラム基体上に光 導電層を設けた電子写真感光ドラム25が、矢印方向に回転可能に軸支されてい る。このドラム25の周囲には、ドラム25の回転方向に従い、コロナ放電器2 3、現像器5、転写ローラ6、クリーニング器7が順に配設されている。現像器 5は、トナーを感光ドラム25に供給するための回転体(アジテータともいう) 9を有している。トナー補給用のトナーカートリッジ8は、現像器5のすぐ上方 で図1の左側に配設され、プリンター本体1a側に固設されているガイド(図示 せず)により案内支持され、本体1a内の所定の受容部8aに対し着脱される。 転写ローラ6は感光ドラム25と対向し、給紙カセット15から送り出された用 紙13上に感光ドラム25表面に形成されたトナー像を転写するものである。
【0019】 前記印字部21の右方には、用紙13に転写されたトナー像を加熱し用紙13 上に定着するための熱定部29が配設されている。この熱定部29は、図示しな い熱源により高温に保たれている加熱ローラとこの加熱ローラに圧接する圧接ロ ーラからなり、両ローラにて用紙13を挟持しつつ搬送して、トナー像を用紙1 3上に定着させる。
【0020】 熱定部29の上方には、熱定部29から送り出された用紙13をレーザープリ ンタ1の上部に設けられている排紙トレイ31上に排出するための一対の排出ロ ーラ33が設けられている。
【0021】 前記排紙トレイ31の下方におけるレーザープリンタ1の内部には、レーザー ユニット22が配設されている。このレーザーユニット22は、外部装置(図示 しない)からの画像データに基づいてレーザー光を感光ドラム25に向かって発 射し、感光ドラム25上にトナー像を形成するための潜像を形成する。
【0022】 前記給送ローラ19と印字部21との間には、給送ローラ19から送出された 用紙13を感光ドラム25と転写ローラ6との間(以後、転写位置と称する)ま で案内するための用紙搬送路35を形成する一対の用紙ガイド37が配設されて いる。この用紙ガイド37の印字部21近傍には、一対のローラからなるレジス トローラ41が回転可能に設けられている。このレジストローラ41は、用紙1 3の所定位置へトナー像が転写されるように、用紙13が転写位置へ進入するタ イミングを調整するためのもので、用紙13を転写位置に向かって搬送する。レ ジストローラ41の左側には、用紙13の前端がレジストローラ41直前に到達 したことを検出するための検出器42が配設されている。
【0023】 図2(a)は図1のレーザープリンターにおいて上部ユニットを開放した状態を 示す断面図、図2(b)は図2(a)の状態で上部ユニットからトナーカートリッジ ケースを取り出した状態を示す断面図である。
【0024】 図2(a)に示すように、レーザープリンター1の本体1aは、その上下方向の ほぼ中間位置を横切る用紙搬送路35を境として上部ユニット2と下部ユニット 3とに二分割されている。上部ユニット2の一側方下端部が、下部ユニット3の 一側方上端部に枢支軸11により枢着され、この枢支軸11を回動中心として上 部ユニット2が上下方向に開閉可能に構成されている。そして,上部ユニット2 が下部ユニット3に対して開放状態の時、下部ユニット3の上方には大きな空間 が生じ、ユーザーは用紙搬送路35をのぞき込むことができ、ジャム処理が容易 に行える。また、上方に開放された上部ユニット2の端面に、トナーカートリッ ジケース8の端部が露呈するので、ユーザーは図2(b)のようにトナーカートリ ッジケース8を抜き取ったり、新しいトナーカートリッジケース8を上部ユニッ ト2の元の位置に取り付けたりすることができ、補給用トナーカートリッジの交 換が容易に且つ素早く行えるようになる。
【0025】 図3(a)は図1のレーザープリンターにおいて上部ユニットの開閉部材を開放 し、印字部の主要部分を取り出した状態を示す断面図、図3(b)は図3(a)の状 態で上部ユニットから取り出した印字部の主要部分を分解した状態を示す断面図 である。
【0026】 図3(a)に示すように、上部ユニット2の一部が、箱状の開閉部材10に構成 されている。この開閉部材10の上端面は排紙トレイ31の一部を兼ね、開閉部 材10の内部には、レーザーユニット22が収納されている。開閉部材10の一 側上端部が、上部ユニット2の一側方寄り上端部に枢支軸12により枢着され、 この枢支軸12を回動中心として開閉部材10が上下方向に回動自在に構成され ている。そして、図1の使用状態から、開閉部材10を上方に90゜回転させて 開放した状態で、印字部21が露呈するので、図3(a)のように取付ガイド30 に沿って、ホルダー28に装着された感光ドラム25、帯電器23およびクリー ニング器7を上方に引き出して取り外すことができる。さらに、図3(b)のよう に、ホルダー28から、帯電器23およびクリーニング器7並びに感光ドラム2 5を分解でき、それらの交換が可能になる。
【0027】
【考案の効果】 以上説明したことから明かなように、本考案の画像形成装置には、次のような 優れた効果がある。
【0028】 (a) 用紙搬送経路の上方に大きな空間が形成できるため、用紙のジャム処理が 簡単に行えるとともに、部品の交換が容易に行える。また、上部ユニットの開閉 部材を開放することもできるため、上部ユニット内の部品の交換も可能になり、 部品の寿命に応じて同程度の寿命の部品を集約してユニット化を図れるため、寿 命のある部品を廃棄するような無駄がなく、経済的である。
【0029】 (b) 請求項2記載の画像形成装置では、上部ユニットの開放時にジャム処理お よびトナーカートリッジの交換が可能となるため、各処理作業が容易に行え、ま た上部ユニットに設けた開閉部材の開放時に、感光体、帯電器、クリーニング器 などの寿命が比較的長い部品の交換が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例にかかるレーザープリンタの使
用状態を示す断面図である。
【図2】図2(a)は図1のレーザープリンターにおいて
上部ユニットを開放した状態を示す断面図、図2(b)は
図2(a)の状態で上部ユニットからトナーカートリッジ
ケースを取り出した状態を示す断面図である。
【図3】図3(a)は図1のレーザープリンターにおいて
上部ユニットの開閉部材を開放し、印字部の主要部分を
取り出した状態を示す断面図、図3(b)は図3(a)の状
態で上部ユニットから取り出した印字部の主要部分を分
解した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 レーザープリンター 1a 本体 2 上部ユニット 3 下部ユニット 7 クリーニング器 8 トナーカートリッジケース 10 開閉部材 11・12 枢支軸 21 印字部 23 帯電器 25 感光ドラム 35 用紙搬送路

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体を、上下方向のほぼ中間位置を
    横切る用紙搬送路を境として上部ユニットと下部ユニッ
    トとに二分割するとともに、該下部ユニットの一軸を回
    動中心として該上部ユニットを開閉可能に構成し、 前記上部ユニットの一部を、該上部ユニットの一軸を回
    動中心として開閉可能な開閉部材に構成したことを特徴
    とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記上部ユニットは、トナーカートリッ
    ジ等の寿命の短い消耗部品の交換時とジャム処理時のた
    めに開放し、また前記上部ユニットの開閉部材は、感光
    体、帯電器、クリーニング器等の寿命の長い消耗部品の
    交換のために開放するようにした請求項1記載の画像形
    成装置。
JP7643592U 1992-10-07 1992-10-07 画像形成装置 Pending JPH0636057U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7643592U JPH0636057U (ja) 1992-10-07 1992-10-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7643592U JPH0636057U (ja) 1992-10-07 1992-10-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636057U true JPH0636057U (ja) 1994-05-13

Family

ID=13605078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7643592U Pending JPH0636057U (ja) 1992-10-07 1992-10-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636057U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013028131A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Brother Industries Ltd 液体吐出装置
JP2016196194A (ja) * 2011-11-30 2016-11-24 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013028131A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Brother Industries Ltd 液体吐出装置
JP2016196194A (ja) * 2011-11-30 2016-11-24 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP2017159672A (ja) * 2011-11-30 2017-09-14 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100669263B1 (ko) 화상 형성 장치
JP6701754B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP3757736B2 (ja) プロセスカートリッジおよびそれを用いる画像形成装置
JP6492815B2 (ja) 画像形成装置
JP4835671B2 (ja) 画像形成装置
US7983594B2 (en) Image forming apparatus with a deposit portion for toner waste deposits
JP4789587B2 (ja) 画像形成装置
JPH0826502A (ja) 画像形成装置の給紙カセット
JP4027146B2 (ja) 画像形成装置
JPH0636057U (ja) 画像形成装置
JP6582719B2 (ja) 画像形成装置および制御方法
JP3658444B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4645745B2 (ja) 画像形成装置
JPH0651582A (ja) 電子写真装置
JP6620611B2 (ja) 画像形成装置
US10670995B2 (en) Image forming apparatus
JP4028953B2 (ja) 画像形成装置
JP2019120713A (ja) 画像形成装置
US11708230B2 (en) Manual sheet feeding device and image forming apparatus
JP6601050B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6737240B2 (ja) 画像形成装置
JPH056037A (ja) 電子写真装置
JP6634754B2 (ja) 現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP5929081B2 (ja) 画像形成装置
JP3914697B2 (ja) 画像形成装置