JPH06347580A - 炉心支持構造 - Google Patents

炉心支持構造

Info

Publication number
JPH06347580A
JPH06347580A JP5135493A JP13549393A JPH06347580A JP H06347580 A JPH06347580 A JP H06347580A JP 5135493 A JP5135493 A JP 5135493A JP 13549393 A JP13549393 A JP 13549393A JP H06347580 A JPH06347580 A JP H06347580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core support
support plate
connecting pipe
core
supporting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5135493A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Sekine
勝久 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5135493A priority Critical patent/JPH06347580A/ja
Publication of JPH06347580A publication Critical patent/JPH06347580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高速増殖炉の炉心支持構造において、ルースパ
ース要因を削減し、溶接時における炉心支持板の熱変形
を回避できるようにする。 【構成】上部炉心支持板1を上下方向から上部分割管3
と下部分割管4とにより挾み込み、上下接合面5を溶接
線6で示すように溶接し、一体溶接連構造の連結管2を
形成させ、同時に連結管2と上部炉心支持板1とを緊結
させている。この場合、上下接合面5を上部炉心支持板
1の上面より上方に離れた位置に設定しており、また、
上下接合面5の端部と上部分割管3とが接触する部分に
は、隙間7を設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高速増殖炉の炉心支持
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】連結管と炉心支持板との接合部分の構造
については、一般的な構成が、I.I.M Annual Assembly-
Strasbourg、September 1985:「Laser Welding ofStainl
ess Steel Nuclear Component」で論じられており、ま
た、詳細な構成が、LIM3-Paris-Jiun 1986、and I.I.W.
International Conferennce on ElectronBeam & Laser
Beam Welding-Tokyo、July 1986:「LASER Welding of C
handellesto the Plates of the Sommier employed in
the Nuclear Power Plant Core」で論じられている。
【0003】以下、上記の論文に記述されている従来技
術を、図3及び図4を用いて説明する。
【0004】図3は、炉心支持構造の一般的な構成を示
す模式縦断面図である。炉心支持構造は、上部炉心支持
板1、下部炉心支持板8、連結管2、及び強度部材(図
示せず)で構成され、燃料集合体等の炉心構成要素を支
持及び位置決めする機能、並びに炉心構成要素へ冷却材
の流量を配分する機能を有している。
【0005】連結管2は、炉心構成要素と同数であり、
プラント出力にもよるが、約1000本設置され、上部
炉心支持板1及び下部炉心支持板8とそれぞれ緊結さ
れ、所定位置に設定されている。そして、炉心構成要素
の下部に設置されているエントランスノズル(図示せ
ず)は、連結管2の上方から連結管2内に挿入されるよ
うになっている。すなわち、このような構成により、炉
心構成要素の支持及び位置決め機能が実現されている。
【0006】上部炉心支持板1と下部炉心支持板8と
は、通常、数100mm以上離され、向い合う形で設置
され、上部炉心支持板1と下部炉心支持板8との間には
プレナム9が形成されている。
【0007】冷却材は、プレナム9から連結管2に穿設
されている複数の開孔10を通って、上方に導かれ、炉
心構成要素へと流れる。すなわち、このような構成によ
り、炉心構成要素への冷却材の流量配分機能が実現され
ている。
【0008】図4は、連結管2と下部炉心支持板8との
接合についての説明図であり、1例として、2つある炉
心支持板のうち、ここでは下部炉心支持板8を取り上げ
ている。
【0009】すなわち、連結管2に張り出し11が設け
られ、更に、張り出し11と下部炉心支持板8とが接合
する箇所には下部炉心支持板8に凹み12を設けられ、
張り出し11と凹み12との接合面13は、溶接線6で
示されるように、溶接されている。
【0010】なお、図4の溶接構造は、接合構造研究の
ためにつくられた試験的なものである。したがって、図
3に示すような実際の炉心支持構造の場合とは、厳密に
は一致しない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】炉心支持構造は、上述
のように、適切な炉心構成要素の支持及び位置決め機能
が要求されており、また、炉心支持構造に限らず、炉内
に設置される構造物は、できるだけルースパーツ要因の
削減効果を有する構造であることが望まれている。
【0012】すなわち、ルースパーツ要因を削減し、炉
心支持構造の信頼性を向上させるためには、部品点数を
減らし、かつ、ボルト等の機械的結合を用いずに溶接一
体構造とすることが望ましく、図4に示す従来技術は、
ルースパーツ要因を削減するという点に対して、十分な
配慮がなされている。
【0013】しかし、従来技術では、連結管と炉心支持
板とを直接溶接するため、炉心支持板に溶接に伴う熱変
形が生ずる。
【0014】具体的には、溶接に伴い溶接部の近傍が熱
収縮する。すなわち、図4に示すように、炉心支持板の
上面部から下面部に向かって溶接を行つた場合、相対的
に炉心支持板の上面及びその近傍のみが比較的大きく縮
み、炉心支持板下面及びその近傍の縮みは小さい。した
がって、炉心支持板は全体的に半径方向に縮むと同時
に、下部が相対的に半径方向に膨らむように熱変形す
る。
【0015】連結管は、前述のように約1000本有し
ており、連結管の層は半径方向に30層程度形成され
る。したがって、熱変形が生じた場合には、熱変形は連
結管の層の数だけ累積されることになる。
【0016】炉心支持板の下部が、相対的に半径方向に
膨らむように熱変形することについては、上部から下部
に向かって溶接するのと同じ要領で、下部からも上部に
向かって溶接を行うことにより、炉心支持板熱変形の不
均一を回避することが、原理的には可能である。
【0017】しかし、実際の炉心支持構造では、例えば
上部炉心支持板の場合、上部は溶接のためのアクセスは
可能であるが、下部は炉心支持構造の内部に位置してい
るので、アクセスが不可能である。したがって、上部及
び下部の両方から溶接を行うことは困難である。
【0018】本発明は、上記の事情に鑑みなされるもの
であり、ルースパーツ要因を削減し、溶接時に炉心支持
板に発生する熱変形を回避できる炉心支持構造を提供す
ることを目的にしている。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的は、次のように
して達成することができる。
【0020】(1)上部炉心支持板、下部炉心支持板、
上部炉心支持板と下部炉心支持板とを連結する連結管、
及び補強部材により構成される炉心支持構造において、
連結管は接合面が溶接された上下の分割管からなり、連
結管の一部の半径方向に凹部が設けられ、この凹部と上
部炉心支持板の一端とが嵌め合わされ、上部炉心支持板
が連結管により上下方向から挾み込まれて、連結管と上
部炉心支持板とが接合されていること。
【0021】(2)(1)において、分割管の接合面の
延長面が、上部炉心支持板の上面及び下面のそれぞれと
平行で、上部炉心支持板の上面と下面との間よりも外側
に位置していること。
【0022】(3)(1)において、分割管の接合面の
延長面が、上部炉心支持板の上面及び下面のそれぞれと
平行で、上部炉心支持板の上面と下面の間に位置してお
り、接合面の端部における上部炉心支持板との接触部に
隙間が設けられていること。 (4)上部炉心支持板、下部炉心支持板、上部炉心支持
板と下部炉心支持板とを連結する連結管、及び補強部材
により構成される炉心支持構造において、連結管は接合
面が溶接された上下の分割管からなり、連結管の一部の
半径方向に凹部が設けられ、この凹部と下部炉心支持板
の一端とが嵌め合わされ、下部炉心支持板が連結管によ
り上下方向から挾み込まれて、連結管と下部炉心支持板
とが接合されていること。
【0023】(5)(4)において、分割管の接合面の
延長面が、下部炉心支持板の上面及び下面のそれぞれと
平行で、下部炉心支持板の上面と下面との間よりも外側
に位置していること。
【0024】(6)(4)において、分割管の接合面の
延長面が、下部炉心支持板の上面及び下面のそれぞれと
平行で、下部炉心支持板の上面と下面の間に位置してお
り、接合面の端部における下部炉心支持板との接触部に
隙間が設けられていること。
【0025】
【作用】ルースパース要因の削減には、前述のように、
部品点数を削減し、ボルト等の機械的結合を用いないこ
とが望ましい。
【0026】本発明では、当初、連結管を分割した形の
上下の分割管が製作されるので、炉心構成要素の一体に
対して、従来技術の場合と同様に、複数の部品が対応す
る形態をとる。
【0027】しかし、本発明では、その後、上下の分割
管を溶接により接合して、溶接一体構造の連結管とする
ので、溶接後、すなわち炉心支持構造が完成した時点で
は、炉心構成要素一体に対応するのは一体の連結管であ
り、部品点数は最小となる。すなわち、本発明では、上
下の分割管を仮に組み合わせた状態における、接合前の
連結管の一部に半径方向に凹部を設け、この凹部と炉心
支持板の一端とを嵌め合わせ、炉心支持板を連結管によ
り上下方向から挾み込む形にしておいて、接合面を溶接
することにより、溶接一体構造の連結管を製作し、連結
管と炉心支持板とを緊結するようにしてある。
【0028】したがって、連結管と炉心支持板とが直接
溶接されて、連結管と炉心支持板とが溶接一体構造とな
っている従来技術の場合と比べて、連結管と炉心支持板
との実質的な接合状況に大きな差異はない。
【0029】すなわち、本発明では、連結管と炉心支持
板との接合を、溶接により行わないので、炉心支持板の
熱変形を基本的には回避することができる。また、ボル
ト等を用いた機械的接合時にみられるルースパースの要
因を削減することができる。ただし、連結管を製作する
場合、連結管が分割された状態にある上下の分割管によ
り炉心支持板を挾み込んだ状態で、上下の分割管の接合
面を溶接する必要があるため、上下の分割管の接合面の
端部が炉心支持板に接触するか、上下の分割管の接合面
が炉心支持板の近傍に位置する場合には、炉心支持板に
熱変形が生ずる危険性がある。
【0030】しかし、本発明では、上下の分割管の接合
面を炉心支持板から離すか、上下の分割管の接合面の端
部と炉心支持板との接触部に隙間を設けてあるので、上
下の分割管の接合面の溶接時において、炉心支持板への
入熱が回避できる構造となり、炉心支持板の熱変形を防
止することができる。
【0031】
【実施例】本発明の一実施例を図1を用いて説明する。
図1は、本実施例の連結管と炉心支持板との接合構造の
要部の縦断面図である。なお、ここでは、上部炉心支持
板を炉心支持板の例にとってある。
【0032】すなわち、本実施例は、上部炉心支持板1
を上下方向から上部分割管3と下部分割管4とにより挾
み込み、上下接合面5を溶接線6で示すように溶接する
ことにより、溶接一体構造の連結管2が得られ、同時に
連絡管2と上部炉心支持板1とが緊結される場合であ
る。
【0033】また、連結管2の下部と下部炉心支持板8
(図3参照)との接合部分についても、上述の場合と同
様の構造とすることにより、炉心構成要素一体(図示せ
ず)に対応するのは、溶接一体構造の連結管2の一体だ
けとなる。すなわち、部品点数が最小となり、ルースパ
ース要因の削減効果が得られる。
【0034】次に、連結管2と上部炉心支持板1との接
合構造の製作について説明する。
【0035】この接合構造の製作には、まず、次のよう
な形状の下部分割管4を用意する。すなわち、下部分割
管4の上端部を、上部炉心支持板1に予め設けられてい
る開孔部に嵌め合う形で挿入できるように、下部分割管
4の上端部の外径を決め、また、上端部より下部では下
部分割管4の外径を上端部のそれよりも大きくした、い
わゆる段付き形状のものとする。
【0036】このような下部分割管4を、下方から上部
炉心支持板1の開口部に挿入した場合、下部分割管4の
段付き部が上部炉心支持板1の下面に接触し、下部分割
管4の挿入は停止されるが、この場合、下部分割管4の
上端は上部炉心支持板1の上面よりも、図1に示すよう
に、突出しているようにする。
【0037】次に、上部分割管3を用意する。上部分割
管3の内径、及び上部の外径は、共に下部分割管4の下
部のそれらと同じにする。しかし、上部分割管3の上端
より或る距離下った地点から下端までは、上部分割管3
の内径を大きくした、段付き形状のものとする。
【0038】そして、上部分割管3の段付き面と下部分
割管4の上端面とを接合させるため、上部分割管3の段
付き面が下部分割管4の上端面に接触するように、下部
分割管4に上部分割管3を載置するが、この場合、溶接
時において溶接金属を流し込むための隙間を上下接合面
5に設けて上部分割管3を下部分割管4に載置した状態
において、上部分割管3の下端面が上部炉心支持板1の
上面と接触する寸法となるように、上部分割管3を製作
する。
【0039】このように上部分割管3を下部分割管4に
載置した状態において、上下接合面5を溶接線6で示す
ように溶接して、溶接一体構造の連結管2を形成させ、
同時に連結管2と上部炉心支持板1とを緊結させる。
【0040】すなわち、この場合、上下接合面5の延長
面が上部炉心支持板1の上面よりも上方に離れた位置に
あるように、上下接合面5を設定してあるので、上下接
合面5の溶接時における上部炉心支持板1の熱変形を回
避することができる。
【0041】また、上下接合面5の端部と上部分割管3
とが接触する部分に隙間7を設け、これにより、上部炉
心支持板1への入熱の回避効果が更に高められるように
してある。
【0042】次に、本発明の他の実施例を、図2を用い
て説明する。図2は、本実施例の連結管と炉心支持板と
の接合構造の要部の縦断面図である。
【0043】本実施例は、上下接合面5の延長面が上部
炉心支持板1の上面と下面との間にあるように、上下接
合面5を設け、上下接合面5の端部が上部炉心支持板1
に接触するのを避けるために、図2に示すように、隙間
7を設置した場合である。
【0044】このように、隙間7を設置することによ
り、上下接合面5の溶接時における上部炉心支持板1へ
の入熱を回避し、上部炉心支持板1の熱変形の防止を可
能にしている。
【0045】なお、上記の各実施例とも、上部炉心支持
板1と連結管2との接合構造の場合を例にとり説明した
が、下部炉心支持板8と連結管2との接合構造の場合
も、同様の構造にして、同様の効果を得ることができ
る。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、高速増殖炉の炉心支持
構造において、ルースパース要因を削減し、溶接時にお
ける炉心支持板の熱変形を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部縦断面図である。
【図2】本発明の他の実施例の要部縦断面図である。
【図3】一般的な炉心支持構造の模式縦断面図である。
【図4】従来の炉心支持構造の要部縦断面図である。
【符号の説明】
1…上部炉心支持板、2…連結管、3…上部分割管、4
…下部分割管、5…上下接合面、6…溶接線、7…隙
間、8…下部炉心支持板、9…プレナム、10…開孔、
11…張り出し、12…凹み、13…接合面。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部炉心支持板、下部炉心支持板、前記
    上部炉心支持板と前記下部炉心支持板とを連結する連結
    管、及び補強部材により構成される炉心支持構造におい
    て、前記連結管は接合面が溶接された上下の分割管から
    なり、前記連結管の一部の半径方向に凹部が設けられ、
    前記凹部と前記上部炉心支持板の一端とが嵌め合わさ
    れ、前記上部炉心支持板が前記連結管により上下方向か
    ら挾み込まれて、前記連結管と前記上部炉心支持板とが
    接合されていることを特徴とする炉心支持構造。
  2. 【請求項2】 前記分割管の接合面の延長面が、前記上
    部炉心支持板の上面及び下面のそれぞれと平行で、前記
    上部炉心支持板の上面と下面との間よりも外側に位置し
    ている請求項1記載の炉心支持構造。
  3. 【請求項3】 前記分割管の接合面の延長面が、前記上
    部炉心支持板の上面及び下面のそれぞれと平行で、前記
    上部炉心支持板の上面と下面の間に位置しており、前記
    接合面の端部における前記上部炉心支持板との接触部に
    隙間が設けられている請求項1記載の炉心支持構造。
  4. 【請求項4】 上部炉心支持板、下部炉心支持板、前記
    上部炉心支持板と前記下部炉心支持板とを連結する連結
    管、及び補強部材により構成される炉心支持構造におい
    て、前記連結管は接合面が溶接された上下の分割管から
    なり、前記連結管の一部の半径方向に凹部が設けられ、
    前記凹部と前記下部炉心支持板の一端とが嵌め合わさ
    れ、前記下部炉心支持板が前記連結管により上下方向か
    ら挾み込まれて、前記連結管と前記下部炉心支持板とが
    接合されていることを特徴とする炉心支持構造。
  5. 【請求項5】 前記分割管の接合面の延長面が、前記下
    部炉心支持板の上面及び下面のそれぞれと平行で、前記
    下部炉心支持板の上面と下面との間よりも外側に位置し
    ている請求項4記載の炉心支持構造。
  6. 【請求項6】 前記分割管の接合面の延長面が、前記下
    部炉心支持板の上面及び下面のそれぞれと平行で、前記
    下部炉心支持板の上面と下面の間に位置しており、前記
    接合面の端部における前記下部炉心支持板との接触部に
    隙間が設けられている請求項4記載の炉心支持構造。
JP5135493A 1993-06-07 1993-06-07 炉心支持構造 Pending JPH06347580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135493A JPH06347580A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 炉心支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135493A JPH06347580A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 炉心支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06347580A true JPH06347580A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15153030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5135493A Pending JPH06347580A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 炉心支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06347580A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62273052A (ja) 触媒担体用ハニカム体およびその製法
US5937938A (en) Oil cooler mounting structure and oil cooler mounting method
US2807445A (en) Heat exchanger welded tube joint
JPS6236095B2 (ja)
JPH06347580A (ja) 炉心支持構造
JPH0481078B2 (ja)
US4376393A (en) Connecting rod of radial piston motor and method of producing same
US6212250B1 (en) Fuel element closure method
JPH026056A (ja) 金属製有底容器及びその溶接方法
JPS6032150B2 (ja) 核融合装置の製造方法
JPS58219302A (ja) 荷重伝達装置
US20240136076A1 (en) Plasma-facing component (pfc) of fusion reactor divertor and preparation method thereof
JPS59107196A (ja) 管分配装置及びその製法
JPS60206565A (ja) パイプさし込み溶接フランジの溶接方法
JPH11160476A (ja) 原子炉用燃料集合体
JPH05113487A (ja) 核融合装置
JP2000227486A (ja) 核融合装置の炉構造体
JPH0453274B2 (ja)
JP2022012350A (ja) パイプ、スプール形成金型、及び、パイプの製造方法
JPH02298890A (ja) 真空容器および核融合装置の組立方法
JP2004060364A (ja) 鉄骨構造物及び鋼管柱と梁の溶接接合用仕口コア
JPH0798079A (ja) 低温タンクの配管用貫通ピース
JP2000120167A (ja) 鉄骨構造の柱梁接合構造
JPS6139768Y2 (ja)
JPH0383308A (ja) コイル支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20040116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040116

A521 Written amendment

Effective date: 20040116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040401

A521 Written amendment

Effective date: 20040624

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20040702

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20050311

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060707

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees