JPH0635375Y2 - 側面入線電線コネクタ - Google Patents

側面入線電線コネクタ

Info

Publication number
JPH0635375Y2
JPH0635375Y2 JP1991083028U JP8302891U JPH0635375Y2 JP H0635375 Y2 JPH0635375 Y2 JP H0635375Y2 JP 1991083028 U JP1991083028 U JP 1991083028U JP 8302891 U JP8302891 U JP 8302891U JP H0635375 Y2 JPH0635375 Y2 JP H0635375Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
electric wire
connector
cover
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991083028U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0499362U (ja
Inventor
リン マークワート テランス
ウイリアム テイケン ジエラルド
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング コンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング コンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング コンパニー
Publication of JPH0499362U publication Critical patent/JPH0499362U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635375Y2 publication Critical patent/JPH0635375Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/245Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions
    • H01R4/2454Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions forming a U-shape with slotted branches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • H01R4/2433Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base one part of the base being movable to push the cable into the slot

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】技術分野本考案は側面入線電線コネクタに
関する。
【0002】背景技術溝付平板接触素子を使用して電線
の接続を行う側面入線電線コネクタは米国特許第3,3
88,370号;第3,804,971号;第3,84
5,236号及び第3,858,157号に開示されて
いるようにタップ電線を連続配線に接続するのに長い間
使用されている。またここに記載されたコネクタのよう
に電線端がコネクタ内を延在し接続が行われる時にコネ
クタ内で切断される側面入線溝を使用するのが望ましい
ことも判明している。溝が選定された電線範囲内の最大
サイズの電線に対しても充分大きい場合には、小さなサ
イズの電線は接続が行われる前に電線溝から落下してし
まうことがある。こうして米国特許第3,388,37
0号及び第3,845,236号のコネクタにおいて、
側面入線溝を有する部分が蝶番式となっておりそれを拡
げて大きいサイズの電線を受け入れるようになってお
り、米国特許第3,804,971号(特公昭54−3
9591)においてはカバー及び本体が電線の挿入後に
予め縮められた(クリンプ)位置まで伸縮して電線を適
正な位置に保持する。
【0003】一方、電気コネクタにおいて、接続作業が
容易かつ迅速で、確実な電線どおしの電気接続を得るこ
とが、必須であり、そのため、電線を線長をそろえ、確
実に切断することが必要である。 また、電線切断作業がその場で可能であれば、作業上、
便利である。 しかしながら、従来の例えば特公昭54−39591号
においては、電線受入溝が絶縁本体側にあったため、ス
ペースや設計自由度が制限され、事実上、絶縁本体内
に、切断手段を設けることは不可能であった。 また、コネクタの切断治具としても、鋏やナイフが知ら
れているだけで、適当なものはなかった。 更に、ワイヤコネクタ素子に直接、不必要な力が加わら
ないように、歪緩和手段を設けることが、確実な電気接
続や機械的保持のため好適であるが,従来のたとえば米
国特許3,804,971号においては、緩和手段が、
弾性体でできており、電線挿入時には、不必要な力が加
わらず、都合が良いが、耐久性や機械的保持に乏しいと
いう問題があった。
【0004】
【解決しようとする課題】
本考案は、 a 種々の電線サイズ(径)、具体的には、19〜26
AWGの電線に適応可能で、 b 電線の挿入が容易、確実で、 c 電線の切断も容易、確実な、 側面入線電線コネクタを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案コネクタは次の如く構成される。 (a)底壁14と (b)前記底壁から概ね直角に延在する概ね平行な一対
の側壁15とを有する頂部が開放された、中空の絶縁本
体10と、 前記絶縁本体内の前記底壁に対して概ね直角に、保持さ
れ垂直方向に下方に延びる複数の電線接続溝を有するワ
イヤコネクタ素子12と、 (c)前記絶縁本体内10内にその頂部から、前記一対
の側壁の間に嵌合するように形成された、絶縁カバー1
1とからなる側面入線電線コネクタにおいて; (d)前記絶縁カバー11の下面にその両側に沿って複
数の電線受入溝25が設けられ、 (e)前記絶縁カバー11の電線受入溝25の少なくと
も一本が側面開放され、前記絶縁本体10と絶縁カバー
11の嵌合前に、複数の電線を側面開放側より前記電線
受入溝に挿入可能とし、 (f)前記電線受入溝25の側面開放側に前記カバーの
側縁から下方に突出する、少なくとも1個の変形可能な
弾性フィンガーを設け、 前記弾性フィンガーは、接続すべき最小サイズの電線が
側方から前記電線受入溝に挿入されるときは、この電線
は、それを乗り越えて挿入され、また接続すべき最大サ
イズの電線は、挿入時にそれを弾性変形して挿入され、
電線が前記受入溝に挿入されてから、前記絶縁カバーが
前記絶縁本体に嵌合されるまで電線を溝内に保持し、 (g)前記絶縁本体10内の前記ワイヤコネクタ素子1
2と並立して、その出線側に、前記カバーが前記絶縁本
体内に、嵌合されたとき、前記コネクタから突出する電
線端を切断する電線切断素子23を設けたことを特徴と
する、側面入線電線コネクタ。
【0006】
【作用】
以下構成要件を説明する。絶縁本体 絶縁本体10は、いわゆるコネクタの筐体であり、底壁
14と前記底壁から概ね直角に延在する、概ね平行な一
対の側壁15とからなる、概ね、直方体の中空体であ
る。そして、かかる中空部分に、ワイヤコネクタ素子1
2、電線接続溝、歪緩和素子22、電線切断素子23を
収容する機能を有する。ここで、本考案の絶縁本体10
は、頂部が開放されており、絶縁カバー11と嵌合し
て、電線を確実に接続することが可能である。
【0007】絶縁カバー 絶縁カバー11は、絶縁本体10と嵌合して、電線の確
実な接続を得る機能を有し、以下の特徴を有する。 a 絶縁カバー11の絶縁本体10との嵌合面側に複数
の電線受入溝25が設けられている。従って、コネクタ
内への径の異なる電線等の入線が極めて容易である。 又、目視にて、確認しつつ、確実な入線が可能となる。
更に、電線受入溝25が、絶縁カバー11に設けられて
いるため、絶縁本体10の設計自由度が、飛躍的に向上
し、結果として、複数の電線接続溝、ワイヤコネクタ素
子12、電線切断素子23、あるいは、必要により歪緩
和素子22を、絶縁本体10側に設けることが可能とな
った。 b 前記絶縁カバー11の電線受入溝25の少なくとも
一本が側面開放されている。従って、コネクタ内へ電線
を切らずに、側面入線が可能となり、極めて作業性が向
上する。 c 前記電線受入溝25の側面開放側の側縁に、少なく
とも一個の変形可能な弾性フィンガーを設けてある。従
って、かかる弾性フィンガーにより、絶縁本体10及び
絶縁カバー11が嵌合する前の位置において、 接続する電線最小サイズの電線が、溝内に挿入された時
には、それにかみつき、また、接続すべき最大サイズの
電線の場合には、挿入時に、容易に、弾性フィンガーを
弾性変形して、絶縁本体10及び絶縁カバー11が嵌合
するまで、電線を溝内25に、落下することなく確実に
保持して、絶縁本体10側のワイヤコネクタ素子12の
電線接続溝に案内することが可能である。
【0008】なお、弾性フィンガー27は、接続すべき
最大サイズの電線の場合には、挿入時に、容易に、弾性
フィンガーを押圧して変形可能な大きさ及び弾性率を有
することが好適であり、例えば、三角形状の板材であ
り、ポリプロピレン等の軟質プラスチックで作成するこ
とが好ましい。弾性フィンガーが、容易に変形しなけれ
ば、電線の挿入が困難となり、電線を傷めたり、作業性
が悪くなるためである。 また、弾性フィンガーの位置に関しては、電線受入溝2
5において、電線挿入側の側縁にあれば良く、電線の電
線受入溝25内での保持性等を考慮して決定される。更
に、弾性フィンガー数も、特に限定されるものではない
が、ワイヤコネクタ素子を間に挟むように、その両側
に、1個ずつ、計2個あれば好適である。電線が落下せ
ず、確実な、電線の保持及び、ワイヤコネクタ素子の電
線接続溝への案内が可能となるためである。
【0009】その他、本考案の好適な絶縁本体10及び
絶縁カバー11の態様としては、絶縁本体及び絶縁カバ
ー11に相補的なラッチ部材が形成されていることであ
る。すなわち、例えば図6に示すような絶縁カバー11
の概ね両端にいかり状のラッチ部材を設けることによ
り、絶縁本体10と絶縁カバー11を嵌合前の所定位置
に確実に保持して、絶縁本体10内の各電線接続溝内に
対して、電線の挿入を容易にし、また絶縁本体10と絶
縁カバー11を嵌合した後は、絶縁本体10と絶縁カバ
ー11を強固に保持する機能を有することが可能だから
である。
【0010】電線切断素子、 歪緩和素子 一般に、電線コネクタにおいて、電線の線長がばらつい
たり、余長電線があると、電線接続部に余計な負荷がか
かり、接続安定性が損なわれたり、複数ワイヤコネクタ
素子間で、ショートが発生したりして、不都合が生じる
おそれがある。また、鋏やナイフ等で、電線を切断する
ことは可能であるが、作業が繁雑で、特に、線径が小さ
く、かつ異なる電線、例えば本考案が適用可能な、AW
G19〜26の電線では、手間のかかる作業である。そ
こで、本考案においては、コネクタ内に、電線切断素子
23を、設け、かかる問題を解決し、電線の線長をそろ
えて、確実に切断し、かつ上述のコネクタの全構成によ
り接続作業が容易、迅速なコネクタを提供せんとするも
のである。
【0011】本考案に用いられる電線切断素子は、電線
の切断の容易さ、耐久性等を考慮して、形状等が、決定
されるが、具体的には、板状であり、先端に尖った切断
刃を有していれば良い。また、材質も特に限定されるも
のではないが、耐久性、耐腐食性、切れの良さの観点か
ら、高度1/2の301ステンレス鋼が好適である。 その他、本考案実施態様として、ワイヤコネクタ素子、
電線切断素子と並立して、前記絶縁本体10内に、歪緩
和素子22を設けることが好適である。 電線を確実に保持し、ワイヤコネクタ素子への機械的負
荷を低減して、確実な電気接続を得るためである。 また、更には、歪緩和素子22と電線切断素子23と
が、一体的に成型され、概ねU字形状を有することが好
ましい。
【0012】
【実施例】本考案の電線コネクタは絶縁体10、絶縁カ
バー11及び導線(又はワイヤ)コネクタ素子12を有
している。 本体10は中空、頂部開放で底壁14及び底壁から一般
的に直角に延在する概ね平行な一対の側壁15を有して
いる。扉16が本体10の一端に蝶番留めされており、
カバー11が本体10内に嵌合した後に閉じてコネクタ
の終端を封止することができる。反対端において絶縁体
には一対の入線溝17が形成されておりコネクタ内の電
線経路の画定を助ける。
【0013】ワイヤコネクタ素子12は銅合金の平板で
あり複数の電線接続溝が形成されている。ワイヤコネク
タ素子は本体の中央において底壁14及び側壁15に概
ね直角に本体内に保持されておりカバー11を本体10
内に嵌合した時にその接続溝内に電線を受け入れる。U
字型電線切断及び歪緩和素子21はコネクタ素子12と
底壁14との間を通る底壁を有し歪緩和脚22をコネク
タ素子の入線側に配置し電線切断壁23をコネクタ素子
12の出線側に配置している。ワイヤコネクタ素子12
は3/4硬度260カートリッジ真鍮で形成することが
望ましく電線切断歪緩和素子21は1/2硬度301ス
テンレス鋼で形成することが望ましい。
【0014】絶縁カバー11は本体10内に嵌合するよ
うに形成されている。それはその両側に側面開放電線受
入溝25を有し、本体10に対面するカバー面は中央が
切り取られて、(図6参照)ワイヤコネクタ素子12及
び電線切断及び歪み緩和素子21の脚を収容する。一対
の変形可能な弾性フィンガー27が各側面開放溝25の
側縁で、本体及びカバーが共にはめ合され嵌合した時に
コネクタ素子12が溝内の電線と接続を行う位置の両側
に1個ずつ設けられている。電線受入溝内に電線を挿入
するに際して接続すべき最小サイズ(径)の電線はフィ
ンガをぱちんと乗り越えて挿入し、また接続すべき最大
径の電線はフィンガを挿入方向に押圧して弾性変形して
挿入出来るような形状及びサイズをフィンガ27は有し
ている。こうして最小サイズの電線の場合、電線29が
フィンガー27をぱちんと乗り越えた後フィンガーは反
り戻って図4及び図5に示すように電線を溝内に保持す
る。最大サイズの電線の場合には電線29の挿入時にフ
ィンガー27が平に押圧され、図2及び図3に示すよう
に一部を反り戻すことができる。図示するコネクタの本
体10及びカバー11は厚さが0.028cmの図示す
るフィンガー27を使用した成型ポリプロピレンとする
ことが望ましい。このコネクタは26AWGから19A
WGの電線を保持及び接続するように設計されている。
【0015】ラッチング突起31がカバー11の下面の
縁に形成されており本体10の側壁15から内向きに突
出している縦ラッチングリブ体33及び34間に嵌合す
る。ラッチングリブ33及び34間のカバー突起31に
よりカバーは開放位置となりカバー11内の電線受入溝
25に電線29を挿入することができる。カバー11の
上部の長さ方向に沿って突起36が形成され、その結果
カバー11が本体10内に完全に嵌合すると上部ラッチ
ング突起36が本体10上のラッチングリブ33及び3
4間に嵌合して本体及びカバーの外観寸法が減少した状
態に保持する。
【0016】コネクタはカバー11及び本体10を共に
開放位置にラッチし、本体空胴を通常防水グリース37
で充填して販売される。使用時に絶縁電線29がカバー
11内の各電線受入溝25内に挿入される。次に通常平
行なつめ付押下げ工具によりカバー11が本体10内に
押圧される。カバーは電線29をワイヤコネクタ素子1
2内の電線接続溝内に運び、そこで電線の絶縁が切り取
られて電線の導体と接続が行われる。同時にカバーは電
線29を尖った切断刃23に対して押圧し、コネクタか
ら突出している電線端を切断し電線を歪緩和脚22に沿
って下げて入線溝17内に運び、歪緩和脚が電線29の
絶縁と係合して歪緩和を行う。 最後に蝶番扉16が閉じて電線29の切断端に隣接する
コネクタの終端を封止する。本体10及びカバー11を
共に押圧し且つ扉16を閉じることにより防水グリース
37がコネクタ内の接続された電線の周りに押出されて
接続を完全防水性とする。
【0017】
【効果】本考案により幅広い電線サイズに適応し、電線
の挿入が容易で、かつ確実な電気接続が可能な、電気コ
ネクタが提供できるばかりでなく、設計の自由度が向上
し、安価でかつ小型の側面入線電線コネクタを提供する
ことが本考案により可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】内部で2本の電線が接続された全閉位置におけ
る本考案に従って構成された電線コネクタの等大図。
【図2】コネクタに対する最大径の2本の電線を接続す
る前の全開位置における図1のコネクタの縦断面図。
【図3】概ね図2の線3−3に沿った断面図。
【図4】コネクタに対する最小径電線が挿入された時の
図2と同様な縦断面図。
【図5】図4の線5−5に沿った断面図。
【図6】カバーを裏返しにした等大図。
【符号の説明】
10 絶縁体 11 カバー 12 導線(又はワイヤ)コネクタ素子 14 底壁 15 側壁 16 扉 17 入線溝 21 歪緩和素子 22 歪緩和脚 23 電線切断壁 25 電線受入溝 27 弾性フィンガー 29 電線 31,36 ラッチング突起 33,34 ラッチングリブ 37 防水グリース

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)底壁(14)と (b)前記底壁から概ね直角に延在する、概ね平行な一
    対の側壁(15)とを有する頂部が開放された、中空の
    絶縁本体(10)と、 前記絶縁本体内の前記底壁に対して概ね直角に、保持さ
    れ垂直方向に下方に延びる複数の電線接続溝を有するワ
    イヤコネクタ素子(12)と、 (c)前記絶縁本体内(10)内にその頂部から、前記
    一対の側壁の間に嵌合するように形成された、絶縁カバ
    ー(11)とからなる側面入線電線コネクタにおいて; (d)前記絶縁カバー(11)の下面にその両側に沿っ
    て複数の電線受入溝(25)が設けられ、 (e)前記絶縁カバー(11)の電線受入溝(25)の
    少なくとも一本が側面開放され、前記絶縁本体(10)
    と絶縁カバー(11)の嵌合前に、複数の電線を側面開
    放側より前記電線受入溝に挿入可能とし、 (f)前記電線受入溝(25)の側面開放側に前記カバ
    ーの側縁から下方に突出する、少なくとも1個の変形可
    能な弾性フィンガー(27)を設け、 前記弾性フィンガーは、接続すべき最小サイズの電線が
    側方から前記電線受入溝に挿入されるときは、この電線
    は、それを乗り越えて挿入され、また接続すべき最大サ
    イズの電線は、挿入時にそれを弾性変形して挿入され、
    電線が前記受入溝に挿入されてから、前記絶縁カバーが
    前記絶縁本体に嵌合されるまで電線を溝内に保持し、 (g)前記絶縁本体(10)内の前記ワイヤコネクタ素
    子(12)と並立して、その出線側に、前記カバーが前
    記絶縁本体内に、嵌合されたとき、前記コネクタから突
    出する電線端を切断する電線切断素子(23)を設けた
    ことを特徴とする、側面入線電線コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記絶縁本体(10)内に、前記ワイヤ
    コネクタ素子(12)の両側に、並立して電線切断素子
    (23)と歪緩和素子(22)を設けたことを特徴とす
    る請求項1に記載の側面入線電線コネクタ。
  3. 【請求項3】 前記緩和素子(22)と電線切断素子
    (23)とが、一体的に、概ねU字形状を有することを
    特徴とする請求項2に記載の側面入線電線コネクタ。
JP1991083028U 1982-05-24 1991-10-14 側面入線電線コネクタ Expired - Lifetime JPH0635375Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US381341 1982-05-24
US06/381,341 US4496206A (en) 1982-05-24 1982-05-24 Side entry electrical wire connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0499362U JPH0499362U (ja) 1992-08-27
JPH0635375Y2 true JPH0635375Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=23504644

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089320A Pending JPS58214284A (ja) 1982-05-24 1983-05-23 側面入線電線コネクタ
JP1991083028U Expired - Lifetime JPH0635375Y2 (ja) 1982-05-24 1991-10-14 側面入線電線コネクタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089320A Pending JPS58214284A (ja) 1982-05-24 1983-05-23 側面入線電線コネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4496206A (ja)
EP (1) EP0096484B1 (ja)
JP (2) JPS58214284A (ja)
AU (1) AU555135B2 (ja)
CA (1) CA1177926A (ja)
DE (1) DE3364910D1 (ja)
MX (1) MX152834A (ja)
ZA (1) ZA833707B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822299A (en) * 1984-11-14 1989-04-18 General Motors Corporation Insulator housing having operating member
JPS63206105A (ja) * 1987-02-20 1988-08-25 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− 電気的接続を維持したままケ−ブルを接続する方法
US4764124A (en) * 1987-04-20 1988-08-16 Guy Simon Self stripping connection device
US4875875A (en) * 1987-09-28 1989-10-24 Brintec Corporation Field terminable modular connector
US4891018A (en) * 1988-06-16 1990-01-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Solderless electrical connector
US4954098A (en) * 1989-11-01 1990-09-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sealed insulation displacement connector
US5019795A (en) * 1989-12-06 1991-05-28 Molex Incorporated Splice block for security system switch
US4975078A (en) * 1989-12-15 1990-12-04 Panduit Corp. Modular telephone connector
US4995827A (en) * 1990-07-16 1991-02-26 Itt Corporation Strain relief IDC connector
US5080606A (en) * 1990-11-05 1992-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stacked in-line insulation displacement connector
US5067910A (en) * 1991-01-17 1991-11-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Solderless electrical connector
US5118310A (en) * 1991-03-06 1992-06-02 Panduit Corp. Central latch modular telephone connector
JPH0629006U (ja) * 1992-09-14 1994-04-15 矢崎総業株式会社 圧接コネクタ
GB2272566B (en) * 1992-11-17 1996-01-24 Clyde Shaw Ltd Decontamination method
JP2836463B2 (ja) * 1993-10-26 1998-12-14 住友電装株式会社 圧接ジョイントコネクタ
CH687841A5 (de) * 1994-03-10 1997-02-28 Reichle & De Massari Fa Mehrfach-Kontaktstifthalter fuer Schwachstrom-Anlagen.
TW277168B (ja) * 1994-08-12 1996-06-01 Whitaker Corp
GB9510886D0 (en) * 1995-05-30 1995-07-26 Amp Great Britain Wire cutting electrical connector having test probe access
US5785548A (en) * 1995-12-15 1998-07-28 The Whitaker Corporation Power tap network connector
DE29617190U1 (de) * 1996-10-02 1997-02-06 Richard Hirschmann Ges.M.B.H., Rankweil Einrichtung zur elektrischen Verbindung von mindestens zwei mehradrigen, vorzugsweise zweiradrigen Leitern
JPH1167413A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd バルブソケット、バルブソケットと電線の接続方法及びバルブソケットと電線の接続用治具
US6074238A (en) * 1998-05-15 2000-06-13 Molex Incorporated Electrical tap connector with spreader means
FR2853458B1 (fr) * 2003-04-02 2006-12-29 Basta France Sa Module de connexion de cables electriques comportant au moins un conducteur
JP2006236854A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Matsushita Electric Works Ltd 圧接結線用コネクタ
KR100787483B1 (ko) * 2005-02-25 2007-12-21 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 압접 결선용 커넥터
US7195513B1 (en) * 2006-06-28 2007-03-27 Tyco Electronics Corporation Self-locking wire termination clip
DE102006045808B4 (de) * 2006-09-26 2016-02-18 Erni Production Gmbh & Co. Kg Steckverbinder mit Zugentlastung
US7267571B1 (en) 2006-11-03 2007-09-11 3M Innovative Properties Company Double wall connector
JP5557377B2 (ja) * 2010-03-23 2014-07-23 矢崎総業株式会社 端子の電線に対する接続構造
US9184515B1 (en) * 2012-09-28 2015-11-10 Anthony Freakes Terminal blocks for printed circuit boards
TWI649925B (zh) * 2012-12-17 2019-02-01 松下知識產權經營股份有限公司 Connector, contactor, housing, and wire housing used for the connector
DE102014211756B4 (de) * 2014-06-18 2021-12-16 Vitesco Technologies Germany Gmbh Steckverbindersystem für eine Steckverbindung sowie Verfahren
JP6486419B2 (ja) * 2017-07-18 2019-03-20 京セラ株式会社 コネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3388370A (en) * 1966-04-14 1968-06-11 Minnesota Mining & Mfg Solderless connector for insulated wires
US3658088A (en) * 1970-06-17 1972-04-25 Ibm Packaging system for pneumatic logic
US3804971A (en) * 1971-06-28 1974-04-16 Minnesota Mining & Mfg Solderless wire connector
US3845236A (en) * 1973-06-21 1974-10-29 Minnesota Mining & Mfg Wire connector
US3858157A (en) * 1974-02-19 1974-12-31 Minnesota Mining & Mfg Solderless tap connector
US4033661A (en) * 1974-06-20 1977-07-05 Panduit Corporation Solderless connector for insulated wires
JPS5439591A (en) * 1977-09-02 1979-03-27 Fujitsu Ltd Composite type charge transfer device
EP0004780B1 (en) * 1978-04-10 1982-12-01 AMP INCORPORATED (a New Jersey corporation) Electrical connector
US4191442A (en) * 1978-05-25 1980-03-04 Panduit Corp. Electrical connector and method of fabricating a wire harness using the connector
FR2454195A1 (fr) * 1979-04-10 1980-11-07 Cit Alcatel Connecteur electrique autodenudant pour fil ou cable
US4284316A (en) * 1979-10-11 1981-08-18 Cgee Alsthom Terminal block
US4264117A (en) * 1979-12-21 1981-04-28 Amp Incorporated Socket for wedge base incandescent lamp
FR2498821A1 (fr) * 1981-01-23 1982-07-30 Legrand Sa Connecteur electrique pour conducteur isole

Also Published As

Publication number Publication date
EP0096484B1 (en) 1986-07-30
EP0096484A1 (en) 1983-12-21
AU555135B2 (en) 1986-09-11
JPH0499362U (ja) 1992-08-27
ZA833707B (en) 1984-01-25
MX152834A (es) 1986-06-18
CA1177926A (en) 1984-11-13
US4496206A (en) 1985-01-29
AU1488183A (en) 1983-12-01
DE3364910D1 (en) 1986-09-04
JPS58214284A (ja) 1983-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635375Y2 (ja) 側面入線電線コネクタ
US4444447A (en) Electrical wire connector
US4701138A (en) Solderless electrical connector
US3189863A (en) Connector
US3954320A (en) Electrical connecting devices for terminating cords
US4379605A (en) Electrical receptacle of molded body construction
JP2865365B2 (ja) 電気通信用ケーブルのためのコネクター
EP0601577B1 (en) Electrical connection element of connector for electric ribbon wire
JPS58216373A (ja) 電気的コネクタ
US4679881A (en) Electrical interconnection apparatus and technique
EP0251736B1 (en) Wiring holding device in an electrical connector
US4133596A (en) Electrical connector
JPS6182683A (ja) コネクタ
US5662492A (en) Electrical connector element
US4124265A (en) Quick slide connector
US5641302A (en) Electric connector having gripping surfaces for assembling connector to cable
US4927387A (en) Method and device for connection to wires in a flexible cable
AU629900B2 (en) Multi conductor electrical cable connector
US4243287A (en) Dead front plug with insulation penetrating contacts
EP0196925A2 (en) Electrical connector
WO1980001339A1 (en) Improved electrical coupling devices
EP1037313B1 (en) Female connector with strain relief device and process for mounting this connector on pcb
WO1980001627A1 (en) Electrical terminations
GB2040607A (en) Electrical terminations
JP2006032113A (ja) 電線コネクタ