JPH06345473A - 光ファイバ母材の延伸方法 - Google Patents

光ファイバ母材の延伸方法

Info

Publication number
JPH06345473A
JPH06345473A JP5140392A JP14039293A JPH06345473A JP H06345473 A JPH06345473 A JP H06345473A JP 5140392 A JP5140392 A JP 5140392A JP 14039293 A JP14039293 A JP 14039293A JP H06345473 A JPH06345473 A JP H06345473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber preform
base material
diameter
fiber base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5140392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Takahashi
康 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP5140392A priority Critical patent/JPH06345473A/ja
Publication of JPH06345473A publication Critical patent/JPH06345473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/0124Means for reducing the diameter of rods or tubes by drawing, e.g. for preform draw-down

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】最大径を部分的に有する形状の光ファイバ母材
より外径精度の高い減径光ファイバを得ることのできる
方法を提供する。 【構成】光ファイバ母材の一端を回転自在で定置または
軸方向へ低速移動するチャックにより保持し、他端を回
転自在で軸方向に往復動作自在で高速移動するチャック
により把持し、該光ファイバ母材の下方より左右に移動
可能な加熱バーナにより前記光ファイバ母材を回転させ
ながら加熱し、加熱された光ファイバ母材の他端部を高
速移動により延伸する光ファイバ母材延伸方法におい
て、前記光ファイバ母材1の最大径の所に前記加熱バー
ナ2の炎が当るように、かつ炎が目標径より太い部分に
のみ当るように加熱バーナの炎の位置を調節しながら、
繰返し延伸することを特徴とする光ファイバ母材の延伸
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱により軟化する光
ファイバ母材の延伸方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ母材1を減径するとき、光フ
ァイバ母材の加熱バーナをその一端部から他端部にわた
り(例えば右から左に)移しながら加熱軟化しつつ、加
熱軟化された光ファイバ母材の右端部をその軸方向へ
(右方向に)延伸している。この際、光ファイバ母材の
軟化部分は加熱する方向と反対の方向へ向かうにしたが
い、外径が変形、縮小する。このようにして、光ファイ
バ母材を加熱軟化下で延伸する時、上記軟化変形部の外
径を測定し、かつその外径測定値を光ファイバ母材の延
伸系ヘフィードバックして、光ファイバ母材の仕上部外
径を目標値に制御していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来技術
では、図2に示すような最大径を部分的に有する形状の
光ファイバ母材1の延伸には適さない。光ファイバ母材
1を加熱するバーナ2が左方向に移動し、光ファイバ母
材1が右方向に延伸されるとすると、従来技術の方法を
用いた場合減径延伸後の光ファイバ母材3の形状は、図
3の様になってしまう。なぜなら光ファイバ母材1は径
の細い所程延びやすいので、外径を測定すべき光ファイ
バ母材1の軟化変形部が、最大径の右側から、左側に移
ってしまうからである。
【0004】よって、図2に示す形状の光ファイバ母材
1の延伸は、人手に頼って調節するしか方法がなかっ
た。
【0005】本発明の目的は、前記した従来技術の欠点
を解消し、最大径を部分的に有する形状の光ファイバ母
材1より外径精度の高い減径光ファイバを得ることので
きる光ファイバ母材の延伸方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の要旨は
光ファイバ母材の径の最大の所を均一に加熱し、母材の
端部を軸方向へ延伸することにあり、それによって減径
光ファイバの外径精度を向上させたものである。
【0007】即ち、本発明の上記目的は 光ファイバ母材の一端を回転自在で定置または軸方
向へ低速移動するチャックにより保持し、他端を回転自
在で軸方向に往復動作自在で高速移動するチャックによ
り把持し、該光ファイバ母材の下方より左右に移動可能
な加熱バーナにより前記光ファイバ母材を回転させなが
ら加熱し、加熱軟化された光ファイバ母材の他端部を高
速移動により延伸する光ファイバ母材の延伸方法におい
て、前記光ファイバ母材の最大径の所に前記加熱バーナ
の炎が当るように、かつ炎が目標径より太い部分にのみ
当るように加熱バーナの炎の位置を調節しながら、繰返
し延伸することを特徴とする光ファイバ母材の延伸方
法。
【0008】 前記光ファイバ母材を加熱し、ある時
間冷却した後、延伸することを特徴とする請求項1記載
の光ファイバ母材の延伸方法。
【0009】 前記光ファイバ母材の最大径と目標径
から、炎の位置調整、加熱時間、冷却時間、そして延伸
距離を設定することを特徴とする請求項1又は2記載の
光ファイバ母材の延伸方法。
【0010】によって達成される。
【0011】
【実施例】本発明の方法の実施例を図1を用い説明す
る。図中1はこれから減径延伸しようとする光ファイバ
母材、図中2は光ファイバ母材1を加熱する加熱バーナ
である。図1において、軸方向の動きを拘束されて回転
する光ファイバ母材1の一端すなわち基端は、回転自在
で、定置または軸方向へ低速移動するチャック(図示せ
ず)により、保持され、他端は回転自在で軸方向に往復
動作自在または高速移動するチャック(図示せず)によ
り保持される。加熱バーナ2はそのバーナ角度が調整自
在な公知ないし周知の酸水素炎バーナからなり所定位置
に設置可能な、図示しない移動型の支持手段により支持
されている。
【0012】本発明の光ファイバ母材の延伸方法の手段
は、まず、水平方向に移動する外径測定器(図示せず)
により光ファイバ母材1の外径を長手方向にわたって測
定し、パーソナルコンピュータ等にデータを取ってお
く。そして最大外径の所に酸水素炎が均一にあたる様、
バーナ2の角度及び位置を調整する。加熱後光ファイバ
母材1の他端を保持しているチャックを図中の矢印方向
右方向へ移動させる。この動作を最大径が目標径である
光ファイバ母材1の平行部の径になるまで炎の調節と共
に延伸を繰返せば、外径精度の良い減径光ファイバ母材
を得る事ができる。
【0013】本発明の動作をもう少し詳しく説明する。
加熱バーナ2で加熱する時間は、径によって決めても良
いし、また延伸するモータの負荷をモニターして決めて
もよい。またチャックの移動する長さは、最大径と目標
径により、計算できる。しかし、炎の位置調節と延伸を
連続的に行うことが困難な場合、もし、目標径より太い
部分が、加熱バーナ2の口径すなわち酸水素炎のあたる
部分よりせまい時は、加熱後、バーナ2の角度を調整
し、ある時間冷却した後、延伸する様にすれば、目標径
より太い部分のみを延伸する事が可能である。また逆
に、目標径より太い部分が、酸水素炎のあたる部分より
広い時は、加熱する際最大径の所を中心にバーナを左右
に高速往復運動(振巾の最大は、バーナ2の口径位)さ
せれば、1回で延伸する時の減径効率が上がる。炎の調
節と延伸速度がうまく合致すれば、理論的に連続延伸が
可能であるが、安心できる方法としては加熱後一定時間
冷却して延伸し、径が減径した母材に対して炎の位置を
調節し、加熱し延伸するということを繰返し行うと安心
できる結果が得られる。
【0014】以上述べたバーナの炎の位置調整、バーナ
加熱時間、冷却時間、そしてチャックの移動する長さ等
をパーソナルコンピュータ等で決定し制御する事によ
り、自動化が可能である。
【0015】
【発明の効果】従来技術では不可能であった最大径を部
分的に有する形状の光ファイバ母材の延伸方法を確立し
た。人手に頼っていた延伸を自動化し、径の精度の高い
減径光ファイバを作業効率良く製造することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ファイバ母材の延伸方法の一実施例
の側面図。
【図2】延伸すべき光ファイバ母材の側面図。
【図3】従来技術で延伸した光ファイバ母材の一例の側
面図。
【符号の説明】
1 光ファイバ母材 2 加熱バーナ 3 減径延伸後の光ファイバ母材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバ母材の一端を回転自在で定置ま
    たは軸方向へ低速移動するチャックにより保持し、他端
    を回転自在で軸方向に往復動作自在で高速移動するチャ
    ックにより把持し、該光ファイバ母材の下方より左右に
    移動可能な加熱バーナにより前記光ファイバ母材を回転
    させながら加熱し、加熱軟化された光ファイバ母材の他
    端部を高速移動により延伸する光ファイバ母材の延伸方
    法において、前記光ファイバ母材の最大径の所に前記加
    熱バーナの炎が当るように、かつ炎が目標径より太い部
    分にのみ当るように加熱バーナの炎の位置を調節しなが
    ら、繰返し延伸することを特徴とする光ファイバ母材の
    延伸方法。
  2. 【請求項2】前記光ファイバ母材を加熱し、ある時間冷
    却した後、延伸することを特徴とする請求項1記載の光
    ファイバ母材の延伸方法。
  3. 【請求項3】前記光ファイバ母材の最大径と目標径か
    ら、炎の位置調整、加熱時間、冷却時間、そして延伸距
    離を設定することを特徴とする請求項1又は2記載の光
    ファイバ母材の延伸方法。
JP5140392A 1993-06-11 1993-06-11 光ファイバ母材の延伸方法 Pending JPH06345473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5140392A JPH06345473A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 光ファイバ母材の延伸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5140392A JPH06345473A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 光ファイバ母材の延伸方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06345473A true JPH06345473A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15267742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5140392A Pending JPH06345473A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 光ファイバ母材の延伸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06345473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1156018A1 (en) * 2000-05-09 2001-11-21 Lucent Technologies Inc. Process for fabricating optical fiber involving tuning of core diameter profile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1156018A1 (en) * 2000-05-09 2001-11-21 Lucent Technologies Inc. Process for fabricating optical fiber involving tuning of core diameter profile
CN100465113C (zh) * 2000-05-09 2009-03-04 朗迅科技公司 包含芯径分布调整的光纤制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3159116B2 (ja) ガラス母材の延伸機および延伸方法
US7788951B2 (en) Method of elongating an optical fiber base material
JP3430038B2 (ja) 光ファイバ用プリフォームの端部絞り方法、これに用いる装置
JPH06345473A (ja) 光ファイバ母材の延伸方法
US4247319A (en) Process and apparatus for calibrating of glass tube sections
US3582305A (en) Method and apparatus for the manufacture of a contoured redrawn glass article
KR100817987B1 (ko) 광 파이버 모재의 연신 방법 및 연신 장치
JP2001293521A (ja) 管の曲げ加工装置
CN104439694B (zh) Cvc轧辊光纤激光焦距实时控制毛化方法及其装置
JP4018331B2 (ja) ダブルテーパ鋼線と、その連続熱処理方法および装置
JP3105206B2 (ja) ガラスロッドの加工方法
JP2002282982A (ja) ダブルテーパばね鋼線の製造方法と装置
JP3151387B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
CN111320372A (zh) 一种光纤母材的拉伸装置和方法
JP2016055302A (ja) レーザフォーミング加工方法およびレーザフォーミング加工装置
JP2938647B2 (ja) ガラスロッドの延伸制御方法
JPH1081531A (ja) 延伸方法
JPH0818080B2 (ja) 捩り加工方法
JP3515870B2 (ja) インゴットの延伸装置
JP2003342029A (ja) ガラス物品の延伸装置および方法
JP2749669B2 (ja) ガラス棒の延伸方法
JP2001048565A (ja) 光ファイバ母材の延伸方法
JP2697927B2 (ja) 棒状体の加熱溶融延伸方法
KR100789005B1 (ko) 단결정 전환 조절법
JPS6128415B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees