JPH0635308B2 - 動力復帰可能なテープルール - Google Patents

動力復帰可能なテープルール

Info

Publication number
JPH0635308B2
JPH0635308B2 JP2277962A JP27796290A JPH0635308B2 JP H0635308 B2 JPH0635308 B2 JP H0635308B2 JP 2277962 A JP2277962 A JP 2277962A JP 27796290 A JP27796290 A JP 27796290A JP H0635308 B2 JPH0635308 B2 JP H0635308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
spring
tape rule
inner end
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2277962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03192074A (ja
Inventor
ブイ.ビックフォード ダッドリィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Works
Original Assignee
Stanley Works
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Works filed Critical Stanley Works
Publication of JPH03192074A publication Critical patent/JPH03192074A/ja
Publication of JPH0635308B2 publication Critical patent/JPH0635308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1056Tape end arrangements, e.g. end-hooks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1041Measuring tapes characterised by casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1005Means for controlling winding or unwinding of tapes
    • G01B2003/1023Winding mechanisms
    • G01B2003/103Winding mechanisms operated by springs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1041Measuring tapes characterised by casings
    • G01B3/1043Details of internal structure thereof, e.g. means for coupling separately moulded casing halves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tape Measures (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、動力復帰可能で巻付け可能なルール、特に、
巻付け可能な動力ばねと固定されたハブとの間の結合部
に関する。
発明の背景 動力復帰可能で巻付け可能なルールは、市場において著
しい成功を納め、非常に広く使用されている。通常、該
ルールは、ケーシングの内方へ金属ルールを引き込んで
ケーシングのまわりへの該ルールの巻付けを行う様に引
込み力を与える動力ばねを有している。或る該ルールで
は、ばねは、その外側端部が結合されているリールの回
転を行う様に作用し、その内側端部は、リールがそのま
わりに回転する固定されたハブに係合する。或る場合に
は、ばねの突出す端部は、ハブに該端部を固定するため
にハブのまわりに曲げられる。
ハブへのばねの結合の際にかなりな力が加えられるた
め、ハブに対して固定された位置にばねを配置して不時
の解放を本質的に排除するためにこれ等の間に確実な係
合が存在することが望ましい。
本発明の目的は、ばねの内側端部とリールがそのまわり
に回転するハブとの間に新規で強固な相互係合が存在す
る改良された動力復帰可能で巻付け可能な金属ルールを
提供することである。
また、一目的は、要素が経済的に製作可能で、ルールと
ばねとハブとの間に該強固な係合を与える様に容易に組
立てられる該巻付け可能な金属ルールを提供することで
ある。
他の目的は、ばねの端部がバブに対して正確に設置され
る該巻付け可能なルールを提供することである。
更に他の目的は、ハブおよび動力ばねが自動化の手順に
よって容易に組立て可能である該巻付け可能なルールを
提供することである。
発明の要約 上述の目的および関連する目的は、その周辺壁に出口孔
を有するケースと,該ケース内に巻かれる細長いばね
と,出口孔の外方へ延びるその外側端部と、巻かれる細
長いばねの外側端部に固定されるその内側端部とを有し
該ばねのまわりに巻かれる細長いテープルールのブレー
ドと,改良されて結合部によって該ばねの内側端部が係
合するハブとを備える動力復帰可能なテープルールにお
いて容易に達成可能なことが判明した。該ハブは、通路
の各軸方向端部に軸方向へ延びる肩を有し貫通する軸方
向へ細長い横方向通路を備え、該ばねは、通路内でばね
に係合する肩を収容する対向するノッチを有し通路を貫
通する内側端部を備えている。
好ましくは、通路を限定しハブの軸方向へ延びる壁の1
つは、それに形成される肩を有し、他の軸方向へ延びる
壁は、壁の間の阻害されない間隔を低減するボスを有し
ている。
望ましくは、肩は、通路の横方向寸法に対して狭い巾の
もので該寸法の中間にあり、通路の隣接する軸方向端部
に向って上方へ傾斜する。ハブを越えて延びるばねの内
側端部の部分は、ハブのまわりに曲げられる。
実施例 最初に第1図を参照すると、本発明を具現する部分的に
組立られた動力復帰可能なテープルールが示される。ル
ールのケースは、符号10,12によって全体を示され
る2つの噛合う部分から成り、該部分内には、符号14
で全体を示されるカートリッジが位置すべきである。カ
ートリッジ14は、それから外方へ延び符号16によっ
て全体を示される巻付け可能な金属ルールブレードを有
し、符号18によって全体を示される組立てジグ上に位
置し、ブレード16の外側端部のフック20は、ジグ1
8の表面上に引掛けられる。カートリッジ14は、リー
ルないしスプール24と、符号22によって全体を示さ
れるハブとを有し、ばね(図示せず)は、ハブ22のま
わりに巻付けられ、リール24は、該ばねのまわりに回
転可能である。
ケースないしハウジングの部分10,12の各各は、端
壁28と、そのベース部分に隣接して出口孔30を有し
そのまわりに延びる周辺壁26とを備えている。また、
ノッチ32は、部分10の出口孔30の上方の周辺壁2
6に設けられ、部分12は、協働するノッチ31と、凹
んだ面33とを有している。結合されるとき、部分1
0,12のノッチ31,32は、符号36によって全体
を示される錠組立体の錠釦34が摺動可能であるチャン
ネルを一緒に与える。ケース部分10,12のまわりに
間隔を設けられた個所には、整合するボス38が設けら
れ、部分10のボス38は、ケーシング半分を整合して
保持する様に係合するために部分12の噛合う凹所42
に収容される突出すピン40を有している。ねじ付きフ
ァスナ(図示せず)は、部分12の皿孔に位置し、部分
10,12を一体に固定するために部分10のピン40
にねじ込み可能に係合する。
ケース部分10,12の各々の側壁28は、ハブ22の
回転を防止するためにハブ22の軸方向端部の孔に収容
される様に協働可能に形成され中心に配置されるボス4
4を有している。出口孔30に固定されそれを通ってブ
レード16が延びる速度制御インサート46も第1図に
認められる。
周知の様に、錠組立体36は、ブレード16を延びた位
置で固定するためにケーシング内でブレード16に向っ
て下方へ可動である。ブレード16の解放の際、ブレー
ド16は、ケーシングの内方のその運動を制限する様
に、ブレード16の外側端部のフック20が出口孔30
のまわりの速度制御インサート46の壁に当接するまで
ケーシング内に後退する。
第1図から第4図までに認められる様に、ジグ18は、
ベース48と、直立する脚50とを有し、脚50は、ハ
ブ22に収容されるその上端の内側面の矩形ボス52を
有している。脚50の下端に隣接して突出す腕54は、
ベース48の上に延びる。延びたブレード16は、フッ
ク20が安定した位置でベース48に向って着座する様
に、ほぼ真直の通路内にブレード16の外側端部を方向
づけるために腕54のまわりを通過する。下記で更に詳
細に指摘する様に、ジグ18は、カートリッジ14をケ
ーシング部分10内に装着するために利用される。
第3図に認められる様に、リール24は、各々がベース
壁60と、壁60の端末から内方へ間隔を設けられ対向
する円形壁62とを有する一対の噛合う部分56,58
によって与えられ、壁62は、当接してその中のばねチ
ャンバ64と、ブレード16が巻付けられる周辺チャン
ネル66を限定する。
ベース壁60の外側面は、中心ボス68と、ボス68か
ら外方へ間隔を設けられケーシング内の当接面を与える
環状ボス70とを有し、ボア72は、ボス68および壁
60を貫通して延びる。ハブ22の端部は、部分56,
58のボア72に回転可能に収容される。
第6図、第7図に認められる様に、本発明のハブ22
は、ほぼ円筒形の体部74と、矩形凹所78をその外側
面に与える拡大された端部76とを有している。前述の
様に、これ等の凹所78は、ケーシング部分10,12
の側壁28の矩形ボス44を収容して凹所78に対する
ボス44の回転を阻止する様に協働可能に形成される。
ハブ22の軸方向へ延びる体部74は、それを貫通する
軸方向へ細長い通路80を有し、該通路を限定する細長
い壁の1つは、その長さに沿って間隔を設けられる垂下
するボス82を備えている。他の細長い壁は、通路80
のほぼ中心のその両端のにおいて、通路80の端部に向
って上方へ傾斜する一対の肩84を有している。
第3図に認められる様に、符号86によって全体を示さ
れる巻かれた動力ばねは、ハブ22の通路80を貫通し
て延びる内側端部88を有し、通路80は、端部88の
巾よりも僅かにのみ大きい軸方向長さによって寸法を定
められる。端部88は、それを正確に位置決めすると共
に通路80内に固定するためにハブ通路80の肩84を
収容する一対の対向するノッチないしスロット90を有
している。ばね86の突出す端部88は、第11図に認
められる様に体部74の外側面のまわりに曲げられ、通
路80の他端に先立って終る長さを有している。従っ
て、該ばねは、正確に設置され、その突出す長さは、ノ
ッチ90の位置決めによって固定される。ばね86は、
ハブ22のまわりに巻付けられ、その外側端部92は、
カートリッジ24の円形壁62のスロット(図示せず)
を通って延び、下記に詳細に説明する様にブレード16
に係合する。
第9図に認められる様に、ばね86の外側端部92は、
外端の狭い巾部分98と、拡大部分96の内方の狭い巾
部分100とを与える様にその長さの中間に拡大部分9
6を有する低減された巾の細長い舌94を備えている。
拡大部分96の先導端縁および後尾端縁は、内方へ反対
方向に傾斜して肩97を与える。
第8図に認められる様に、ブレード16の内側端部10
2は、内方へ傾斜する対向面108を持つ隅タブ106
を与える様にその長さの中間に拡大された巾部分を有す
る細長い孔104を備えている。
第10図に認められる様に、ばね86およびブレード1
6を組立てる際、舌94は、孔104の上に横たわる拡
大部分96を伴いブレード16の上側面上に置かれる。
拡大部分96は、孔104を通して下方へ押込まれ、肩
97に隣接する部分は、隅タブ106の下に位置し、一
方、部分98,100は、ブレード16の上側面に沿っ
て延びる。タブ106および肩97の傾斜面は、ブレー
ド16を通る拡大部分96の変位を容易にするカム面を
与えることが認められる。
認められる様に、肩97は、常態の使用中に不時の解放
を防止する様にいづれかの方向への相対的な長手方向の
運動の際に孔104の端部を限定するブレード16の壁
に当接する。
次に第12図から第14図までを参照すると、固定要素
の他の実施例が示される。ばね86の外側端部92a
は、低減された巾の細長い部分110と、拡大された先
端112とを有する細長い舌94aを備え、先端112
は、弧状先導端縁114と、肩を与えるほぼ直線の後尾
端縁116とを有している。舌94aの内側端部の弧状
勾配部分118は、対向して配置される肩120を与え
る。ブレード16の内側端部102aは、対向する指1
22を与えるその長さの中間の低減された巾部分を有す
る細長い孔104aを備えている。
第14図に示す様にこの固定部を組立てるため、舌94
aの細い部分は、孔104aの上に置かれ、舌94a
は、その細長い部分が通過するのを可能にするのに充分
に下方へ指122を撓ます様に下方へ押圧される。次
に、指122は、舌94aを孔104aに補足する様に
細長い部分の上に着座する。ばね86が後方へ移動すれ
ば、先端の後尾端縁の肩116は、一層の相対的な運動
を制限する様に指122の先導端縁に当接する。ばね8
6が前方へ移動すれば、肩120は、一層の運動を制限
する様に指122の後尾端縁に当接する。
図示の様に、ブレード16は、その剛性を増大して延長
された距離にわたりケーシングから突出すのを可能にす
る様に望ましくは凹凸の横方向形状を有している。ブレ
ード16は、ケーシング内に引込められる際、ケーシン
グンに進入すると平らになる。ばね86は、図示の様に
ほぼ平坦な横方向形状を有している。
ルールを組立てるため、ハブは、1つのリール部分に収
容され、ばねの内側端部は、ハブに挿入される。ばねが
ハブに押込まれる際、勾配付き肩は、それにノッチが整
合するまでばねの端縁部分が肩の上を通過するのを可能
にする様に該端縁部分を上方へ撓め、整合したとき、該
端縁部分は、肩を越えて下方へ反撥する。これは、通路
内の肩にばねを固定し、その後、突出す端部は、第11
図に示す様に曲げられる。肩およびノッチは、ハブに対
するばねの適正な位置を保証すると共に、それ等の固定
係合を行う。次に、ばねは、ばねチャンバ内に巻付けら
れてもよく、他のリール部分は、音波または接着剤でリ
ール部分を接着することによってばねおよびハブを確保
する様に組立てられる。
ばねの突出す外側端部は、ブレードの内側端部に固定さ
れ、次に、ブレードは、リールのまわりに巻付けられ
る。次に、カートリッジは、第1図、第2図に示す様に
ベースの端部上にフックを固定するために延長されるブ
レードを伴ってジグに設置され、ケース部分は、90゜
回転されて、そのボスにハブを着座させてテープのフッ
クを出口孔の外方へ位置させる様にジグに対してもたら
される。次に、ジグは、除去されてもよく、ケーシング
の他の部分は、カートリッジ上に組立てられる。これ等
の操作の各々は、組立ての時間および費用を低減するた
めに自動装置で行われてもよい。
使用の際、ブレードは、ケースから外方へ引出され、ば
ねの張力は、これが生じる際に増大される。ブレードが
解放されるとき、動力ばねは、リールの回転と、リール
へのブレードの巻付けとを生じさせる。ばねがハブのま
わりに弛く巻かれていても、その内側端部は、ノッチへ
の肩の収容によってハブに強固に係合する。
通常の様に、スプールおよびハブは、便利に射出成形に
より合成樹脂から成形される。該部品を成形する樹脂
は、アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン共重合体
(ABS)、ナイロンの様なポリアミド、ゴム改質ポリ
スチレン(HIPS)、スチレン/アクリロニトリル共
重合体(SAN)、ポリプロピレン等を含む。
ハウジングは、該樹脂から成形されてもよく、またはア
ルミニウム、鋼、亜鉛および真鍮の様な金属から鋳造あ
るいは鍛造されてもよい。テープおよびばねは、一般に
燒入れされた鋼ストリップを含む。
従って、本発明の動力復帰可能なテープルールは、耐久
的な構成要素から作られてもよく、ばねおよびハブが組
立ての際に強固に固定される長寿命の構造を与える様に
容易に組立てられることが認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図はハウジング内への組立てに先立ってジグに装着
される様に示され本発明によって結合されるばねおよび
ハブを収容するカートリッジを有する離れた位置のルー
ルハウジングの2つの半分の斜視図、第2図は第1図の
カートリッジおよびジグの組立体の拡大立面図、第3図
は第2図の線3−3に沿う断面図、第4図は第1図から
第3図までに認められるジグの斜視図、第5図はばねの
内側端部の部分的な平面図、第6図はハブへの挿入に先
立って部分的に示されるばねの端部を有し第1図から第
3図までに示されるハブの斜視図、第7図はハブの部分
的な断面図、第8図はルールのブレードの内側端部の部
分的な平面図、第9図はばねの外側端部の部分的な平面
図、第10図はばねおよびルールのブレードの係合の際
の部分的な図、第11図はハブの一部を破断した最初の
組立ての際のハブおよびばねの部分的な斜視図、第12
図は固定形状の代りの実施例を使用するルールブレード
の内側端部の部分的な平面図、第13図は代りの実施例
に対するばねの外側端部の部分的な平面図、第14図は
代りの実施例を使用し係合される際のルールブレードお
よびばねの部分的な斜視図を示す。 10,12……ケースの部分、 16……金属ルールブレード、22……ハブ、 26……周辺壁、30……出口孔、80……通路、 82……ボス、84……肩、86……ばね、 88……ばねの内側端部、 90……ノッチ(スロット)、 92……ばねの外側端部、 102……ブレードの内側端部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】その周辺壁に出口孔を有するケースと,該
    ケース内に巻かれる細長いばねと,前記出口孔の外方へ
    延びるその外側端部と、巻かれる細長い該ばねの外側端
    部に固定されるその内側端部とを有し該ケース内に巻か
    れる細長いテープルールのブレードと,該ばねの内側端
    部が係合するハブとを備える動力復帰可能なテープルー
    ルにおいて,前記ハブの軸方向に細長い横方向通路を備
    え,該ハブが、該通路の各軸方向端部に軸方向に延びる
    肩を有し,前記ばねが、該通路を貫通するその内側端部
    と、該通路において該ばねに係合する様に該肩を収容す
    る該内側端部の対向するノッチとを有することを特徴と
    するテープルール。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載のテープルー
    ルにおいて、前記通路を限定し、前記ハブの軸方向へ延
    びる壁の1つが、それに形成される前記肩を有し,他の
    軸方向へ延びる壁が、前記壁の間の阻害されない間隔を
    低減するボスを有するテープルール。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第1項に記載のテープルー
    ルにおいて、前記肩が、前記通路の横方向寸法に対して
    狭い巾のものであり、該通路の隣接する軸方向端部に向
    って上方へ傾斜するテープルール。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第3項に記載のテープルー
    ルにおいて、前記肩が、前記通路の横方向寸法の中間に
    あるテープルール。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第4項に記載のテープルー
    ルにおいて、前記通路を限定し前記ハブの軸方向へ延び
    る壁の1つが、それに形成される前記肩を有し,他の軸
    方向へ延びる壁が、前記壁の間の阻害されない間隔を低
    減するボスを有するテープルール。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第5項に記載のテープルー
    ルにおいて、前記ハブを越えて延びる前記ばねの内側端
    部の部分が、該ハブのまわりに曲げられるテープルー
    ル。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第1項に記載のテープルー
    ルにおいて、前記ハブを越えて延びる前記ばねの内側端
    部の部分が、該ハブのまわりに曲げられるテープルー
    ル。
JP2277962A 1989-10-20 1990-10-18 動力復帰可能なテープルール Expired - Lifetime JPH0635308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/424,383 US4982910A (en) 1989-10-20 1989-10-20 Coilable tape rule with improved connection between spring and hub
US424383 1989-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03192074A JPH03192074A (ja) 1991-08-21
JPH0635308B2 true JPH0635308B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=23682436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2277962A Expired - Lifetime JPH0635308B2 (ja) 1989-10-20 1990-10-18 動力復帰可能なテープルール

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4982910A (ja)
JP (1) JPH0635308B2 (ja)
KR (1) KR930011566B1 (ja)
AU (1) AU620305B2 (ja)
CA (1) CA2028018C (ja)
DE (1) DE4033289C2 (ja)
ES (1) ES2023767A6 (ja)
FR (1) FR2653548B1 (ja)
GB (1) GB2237004B (ja)
IL (1) IL95821A (ja)
IT (1) IT1242100B (ja)
NL (1) NL193504C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663621U (ja) * 1993-02-10 1994-09-09 富士ロビン株式会社 リーフブロワ用集塵袋構造

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746004A (en) * 1996-08-28 1998-05-05 The Stanley Works Tape rule housing
US5791581A (en) * 1996-11-27 1998-08-11 The Stanley Works Tape rule blade hook shock absorbers
RU2199172C2 (ru) 1997-08-26 2003-02-20 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ получения электрической энергии из природного газа с использованием топливного элемента на твердом окисле
US6811109B1 (en) * 2003-04-22 2004-11-02 Cooper Brands, Inc. Retainer for power-return tape measure spring
US6766588B1 (en) * 2003-07-16 2004-07-27 Cheng-Hui Hsu Drive-type tape rule
JP4972333B2 (ja) * 2006-04-11 2012-07-11 株式会社ケイディエス 巻尺
DE102007024304A1 (de) 2007-05-24 2008-11-27 Schaeffler Kg Bandrolle eines spiralig auf- und abwickelbaren Bandes
DE102007025639A1 (de) 2007-06-01 2008-12-04 Schaeffler Kg Bandrolle eines spiralig auf- und abwickelbaren Bandes
DE102007035343A1 (de) 2007-07-27 2009-01-29 Schaeffler Kg Bandrolle eines spiralig auf- und abwickelbaren Bandes
US8953327B1 (en) * 2011-05-26 2015-02-10 iBlaidZ, Inc. Self-winding membrane device
US9080849B2 (en) 2011-07-29 2015-07-14 Milwaukee Electric Tool Corporation Tape measure
CA2784047C (en) 2011-07-29 2015-08-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Tape measure
US8863399B2 (en) 2011-08-26 2014-10-21 Milwaukee Electric Tool Corporation Tape measure
US9267778B2 (en) 2012-01-19 2016-02-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Tape measure
USD733597S1 (en) 2012-07-30 2015-07-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Tape measure
USD785475S1 (en) 2015-12-10 2017-05-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Tape measure
USD785476S1 (en) 2015-12-10 2017-05-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Tape measure
USD783429S1 (en) 2016-01-07 2017-04-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Tape measure
USD787347S1 (en) 2016-01-07 2017-05-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Tape measure
USD783430S1 (en) 2016-01-07 2017-04-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Tape measure
USD788611S1 (en) 2016-06-01 2017-06-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Tape measure
EP3318834B1 (en) * 2016-11-03 2019-07-10 Stanley Black & Decker, Inc. Tape measure
US11231261B2 (en) * 2017-12-01 2022-01-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Tape measure with multiple spring retraction

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2080815A (en) * 1935-06-22 1937-05-18 Herman M Gasstrom Flexible tape rule
US2510939A (en) * 1945-02-15 1950-06-06 Carlson & Sullivan Inc Ruler construction
US2614769A (en) * 1950-08-17 1952-10-21 Master Rule Mfg Co Inc Spring lock for steel tape ribbon
US2673694A (en) * 1950-08-22 1954-03-30 Eastern Metals Res Co Inc Self-winding reel
US2760733A (en) * 1953-07-03 1956-08-28 Argus Cameras Inc Wind spool improvement
DE1145803B (de) * 1960-11-16 1963-03-21 Erich Beck Rollbandmass mit Rueckholfeder
US3141628A (en) * 1962-06-14 1964-07-21 Evans Rule Co Measuring apparatus
US3114515A (en) * 1962-09-28 1963-12-17 Porter Co H K Flexible tape rule
FR1387245A (fr) * 1963-12-17 1965-01-29 Quenot & Cie Sarl Dispositif pour accrocher deux rubans élastiques l'un à l'autre
US3361380A (en) * 1966-01-25 1968-01-02 Fuji Photo Film Co Ltd Spool for photographic film
FR1520409A (fr) * 1966-11-03 1968-04-12 Quenot & Cie Sarl Dispositif d'accrochage de rubans l'un à l'autre
US3716201A (en) * 1970-05-04 1973-02-13 Stanley Works Coilable rule and replacement cartridge therefor
US3713603A (en) * 1971-11-30 1973-01-30 Souvenir Pen And Pencil Co Retractable measuring tape
US3889897A (en) * 1973-09-26 1975-06-17 Stanley Works Coilable tape measuring device having a self-regulating speed control mechanism
US4068383A (en) * 1975-10-09 1978-01-17 Hoechstmass Balzer Gmbh & Co. Tape measure reel
DE3029022A1 (de) * 1980-07-31 1982-02-25 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Aussenhaken- und fangspule zum rotativen an- und aufwickeln
DE8131086U1 (de) * 1981-10-24 1982-03-25 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Doppelhakenspule
US4434952A (en) * 1982-09-07 1984-03-06 The Stanley Works Power returnable coilable rule cartridge and coil rule assembly employing same
US4487379A (en) * 1982-12-07 1984-12-11 The Stanley Works Coilable tape rule with shifting hub, reel assembly therefor, and method of assembling
US4663854A (en) * 1984-06-20 1987-05-12 Randy Miller Tape measure with lock button
US4583294A (en) * 1985-05-13 1986-04-22 The Stanley Works Coilable rule housing with discharge slot for dirt and the like
US4972601A (en) * 1989-10-20 1990-11-27 The Stanley Works Coilable tape rule with improved connection between spring and blade

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663621U (ja) * 1993-02-10 1994-09-09 富士ロビン株式会社 リーフブロワ用集塵袋構造

Also Published As

Publication number Publication date
US4982910A (en) 1991-01-08
NL193504B (nl) 1999-08-02
CA2028018A1 (en) 1991-04-21
IL95821A0 (en) 1991-06-30
DE4033289C2 (de) 1994-11-24
IT9048375A1 (it) 1992-04-16
IL95821A (en) 1992-11-15
AU6259690A (en) 1991-04-26
GB9021033D0 (en) 1990-11-07
IT1242100B (it) 1994-02-16
IT9048375A0 (it) 1990-10-16
FR2653548A1 (fr) 1991-04-26
CA2028018C (en) 1995-03-14
NL193504C (nl) 1999-12-03
ES2023767A6 (es) 1992-02-01
AU620305B2 (en) 1992-02-13
FR2653548B1 (fr) 1993-11-05
NL9002255A (nl) 1991-05-16
GB2237004A (en) 1991-04-24
KR930011566B1 (ko) 1993-12-11
JPH03192074A (ja) 1991-08-21
KR910007787A (ko) 1991-05-30
GB2237004B (en) 1993-08-11
DE4033289A1 (de) 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635308B2 (ja) 動力復帰可能なテープルール
US4972601A (en) Coilable tape rule with improved connection between spring and blade
US4068383A (en) Tape measure reel
JPH041842B2 (ja)
EP1160789A3 (en) Magnetic tape cartridge
US4214667A (en) Screw mounting mechanism for electrical outlet box
US5168693A (en) Coupling means for a gardening tool
JPH0371848B2 (ja)
US4704772A (en) Snap-fit clasp fastener for bags
US5177838A (en) Fastener for magnetic tape cartridge and method of use thereof
JPH0527407Y2 (ja)
JP3466699B2 (ja) 二つ合わせ巻き尺ケース及びそのばね巻き芯スタッド
CN115210526B (zh) 嵌入模制的金属壳板
JPS5923264Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジにおけるハブへのテ−プクランプ構造
JPS599401Y2 (ja) 磁気ヘツド
KR200226408Y1 (ko) 체결밴드
JPH0114174Y2 (ja)
JPS63164880U (ja)
JPS6222174Y2 (ja)
JP2917493B2 (ja) テープカセット
JPS6346937Y2 (ja)
JPS61182979U (ja)
CN111409953A (zh) 束带结构
JPH0327709U (ja)
JPS61182980U (ja)