JPH063550Y2 - 外科用切除器具 - Google Patents

外科用切除器具

Info

Publication number
JPH063550Y2
JPH063550Y2 JP1988140280U JP14028088U JPH063550Y2 JP H063550 Y2 JPH063550 Y2 JP H063550Y2 JP 1988140280 U JP1988140280 U JP 1988140280U JP 14028088 U JP14028088 U JP 14028088U JP H063550 Y2 JPH063550 Y2 JP H063550Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting blade
blade shaft
shaft
main body
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988140280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261317U (ja
Inventor
正造 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1988140280U priority Critical patent/JPH063550Y2/ja
Publication of JPH0261317U publication Critical patent/JPH0261317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063550Y2 publication Critical patent/JPH063550Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/162Chucks or tool parts which are to be held in a chuck

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、膝等の関節腔内の軟骨等を切除し、該関節腔
内より排出する外科用切除器具の改良に関するものであ
る。
[従来の技術と考案が解決しようとする課題] 周知の如く、例えば膝蓋骨上の腫瘍を切除したり、膝関
節から破損した軟骨,骨等を切除する等の関節手術は、
切開法(開放外科)によって行われるのが一般的であ
る。しかし、これらの手術は比較的大きな切開を必要と
するため、切開による外傷が生じると共に、苦痛と運動
制限とを伴い、完治まで多くの時間が必要である。
そのため、例えばEPL特許公開第0190000号明
細書には、関節鏡(内視鏡)の観察のもとで、関節を切
開せず、この関節に小さな穿刺孔を形成し、この穿刺孔
に挿入することで手術を行う外科用切除器具が開示され
ている。
この従来の技術を第8図及び第9図を参照して説明する
と、図示しない本体に固定される筒体1内に回動自在な
接続軸2が設けられている。この接続軸2の一端には、
上記筒体1の一側より挿入されるモータ3の出力軸3a
が連設されるようになっている一方、他端には切刃シャ
フト4の舌4aが係合する係合部5が設けられている。
上記切刃シャフト4は本体に固定される外管6に回動可
能で且つ所定距離摺動可能に挿通されている。この外管
6の他端には窓が開口されており、この窓と上記切刃と
の位置を合致させる必要がある。そのため、上記係合部
5内に切刃シャフト4をモータ3と反対方向へ付勢する
スプリング7が設けられ、該スプリング7の一端が係合
部5内に固定されている。
しかしながら、このような構成では係合部5にスプリン
グ7が不可欠で、第9図に示す如く、切刃シャフト4の
舌4aと係合部5との係合を解除した際にこのスプリン
グ7が係合部5より露出する。そのため、この係合部5
の洗浄が極めて煩雑である。
上記スプリング7を係合部5に着脱自在に係合するとこ
の洗浄の煩雑さを回避することは可能であるものの、ス
プリング7が着脱自在であると、洗浄或いは切刃シャフ
ト4の装着の度に該スプリング7を操作する必要があ
り、この切刃シャフト4の着脱が煩雑とならざるを得な
い。
[考案の目的] 本考案は前述の事情に鑑みてなされたものであり、係合
部の洗浄が容易であると共に、切刃シャフトの着脱操作
が煩雑になることを回避した外科用切除器具を提供する
ことを目的としている。
[課題を解決するための手段及び作用] 本考案による外科用切除器具は、本体に、回転駆動手段
を内装し、この回転駆動手段の出力軸に所定距離摺動可
能な接続手段を設けると共に、該接続手段に切刃シャフ
トの1端が係合する係合部を形成する一方、上記切刃シ
ャフトを回転駆動手段の逆方向へ付勢する付勢手段を、
上記接続手段と回転駆動手段との間に介装したものであ
る。
かかる構成より、切刃シャフトの一端が伝達手段に係合
されると共に、該伝達手段が付勢手段にて付勢されるこ
とにより上記切刃シャフトが回転駆動手段と逆方向へ付
勢される。
[考案の実施例] 以下、図面を参照して本考案による外科用切除器具の実
施例を説明する。
第1図乃至第7図は本考案の一実施例に係り、第1図は
第6図のA部拡大図、第2図は第1図のB矢示図、第3
図は外管の平面図、第4図は第3図のIII拡大図、第5
図は外管の側面図、第6図は本体の側面図、第7図は切
除器具の外観図である。
これらの図において、符号11は略円柱状に形成された
本体であり、この本体11外側の長手方向中央部は手指
等にて把持される把持部11aとなっている。
上記本体11内には、該本体11の後端側に開口12a
を有する固定凹部12が形成されており、この固定凹部
12に、上記開口12aより挿入された回転駆動手段の
一例であるモータ13が固定されている。
上記開口12aはOリング14aが介装された蓋体14
が着脱可能に嵌合され、この蓋体14に上記モータ13
の後端に接続された電源コード13aが貫通されてい
る。この電源コード13aと上記蓋体14との間にも他
のOリング14bが介装されている共に、上記電源コー
ド13aの上記本体11の後端側に延出された側は図示
しない電源装置に接続され、上記モータ12はこの電源
コード12aを介して電流が供給されるようになってい
る。
一方、上記固定凹部12の先端側は該固定凹部16より
も縮径して形成された他の凹部16に連通され、該凹部
16は、更に縮径して形成された支承孔17に連通され
ている。上記固定凹部13,凹部16,支承孔17の中
心線はそれぞれ一致されていると共に、上記支承孔17
の先端側は本体11の先端に開口されている。
上記モータ13の先端面13bは、上記固定凹部12と
凹部16との間に設けられた段部12aに当接されるこ
とにより位置決めされていると共に、上記先端面13b
より突出されたモータ13の駆動軸13cが上記凹部1
6内に挿入されている。
第1図に示す如く、上記出力軸13cにはスリーブ18
がビス19にて位置決め可能に固定されていると共に、
上記支承孔17には接続手段の一例である接続軸20が
回動自在に挿入されている。この接続軸20と上記支承
孔17との間にはOリング20aが介装されていて、こ
のOリング20aと上記リング14a,14bとで固定
凹部12の水密性が保持されている。
この接続軸20の後端側には該接続軸20と同心の穴2
0bが形成され、上記スリーブ18の先端に形成された
軸18aがこの穴20bに摺動自在に挿入されている。
この穴20bの内周には該穴20bの中心線と平行な溝
20cが形成され、この溝20cに、上記軸18aに植
設されたピン21の頭部21aが摺動自在に係合されて
いる。また、上記軸18aの先端面と穴20bの底面と
の間には所定の間隙22が形成されている。そのため、
上記接続軸20は間隙22の範囲内で上記スリーブ18
方向へ摺動することが可能であると共に、上記スリーブ
18と接続軸20は一方が回動されると他方も共に回動
されるようになっている。
また、上記スリーブ18の後端側にはフランジ18aが
形成されていると共に、上記接続軸20の支承穴17よ
り後方に突出した部位にフランジ20dが形成されてい
て、接続軸20はこれらのフランジ18a,20d間に
配設された付勢手段の一例であるコイルスプリング23
の付勢力にて常時本体11の先端側へ押圧されている。
そしてこの先端部軸20は、上記フランジ20dが凹部
16と支承穴17との間に設けられた段部17aに摺接
されることにより停止されている。
一方、この接続軸20の先端部は上記本体11の先端面
と略一致されており、この先端部に切刃シャフト25の
一端が接続されるようになっている。
第3図乃至第5図に示す如く、上記切刃シャフト25は
筒状に形成された直線状の外筒26に挿入され、一端が
該外筒26より突出されている。この突出された部位に
は太径部25aが形成されていて、この太径部25aの
端部に、対向する一対の凹面にて構成された舌25bが
形成されている。一方、第2図に示すように、上記接続
軸20の先端部には接続部の一例であるすり割り24が
直交して形成されていて、上記舌25bがこのすり割り
24のいずれかに係合することによりモータ13の回転
が接続軸20を介して切刃シャフト25へ伝達されるよ
うになっている。また上記舌25aを構成する一対の凹
面には面とりが施され、この舌25bが上記すり割り2
4へ係合することが容易であるように配慮されている。
上記切刃シャフト25の外筒26に挿入された端部には
切刃25cが形成されており、該切刃25cが上記外筒
26の先端部に開口された窓26bより外部に露呈され
ている。そして、この切刃25cにより切除された例え
ば軟骨等が切刃シャフト25の回転に従って上記太径部
25a方向に搬送され、該太径部25aに形成された吸
引口25dより排出されるようになっている。
上記切刃シャフト25の太径部25aは外筒25の端部
に形成された太径の接続部26aに当接されていて、こ
れら切刃シャフト25と外筒26とが位置決めされてい
る。
また、この切刃シャフト25及び外筒26は上記接続部
26aが接続キャップ27に保持されることにより上記
本体11の先端部に螺合セットされるようになってい
る。この接続キャップ27は外筒27aと、該外筒27
aに回動自在に固定されたねじ筒27bと、自在外筒2
7aの内側に設けられた内筒27cとで構成されてい
る。該内筒27cには軸方向に一対の係合溝28が形成
されている一方、上記接続部26aにはこの係合溝28
に係合されるピン26cが突設されている。また、この
係合溝28には退避可能な固定部材28aが設けられて
おり、上記ピン26cはこの固定部材28aと上記係合
溝28の端部にて固定され、固定された際に舌25bが
すり割り24に係合されるようになっている。
上記ねじ筒27aの内側にはねじが形成されている一
方、上記本体11の先端にはこのねじに螺合するねじが
形成された筒状部11bが一体形成されており、上記ね
じ筒27bのねじがこの筒状部11bのねじに螺合され
ることにより接続キャップ27が本体11に固定される
ように構成されている。
また、上記筒状部11bに囲繞された部位は吸入室29
として設定されている。上記切刃シャフト25の太径部
25aは、上記外筒26が接続キャップ27にて保持さ
れた際にこの吸入室29に位置され、上記切刃25cに
て切除された切除物が吸入口25dを介してこの吸入室
29に排出されるようになっている。
更に、この吸入室29には上記本体11の後端側へ延設
された吸引通路29aが連通されている。該吸入通路2
9aの本体11後端側には接続金具29bが設けられて
おり、吸入通路29aはこの接続金具29bに接続され
るホース等を介して図示しない吸引装置に接続されるよ
うになっている。
次に、前述の構成による実施例の作用を説明する。
切刃シャフト25を本体11にセットする場合、まず、
接続キャップ27のねじ筒27bに形成されているねじ
を本体11の筒状部11bに形成されているねじに係合
するすることによりこの接続キャップ27を上記本体1
1に固定する。
また、上記切刃シャフト25を外筒26に挿入して太径
部25aを外筒26の接続部26aに当接することによ
りこれら外筒26と切刃シャフト25とを位置決めし、
切刃25cと窓26bとの位置を合致させる。
次いで上記外筒26を把持し、この外筒26の太径部2
6aに突設されているピン26cを上記接続キャップ2
7の内筒27cに形成されている係合溝28に係合して
上記本体11方向へ移動させると、該係合溝28に設け
られている固定部材28aが上記ピン26cにて押圧さ
れて係合溝28より退避される。
上記外筒26を更に本体11方向へ移動させると、上記
切刃シャフト25の舌25bにて接続シャフト20の先
端部が押圧されることにより該接続シャフト20が付勢
手段23の付勢力に抗してモータ13側へ移動されると
共に、上記舌25bが接続シャフト20の先端部に係合
されたすり割り24に係合される。
この場合、上記舌25bを構成する一対の凹面には面取
りが施されていると共に、上記すり割り24は接続シャ
フト20の先端部に直交して形成されているため、上記
舌25bがすり割り24に対して斜めであっても面取り
された部位がすり割り24の端部にて押圧されることに
より上記切刃シャフト25が回動されて舌25bとすり
割り24の方向が容易に一致される。
そして舌25bとすり割り24との方向が一致すると上
記接続軸20が付勢手段23の付勢力にて突出され、上
記舌25bとすり割り24とが完全に係合される。
また、上記外筒26の接続部26aに突出形成されてい
るピン26cが上記係合溝28の端部に当接して外筒2
6の移動が停止されると共に、上記固定部材28aが再
び係合溝28に進入して上記ピン27cがこれら係合溝
28と固定部材28aとで固定されることにより外筒2
6が保持される。同時に、上記舌25bが付勢手段23
にて付勢されて切刃シャフト25の太径部25aが外筒
26の接続部26aに当接してこれら切刃シャフト25
が位置決めされると共に、切刃25cが外筒26に開口
された窓26bより外部に露呈される。
次いで、本体11の把持部11aを把持して上記外筒2
6を体内へ挿入し、電源コード13aを介してモータ1
3へ電流を供給してこのモータ13を回転させる一方、
吸引通路29aの接続金具29bにホース等を接続する
ことにより上記吸引通路29aを図示しない吸引装置へ
接続し、該吸引装置を作動させる。
上記モータ13の出力軸13cが回転されると、この回
転がスリーブ18及びピン21を介して上記接続軸20
へ伝達され、切刃シャフト25が回転される。
この状態で、上記切刃シャフト25cにて軟骨等の被切
除部を切除すると、切除物が上記太径部25a方向へ搬
送され、該太径部25aに形成されている吸引口25d
を介して吸入室29へ排出されて吸引通路29aを吸入
装置側へ流下される。この場合、上記吸入室29及び吸
引通路29aの圧力は上記モータ13が収納されている
固定凹部12内の圧力より低圧であるため、切除物が支
承孔17を介して上記固定凹部12方向へ移動すること
はない。
一方、上記外筒26及び切刃シャフト25を本体11よ
り取り外す場合、まずモータ13への電流の供給を停止
すると共に、吸引装置を停止させる。次いで上記外筒2
6を把持して本体11と反対方向へ押圧すると、外筒2
6の接続部26aのピン26cにて固定部材28aが係
合溝28より退避される。また、切刃シャフト25の舌
25bがすり割り24より退避されてこれら舌25bと
すり割り24との係合が解除される。
また、接続キャップ27,吸入室29等を清掃する場
合、ねじ筒27bを回動させることによりこのねじ筒2
7bのねじと筒状部11bのねじとの螺合を解除する。
すると接続キャップ27が本体11から分離され、この
接続キャップ27の清掃が容易となる。
また、接続キャップ27が筒状部11bより取り外され
ると、上記すり割り24が形成されている接続軸24の
先端部が本体11の先端面、即ち吸引室29に露呈さ
れ、上記吸引室29及びすり割り24が形成された部位
近傍の清掃を極めて容易に行うことが可能となる。
もしこの清掃が所定の圧力に高められた洗浄液等を使用
して行われる場合でも、上記支承孔17と接続軸20と
の間にはOリング20aが介装されているため、上記洗
浄液やこの部位に付着することのある切除物が支承孔1
7を介して本体11の固定凹部12側へ進入することは
ない。このようにして清掃された切除機具は感想,殺菌
等の処置が施されて次の使用に備えられる。
尚、本実施例では係合部が直交されたすり割り24とし
て構成されていると共に、切刃シャフト25の舌25b
を構成する一対の凹面に面取りが施されているため、係
合部と舌25bとの係合を極めて容易に行うことができ
るという効果を有するが、上記係合部はすり割り24に
限定されるべきものではなく、ピンと凹部、或いは一端
が拡開されたセレーション等他の構成でも差し支えな
い。
なお、本実施例では回転駆動手段の一例としてモータ1
3が使用された例を説明したが、回転駆動手段はこの例
に限定されるものではなく、例えば圧搾空気により作動
されるタービン等、他の構成にすることも可能である。
また、本実施例では上記モータ13の出力軸13cと接
続軸20とをスリーブ18を介して直結した例を説明し
たが、上記出力軸13cと接続軸20との間に減速装置
を介装することも可能であり、また、上記スリーブ18
をを廃して出力軸13cに直接接続手段を所定距離摺動
可能に係合することも可能である。
さらに、本実施例に使用の外筒26は直線状に形成され
ているため、切刃25cの被切除部への狙撃性に優れて
いるという効果を有するが、この外筒26を湾曲して形
成すると共に、該外筒26に挿入されている切刃シャフ
ト25を可撓性を有する部材に構成しても差し支えな
い。
また、本実施例では付勢手段の一例としてコイルスプリ
ング23が使用されているが、この付勢手段は所定の弾
撥係数に設定されたゴム部材等他の部材に代えることも
可能である。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案の外科用切除器具による
と、切刃シャフトと係合部との係合を解除した際にこの
係合部にスプリング等の付勢手段が露出することがな
く、この係合部の清掃が容易であると共に、上記切刃シ
ャフトを容易に着脱することが可能であるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本考案の一実施例に係り、第1図は
第6図のA部拡大図、第2図は第1図のB矢示図、第3
図は外管の平面図、第4図は第3図のIII拡大図、第5
図は外管の側面図、第6図は本体の側面図、第7図は切
除器具の外観図、第8図及び第9図は従来の技術に係
り、第9図は接続部の側面図、第9図は接続軸の斜視図
である。 11……本体 13……回転駆動手段 13c・・出力軸 20……接続手段 23……付勢手段 24……係合部 25……切刃シャフト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】先端に開口部および切刃を有する管腔で形
    成された切刃シャフトと、この切刃シャフトの基端部が
    着脱可能な器具本体と、この器具本体に取り付けられ、
    前記切刃シャフトを長手方向を軸に回転させる回転駆動
    手段と、この回転駆動手段の前方に設けられ、前方切刃
    シャフトを前記回転駆動手段の逆方向へ付勢する付勢手
    段と、この付勢手段の前方に設けられ、前方切刃シャフ
    トの管腔と連通した空間とを有し、前記空間に連通する
    吸引手段によって前記切刃シャフトの先端からの吸引が
    可能な外科用切除器具において、 前記付勢手段の前方に設けられ、前記切刃シャフトの基
    端部と着脱自在に係合する係合部を有し、前記回転駆動
    手段の出力軸に取り付けられた円筒状の接続手段と、 前記器具本体内に設けられ、前記接続手段を回転自在に
    保持する円筒状の内壁を有する保持部材と、 この保持部材と前記接続手段との隙間を水密に保つよう
    に、前記保持部材と前記接続手段との間に設けられた水
    密保持部材と、 を具備したことを特徴とする外科用切除器具。
JP1988140280U 1988-10-26 1988-10-26 外科用切除器具 Expired - Lifetime JPH063550Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988140280U JPH063550Y2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 外科用切除器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988140280U JPH063550Y2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 外科用切除器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0261317U JPH0261317U (ja) 1990-05-08
JPH063550Y2 true JPH063550Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=31404308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988140280U Expired - Lifetime JPH063550Y2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 外科用切除器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063550Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871493A (en) * 1995-10-31 1999-02-16 Smith & Nephew Endoscopy Inc. Surgical instrument handpiece and system
DE202009017470U1 (de) * 2009-12-23 2011-02-10 Joimax Gmbh Chirurgisches Instrument zur lösbaren Verbindung eines Handstückes mit einem chirurgischen Werkzeug

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547848A (en) * 1978-09-02 1980-04-05 Neuhaeuser Hans G Device that form bone hole
JPS55116346A (en) * 1979-02-21 1980-09-06 Dionics Inc Surgical cutting appliance
JPS62236686A (ja) * 1986-04-03 1987-10-16 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− 工具を駆動する装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547848A (en) * 1978-09-02 1980-04-05 Neuhaeuser Hans G Device that form bone hole
JPS55116346A (en) * 1979-02-21 1980-09-06 Dionics Inc Surgical cutting appliance
JPS62236686A (ja) * 1986-04-03 1987-10-16 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− 工具を駆動する装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261317U (ja) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7198271B2 (ja) 穿孔の深さを測定可能な手術用ハンドピースおよび関連付属品
US9211135B2 (en) Endoscopic instrument
US6958071B2 (en) Surgical tool system
US8435259B2 (en) Surgical tool arrangement and surgical cutting accessory for use therewith with the tool arrangement including a toothed cutting edge and a generally straight cutting edge
US5489290A (en) Flush port for endoscopic surgical instruments
JP4299278B2 (ja) 外科手術用アタッチメントシステム
BR112012020115B1 (pt) Instrumento cirúrgico ultrassônico
JPH0731623A (ja) 内視鏡器具システム
US20210169514A1 (en) Cutting Assembly Including A Grip For A Surgical Instrument
US9839441B2 (en) Surgical tool arrangement and surgical cutting accessory for use therewith
JP2021087767A (ja) 組織切除器具
JPH05220157A (ja) 医療用切除装置
JPS60142842A (ja) 外科用切除器具
JP2021087766A (ja) 組織切除器具
JPS61265133A (ja) 外科用切除器具
JPH063550Y2 (ja) 外科用切除器具
US20180256174A1 (en) Diamond tip bur
CA2994187C (en) Device for laparoscopic surgery
JPH07184830A (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
US11523833B2 (en) Surgical rotary tool
JPH0243501B2 (ja)
JPH09238945A (ja) 体腔穿刺用超音波探触子
JPH0557860B2 (ja)
JPH0557861B2 (ja)