JPH06345980A - 耐塩性吸収剤組成物 - Google Patents

耐塩性吸収剤組成物

Info

Publication number
JPH06345980A
JPH06345980A JP16313393A JP16313393A JPH06345980A JP H06345980 A JPH06345980 A JP H06345980A JP 16313393 A JP16313393 A JP 16313393A JP 16313393 A JP16313393 A JP 16313393A JP H06345980 A JPH06345980 A JP H06345980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
water
absorbent composition
weight
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16313393A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Mukoda
慎吾 向田
Masashi Date
雅志 伊達
Kazuhiko Iguchi
和彦 井口
Takashi Sumiya
隆 住谷
Kenji Tanaka
健治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP16313393A priority Critical patent/JPH06345980A/ja
Publication of JPH06345980A publication Critical patent/JPH06345980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 吸水性樹脂(A)と、カルボキシル基または
その塩を有するアニオン性界面活性剤(B)とからな
り、(A)100重量部に対して(B)が1〜300重
量部である吸収剤組成物。 【効果】 得られる吸収剤は、塩水溶液に対して優れた
吸収能力を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は塩水溶液に対して優れた
吸収性能を有する耐塩性吸収剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水性液体に対して吸収能を有する
粉粒状吸水剤としては、吸水性樹脂と呼ばれる親水性架
橋ポリマーが知られている。これらの吸水性樹脂の例と
しては、デンプン−アクリル酸塩共重合体、架橋ポリア
クリル酸塩、アクリル酸およびその塩とその他の単量体
との共重合体架橋物、イソブチレン−無水マレイン酸共
重合体架橋物、ポリビニルアルコール−(メタ)アクリ
ル酸共重合体、変性セルロース誘導体、変性ポリエチレ
ンオキシド、変性ポリビニルアルコール等各種の樹脂が
知られており、主として紙おむつ、生理用品などの衛生
材料に使用されてきた。
【0003】しかしながら、従来の吸水性樹脂は水に対
しては高い吸水性能を示すが、無機塩などの電解質の存
在下においては吸収能力が著しく低下する。これらを改
良するため提案がなされている。例えば、構成単位とし
てウロン酸またはその塩を含む多糖類を加熱により架橋
により加熱不溶化させる方法(特開昭56-5137号公
報)、多糖類に水溶性単量体と架橋剤とをグラフト重合
し、必要により更に加熱処理する方法(特公平3-68889
号公報、特開昭56-5138号公報)、吸水性樹脂にイオン
封止剤を混合する方法(特開昭56-89838号公報)などの
提案がある。しかしいずれの場合も改良が十分でないこ
とから、実用化に至っていないのが実状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点を鑑みて、塩水溶液に対し優れた吸収性能を有する耐
塩性吸収剤組成物について鋭意検討した結果、本発明に
到達した。
【0005】すなわち本発明は、吸水性樹脂(A)と、
カルボキシルン基またはその塩を有するアニオン性界面
活性剤(B)とからなり、(A)100重量部に対して
(B)が1〜300重量部である吸収剤組成物。
【0006】本発明において吸水性樹脂(A)として
は、通常水に対して自重の約100倍〜1000倍程
度、生理食塩水に対して約20〜60倍程度の吸収能力
を有する親水性架橋高分子であり、その構成単位にカル
ボン酸(塩)基[カルボン酸および/またはカルボン酸
塩基を言う。以下同様の記載を用いる。]、スルホン酸
(塩)基、リン酸(塩)基、第三級アミノ基、第四級ア
ンモニウム塩基、水酸基、ポリオキシエチレン基などの
少なくとも1つの親水性基を有する吸水性樹脂であれ
ば、樹脂の種類および製造方法は特に限定しない。この
吸水性樹脂の例としては、特公昭53−46199号、
特公昭53−46200号公報などに記載のデンプン−
アクリル酸(塩)共重合体、特公昭54−30710
号、特開昭56−26909号公報などに記載の逆相懸
濁重合法による架橋あるいは自己架橋されたポリアクリ
ル酸塩、特開昭55−133413号公報などに記載の
水溶液重合により得られる架橋ポリアクリル酸(塩)、
特開昭52−14689号、特開昭52−27455号
公報などに記載のビニルエステルと不飽和カルボン酸ま
たはその誘導体との共重合体ケン化物、特開昭58−2
312号、特開昭61−36309号公報などに記載の
スルホン酸(塩)基含有吸水性樹脂、イソブチレン−無
水マレイン酸共重合体架橋物、デンプン−アクリロニト
リル共重合体の加水分解物、架橋カルボキシメチル誘導
体、架橋ポリエチレンオキシド誘導体、架橋ポリビニル
アルコール誘導体、ポリアクリルアミドの部分加水分解
物などが挙げられる。好ましくは、カルボン酸(塩)基
を有するデンプン−アクリル酸(塩)、架橋ポリアクリ
ル酸(塩)、ビニルエステルと不飽和カルボン酸または
その誘導体との共重合体ケン化物、イソブチレン−無水
マレイン酸共重合体架橋物、デンプン−アクリロニトリ
ル共重合体の加水分解物、架橋カルボキシメチル誘導
体、ポリアクリルアミドの部分加水分解物である。ま
た、上記吸水性樹脂を更に表面架橋せしめた吸水性樹脂
も好適に使用できる。上記吸水性樹脂は2種以上併用し
てもよい。
【0007】吸水性樹脂の形状については粉粒状であれ
ば特に限定はなく、粒状、顆粒状、造粒状、リン片状、
塊状、パール状、微粉末状などのいずれの形状であって
もよい。好ましくは90重量%以上が1mm以下の粒度
分布を有する粉粒状であり、特に好ましくは90重量%
以上が0.1〜0.9mmの粒度分布を有する吸水性樹
脂である。
【0008】本発明において界面活性剤(B)は、カル
ボキシル基またはその塩を有するアニオン性界面活性剤
である。好ましくは炭素数6〜20であるカルボキシル
基またはその塩を有するアニオン性界面活性剤である。
炭素数が6未満の場合や、20を越える場合は効果が少
ない。(B)のカルボン酸の例としては、ヘキサン酸、
オクタン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、オレイン酸、ステアリン酸であり、塩基の対イオン
の例としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アン
モニウム、アミンである。更に好ましいカルボン酸の例
としては、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
オレイン酸、ステアリン酸であり、塩基の対イオンの例
としては、アルカリ金属である。特に好ましいのは、ラ
ウリン酸ナトリウム、ステアリン酸カリウムである。ま
た上記界面活性剤を2種以上を併用しても良い。
【0009】(A)と(B)との比は、(A)100重
量部に対して(B)の量が通常1〜300重量部、好ま
しくは5〜150重量部である。(B)の量が300重
量部を越えても添加量に見合った効果が得られないこと
から非経済的である。一方、1重量部未満では耐塩性の
向上効果が得られない。
【0010】本発明の吸収剤組成物の製造方法として
は、(A)に(B)を混合する方法、(B)の水溶
液を(A)に吸収させる方法、(A)の製造工程中で
(B)を添加する方法[例えば(A)の重合時に(B)
を添加する、あるいは(A)の重合ゲルに(B)を添加
するなど]いずれも可能である。好ましい方法はまた
はである。
【0011】本発明の様に、吸水性樹脂とカルボキシル
基またはその塩基を有するアニオン性界面活性剤が、塩
水溶液に対する高い吸収性能を示す理由、メカニズムに
ついては明確ではないが、吸水性樹脂の網状ポリマー
鎖、特にカルボキシル基を有するポリマー鎖と、カルボ
キシル基を有する界面活性剤とが何らかの相互作用を
し、この界面活性剤が吸水性樹脂の網状ポリマー内に塩
類が浸入するのを防御する働きをし、その結果塩溶液に
対しても水の場合に近い高い吸収性能を示すものと考え
られる。
【0012】本発明の吸収剤組成物に、増量剤、添加剤
として水、有機質粉体(例えばパルプ粉末、セルロース
誘導体、天然多糖類など)、無機質粉末(例えばゼオラ
イト、超微粉状シリカ、アルミナ、ベントナイト、活性
炭など)、酸化防止剤、防腐剤、殺菌剤、着色剤、香
料、その他の界面活性剤などを必要により配合すること
ができ、これらの量は該組成物の重量に対して通常10重
量%以下である。
【0013】
【実施例】以下、実施例および比較例により本発明をさ
らに説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。吸収剤組成物の膨潤ゲル容積率および吸収量は下
記の方法により測定した。以下添加量については有効成
分の添加量とする。
【0014】膨潤ゲル容積率:試験管(φ=14mm;
高さ16.5cm)に、吸水剤組成物0.1gを、脱イ
オン水15gで膨潤させ、その中に所定量の塩(生理食
塩水の場合は塩化ナトリウムを0.135g)を加え、
1時間放置後の膨潤ゲル高さを(a)を測定する。一方、
界面活性剤界面活性剤が添加されていない吸水性樹脂
0.1gを脱イオン水15gで膨潤させ、その中に同
種、同量の塩を加え、1時間放置後の膨潤ゲル高さを
(b)を測定し、下記式で膨潤ゲル容積率を求める。 膨潤容積率(%)=(a/b)×100 吸収量:膨潤ゲル容積率を測定したゲルを、250メッシ
ュのナイロンネット製ティーバッグに全量移し、15分間
水切りを行って増加重量(c)を測定し下記式で吸水量
を求める。 吸収量(g/g)=c×10
【0015】実施例1 架橋アクリル酸ナトリウム系吸水性樹脂(三洋化成工業
(株)製「サンウェットIM−5000D」)0.1g
とラウリン酸ナトリウム0.2gを添加混合することに
より本発明の吸収剤組成物(イ)を得た。この吸収剤組
成物の生理食塩水に対する膨潤ゲル容積率と吸収量を測
定した結果を表1に示す。なお、サンウェットIM−5
000Dの生理食塩水に対する吸収量は48g/gであ
った。
【0016】実施例2および3 実施例1において、界面活性剤「ラウリン酸ナトリウ
ム」の添加量を以下の様に代える以外は実施例1と同様
にして吸収剤組成物(ロ)および(ハ)を得た。これら
の膨潤ゲル容積率と吸収量を測定した結果を表1に示
す。 吸収剤組成物(ロ): ラウリン酸ナトリウムの添加量
0.1g 吸収剤組成物(ハ): ラウリン酸ナトリウムの添加量
0.01g
【0017】実施例4 実施例1において、界面活性剤「ラウリン酸ナトリウ
ム」をオレイン酸カリウムに代える以外は実施例1と同
様にして吸収剤組成物(ニ)を得た。これらの膨潤ゲル
容積率と吸収量を測定した結果を表1に示す。
【0018】実施例5 実施例1において膨潤ゲル容積率を測定する際の塩化ナ
トリウムの量を0.3gに代える以外は実施例1と同様
にして2%食塩水に対する膨潤ゲル容積率と吸収量を測
定した結果を表1に示す。尚、サンウェットIM−50
00Dの2%食塩水に対する吸収量は39g/gであっ
た。
【0019】実施例6 実施例1において膨潤ゲル容積率を測定する際の塩の種
と量を硫酸マグネシウム0.15gに代える以外は実施
例1と同様にして1%硫酸マグネシウムに対する膨潤ゲ
ル容積率と吸収量を測定した結果を表1に示す。尚、サ
ンウェットIM−5000Dの1%硫酸マグネシウムに
対する吸収量は5g/gであった。
【0020】実施例7 架橋アクリル酸ナトリウム系吸水性樹脂製造時の重合ゲ
ルの固形分に対して、同量の「ラウリン酸ナトリウム」
を加え、乾燥し吸収剤組成物(ホ)を得た。このものの
生理食塩水に対する膨潤ゲル容積率と吸収量を測定した
結果を表1に示す。
【0021】実施例8 実施例1において架橋アクリル酸ナトリウム系吸水性樹
脂を、デンプン−アクリル酸塩グラフト共重合体架橋物
である「サンウェットIM−300」(三洋化成工業
(株)製)に代える以外は実施例1と同様にして吸収剤
組成物(へ)を得た。このものの生理食塩水に対する膨
潤ゲル容積率と吸収量を測定した結果を表1に示す。
尚、サンウェットIM−300の生理食塩水に対する吸
収量は53g/gであった。
【0022】比較例1 実施例1において、界面活性剤「ラウリン酸ナトリウ
ム」の添加量を0.0005gに代える以外は実施例1
と同様にして比較の組成物(ト)を得た。これらの生理
食塩水に対する膨潤ゲル容積率と吸収量を測定した結果
を表1に示す。
【0023】比較例2 実施例1において、界面活性剤「ラウリン酸ナトリウ
ム」を酢酸ナトリウムに代える以外は実施例1と同様に
して比較の組成物(チ)を得た。これらの生理食塩水に
対する膨潤ゲル容積率と吸収量を測定した結果を表1に
示す。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明の耐塩性吸水性樹脂は、次のよう
な特徴および効果を有する。 塩水に対して優れた吸収性能を示す。 多価イオンの水溶液に対して優れた吸収性能を示す。 簡単な操作で製造することができる。
【0026】上記効果を奏することから、本発明の耐塩
性に優れた吸収剤組成物は、紙おむつ、生理用品、産褥
マット、医療用アンダーパッドなどの、電解質を多く含
んだ尿、血液等を吸収・ゲル化させる各種衛生材料用
途;産業廃水や海底ヘドロなど高濃度の電解質を含んだ
含水物の凝固剤の用途;海水や硬水に対しても高い膨潤
力を要求される土木用シーリング材、シールド工法の逸
泥防止剤や海底ケーブル用止水剤などの用途;コンクリ
ート打設後の養生材、コンクリート混和剤などの用途;
使い捨てカイロや塩化カルシウムを主剤とした乾燥剤な
どの高濃度塩溶液吸収剤用途など幅広い工業用途に利用
が可能である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 35/00 LHS (72)発明者 住谷 隆 京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋 化成工業株式会社内 (72)発明者 田中 健治 京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋 化成工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸水性樹脂(A)と、カルボキシル基ま
    たはその塩を有するアニオン性界面活性剤(B)とから
    なり、(A)100重量部に対して(B)が1〜300
    重量部である吸収剤組成物。
  2. 【請求項2】 (B)の炭素数が6〜20である請求項
    1記載の吸収剤組成物。
  3. 【請求項3】 (B)の塩がアルカリ金属塩またはアン
    モニウム塩である請求項1または2いずれか記載の吸収
    剤組成物。
  4. 【請求項4】 (A)100重量部に対して(B)が5
    〜150重量部である請求項1〜3いずれか記載の吸収
    剤組成物。
  5. 【請求項5】 (A)がデンプン−アクリル酸(塩)共
    重合体、架橋ポリアクリル酸(塩)、ビニルエステルと
    不飽和カルボン酸またはその誘導体との共重合ケン化
    物、イソブチレン−無水マレイン酸共重合架橋物、デン
    プン−アクリロニトリル共重合体の加水分解物、架橋カ
    ルボキシメチルセルロース誘導体、ポリアクリルアミド
    の部分加水分解物から成る群から選ばれる少なくとも1
    種のカルボン酸基を含有する吸水性樹脂である請求項1
    〜4のいずれか記載の吸収剤組成物。
JP16313393A 1993-06-07 1993-06-07 耐塩性吸収剤組成物 Pending JPH06345980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16313393A JPH06345980A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 耐塩性吸収剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16313393A JPH06345980A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 耐塩性吸収剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06345980A true JPH06345980A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15767826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16313393A Pending JPH06345980A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 耐塩性吸収剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06345980A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726264A1 (fr) * 1994-11-01 1996-05-03 Sandoz Sa Agent de cure pour une composition a base de ciment
WO2005042042A1 (de) * 2003-10-31 2005-05-12 Basf Aktiengesellschaft Blut und/oder körperflüssigkeiten absorbierende polymerpartikel
WO2009041731A1 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbing agent and production method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2726264A1 (fr) * 1994-11-01 1996-05-03 Sandoz Sa Agent de cure pour une composition a base de ciment
WO2005042042A1 (de) * 2003-10-31 2005-05-12 Basf Aktiengesellschaft Blut und/oder körperflüssigkeiten absorbierende polymerpartikel
US7867623B2 (en) 2003-10-31 2011-01-11 Basf Aktiengesellschaft Polymeric particles capable of absorbing blood and/or body fluids
US8063265B2 (en) 2003-10-31 2011-11-22 Basf Aktiengesellschaft Hydrogel capable of absorbing blood and/or body fluids
US8071222B2 (en) 2003-10-31 2011-12-06 Basf Se Polymeric particles capable of absorbing blood and/or body fluids
WO2009041731A1 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbing agent and production method thereof
US8257610B2 (en) 2007-09-28 2012-09-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbing agent and production method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI290155B (en) Hygiene article comprising an absorbent polymer
AU683291B2 (en) Powder-form cross-linked polymers capable of absorbing aqueous liquids and body fluids, method of preparing them and their use
CN100441236C (zh) 超吸收性聚合物
JP4683405B2 (ja) 吸水性樹脂組成物とその製造方法
KR100331343B1 (ko) 수성액및체액을흡수할수있는가교된분말중합체,이의제조방법및용도
US20070066167A1 (en) Particulate water absorbing agent with water-absorbing resin as main component
WO1998048857A1 (en) Resilient superabsorbent compositions
AU2915500A (en) Powdery, cross-linked polymers which absorb aqueous liquids and blood, method for the production thereof and their use
WO2006094907A1 (en) Hydrolytically stable postcrosslinked superabsorbents
JP4428729B2 (ja) 水膨潤性架橋重合体組成物およびその製法
JPS60255814A (ja) ゲル強度の改良された吸水性樹脂の製法
JP2000015093A (ja) 吸収性物品用吸水剤および吸収性物品
JP3466318B2 (ja) 吸水剤組成物およびその製法、並びにこれら吸水剤組成物を含有する吸収物品
JP2509087B2 (ja) 吸水性樹脂,その製法および吸水,保水剤
JP4722545B2 (ja) 吸水性樹脂組成物とその製造方法
JP3121934B2 (ja) 吸水性樹脂組成物
JP4550256B2 (ja) 吸水性樹脂の製造法
JPH06345980A (ja) 耐塩性吸収剤組成物
JP2004285202A (ja) 吸水性樹脂組成物
JPH06322180A (ja) 耐塩性吸収剤組成物
JP2000197818A (ja) 吸水剤およびその製造方法
JPH06322178A (ja) 耐塩性吸収剤組成物
JPH0248292B2 (ja)
CN115768555A (zh) 吸水剂组合物及其制造方法
JPH02135263A (ja) 耐光性および耐熱性の優れた吸水ゲル組成物