JPH06350085A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06350085A
JPH06350085A JP13431593A JP13431593A JPH06350085A JP H06350085 A JPH06350085 A JP H06350085A JP 13431593 A JP13431593 A JP 13431593A JP 13431593 A JP13431593 A JP 13431593A JP H06350085 A JPH06350085 A JP H06350085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gate
layer
source
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13431593A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Hisamoto
大 久本
Masahiro Shigeniwa
昌弘 茂庭
Kikuo Kusukawa
喜久雄 楠川
Nobuyoshi Kobayashi
伸好 小林
Yoshitaka Nakamura
▲吉▼孝 中村
Kazunori Umeda
一徳 梅田
Kozo Katayama
弘造 片山
Akira Nagai
亮 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13431593A priority Critical patent/JPH06350085A/ja
Publication of JPH06350085A publication Critical patent/JPH06350085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】拡散層電極の一部がSOI構造になっている素
子において、拡散層およびゲート電極500の上部に金
属材料550を自己整合的に積み上げた構造にする。ま
た、基板100の表面を洗浄する工程と、基板100上
にアモルファス状態のシリコン150を堆積する工程と
シリコン層150を低温において単結晶化する工程と、
シリコン層150上に選択的に金属材料250,260
を堆積する工程からなる製造方法をとる。 【効果】SOI構造により寄生容量が低減された拡散
層、およびゲート上に堆積した金属により寄生抵抗が小
さくなる。不純物プロファイルを平坦化することなく、
素子領域周辺に選択的にSOI構造を得ることができ、
低抵抗,低容量の高速動作に適した半導体装置となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明構造は、高速動作特性に優
れた電界効果型トランジスタおよびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】メタル オキサイド シリコン フィー
ルド エフェクト トランジスタ(以下MOSFET:
Metal Oxide Silicon Field Effect Transistor)の高速
動作特性を向上させる試みとして、ゲート長に代表させ
る素子寸法を縮小(スケーリング)することで、単位幅
あたりのチャネル電流を増大させ、かつ、負荷となるゲ
ート容量を小さくすることが行われてきた。しかし、例
えば、ゲート寸法が1ミクロンより小さなデバイスで
は、キャリア移動度の飽和効果等により、スケーリング
ではほとんど特性向上が望めなくなりつつある。そのた
め、これまであまり顕著とはならなかったソース,ドレ
インといった拡散層電極がもつ寄生容量や寄生抵抗、或
いは、ゲート電極の寄生抵抗が素子特性を決める上で重
要な要因となりつつある。
【0003】拡散層の寄生容量対策として、拡散層電極
を絶縁物上に形成することで、基板との容量を低減する
ことが考えられてきた。その素子構造および製造方法に
ついては、特開昭58−141571号公報に記載がある。図2
に従来技術に明らかにされている特徴的断面構造を示
す。この例では、シリコン基板100上の素子分離酸化
膜950上に第二単結晶シリコン領域120を熱処理に
より形成し、チャネルおよび拡散層電極220,230
を形成している。また、この拡散層電極間のチャネル電
流をゲート500がゲート絶縁膜を介して制御する構造
になっている。この拡散層電極を絶縁膜上に形成する構
造(Silicon On Insulator:SOI構造)により、素子
の高速動作特性の改善が図られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、MOSFET
のスケーリングを推し進めるには寄生効果だけではな
く、ソース,ドレイン間のパンチスルーと呼ばれるリー
ク電流等の短チャネル効果が顕著になるため、その対策
が重要になってくる。短チャネル効果を抑制するために
は、基板不純物濃度を高めたパンチスルーストッパ層を
形成する必要がある。一方、基板濃度の増大は、トラン
ジスタのスイッチング閾電圧を高騰させたり、キャリア
の移動度の劣化を引き起こす。そのため、チャネルとな
る基板表面での不純物濃度は低く抑える必要がある。よ
ってスケーリングを進めるには極めて急峻な不純物プロ
ファイルを実現することが求められてくる。
【0005】従来技術では、高温の熱処理により、第二
基板120が形成されている。しかし、この工程は、不
純物プロファイルを平坦化するものであり、急峻なプロ
ファイル実現にとって大きな障害となる。図3に代表的
不純物プロファイルを示す。第一基板に高い濃度を持
ち、その上に成長させた第二基板に低い濃度を設定する
場合を示している。高温の熱処理を介した場合、図中破
線で示したように、第一基板から第二基板に不純物が拡
散するため、緩やかな分布形状となり、様々な素子特性
を劣化させる現象が生じてくる。
【0006】また、スケーリングによって第二基板を薄
膜化すると、基板内に形成された拡散層も薄膜状となる
ため、寄生抵抗が増大する問題が生じる。
【0007】本発明の目的は、急峻な不純物プロファイ
ルをもった基板構造を持ち、かつ拡散層電極の寄生容量
および寄生抵抗の小さな半導体装置を提供することにあ
る。
【0008】本発明の他の目的は、その製造方法を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、例えば、図1に記載されているよう
に、第一単結晶シリコンの基板100、および、一部が
素子分離絶縁膜950上に堆積された第二単結晶シリコ
ン領域150に、拡散層電極220,230およびチャ
ネル領域を形成し、さらに、拡散層電極および、ゲート
電極500上に被覆するように金属層250,260,
550を積層した構造にする。
【0010】また、シリコン基板上に素子分離領域とな
る絶縁膜層を形成する工程と,前記シリコン基板を洗浄
し低濃度不純物を含むアモルファス状態のシリコンを堆
積する工程と,前記シリコン層を固相状態で結晶化する
工程と,前記再結晶層をパターニングする工程と,前記
再結晶層上にゲート配線を形成する工程と,前記ゲート
配線側面に選択的に層間絶縁膜(スペーサ)を形成する
工程と,前記ゲート電極および、前記スペーサをマスク
に金属材料を選択的に堆積する工程を有する製造方法に
する。
【0011】
【作用】SOI構造となっている第二シリコン層150
上に形成された拡散層220,230は、金属層25
0,260に覆われており、寄生抵抗が大幅に低減され
ている。また、T字型に形成されたゲート電極では、金
属層550により、多結晶シリコンゲートに比べ寄生抵
抗が大幅に低減することができる。
【0012】また、洗浄工程と再結晶化工程により、従
来技術で必要であった基板形成のための高温プロセスが
不要になるため、図3に実線で示す様に、ゲートとの自
己整合的に基板内に急峻な不純物プロファイルを持った
半導体装置を容易に形成することができる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の基本的な素子構造を表わす素
子の断面図である。また、図4から図11は、図1の発
明構造の製造工程を示す素子の断面図、図12は基本的
な平面配置を示す各層のレイアウト図である。図1およ
び図4から図11は、図12のC−Cでの断面を示した
ものである。
【0014】図1において、ゲート電極は多結晶シリコ
ン500とタングステン層550の積層T字型構造によ
り、低抵抗ゲートを実現している。第二シリコン層15
0は、素子領域および素子分離絶縁膜950上に堆積さ
れ、ソース,ドレイン拡散層電極210,220および
チャネル領域が形成されている。ゲート電極は、ゲート
絶縁膜920を介して、基板150表面に電界効果を及
ぼす。拡散層電極210,220へのコンタクトは、拡散層
上に堆積されたタングステン層250,260を介し
て、絶縁膜950上でとることができる。そのため、コ
ンタクト付近ではSOI基板構造が実現され寄生容量は
大幅に低減されている。また、拡散層210,220が基板
100と接合を形成する領域でも、イオン打ち込みによ
り形成した低濃度層310、および320が拡散層の寄
生容量を低減する。
【0015】以下、図4から図11を用いて、P基板上
に形成したNMOSを用い製造方法を説明する。
【0016】図4に示すように、P型シリコン単結晶基
板100表面にイオン打ち込み法および熱処理を加える
既知の工程により、8×1017cm-3のボロンを含む深さ
3μmの表面層を形成する。熱酸化により10nmの下
地酸化膜層961を形成し、既知の化学気相成長法(Ch
emical Vapor Deposition Method:CVD法)により1
20nmのシリコン窒化膜460を堆積し、ホトレジス
ト法を用いて、素子領域180(図11参照)をパター
ニングし、基板面垂直方向に異方的にエッチング加工す
る。シリコン窒化膜460をマスクに60keVの加速
電圧でボロンを2×1013cm-2のドーズ量でイオン打ち
込み271する。
【0017】図5に示すように、基板を熱酸化し素子分
離領域に300nmのフィールド酸化膜950を形成す
る。これにより、素子分離領域のフィールド酸化膜界面
を含め、第一基板表面は全て8×1017cm-3程度の濃度
を得ることができる。これらの工程は既知のLOCOS
工程と同一である。
【0018】図6に示すように、基板表面を弗酸水溶液
で洗浄することで、素子領域180のシリコン基板10
0を露出させた後、硫酸と過酸化水素水の混合液により
洗浄し、さらに、希釈した弗酸水溶液で洗浄し、CVD
法により5×1016cm-3のボロンを含む70nmのアモ
ルファス状態のシリコンを堆積し、600℃の低温処理
することで単結晶化する。この熱処理では、ほとんど不
純物の拡散が起きないため、図3で示した理想的不純物
プロファイルを得ることができる。ここでは、P型不純
物の分布を示しているが、第二基板をN型にドーピング
することで表面にN型不純物の薄膜埋込層を形成するこ
ともできる。ゲート材料の仕事関数と組合わせること
で、適当なトランジスタ特性を引き出すことが可能とな
る。また、この結晶化工程では、素子領域のシリコン上
から結晶化が進行するため、素子分離領域上のシリコン
は多結晶状態になりがちである。しかし、素子分離領域
上の第二基板の結晶性は素子特性にはほとんど影響しな
い。
【0019】図7において、既知のホトレジスト法によ
るパターニングおよびレジストをマスクとした基板面に
垂直方向へ異方的にエッチングするRIE(Reactive I
onEtching)法を用いてシリコン基板150を素子パター
ン190(図12参照)にエッチングして素子領域を形
成する。このとき、第一基板表面は、高い不純物濃度を
持っているため、パターンの合わせずれ等により、第一
基板端部が露出した場合にも、低濃度である第二基板に
形成されたチャネル部に比べ高い閾電圧を持っているの
で、素子特性にほとんど影響を与えない。また、180
を覆うように190をレイアウトすることで、第二基板
層のエッチングを全て、素子分離酸化膜上で行うことも
できる。このとき、シリコンと酸化膜とのエッチング選
択比が大きいため、加工を容易にすることができる。
【0020】図8において、基板150上に熱酸化によ
り5nmのゲート絶縁膜920を形成し、CVD法によ
りリンを高濃度にドーピングすることで導電化した多結
晶シリコン200nmを堆積し、ホトレジスト法により
ゲート電極をパターニングしRIE法で加工する。ゲー
ト500をマスクにリンを加速電圧50keV,ドーズ
量1×1013cm-2イオン打ち込みし、低濃度層310,
320を形成し、また、砒素を15keV,9×1014
cm-2イオン打ち込みしソース,ドレインの拡散層電極2
01,202を形成する。本実施例では、第一基板が高
い不純物濃度を持つため、ソース,ドレイン電極間、あ
るいは、他素子の拡散層電極間に電流リークすることが
ない。そのため、低濃度層310,320は、N,Pい
ずれの不純物型でも素子特性に影響しないため、イオン
打ち込みプロセスにおいて広いプロセスマージンを得る
ことができる。
【0021】図9において、CVD法により150nm
のシリコン酸化膜905を堆積後、RIE法を用いてゲ
ート500側面のみに層間膜スペーサ905を形成す
る。スペーサおよびゲート500をマスクに25ke
V,2×1015cm-2イオン打ち込みしソース,ドレイン
の拡散層電極220,230を形成する。
【0022】図10において、基板表面を洗浄後、WF
6 のSiH4 還元を用いたCVD法によりシリコン上、
すなわち、拡散層電極210および220と、ゲート電
極500上に選択的にタングステン層(250,26
0,550)を100nm堆積する。このとき、タング
ステン膜は等方的に堆積するため、ゲート500上で
は、横方向にも成長するため、500および550によ
りT字型のゲート形状を得ることができる。
【0023】図11では、以下、従来技術による層間お
よび配線工程に習い、CVD法によるPSG等のシリコ
ン酸化膜の堆積およびSOG無機塗布材により、平坦な
層間絶縁膜を形成し、拡散層電極およびゲート電極(図
中省略)にコンタクトホールを開孔し、既知のタングス
テンCVD法を用いてタングステン層250,260,
550上のコンタクトホール内のみにタングステンを選
択成長させ、配線下地層610を形成し、さらに、シリ
コンを含むアルミニウムをスパッタ法により500nm
堆積後、配線加工を行うことで図1に示した半導体装置
を得ることができる。
【0024】図12に示した平面レイアウトにおいて明
らかなように、実効的な寄生容量を決める素子領域18
0(ハッチング領域)は、基板150上に形成された実
際の素子領域に比べ遥かに小さくてよい。また、図中、
矢印A,Bで示したゲート,拡散層間の短絡を生じるゲ
ート端からコンタクトまで(A)に比べ、ゲート端から
素子分離領域まで(B)を小さくできることも明らかで
ある。
【0025】図13に示すように、基板150のパター
ニングにおいて、複数の拡散層電極間をつなぐように形
成し、タングステン層260を選択的に堆積すること
で、素子間をつなぐ配線を、コンタクトホールを形成す
ることなく得ることができる。また、このとき、基板1
00との接合面積が小さいため、容易に型や濃度の異な
る不純物層130,140を形成することができる。よ
って、相補型MOS集積回路(Complementary MOS:CM
OS)形成においても有用である。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、金属を積層したT字型
ゲート構造および金属を積層した拡散層により寄生抵抗
が低減され、部分的なSOI構造を実現し寄生容量も大
幅に低減されたため、高速動作特性に優れた半導体装置
を実現することができる。
【0027】さらに、洗浄工程と低温の再結晶化工程
と、ゲートとの自己整合プロセスにより、バルク基板上
に急峻な不純物プロファイルを持つ半導体装置を容易に
形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の素子構造を示す素子の断面
図。
【図2】従来構造の素子を示す素子の断面図。
【図3】本発明の一実施例の不純物プロファイルを示す
説明図。
【図4】本発明の一実施例の素子形成の第一工程を示す
説明図。
【図5】本発明実施例の素子形成の第二工程を示す説明
図。
【図6】本発明実施例の素子形成の第三工程を示す説明
図。
【図7】本発明実施例の素子形成の第四工程を示す説明
図。
【図8】本発明実施例の素子形成の第五工程を示す説明
図。
【図9】本発明実施例の素子形成の第六工程を示す説明
図。
【図10】本発明実施例の素子形成の第七工程を示す説
明図。
【図11】本発明実施例の素子形成の第八工程を示す説
明図。
【図12】本発明実施例の形成工程を示す平面マスクパ
ターンの説明図。
【図13】第二実施例の素子構造を示す素子の断面図。
【符号の説明】
100…第一シリコン基板、150…第二シリコン基
板、201,202,220,230…拡散層電極(ソ
ース,ドレイン)、250,260,550…タングス
テン積み上げ層、310,320…低濃度層、500…
ゲート、905…シリコン酸化膜スペーサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 伸好 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 中村 ▲吉▼孝 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 梅田 一徳 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 片山 弘造 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 永井 亮 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一の半導体基板と,前記第一の半導体基
    板と一部が接する第二の半導体基板と,前記第一および
    第二の半導体基板上に形成された高濃度不純物拡散層に
    より形成されたソース,ドレイン電極と,前記ソース,
    ドレイン電極間の基板表面に絶縁膜を介して電界効果を
    及ぼすゲート電極とを含む絶縁ゲート型電界効果トラン
    ジスタにおいて、少なくとも前記ソース,ドレイン電極
    の一部が前記第二の半導体基板上に形成され、前記ソー
    ス,ドレイン電極上の一部が堆積された低抵抗金属材に
    より覆われていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記ゲート電極が、下
    面に比べ大きな上面を持つ‘T字型’に形成されている
    半導体装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記低抵抗金属材がタ
    ングステンである半導体装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記ソース,ドレイン
    電極が、素子分離領域上に堆積されている半導体装置。
  5. 【請求項5】請求項1において、前記第一の半導体基板
    の表面付近で、pn接合を形成する前記ソース,ドレイ
    ン電極の前記第一の半導体基板の濃度が、他の領域に比
    べて低い半導体装置。
  6. 【請求項6】半導体基板上に素子分離領域を形成する工
    程と,基板面上に第二シリコン層を堆積する工程と,前
    記第二シリコン層を単結晶化する工程と,ゲート電極を
    形成する工程と,前記第二シリコン層および前記ゲート
    電極上に選択的に金属層を堆積する工程を含むことを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】請求項6において、前記第二基板形成工程
    が、固相成長法である半導体装置の製造方法。
JP13431593A 1993-06-04 1993-06-04 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH06350085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13431593A JPH06350085A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13431593A JPH06350085A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06350085A true JPH06350085A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15125433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13431593A Pending JPH06350085A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06350085A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5955759A (en) * 1997-12-11 1999-09-21 International Business Machines Corporation Reduced parasitic resistance and capacitance field effect transistor
US6096590A (en) * 1996-07-18 2000-08-01 International Business Machines Corporation Scalable MOS field effect transistor
US6870232B1 (en) 1996-07-18 2005-03-22 International Business Machines Corporation Scalable MOS field effect transistor
US7316959B2 (en) 2002-03-08 2008-01-08 Fujitsu Limited Semiconductor device and method for fabricating the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096590A (en) * 1996-07-18 2000-08-01 International Business Machines Corporation Scalable MOS field effect transistor
US6870232B1 (en) 1996-07-18 2005-03-22 International Business Machines Corporation Scalable MOS field effect transistor
US5955759A (en) * 1997-12-11 1999-09-21 International Business Machines Corporation Reduced parasitic resistance and capacitance field effect transistor
US7316959B2 (en) 2002-03-08 2008-01-08 Fujitsu Limited Semiconductor device and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0088922B1 (en) A method of forming electrodes and wiring strips on a semiconductor device
JP2940880B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5912479A (en) Heterojunction bipolar semiconductor device
US6686233B2 (en) Integration of high voltage self-aligned MOS components
EP0179407B1 (en) Method for producing a dmos semiconductor device
US6642575B1 (en) MOS transistor with vertical columnar structure
US4654958A (en) Process for forming isolated silicon regions and field-effect devices on a silicon substrate
JP4145364B2 (ja) Dmos構造及びその製造方法
US5970329A (en) Method of forming power semiconductor devices having insulated gate electrodes
US4939154A (en) Method of fabricating an insulated gate semiconductor device having a self-aligned gate
JP2875379B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0281235B1 (en) Bipolar transistor fabrication utilizing cmos techniques
US5485028A (en) Semiconductor device having a single crystal semiconductor layer formed on an insulating film
JPH0697192A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06350085A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5065209A (en) Bipolar transistor fabrication utilizing CMOS techniques
JP3106757B2 (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JP3444931B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1197685A (ja) 縦型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2509708B2 (ja) Soi型半導体装置及びその製造方法
KR100415191B1 (ko) 비대칭형 씨모스 트랜지스터의 제조 방법
JPH05198804A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04277617A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0828501B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0149317B1 (ko) 수평형 바이폴라 트랜지스터의 제조 방법