JPH06345867A - 耐熱性樹脂及びそれを含むワニス - Google Patents

耐熱性樹脂及びそれを含むワニス

Info

Publication number
JPH06345867A
JPH06345867A JP13788193A JP13788193A JPH06345867A JP H06345867 A JPH06345867 A JP H06345867A JP 13788193 A JP13788193 A JP 13788193A JP 13788193 A JP13788193 A JP 13788193A JP H06345867 A JPH06345867 A JP H06345867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
solvent
polyamideimide
bis
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13788193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3341356B2 (ja
Inventor
Tomoharu Kurita
智晴 栗田
Keiichi Uno
敬一 宇野
Tadashi Inukai
忠司 犬飼
Hideo Nishino
英雄 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP13788193A priority Critical patent/JP3341356B2/ja
Publication of JPH06345867A publication Critical patent/JPH06345867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341356B2 publication Critical patent/JP3341356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I): 【化1】 (式中、R1 、R2 は同一あるいは異なってもよく、そ
れぞれ水素、炭素数1〜4のアルキル基を示す)で表さ
れる繰り返し単位および一般式(II) 【化2】 (式中、R3 は2価の有機基を示す)であらわされる繰
り返し単位を有する共重合ポリアミドイミド。 【効果】 本発明のポリアミドイミドは、従来のイミド
系ポリマーの溶媒であるアミド系極性溶媒に溶解するば
かりでなく、シクロヘキサノン、ジオキサン、トルエ
ン、キシレン、テトラヒドロフラン、ジクライム等の低
吸湿性で沸点の低い汎用溶媒にも可溶である。したがっ
て溶液成型性に優れ、その皮膜、繊維等の成型物は、極
めて高い光透過性を示し、実質上、無着色透明である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なポリアミドイミ
ド樹脂に関する。さらに詳しくは、低吸湿性で沸点の低
い溶剤に可溶であって、著しく高い光透過率を有する成
形物を提供しうる耐熱性ポリアミドイミド樹脂に関す
る。
【0002】
【従来技術】ポリアミドイミド樹脂は、機械的性質や耐
熱性が優れているため、耐熱性繊維、フィルム、成形材
などとして幅広く利用されている。しかし、現在用いら
れている耐熱性ポリアミドイミドは、高吸湿性のアミド
系溶剤にしか溶解しないため、成形加工時の経時安定性
が悪かった。又、湿式紡糸等の成形時に、溶剤が吸湿す
る水によって、できた製品が白化したり、あるいはボイ
ド等が生じたりして、ポリアミドイミドが本来もってい
る優れた機械的特性を引き出すことが困難であった。さ
らに、一般に、耐熱性ポリアミドイミドの製品は、濃黄
褐色に着色されていて、例えば、繊維等に成形した場
合、その着色性が著しく制限されるといった欠点も持っ
ている。又、コーティング後の乾燥皮膜も、透明性には
優れるものの、黄色に着色しており、無着色透明性が要
求される液晶配向膜などの分野では、今一つ満足しうる
ものではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ポリ
アミドイミドが本来有する耐熱性に加え、低沸点で低吸
湿性の溶剤に可溶であって、著しく光透過率が高い製品
を提供しうるポリアミドイミド樹脂を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成する為に鋭意研究した結果、本発明に至った。即
ち、本発明は、下記一般式(I):
【0005】
【化11】
【0006】(式中、R1 、R2 は同一あるいは異なっ
ていもよく、それぞれ水素あるいは炭素数1〜4のアル
キル基を示す)で表される繰り返し単位および下記一般
式(II):
【0007】
【化12】
【0008】(式中、R3 は2価の有機基を示す)で表
される繰り返し単位を有する共重合ポリアミドイミド、
およびこれを極性溶媒中に溶解してなるポリアミドイミ
ドワニスに関する。
【0009】一般式(I)で示される繰り返し単位中の
1 およびR2 は、同一でも異なっていてもよく、それ
ぞれ水素、炭素数1〜4のアルキル基、好ましくは水素
およびメチル基である。一般式(II)で示される繰り
返し単位中のR3 は2価の有機基である。好ましいR3
としては、式(III)、(IV)、(V)、(V
I)、(VII)、(VIII)、(XI)あるいは
(X)で表される有機基が挙げられる。
【0010】
【化13】
【0011】
【化14】
【0012】
【化15】
【0013】
【化16】
【0014】
【化17】
【0015】
【化18】
【0016】
【化19】
【0017】
【化20】
【0018】本発明の共重合体の繰り返し単位(I)お
よび(II)のモル比は、組成等によって異なるが、
(I):(II)が90:10〜30:70の範囲が好
ましい。具体的には、R3 が式(III)の繰り返し単
位(II)を有するポリアミドイミドの場合、上記モル
比は、60:40〜30:70、R3 が式(IV)の場
合は、50:50〜30:70、R3 が式(V)の場合
は、80:20〜50:50、R3 が式(VI)の場合
は、90:10〜60:40、R3 が式(VII)の場
合は、80:20〜60:20、R3 が式(VIII)
の場合は、90:10〜60:40、R3 が式(IX)
の場合は、90:10〜80:20、R3が式(X)の
場合は、90:10〜60:40が好ましい。
【0019】本発明のポリアミドイミドは、シクロヘキ
サノン、ジオキサン、トルエン、キシレン、テトラヒド
ロフラン、ジグライム等の低吸湿性で沸点の低い溶剤に
可溶で、かつそのコーティング皮膜、繊維等の成型物
は、極めて高い光透過率を示し、実質上無色透明であ
る。
【0020】本発明のポリアミドイミドの製造は、イソ
シアネート法、あるいは酸クロリド法など通常の方法で
合成できるが、工業的にはイソシアネート法が有利であ
る。イソシアネート法の場合、用い得る有機溶媒として
は、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチル
アセトアミド、N,N−ジエチルアセトアミド、N,N
−ジメチルメトキシアセトアミド、N−メチル−2−ピ
ロリドン、ヘキサメチルホスファミド等のアミド系有機
溶媒、N−メチル−カプロラクタム等のラクタム系有機
溶媒、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、テト
ラメチル尿素等の尿素系有機溶媒、1,2−ジメトキシ
エタン、1,2−ビス(2−メトキシエトキシ)エタ
ン、ビス〔2−(2−メトキシエトキシ)エタン〕等の
炭化水素系有機溶媒、ビス(2−メトキシエチル)エー
テル、ビス〔2−(2−メトキシエトキシ)エチル〕エ
ーテル、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン、テ
トラヒドロフラン、ジグライム等のエーテル系有機溶
媒、γ−ブチロラクトン等のエステル系有機溶媒、ピリ
ジン、ピコリン等のピリジン系有機溶媒、ジメチルスル
フォキシド、ジメチルスルホン、スルホラン等のイオウ
系有機溶媒、ニトロメタン、ニトロエタン、ニトロベン
ゼン等のニトロ系有機溶媒、アセトニトリル等のニトリ
ル系有機溶媒等が挙げられるが、これらに限定されるわ
けではない。又、これらの有機溶媒は単独でも2種以上
の混合系でも用いることができる。
【0021】反応温度は、通常50〜200℃が好まし
く、又、反応はイソシアネートと活性水素化合物の反応
に対する触媒、例えば、3級アミン類、アルカリ金属化
合物、アルカリ土類金属化合物、或いは、コバルト、チ
タニウム、すず、亜鉛などの金属、半金属化合物などの
存在下に行ってもよい。
【0022】本発明のポリアミドイミドを得るに際して
は、酸成分モノマーとして、無水トリメリット酸を用い
ることが必須である。
【0023】無水トリメリット酸の他に共重合してもよ
い酸成分としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハ
ク酸などの脂肪族ジカルボン酸、イソフタル酸、テレフ
タル酸、ジフェニルメタン−4,4’−ジカルボン酸、
ジフェニルエーテル−4,4−ジカルボン酸、ビス
〔(4−カルボキシ)フタルイミド〕−4,4’−ジフ
ェニルエーテル、ビス〔(4−カルボキシ)フタルイミ
ド〕−α,α’−メタキシレンなどの芳香族ジカルボン
酸、ブタン−1,2,4−トリカルボン酸、ベンゼン−
1,2,4−トリカルボン酸、ナフタレン−1,2,4
−トリカルボン酸などのトリカルボン酸及びこれらの酸
無水物、ピロメット酸、ベンゾフェノンテトラカルボン
酸、ベンゼン−1,2,3,4−テトラカルボン酸、ビ
フェニルテトラカルボン酸、ナフタレンテトラカルボン
酸、ペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸、
エチレングリコールビス(アンヒドロトリメリテー
ト)、プロピレングリコールビス(アンヒドロトリメリ
テート)、及びこれらの二無水物などが挙げられる。こ
れらは単独あるいは2種以上の混合物として用いられ
る。共重合してもよい酸成分は、本発明の目的効果が達
成しうる範囲内で使用されるが、通常全酸成分中、60
モル%以下、好ましくは30モル%以下である。
【0024】又、ジアミン成分としては、下記一般式
(XI):
【0025】
【化21】 (式中、R1 、R2 は上記と同義)で示されるジアミ
ン、あるいはこれに対応するジイソシアネートを用いる
ことが必須である。
【0026】また、溶解性等を賦与する目的で、1,4
−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビ
ス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3−ビス
(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、2,2−ビス〔4
−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2,
2−ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕ヘ
キサフルオロプロパン、ビス〔4−(4−アミノフェノ
キシ)フェニル〕スルホン、ビス〔4−(3−アミノフ
ェノキシ)フェニル〕スルホン、ビス〔4−(2−アミ
ノフェノキシ)フェニル〕スルホン、3,3−ジアミノ
ジフェニルスルホン、4,4−ジアミノフェニルスルホ
ン、m−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミ
ン、イソホロンジアミン、4,4’−〔1,3−フェニ
レンビス(1−メチルエチリデン)〕ビスアニリン、
4,4’−〔1,4−フェニレンビス(1−メチルエチ
リデン)〕ビスアニリン、3,3’−〔1,3−フェニ
レンビス(1−メチルエチリデン)〕ビスアニリンなど
のジアミン、或いはこれに対応するジイソシアネートを
単独、もしくは2種以上の混合物として重合することが
必須である。
【0027】さらにジアミン成分として、1,3−ビス
(アミノメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(アミ
ノメチル)シクロヘキサン、m−フェニレン、p−フェ
ニレンジアミン、オキシジアニリン、メチレンジアニリ
ン、ヘキサフルオロイソプロピリデンジアニリン、1,
4−ナフタレンジアミン、1,5−ナフタレンジアミ
ン、2,6−ナフタレンジアミン、2,7−ナフタレン
ジアミン、2,2’−ビス(4−アミノフェニル)プロ
パン、2,2’−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフ
ルオロプロパン、4,4’−ジアミノジフェニルエーテ
ル、3,4’−ジアミノビフェニル、4,4’−ジアミ
ノベンゾフェノン、ヘキサメチレンジアミン、テトラメ
チレンジアミン、5−アミノ−1−(4’−アミノフェ
ニル)−1,3,3’−トリメチルインダン、3,4’
−ジアミノジフェニルエーテル、イソプロピリデンジア
ニリン、3,3’−ジアミノベンゾフェノン、4,4’
−ジアミノシクロヘキシル、O−トリジン、2,4−ト
リレンジアミン、4,4’−ビス(4−アミノフェノキ
シ)ビフェニル、4,4’−ジアミノジフェニルスルフ
ィド、3,3’−ジアミノジフェニルスルフィド、ある
いは6−アミノ−1−(4’−アミノフェニル)−1,
3,3−トリメチルインダン、あるいはそれに対応する
ジイソシアネートを重合してもかまわない。これらは、
単独もしくは2種以上の混合物として重合することがで
きる。共重合してもよいジアミンは、本発明のポリイミ
ドアミドの特性を落とさない範囲内で使用されるが、通
常全ジアミン成分中、50モル%以下、好ましくは30
モル%以下である。
【0028】本発明のポリアミドイミドは、繰り返し単
位(I)と繰り返し単位(II)のブロック共重合体で
あってもよいし、ランダム共重合体であってもよい。
【0029】また、ポリアミドイミドの分子量の最適値
も、各組成及び用途によって異なるが、N−メチル−2
−ピロリドン中、30℃での対数粘度値で0.1〜2.
5の範囲にある。
【0030】式(XI) のジアミンあるいはその対応ジ
イソシアネートと、共重合する上記ジアミン(R3 成分
の一部)あるいはその対応ジイソシアネートとのモル比
は、各組成によって異なるが、およそ90/10〜30
/70の範囲にそれぞれ着色性、溶解性等の最適値が見
出される。
【0031】本発明のポリアミドイミドは、通常のポリ
アミドイミドの溶媒であるジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、ジエチルアセトアミド、N−メチル
−2−ピロリドン、ヘキサメチルホスホアミド等のアミ
ド系極性溶媒に溶解するばかりでなく、従来のポリアミ
ドイミド系ポリマーでは溶解しえなかったジオキサン、
テトラヒドロフラン、ジグライム等のエーテル系有機溶
媒、トルエン、キシレン等の炭化水素系有機溶媒、シク
ロヘキサノン、シクロペンタノン、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン等のケトン系有機溶媒等、
低吸湿性で沸点の低い溶剤、特に非アミド系極性溶媒に
も可溶である。
【0032】本発明のポリアミドイミドをワニスとして
使用する場合、上記したアミド系溶媒、非アミド系溶媒
が使用できる。ポリアミドイミドと溶媒の比率は、使用
目的等によって適宜決められるが、普通、ポリアミドイ
ミド100重量部に対し溶媒は、100〜3,000重
量部、好ましくは300〜1,000重量部使用され
る。
【0033】本発明のポリアミドイミド及び溶剤に溶解
したワニスは、溶液キャスティング、乾式紡糸、湿式紡
糸、ゲル紡糸、溶融紡糸、溶融成型、射出成型など、従
来公知の方法で成型加工できる。特に、溶液キャスティ
ング、乾式紡糸等、溶液成型する場合は、沸点が低く吸
湿性が低い汎用溶剤が使用できる為、取り扱い性に優
れ、得られる成形品の物性も従来のアミド系溶剤から成
形したものに比べ、透明性、機械的特性が格段に優れて
いる。
【0034】成形品の形態には、特に限定はないが、フ
ィルム、繊維、中空繊維、パイプ、ボトル等の成形品で
ある。用途についても、特に限定はないが、自動車、化
学プラント、航空/宇宙、機械、電気/電子用の部品、
素材として使用できる。
【0035】以下、実施例及び比較例により、更に詳し
く説明するが、これら実施例により本発明が限定される
ものではない。
【0036】
【実施例】
実施例1 反応容器に、無水トリメリット酸1モル、4,4’−ジ
シクロヘキシルメタンジイソシアネート0.6モル、共
重合モノマーとして、p−キシレンジイソシアネート
0.4モル及びN−メチル−2−ピロリドン1リットル
を仕込み、攪拌しながら、約30分で180℃まで昇温
した。その後、180℃で約5時間攪拌し、反応を停止
した。上記のポリアミドイミド溶液を厚さ100μmの
離型性ポリエステルフィルム上に乾燥後の厚みが30μ
mとなるように、流延塗布し、100℃で5分、続いて
150℃で30分乾燥し、離型性フィルムから剥離し
た。この後、溶媒を完全に除去する為、減圧下に200
℃で約3時間加熱した。このようにして得られたポリア
ミドイミドフィルムについて、表1に示す各物性を測定
した。又、上記ポリアミドイミドの重合溶液をN−メチ
ル−2−ピロリドンで希釈後、メタノール中に再沈殿
し、ポリアミドイミド重合体の粉末を得た。このように
して得られた粉末の溶解性を調べた。測定法を以下に示
す。 Tg:TMA引張測定法に依る。 荷重1g、サンプルサイズ5×20mm、 昇温温度10℃/分で測定 光透過率:膜厚25μmのフィルムを使用し、波長40
0nmで測定 熱膨張係数:Tgと同じ測定法に依る。100〜200
℃の範囲での値 溶解性:重合体粉末(径:2〜3μm)を濃度が20重
量%になるように溶剤と混合、室温で攪拌し、目視で観
察した。 ○:溶解 ×:不溶
【0037】 実施例2、3、4、5、および6、比較例1 実施例1において、p−キシレンジイソシアネートに代
えて表1の共重合モノマーを使用した以外は実施例1と
同様の手順でポリアミドイミドを製造した。各物性を実
施例1と同様に測定した。結果を表1に示す。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明のポリアミドイミドは、従来のイ
ミド系ポリマーの溶媒であるアミド系極性溶媒に溶解す
るばかりでなく、シクロヘキサノン、ジオキサン、トル
エン、キシレン、テトラヒドロフラン、ジクライム等の
低吸湿性で沸点の低い汎用溶媒にも可溶である。したが
って溶液成型性に優れ、その皮膜、繊維等の成型物は、
極めて高い光透過性を示し、実質上無着色透明である。
フロントページの続き (72)発明者 西野 英雄 滋賀県大津市堅田二丁目1番1号 東洋紡 績株式会社総合研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I): 【化1】 (式中、R1 、R2 は同一あるいは異なっていもよく、
    それぞれ水素あるいは炭素数1〜4のアルキル基を示
    す)で表される繰り返し単位および下記一般式(I
    I): 【化2】 (式中、R3 は2価の有機基を示す)で表される繰り返
    し単位を有する共重合ポリアミドイミド。
  2. 【請求項2】 R3 が式(III): 【化3】 式(IV): 【化4】 式(V): 【化5】 式(VI): 【化6】 式(VII): 【化7】 式(VIII): 【化8】 式(XI): 【化9】 式(X): 【化10】 からなる群れから選ばれる少なくとも1種の有機基であ
    る請求項1記載のポリアミドイミド。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のポリアミドイミ
    ドを含有してなるワニス。
JP13788193A 1993-06-08 1993-06-08 耐熱性樹脂及びそれを含むワニス Expired - Lifetime JP3341356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13788193A JP3341356B2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 耐熱性樹脂及びそれを含むワニス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13788193A JP3341356B2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 耐熱性樹脂及びそれを含むワニス

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012230A Division JP2002275263A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 ポリアミドイミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06345867A true JPH06345867A (ja) 1994-12-20
JP3341356B2 JP3341356B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=15208874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13788193A Expired - Lifetime JP3341356B2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 耐熱性樹脂及びそれを含むワニス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341356B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088154A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Toyobo Co Ltd アルカリ可溶性ポリアミドイミド共重合体
JP2011213849A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Kodoshi Corp ポリアミドイミド樹脂材料、ポリアミドイミド溶液及びポリアミドイミド薄膜

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088154A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Toyobo Co Ltd アルカリ可溶性ポリアミドイミド共重合体
JP2011213849A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Kodoshi Corp ポリアミドイミド樹脂材料、ポリアミドイミド溶液及びポリアミドイミド薄膜

Also Published As

Publication number Publication date
JP3341356B2 (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101545666B1 (ko) 디아민, 폴리이미드, 그리고, 폴리이미드 필름 및 그 이용
JP6996609B2 (ja) ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
JP2000313804A (ja) 本質的に無色透明なポリイミド被膜およびフィルム
JP6236349B2 (ja) ポリイミドおよびその利用
TW201627355A (zh) 聚醯胺-醯亞胺前驅物組成物、聚醯胺-醯亞胺薄膜及顯示裝置
WO2020100904A1 (ja) ポリイミド樹脂、ワニス及びポリイミドフィルム
TW202014448A (zh) 聚醯亞胺樹脂、聚醯亞胺清漆以及聚醯亞胺薄膜
JP2017203061A (ja) ポリイミド及びポリイミドフィルム
CN108137804B (zh) 新型四甲酸二酐及由该四甲酸二酐衍生的聚酰亚胺以及由该聚酰亚胺构成的成形体
WO2021100727A1 (ja) ポリイミド樹脂、ポリイミドワニス及びポリイミドフィルム
JP2020132885A (ja) ポリイミドフィルム及び電子デバイス
JP3341356B2 (ja) 耐熱性樹脂及びそれを含むワニス
KR20200092628A (ko) 폴리아미드계 (공)중합체의 제조방법, 및 이를 이용한 폴리아미드계 (공)중합 수지 조성물, 고분자 필름
JP2519228B2 (ja) 無色透明ポリイミド成形体およびその製法
JPH036225A (ja) 12―fフッ素含有連結基を有するポリイミドポリマー
JP4792626B2 (ja) アルカリ可溶性ポリアミドイミド共重合体
JPH0710993A (ja) 耐熱性樹脂、その製造法およびそれを含むワニス
JPH0718075A (ja) 耐熱性樹脂、その製造法およびそれを含むワニス
JP2002275263A (ja) ポリアミドイミド
Mundhenke et al. Chemistry and properties of 4, 4'-oxydiphthalic anhydride based polyimides
JP3312430B2 (ja) 耐熱性樹脂およびそれを含むワニス
JP2022515829A (ja) ポリアミック酸組成物、及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム
JP3487022B2 (ja) ポリアミック酸組成物
JPH08253586A (ja) ポリアミドイミド樹脂およびこれを用いたワニス
JP3381807B2 (ja) ポリアミド樹脂及びそれを含むワニス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

EXPY Cancellation because of completion of term