JPH0635131B2 - 補強セメント板の製造方法 - Google Patents

補強セメント板の製造方法

Info

Publication number
JPH0635131B2
JPH0635131B2 JP17883685A JP17883685A JPH0635131B2 JP H0635131 B2 JPH0635131 B2 JP H0635131B2 JP 17883685 A JP17883685 A JP 17883685A JP 17883685 A JP17883685 A JP 17883685A JP H0635131 B2 JPH0635131 B2 JP H0635131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
cement board
reinforcing material
sheet
green sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17883685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6239204A (ja
Inventor
宏 姫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17883685A priority Critical patent/JPH0635131B2/ja
Publication of JPS6239204A publication Critical patent/JPS6239204A/ja
Publication of JPH0635131B2 publication Critical patent/JPH0635131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は押出成形によるセメント板の補強方法に関す
る。
[背景技術] 従来より、押出機により製造されるセメント板の補強方
法としては、(1)独立した数条の直線線材を挿入する
方法(特公昭53−28171号公報、特公昭53−7
445号公報、(2)押出成形する際に合成繊維マット
を挿入する方法(特開昭55−85480号公報)、
(3)二台の押出機をY形となるように設置し、合流点
の後方から補強材を挿入する方法(特開昭51−209
57号公報)などが提案されている。
しかしながらこれら従来の方法は押出機の金型内で補強
材を埋設していく方法であり、特に(1)、(2)の方
法では選択できる補強材が限定されてしまうという問題
があった。即ち、直線線材とか合成繊維マットとかであ
り、金網とか鉄線を枠組みした補強材などを埋設するの
は困難であった。(3)の方法では補強材の限定は緩や
かにるものの、押出機が二台必要となる、設備が大掛か
りなものとなってしまっていた。
このため、本発明者は、既にほとんどの形状の補強材の
選択が可能であり、しかも一台の押出機で製造でき設備
が大掛かりになることもない補強セメント板の製造方法
を開発し、本発明と同日付けで特許出願している。しか
しこの本発明者の製造方法においては補強材とセメント
板との層間密着強度に問題があり、耐凍害性におとった
ものであった。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、網状体、直線線材は勿論のこと、板
状体、枠状体などほとんどの形状の補強材の選択が可能
であり、しかも一台の押出機で製造でき設備が大掛かり
になることもなく、更には耐凍害性に優れた補強セメン
ト板を製造することにある。
[発明の開示] 本発明の補強セメント板の製造方法は、一台の押出機1
より上下に同時にセメント板生シート2を押し出し、少
なくとも一方のセメント板生シート2aを一旦水平面よ
り上方又は下方に引き取って上下のセメント板生シート
2a,2b間に補強材を設置する空間3を形成し、この
空間3に設置した補強材4にセメント組成物11を被覆
し、上方又は下方に引き取ったセメント板生シート2a
を下方又は上方に引き取って他方のセメント板生シート
2bと重合させて水平方向に搬送する際に、被覆したセ
メント組成物11が未硬化の状態でセメント被覆補強材
12を上下のセメント板生シート2a、2b間に挿入
し、次いでこの未硬化状態のセメント板生シート2とセ
メント被覆補強材12を押圧圧着して一体化させ、この
後養生硬化させることを特徴とするものであり、この構
成により上記目的を達成できたものである。即ち、一方
のセメント板生シート2aを一旦水平面より上方又は下
方に引き取って上下のセメント板生シート2a、2b間
に補強材を設置する空間3を形成し、この空間3に設置
した補強材4を上方又は下方に引き取ったセメント板生
シート2aを下方又は上方に引き取って他方のセメント
板生シート2bと重合させて水平方向に搬送する際に上
下のセメント板生シート2a、2b間に挿入するので、
空間3に種々の形状の補強材4を設置してセメント板生
シート2a、2b間に挿入でき、しかも補強材4にセメ
ント組成物11を被覆し、被覆したセメント組成物11
が未硬化の状態でセメント被覆補強材12を上下のセメ
ント板生シート2a、2b間に挿入するので、セメント
組成物11を介して補強材4とセメント板生シート2と
の接着強度が大きくなり、得られた補強セメント板の層
間密着強度を大きくでき、耐凍害性を向上させることが
できるものであり、又一台の押出機1により製造でき、
設備が大掛かりになることがないものである。
以下、本発明を添付の図面を参照にして説明する。本発
明でいうセメント板としては、モルタル板、セメント
瓦、石綿スレート、木毛セメント板、石綿セメントパー
ライト板、パルプセメント板、化粧石綿セメント板など
のセメント製品を挙げることができる。このセメント板
は、例えば石綿セメント板であれば、セメント、石綿、
混和材料に適量の水を加えて混合して調製したスラリー
を押出成形して製造する。本発明においては一台の押出
機1の金型5より上下に同時にセメント板生シート2を
押し出す。この押し出されてきた上方のセメント板生シ
ート2aを上引き取り用ローラーコンベア6により一旦
水平面より上方に引き取り、次いで下方に引き取って搬
送し、下方のセメント板生シート2bを下引き取りロー
ラーコンベア7により一旦水平面より下方に引き取り、
次いで上方に引き取って搬送することにより上下のセメ
ント板生シート2a、2b間に補強材4を設置する空間
3を形成する。この空間3に、第1図に示す実施例で
は、補強材4として柔軟性を有するガラス繊維マット、
有機繊維マット、金網など巻取りが可能な網状体を回転
自在な巻取りローラー10に巻取って配置している。こ
の補強材4をセメント組成物11を収容しているバット
13に浸漬ロール14を介して浸漬させてセメント組成
物11を被覆する。本発明でいうセメント組成物11と
は、モルタル又は樹脂モルタルをいう。モルタルとはセ
メントとケイ砂を主原料とし、これにメチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等のメチルセ
ルロースを添加し、水を加えて混練したものであり、メ
チルセルロースは通常セメント100重量部に対して1.
0〜1.5重量部程度添加している。樹脂モルタルとはセメ
ントとケイ砂を主原料とし、これに添加剤としてメチル
セルロースを加え、更にエマルジョン又はラテックスタ
イプの樹脂を添加したものであり、樹脂としては合成ゴ
ムラテックス、塩化ビニリデンラテックス、アクリルス
チレン共重合体エマルジョン等を採用でき、添加量はセ
メント100重量部に対して固形分換算で5〜30重量
部、好ましくは10〜20重量部である。このセメント
被覆補強材12を、上方に引き取った上方のセメント板
生シート2aを下方に引き取り、下方に引き取った下方
のセメント板生シート2bを上方に引き取って上下のセ
メント板生シート2a,2bを重合させて水平方向に搬
送する際に、ピンチロール8を介して上下のセメント板
生シート2a、2b間に挿入する。次いでこの未硬化状
態のセメント板生シート2とセメント被覆補強材12を
プレスロール9により押圧圧着して所定の厚さで一体化
させる。プレスロール9は搬送方向に複数個連続して配
置し上下の間隔を徐々に小さくして押圧力を徐々に大き
くしていくのが均一な厚みのものを得るために好まし
い。尚、プレスロール9の代わりにスチールベルトを採
用してもよい。押圧圧着されたセメント板生シート2と
セメント組成物被覆補強材12との一体化物15は、以
後、切断工程、積載工程、養生工程を経て製品となる。
尚、押圧圧着により、製品の幅方向の寸法変化が起こる
場合があるが、プレスロール9を出た直後のセメント板
生シート2が未硬化の段階で、トリミングすることによ
り修正できる。第2図に示す実施例にあっては、補強材
4を、上方に引き取った上方のセメント板生シート2a
を下方に引き取り、下方に引き取った下方のセメント板
生シート2bを上方に引き取って上下のセメント板生シ
ート2a、2aを重合させて水平方向に搬送する際に、
ピンチロール8を介して送られてくる補強材4に上下の
セメント板生シート2a、2bの合流点の直前に設置し
たスプレー用ノズル16からセメント組成物11を噴射
させて補強材4にセメント組成物11を被覆し、このセ
メント被覆補強材12を上下のセメント板生シート2
a、2b間に挿入し、次いでこの未硬化状態のセメント
板生シート2とセメント被覆補強材12をプレスロール
9により押圧圧着して所定の厚さで一体化させる。この
実施例では、スプレー用ノズル16からセメント組成物
11を噴出させることにより、補強材4にセメント組成
物11を被覆させるので、補強材4として鉄線のような
直線線材とか鉄線を格子状に溶接した枠状体とかも好適
に採用できるものである。尚、本発明にあっては、押し
出されてきた上方のセメント板生シート2aを上引き取
り用ローラーコンベア6により一旦水平面より上方に引
き取り、次いで下方に引き取って搬送し、下方のセメン
ト板生シート2bを下引き取りローラーコンベア7によ
り水平方向に搬送することにより上下のセメント板生シ
ート2a、2b間に補強材4を設置する空間3を形成す
るようにしてもよい。
次に、本発明の具体的な実施例を説明する。
(実施例1) 補強材として金網を使用し、セメント組成物としてセメ
ント100重量部、ケイ砂50重量部、メチルセルロー
ス1.5重量部及び適量の水からなるモルタルを使用し
て、第1図に示す実施例に基づい補強セメント板を製造
した。この補強セメント板の凍害試験をASTM-B法に基づ
いて行った。結果を第1表に示す。
(実施例2) 補強材として金網を使用し、セメント組成物としてセメ
ント100重量部、ケイ砂50重量部、メチルセルロー
ス1.5重量部、アクリルスチレン共重合体エマルジョン
15重量部及び適量の水からなる樹脂モルタルを使用し
て、第1図に示す実施例に基づい補強セメント板を製造
した。この補強セメント板の凍害試験をASTM-B法に基づ
いて行った。結果を第1表に示す。
(比較例) セメント組成物を被覆しなかった以外は実施例1と同様
にして補強セメント板を製造した。この補強セメント板
の凍害試験をASTM-B法に基づいて行った。結果を第1表
に示す。
第1表の結果より、本発明の実施例にあっては層間密着
強度が大きく耐凍害性に優れていることが判る。これ
は、補強材とセメント板生シートとの接着強度が大きい
ことによる。
[発明の効果] 本発明にあっては、一方のセメント板生シートを一旦水
平面より上方又は下方に引き取って上下のセメント板生
シート間に補強材を設置する空間を形成し、この空間に
設置した補強材を上方又は下方に引き取ったセメント板
生シートを下方又は上方に引き取って他方のセメント板
生シートと重合させて水平方向に搬送する際に上下のセ
メント板生シート間に挿入するので、空間に種々の形状
の補強材を設置してセメント板生シート間に挿入でき、
所望の強度の補強セメント板を製造することができるも
のであり、しかも補強材にセメント組成物を被覆し、被
覆したセメント組成物が未硬化の状態でセメント被覆補
強材を上下のセメント板生シート間に挿入するので、セ
メント組成物を介在させることにより、補強材とセメン
ト板生シートとの接着強度が大きくなり、得られた補強
セメント板の層間密着強度を大きくでき、従って耐凍害
性を向上させることができるものであり、又一台の押出
機により製造でき設備が大掛かりになることがないもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の工程を示す概略側面図、第
2図は本発明の他の実施例の工程を示す概略側面図であ
って、1は押出機、2、2a、2bはセメント板生シー
ト、3は空間、4は補強材、11はセメント組成物、1
2はセメント被覆補強材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一台の押出機より上下に同時にセメント板
    生シートを押し出し、少なくとも一方のセメント板生シ
    ートを一旦水平面より上方又は下方に引き取って上下の
    セメント板生シート間に補強材を設置する空間を形成
    し、この空間に設置した補強材にセメント組成物を被覆
    し、上方又は下方に引き取ったセメント板生シートを下
    方又は上方に引き取って他方のセメント板生シートと重
    合させて水平方向に搬送する際に、被覆したセメント組
    成物が未硬化の状態でセメント被覆補強材を上下のセメ
    ント板生シート間に挿入し、次いでこの未硬化状態のセ
    メント板生シートとセメント被覆補強材を押圧圧着して
    一体化させ、この後養生硬化させることを特徴とする補
    強セメント板の製造方法。
JP17883685A 1985-08-14 1985-08-14 補強セメント板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0635131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17883685A JPH0635131B2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14 補強セメント板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17883685A JPH0635131B2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14 補強セメント板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239204A JPS6239204A (ja) 1987-02-20
JPH0635131B2 true JPH0635131B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=16055512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17883685A Expired - Lifetime JPH0635131B2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14 補強セメント板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635131B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5549859A (en) * 1992-08-11 1996-08-27 E. Khashoggi Industries Methods for the extrusion of novel, highly plastic and moldable hydraulically settable compositions
US5545297A (en) * 1992-08-11 1996-08-13 E. Khashoggi Industries Methods for continuously placing filaments within hydraulically settable compositions being extruded into articles of manufacture
JP6680493B2 (ja) * 2015-09-15 2020-04-15 アイカ工業株式会社 無機質化粧材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6239204A (ja) 1987-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1067009C (zh) 大型复合结构的制造工具和方法
US4194946A (en) Process for continuously preparing fiber reinforced cement
JP3195730B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPH0635131B2 (ja) 補強セメント板の製造方法
CN211416363U (zh) 纤维增强发泡复合材料及发泡装置和连续生产线
JPH0628852B2 (ja) 補強セメント板の製造方法
CA1232743A (en) Method of producing composite boards
DE60308361T2 (de) Verfahren zur oberflächenbehandlung von ton-, keramik- oder zementgegenständen
JPH08187827A (ja) 複合パネルの製造装置
JPH0558885B2 (ja)
CN1137320C (zh) 生产轻质多层复合板材的方法
JP3258876B2 (ja) セメント系無機質板の製造方法
CN101020377A (zh) 聚酯模塑料制品及其成型方法
JPH04179502A (ja) 軽量コンクリート平板瓦及びその製造方法
JP2003311766A (ja) Frp板の連続成形方法及びfrp製保護カバー
KR100279803B1 (ko) 건축물 내외장재 및 인조 대리석 또는 시멘트 제품 보강용 다층 유리섬유 매립장치 및 매립방법
US20060180960A1 (en) Method for surface treatment of clay, ceramic or cementitious articles
JPH02102002A (ja) 複合コンクリート製品の製造装置
JP3778657B2 (ja) 補強材入り複合押出成形板及びその製造方法
JPS6032569B2 (ja) ガラス繊維強化セメント板の製造方法及び装置
CN111113956A (zh) 装饰复合板的加工方法
JPS62221512A (ja) セメント瓦の製造方法
JPH04194165A (ja) セメントパネル及びセメントパネルの製造方法
JP2006283283A (ja) 木質セメント板
JPH09100176A (ja) 石膏ボードの製造法