JPH06346222A - 硬質かつ耐引掻性の、硼素を含有する表面層を備えた白金およびパラジウムからなる物品および硬化方法 - Google Patents

硬質かつ耐引掻性の、硼素を含有する表面層を備えた白金およびパラジウムからなる物品および硬化方法

Info

Publication number
JPH06346222A
JPH06346222A JP6083349A JP8334994A JPH06346222A JP H06346222 A JPH06346222 A JP H06346222A JP 6083349 A JP6083349 A JP 6083349A JP 8334994 A JP8334994 A JP 8334994A JP H06346222 A JPH06346222 A JP H06346222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
weight
platinum
palladium
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6083349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3048833B2 (ja
Inventor
Wolfgang Weber
ヴェーバー ヴォルフガング
Klaus Zimmermann
ツィンマーマン クラウス
Hans-Hermann Beyer
バイアー ハンス−ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH06346222A publication Critical patent/JPH06346222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048833B2 publication Critical patent/JP3048833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/018Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of a noble metal or a noble metal alloy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/60Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes
    • C23C8/62Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes only one element being applied
    • C23C8/68Boronising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬質かつ耐引掻性の、硼素を含有する表面層
を備えた白金およびパラジウムからなる物品を提供す
る。 【構成】 上記の物品は、白金およびパラジウムからな
り、この白金が貴金属および卑金属を25重量%までお
よびこのパラジウムがほかの貴金属を65重量%までお
よび卑金属を15重量%まで含有することができ、硬化
した表面層が20〜500μmの厚さであり、硼素を
0.3〜1.5重量%含有し、この硼素が十分に金属格
子に埋め込まれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硬質かつ耐引掻性の、
硼素を含有する表面層を備えた白金およびパラジウムか
らなる物品に関し、この場合に白金は貴金属および卑金
属を25重量%までおよびパラジウムはほかの貴金属を
65重量%までおよび卑金属を15重量%まで含有する
ことができる。更に本発明はそのような物品の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】白金および白金合金からなる物品は特に
装飾分野でますます重要な役割を果たしている。パラジ
ウム合金も広い範囲で技術目的のために使用されてい
る。純粋な白金および純粋なパラジウムはきわめて軟ら
かく、そのほかの特徴付けられた特性値の損失を甘受す
ることなく、ほかの貴金属および卑金属の合金化により
きわめて高い硬度にすることができない。このことはた
とえばリングまたは時計ケースにおいて表面に容易に引
っ掻き傷を生じる。
【0003】溶融冶金学的方法でたとえば鉄、コバル
ト、硼素または珪素の合金化により約300kp/mm
2までの硬度を達成することができ、この場合に硬度に
関して重要である金属間相が形成される。
【0004】欧州特許公開第0274239号明細書か
ら、元素、たとえばアルミニウム、クロム、チタンまた
はジルコニウムを表面に浸透拡散することができ、表面
層に金属間化合物、たとえばPtAl4、Pt3Alまた
はPt2Al3が形成される耐引掻性の白金物品が公知で
ある。特に硼素が挙げられているが、例または方法パラ
メータは記載されていない。金属間化合物の形成は表面
層における硬度の上昇を生じるが、不均質な多相の組織
が不均質な特性とともに得られるという欠点を有する。
更に所望の硬度効果を達成するためには、表面層内の浸
透拡散する金属のかなり高い濃度が必要である。それに
より、そのような物品は装飾の分野でポンチ加工できな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、白金およびパラジウムからなり、この白金が貴金属
および卑金属を25重量%までおよびこのパラジウムが
ほかの貴金属を65重量%までおよび卑金属を15重量
%まで含有することができる、硼素を含有する硬質かつ
耐引掻性の表面層を備えた物品を開発することであっ
た。その際、多くの量の硼素を浸透拡散すべきでなく、
同時に物品はポンチ加工できるように維持すべきであ
る。更に表面層に均質な組織が維持されるべきである。
本発明のもう1つの課題はそのような物品の製造方法を
開発することであった。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明によ
り、硬化した表面層が20〜500μmの厚さであり、
かつ硼素を0.3〜1.5重量%含有し、この硼素が金
属格子に十分に埋め込まれていることにより解決され
る。
【0007】有利には硬化した表面層は30〜250μ
mの厚さであり、かつ硼素を0.5〜0.9重量%含有
する。
【0008】硬化効果に関しては、硼素と白金金属また
はほかの合金金属との金属間化合物が表面層に形成され
るのでなく、硼素原子が金属格子に組み込まれることが
重要であり、この場合に有利には埋め込まれた混合結晶
が形成される。金属間化合物が生じないにもかかわらず
この表面層に特に高い硬度の合金が得られる。
【0009】この硼素を含有する硬化した白金およびパ
ラジウム層の製造は、高温で硼素を放出する化合物を用
いた物品の処理により行われ、その際有利には物品を硼
化剤、活性化剤および場合により不活性物質からなる混
合物中で500℃から相当する白金/硼素またはパラジ
ウム/硼素の共融混合物の融点までの温度で、20〜5
00μmの表面層が0.3〜1.5重量%の硼素含量を
有するまで加熱する。
【0010】有利には混合物は、硼化剤として無定形の
硼素および/または炭化硼素70〜95重量%および活
性化剤として硼弗化カリウム5〜30重量%からなり、
その際この混合物に不活性物質50重量%までを加えて
もよい。不活性物質としてはたとえば酸化アルミニウム
を使用することができる。
【0011】この硼化混合物は粉末としてまたはペース
トとして使用することができる。しかしながら、気体の
硼化剤または硼素を放出する塩溶融物を使用することも
できる。
【0012】表面硬化のための白金または白金合金の硼
素化は、白金/硼素共融混合物の融点より低く790℃
で、有利には750℃で、高い硼素供給量で行なわなけ
ればならない。790℃より高い温度での高い硼素供給
量を有する硼素化は、溶融および白金/硼素相の形成を
生じる。790℃より低い温度での硼素の浸透拡散は、
白金中で固有圧の上昇、従って強度および硬度の上昇を
引き起こす。硬化した表面層は固まった溶液中できわめ
てわずかの硼素を含有する(1.5%未満)。得られる
硬度は拡散した硼素の量およびその金属格子中の分布に
依存する。この分布は作業温度を介して制御することが
できる。硼素化混合物中の硼素供給量は不活性物質の割
合に影響されやすい。
【0013】所望の層厚で所望の硼素含量を達成するま
での硼素化の時間は簡単な実験により簡単に測定するこ
とができる。
【0014】白金または白金合金またはパラジウムまた
はパラジウム合金の硼素化のためには硼素供給体として
無定形の硼素、不活性物質として酸化アルミニウムおよ
び活性化剤として硼弗化カリウム(KBF4)からなる
混合物が最適である。この物品はたとえば鋼製のふた付
きの焼成容器内でこの粉末混合物に封入し、かつ炉内で
1〜5時間加熱することができる。混合物は結合剤およ
び溶剤からなる結合剤系に配合することができ、この系
に物品は浸漬される。付着する懸濁液をまず乾燥させ
る。引き続き被覆した物品を炉内で焼成する。空気に接
触して焼成する場合はこの物品をきわめて入念に封入す
る(物品の上に粉末ばら物1cm)かまたは被覆しなけ
ればならず(乾燥した懸濁液2〜3mm)、そうでない
場合は焼成を保護ガス、アルゴンまたは水素(窒化硼素
形成のためにN2は使用しない)下で行なうべきであ
る。焼成温度は純粋な白金で行なうか、または白金合金
で行なうかに左右される。純粋な白金および白金/コバ
ルト合金は800℃より低い、有利には750℃の温度
で焼成する。白金/タングステンおよび白金/銅合金は
900℃より低い、有利には800℃の温度で焼成す
る。炉を冷却後物品を焼成容器から取り出し、刷毛で付
着する粉末を取り除く。ゆるんだ粉末はKBF4(約1
0重量%)を添加後再び使用することができる。懸濁液
で被覆した物品は焼成工程後いっしょに焼成した粉末か
らなる硬質の付着層を有し、この層は入念に除去しなけ
ればならない。
【0015】無定形の硼素の代わりに微粒子(40μm
未満)の炭化硼素および窒化硼素を使用することもで
き、その際後者は粉末混合物のいっしょの焼成を困難に
する。
【0016】パラジウムおよびパラジウム合金の硬化の
場合は有利には850〜900℃の温度で実施する。
【0017】
【実施例】本発明を以下の実施例により詳細に説明す
る。
【0018】1.特殊鋼からなる焼成容器(5×5×5
cm)に、無定形の硼素85gおよびKBF415gか
らなる混合物15gを入れた。引き続きゆるんだ硼素化
粉末中に白金合金Pt850/Co150の鎖を置い
た。引き続き鎖に更に硼素化粉末15gをかぶせ、かつ
粉末混合物を突き固めた。その後焼成容器を張り出した
縁を有するふたで閉鎖し、かつ炉内に置いた。焼成処理
を750℃の温度で5時間実施した。それにより鎖の個
々の部分は、硬度約730kp/mm2、硼素含量約
0.8重量%を有する厚さ約250μmの硼素化された
拡散帯域を有した。
【0019】2.特殊鋼からなる焼成容器(5×5×5
cm)に、無定形の硼素90gおよびKBF410gか
らなる混合物10gを入れた。引き続きゆるんだ硼素化
粉末中に白金合金Pt950/W50の時計ケースを置
いた。引き続き時計ケースに更に硼素化粉末10gをか
ぶせ、かつ粉末混合物を突き固めた。その後焼成容器を
張り出した縁を有するふたで閉鎖し、かつ炉内に置い
た。焼成処理を780℃の温度で3時間実施した。それ
により時計ケースは、硬度約680kp/mm、硼素
含量約0.85重量%を有する厚さ約150μmの硼素
化された拡散帯域を有した。
【0020】3.特殊鋼からなる焼成容器(5×5×5
cm)に、無定形の硼素80gおよびKBF20gか
らなる混合物5gを入れた。引き続きゆるんだ硼素化粉
末中に白金合金Pt960/Cu40のリングを置い
た。引き続きリングに更に硼素化粉末5gをかぶせ、か
つ粉末混合物を突き固めた。その後焼成容器を張り出し
た縁を有するふたで閉鎖し、かつ炉内に置いた。焼成処
理を760℃の温度で5時間実施した。それによりリン
グは、硬度約700kp/mm2、硼素含量約0.9重
量%を有する厚さ約150μmの硼素化された拡散帯域
を有した。
【0021】4.無定形の硼素270g、KBF430
g、ポリイソブチレン15gおよび軽ベンジン200g
からなる懸濁液に、合金Pt900/Ni100からな
るリング(約5g)を浸漬した。取り出した後で付着す
る懸濁液(約5g)を80℃で乾燥させた。焼成処理を
750℃で3時間実施した。冷却後固まった付着した層
を入念に除去した。リングは硬度約710kp/m
2、硼素含量約1.0重量%を有する厚さ約100μ
mの硼素拡散層を有した。
【0022】5.酸化アルミニウム150g、無定形の
硼素135g、KBF415g、ポリイソブチレン15
gおよび軽ベンジン200gからなる懸濁液に、合金P
t950/Co50からなるリング(約5g)を浸漬し
た。取り出した後で付着する懸濁液(約5g)を80℃
で乾燥させた。焼成処理を750℃で5時間実施した。
冷却後固まった付着した層を入念に除去した。リング
は、硬度約480kp/mm2、硼素含量約0.6重量
%を有する厚さ約180μmの硼素拡散層を有した。
【0023】6.特殊鋼からなる焼成容器(5×5×5
cm)に、Al23100g、無定形の硼素90gおよ
びKBF410gからなる混合物5gを入れた。引き続
きゆるんだ硼素化粉末中に白金リングPt999を置い
た。引き続きリングに更に硼素化粉末5gをかぶせ、か
つ粉末混合物を突き固めた。その後焼成容器を張り出し
た縁を有するふたで閉鎖し、かつ炉内に置いた。焼成処
理を750℃の温度で5時間実施した。それによりリン
グは、硬度約500kp/mm2、硼素含量約0.65
重量%を有する厚さ約250μmの硼素化された拡散層
を有した。
【0024】7.特殊鋼からなる焼成容器(5×5×5
cm)に、B4C50g、BN30gおよびKBF420
gからなる混合物10gを入れた。引き続きゆるんだ硼
素化粉末中に白金合金Pt950/W50の時計ケース
を置いた。引き続き時計ケースに更に硼素化粉末10g
をかぶせ、かつ粉末混合物を突き固めた。その後焼成容
器を張り出した縁を有するふたで閉鎖し、かつ炉内に置
いた。焼成処理を780℃の温度で3時間実施した。そ
れにより時計ケースは、硬度約450kp/mm2、硼
素含量約0.5重量%を有する厚さ約150μmの硼素
化された拡散帯域を有した。
【0025】8.特殊鋼からなる焼成容器(5×5×5
cm)に、無定形の硼素20g、B4C40g、BN3
0gおよびKBF410gからなる混合物10gを入れ
た。引き続きゆるんだ硼素化粉末中に白金合金Pt90
0/Pd100の時計ケースを置いた。引き続き時計ケ
ースに更に硼素化粉末10gをかぶせ、かつ粉末混合物
を突き固めた。その後焼成容器を張り出した縁を有する
ふたで閉鎖し、かつ炉内に置いた。焼成処理を750℃
の温度で3時間実施した。それにより時計ケースは、硬
度約550kp/mm2、硼素含量約0.7重量%を有
する厚さ約150μmの硼素化された拡散帯域を有し
た。
【0026】9.純粋なパラジウムからなる物品を上記
の例と同様に、無定形の硼素90gおよび硼弗化カリウ
ム10gからなる混合物に埋め込み、かつ800℃で5
時間加熱した。硬度560kp/cm2、硼素含量約
0.65重量%を有する150μmの硬化した層が得ら
れた。
【0027】10.パラジウム80重量%、銅6重量
%、錫7重量%およびガリウム7重量%を有するパラジ
ウム合金からなる物品を、無定形の硼素50g、硼弗化
カリウム10g、炭化硼素20gおよび窒化硼素20g
からなる混合物に封入し、かつ830℃で4時間加熱し
た。硬度450kp/cm2、硼素含量約0.45重量
%を有する100μmの硬化した層が得られた。
【0028】11.銀割合54重量%を有するパラジウ
ム合金からなる物品を、無定形の硼素90gおよび硼弗
化カリウム10gの混合物に封入し、かつ800℃で3
時間加熱した。硬度380kp/cm2、硼素含量約
0.4重量%を有する約60μmの層厚が得られた。
【0029】12.パラジウム40重量%、銀44重量
%、ゲルマニウム11重量%およびインジウム5重量%
の合金からなる物品を、無定形の硼素70g、および炭
化硼素、窒化硼素および硼弗化カリウムそれぞれ10g
からなる混合物中で800℃で5時間加熱した。硬度4
00kp/cm2、硼素含量約0.4重量%を有する約
100μmの硬化した層が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス−ヘルマン バイアー ドイツ連邦共和国 カール ビルケンアン ガー 11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白金およびパラジウムからなり、この白
    金が貴金属および卑金属を25重量%までおよびこのパ
    ラジウムがほかの貴金属を65重量%までおよび卑金属
    を15重量%まで含有することができる、硬質かつ耐引
    掻性の、硼素を含有する表面層を備えた物品において、
    硬化した表面層が20〜500μmの厚さであり、かつ
    硼素を0.3〜1.5重量%含有し、この硼素が十分に
    金属格子に埋め込まれていることを特徴とする、硬質か
    つ耐引掻性の、硼素を含有する表面層を備えた白金およ
    びパラジウムからなる物品。
  2. 【請求項2】 硬化した表面層が30〜250μmの厚
    さであり、かつ硼素を0.5〜0.9重量%含有する請
    求項1記載の物品。
  3. 【請求項3】 高温で硼素を放出する物質で処理するこ
    とにより請求項1または2記載の白金およびパラジウム
    からなる物品を硬化する方法において、物品を硼化剤、
    活性化剤および場合により不活性物質からなる混合物中
    で500℃から相当する白金/硼素またはパラジウム/
    硼素の共融混合物の融点までの温度で、20〜500μ
    mの表面層が0.3〜1.5重量%の硼素含量を有する
    まで加熱することを特徴とする白金およびパラジウムか
    らなる物品を硬化する方法。
  4. 【請求項4】 混合物が硼化剤として無定形の硼素およ
    び/または炭化硼素70〜95重量%および活性化剤と
    して硼弗化カリウム5〜30重量%を含有する請求項3
    記載の物品を硬化する方法。
JP6083349A 1993-04-23 1994-04-21 金属または金属合金からなる装飾用物品およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3048833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4313272.3 1993-04-23
DE4313272A DE4313272C1 (de) 1993-04-23 1993-04-23 Oberflächen gehärtete Gegenstände aus Platin- und Palladiumlegierungen und Verfahren zu deren Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06346222A true JPH06346222A (ja) 1994-12-20
JP3048833B2 JP3048833B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=6486166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6083349A Expired - Lifetime JP3048833B2 (ja) 1993-04-23 1994-04-21 金属または金属合金からなる装飾用物品およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5518556A (ja)
EP (1) EP0621349B1 (ja)
JP (1) JP3048833B2 (ja)
AT (1) ATE136063T1 (ja)
DE (2) DE4313272C1 (ja)
HK (1) HK68097A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007142007A1 (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho 導電性耐食材料及びその製造方法
JP2008156709A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Pilot Corporation 装飾用物品及びその製造方法
JP2008156742A (ja) * 2006-06-02 2008-07-10 Toyota Central R&D Labs Inc 導電性耐食材料及びその製造方法
JP2013001956A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Pilot Corporation パラジウム合金の製造方法、及びパラジウム合金
US8613807B2 (en) 2009-02-06 2013-12-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Conductive film, corrosion-resistant conduction film, corrosion-resistant conduction material and process for producing the same
JP6322300B1 (ja) * 2017-01-06 2018-05-09 株式会社エーアイ 白金加工品の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2987314B2 (ja) 1994-08-11 1999-12-06 田崎真珠株式会社 プラチナまたはプラチナ合金の硬化方法、およびパラジウムまたはパラジウム合金の硬化方法
US6764561B1 (en) * 2000-05-19 2004-07-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Palladium-boron alloys and methods for making and using such alloys
US6465391B1 (en) 2000-08-22 2002-10-15 Phillips Petroleum Company Selective hydrogenation catalyst and processes therefor and therewith
US6734130B2 (en) * 2001-09-07 2004-05-11 Chvron Phillips Chemical Company Lp Hydrocarbon hydrogenation catalyst composition, a process of treating such catalyst composition, and a process of using such catalyst composition
ATE548473T1 (de) * 2004-05-10 2012-03-15 Deringer Ney Inc Palladiumlegierung
US8187393B2 (en) * 2008-05-28 2012-05-29 Universal Global Products, LLC Boronization process and composition with improved surface characteristics of metals
DE102009012676A1 (de) * 2009-03-13 2010-09-16 W.C. Heraeus Gmbh Behandlung borhaltiger Legierungen auf Basis von Metallen der Platingruppe
US10106869B2 (en) 2011-05-02 2018-10-23 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Platinum based alloys
EP3121297B1 (fr) 2015-07-23 2020-12-16 Cartier International AG Procédé d'obtention d'un composant d'ornement en alliage de platine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314637A (en) * 1976-07-23 1978-02-09 Degussa Boriding agents for mass producing ferrous and nonnferrous metals
JPS59143032A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Mitsubishi Metal Corp 装飾用表面硬化Pt合金部材
JPS6154109A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 株式会社フジクラ 難着氷架空電線
JPS622627A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Toshiba Corp 半導体集積回路
JPH03188232A (ja) * 1989-12-14 1991-08-16 Seiko Instr Inc 表面硬化カラーパラジウム合金
JPH03188231A (ja) * 1989-12-14 1991-08-16 Seiko Instr Inc 表面硬化カラー白金合金

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE586622C (de) * 1930-09-14 1933-10-23 Heraeus Gmbh W C Verfahren zur Herstellung von Platinmetallformstuecken
JPS5681646A (en) * 1979-12-08 1981-07-03 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Platinum alloy for accessory
JPS5923835A (ja) * 1982-07-28 1984-02-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 硼化物分散合金の製造方法
JPS59104467A (ja) * 1982-12-06 1984-06-16 Mitsubishi Metal Corp 装飾用表面硬化Au合金部材
GB8629728D0 (en) * 1986-12-12 1987-01-21 Johnson Matthey Plc Scratch resistant surface layer
US4960647A (en) * 1989-05-22 1990-10-02 Johnson Matthey Inc. Process for the reactive treating of palladium to form a protective coating and article

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314637A (en) * 1976-07-23 1978-02-09 Degussa Boriding agents for mass producing ferrous and nonnferrous metals
JPS59143032A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Mitsubishi Metal Corp 装飾用表面硬化Pt合金部材
JPS6154109A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 株式会社フジクラ 難着氷架空電線
JPS622627A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Toshiba Corp 半導体集積回路
JPH03188232A (ja) * 1989-12-14 1991-08-16 Seiko Instr Inc 表面硬化カラーパラジウム合金
JPH03188231A (ja) * 1989-12-14 1991-08-16 Seiko Instr Inc 表面硬化カラー白金合金

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007142007A1 (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho 導電性耐食材料及びその製造方法
JP2008156742A (ja) * 2006-06-02 2008-07-10 Toyota Central R&D Labs Inc 導電性耐食材料及びその製造方法
US8241530B2 (en) 2006-06-02 2012-08-14 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Metal separator for fuel cell and method for producing the same
JP2008156709A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Pilot Corporation 装飾用物品及びその製造方法
US8613807B2 (en) 2009-02-06 2013-12-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Conductive film, corrosion-resistant conduction film, corrosion-resistant conduction material and process for producing the same
JP2013001956A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Pilot Corporation パラジウム合金の製造方法、及びパラジウム合金
JP6322300B1 (ja) * 2017-01-06 2018-05-09 株式会社エーアイ 白金加工品の製造方法
CN108277452A (zh) * 2017-01-06 2018-07-13 株式会社赤坂宝石 铂加工品的制造方法
JP2018110609A (ja) * 2017-01-06 2018-07-19 株式会社エーアイ 白金加工品の製造方法
CN108277452B (zh) * 2017-01-06 2021-10-01 株式会社赤坂宝石 铂加工品的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0621349A1 (de) 1994-10-26
EP0621349B1 (de) 1996-03-27
HK68097A (en) 1997-05-30
ATE136063T1 (de) 1996-04-15
JP3048833B2 (ja) 2000-06-05
DE4313272C1 (de) 1994-05-05
DE59302056D1 (de) 1996-05-02
US5518556A (en) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06346222A (ja) 硬質かつ耐引掻性の、硼素を含有する表面層を備えた白金およびパラジウムからなる物品および硬化方法
EP0004177B2 (en) A method of metal coating of diamond or cubic boron nitride particles and an abrasive tool containing the particles thus coated
RU2559391C1 (ru) Состав порошковой смеси для термодиффузионного цинкования изделий из алюминиевых сплавов, способ термодиффузионного цинкования изделий из алюминиевых сплавов
ATE134389T1 (de) Verfahren zur herstellung von metallen, legierungen und keramischen materialien
EP0015813A1 (fr) Procédé de boruration de pièces en métal ou cermet et pièces borurées en surface
JP3070957B2 (ja) 表面硬化チタン材料およびチタン材料の表面硬化方法
EP0007675B1 (en) Process for applying a protective coating containing silicon to articles made from a superalloy
US2732321A (en) Plating processes and compositions
US8083866B2 (en) Method for hardening the surfaces of work pieces made of stainless steel, and a molten salt bath for realizing the method
US4591397A (en) Non-cyanide salt bath and process for carburization of ferrous metals and alloys
EP0063386B1 (en) Method for forming a carbide layer on the surface of a ferrous alloy article or a cemented carbide article
ZA200600893B (en) Boron coated abrasives
JP2002530536A (ja) マルテンサイト鋼上に保護層を製造する方法および保護層を備えた鋼の使用
Kozdras et al. Surface effects in batch galvanizing of silicon containing steels
JPH0649924B2 (ja) チタン及びチタン合金からなる部材に窒化物層を施す方法
US2995439A (en) Preparation of high purity chromium and other metals
US3432280A (en) Refractory metal articles
US3335028A (en) Complex fluoro salt cementation method for coating refractory metallic substrates
JP2000282217A (ja) 鋼表面へのアルミニウム拡散方法
EP2137333A2 (en) Protective coating and process for producing the same
JPS63286566A (ja) 鉄−炭素合金製品に拡散炭化物被覆物を付着する方法
Yusnenti et al. Silicanizing process on mild steel substrate by using Tronoh silica sand: microstructure, composition and coating growth
Filipovskii et al. Method for removing silicide coatings in a medium of low-melting metals
JPH10280125A (ja) チタン材料とその表面硬化方法およびその製品
US3262804A (en) Method of preparing sound metal coatings

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080324

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term