JPH0635420B2 - グリコ−ル酸の製造法 - Google Patents

グリコ−ル酸の製造法

Info

Publication number
JPH0635420B2
JPH0635420B2 JP60116588A JP11658885A JPH0635420B2 JP H0635420 B2 JPH0635420 B2 JP H0635420B2 JP 60116588 A JP60116588 A JP 60116588A JP 11658885 A JP11658885 A JP 11658885A JP H0635420 B2 JPH0635420 B2 JP H0635420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycolic acid
glyoxal
reaction
catalyst
acid manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60116588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61277649A (ja
Inventor
忠光 清浦
靖雄 小暮
一雄 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP60116588A priority Critical patent/JPH0635420B2/ja
Publication of JPS61277649A publication Critical patent/JPS61277649A/ja
Publication of JPH0635420B2 publication Critical patent/JPH0635420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、グリコール酸の製造方法、より詳細には、グ
リオキザールと水を反応させて分子内酸化還元により、
グリコール酸を製造する方法に関するものである。
グリコール酸は、清缶剤、洗滌剤、キレート剤、合成中
間体等として有用である。
(従来の方法およびその問題点) グリコール酸は従来、ホルムアルデヒドを一酸化炭素と
水でカルボニル化して製造する方法が古くから公知であ
る。このカルボニル化反応は高温、高圧下に金属カルボ
ニル触媒の存在下または酸触媒の存在下に反応させる方
法(usp2,152,852、usp2,153,064)であって、反応条件
が苛酷で、製造装置も高価である等の問題点がある。
一方、エチレングリコールの酸化またはアセトアルデヒ
ドの酸化によって容易に得られるグリオキザールを出発
物質とすると、分子内の酸化還元(カニツアロ反応)に
より容易にグリコール酸が得られるが、その反応は、強
アルカリ、例えば苛性ソーダを当量以上に使用する必要
がある。したがって、生成物はグリコール酸のアルカリ
金属塩であって、遊離のグリコール酸を得るには繁雑な
操作を要し、製造コストも増加する等の欠点がある。
(本発明の目的) 本発明の目的とするところは、グリオキザールの分子内
酸化還元で、直接遊離のグリコール酸を製造する方法を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、グリオキザールから直接遊離のグリコー
ル酸を製造する方法に関し種々研究した結果、グリオキ
ザールの水溶液にアルミニウム、ガリウム、インジウ
ム、錫、チタン、ジルコニウム、ニオブ、バナジウム、
クロム等の無機酸塩の存在下に加熱することにより、極
めて収率よくグリコール酸を得る方法を見出し、本発明
を完成するに至った。
即ち、本発明は、グリオキザールの分子内酸化還元によ
りグリコール酸を製造するに際し、アルミニウム、ガリ
ウム、インジウム、錫、チタン、ジルコニウム、ニオ
ブ、バナジウム、クロムから成る群から選ばれた元素の
塩類を触媒として反応させるところに特徴がある。
本発明の方法は、グリオキザールを水と共に加熱反応さ
せるが、グリオキザールの水に対する濃度は、5〜50
wt%の範囲、特に10〜40wt%の範囲が好ましい。グ
リオキザールの濃度が上記の濃度より低い場合には、反
応の点では差しつかえないが、生成物の濃縮に多大なス
チームが必要となるので好ましくない。一方、グリオキ
ザール濃度を過大とすると、重合等の副反応により、目
的物の収率が低下する。
反応を実施する際に添加する触媒は前述の群から選ばれ
た元素の塩類である。塩類の種類は、硝酸塩、硫酸塩、
塩化物、有機酸塩等である。例えば、硝酸アルミニウ
ム、塩化錫、硫酸バナジル、オキシ硝酸ジルコニウム等
のように示されるものである。これらの塩類の添加量
は、上述したグリオキザール水溶液に対し0.05〜5wt%
の範囲が適しているが、特に0.1〜1wt%の範囲が多用さ
れる。触媒としての効果は添加量を増やすにしたがい向
上するが、添加量をあまり過大にしても、後処理および
触媒コストが増大するので好ましくない。
反応温度は、100〜250℃、特に、150〜200
℃の範囲が好ましい。
反応に要する時間は、バッチ式で反応を実施する際の例
で示めすと数分乃至10時間の範囲であって、反応温度
が180℃前後、触媒濃度0.1〜0.5wt%の場合は10分
〜1時間である。
反応は、バッチ式または連続式のいずれでも実施出来る
が生産量が少ない場合は、バッチ式が有利となる。
(発明の効果) 本発明の方法により、グリオキザールから、転化率95
%以上、選択率95%以上で一段の反応操作により遊離
のグリコール酸が得られる。
(実施例) 以下、実施例により本発明を説明する。
実施例−1 グリオキザールを15wt%含有する水溶液10gにオキ
シ硝酸ジルコニウム0.05gを添加し、ミクロオートクレ
ーブ中に入れ、気相部分に窒素ガスを充填し、180℃
で30分間反応させた。反応後オートクレーブを急冷
し、反応液を取出し、高速液体クロマトグラフィーによ
り生成物を定量したところ、グリオキザールの転化率9
7%、グリコール酸の選択率98%でグリコール酸が得
られた。
実施例−2 グリオキザールを20wt%含有する水溶液10gに硝酸
アルミニウム0.1gを添加し、ミクロオートクレーブに
入れ、気相部分を窒素で満たし、180℃20分反応さ
せた。グリオキザール転化率96%、グリコール酸の選
択率97%でグリコール酸が生成した。
実施例−3〜11 実施例−1と同様の方法で添加する触媒の種類を種々に
変化して、反応させた結果を次表に示めす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グリオキザールと水を反応させて、グリコ
    ール酸を製造するに際し、アルミニウム、ガリウム、イ
    ンジウム、錫、チタニウム、ジルコニウム、ニオブ、バ
    ナジウム、クロムから成る群から選ばれた元素の無機酸
    塩の存在下に反応させることを特徴とするグリコール酸
    の製造法。
JP60116588A 1985-05-31 1985-05-31 グリコ−ル酸の製造法 Expired - Lifetime JPH0635420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60116588A JPH0635420B2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31 グリコ−ル酸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60116588A JPH0635420B2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31 グリコ−ル酸の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61277649A JPS61277649A (ja) 1986-12-08
JPH0635420B2 true JPH0635420B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=14690850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60116588A Expired - Lifetime JPH0635420B2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31 グリコ−ル酸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635420B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8106238B2 (en) 2005-05-27 2012-01-31 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for producing glycolic acid

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8106238B2 (en) 2005-05-27 2012-01-31 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for producing glycolic acid
US8956837B2 (en) 2005-05-27 2015-02-17 Asahi Kasei Chemicals Corporation Method for producing glycolic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61277649A (ja) 1986-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0288217B1 (en) Method for ammoxidation of paraffins and catalyst system therefor
EP0288218B1 (en) Method for the ammoxidation of paraffins and catalyst system therefor
US3786000A (en) Catalyst for the production of acrolein and acrylic acid
US4014927A (en) Process for production of unsaturated acids from corresponding unsaturated aldehydes
JP3222639B2 (ja) α−ヒドロキシイソ酪酸エステルの製造法
EP0074069B1 (en) Process for preparing chlorotrifluoromethylbenzene
US4111983A (en) Oxidation of unsaturated aldehydes to unsaturated acids
JPH0635420B2 (ja) グリコ−ル酸の製造法
JPH11169716A (ja) 不飽和ニトリルおよび/または不飽和カルボン酸を製造するための触媒
JP4164603B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造法
US2653964A (en) Preparation of nitriles and catalysts therefor
JPS5949214B2 (ja) 不飽和カルボン酸またはそのエステルの製法
JPH0873406A (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造法
CN114621143B (zh) 酮肟贝克曼重排制备酰胺的方法及其催化剂的制备
JPH07258154A (ja) 乳酸エステルの製法
JPH1043587A (ja) ニトリル化合物製造用触媒
JP3521970B2 (ja) グリコール酸の製造方法
US4115442A (en) Oxidation of butene
JPH0737410B2 (ja) メチルイソブチルケトンの製造方法
JP3789164B2 (ja) ニトリル化合物製造用触媒
JPS5821608B2 (ja) ベンズアルデヒド オヨビ / マタハベンジルアルコ−ルノ セイゾウホウホウ
KR800001330B1 (ko) 메타크릴 유도체의 제조방법
JPH10361A (ja) アンモ酸化触媒及びそれを用いたニトリルの製造方法
JPH07309803A (ja) グリコール酸の製造方法
JP2004203857A (ja) α−及びβ−メチル−γ−ブチロラクトン並びに3−メチルテトラヒドロフランの製造方法