JPH06344728A - 自動車用空気入りタイヤ - Google Patents

自動車用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH06344728A
JPH06344728A JP5136039A JP13603993A JPH06344728A JP H06344728 A JPH06344728 A JP H06344728A JP 5136039 A JP5136039 A JP 5136039A JP 13603993 A JP13603993 A JP 13603993A JP H06344728 A JPH06344728 A JP H06344728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
block
tire
pneumatic tire
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5136039A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Matsunami
茂 松並
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP5136039A priority Critical patent/JPH06344728A/ja
Publication of JPH06344728A publication Critical patent/JPH06344728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雪上・氷上性能を維持してドライ操安性能、
耐ワンダリング性能を向上した空気入りタイヤを提供す
る。 【構成】 タイヤ周方向に延伸する複数本の縦主溝6
と、この縦主溝6と交差してタイヤ幅方向に延伸する多
数の横副溝7とで画成された多数のブロック8を配列し
たブロックパターンを有する自動車用空気入りタイヤ1
である。接地時のセンターブロック8Aの実接地面積を
CA、接地時のショルダブロック8Bの実接地面積をS
A、としたとき、CA/SAが1.0〜1.2の関係と
され、縦主溝6の深さをMD、横副溝7の深さをSD、
としたとき、SD/MDが0.83〜0.77の関係と
され、更に、センター部の横副溝7Cの溝底上げ幅をC
W、ショルダ部の横副溝7Sの溝底上げ幅をSW、とし
たとき、SW/CWが0.8〜0.6の関係とされてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用空気入りタイ
ヤに係り、特に冬用タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用空気入りタイヤ、特に冬用タイ
ヤは、排雪性向上を図る観点から、タイヤ周方向に延伸
する複数本の縦主溝と、この縦主溝と交差してタイヤ幅
方向に延伸する多数の横副溝とで画成された多数のブロ
ックを配列したブロックパターンとされていて、溝も深
く形成されている。
【0003】このため、ドライ路面での操安性向上を図
るには、センター及びショルダにおける横副溝について
溝底上げをして相対的にブロック高さを低くしてブロッ
ク剛性を確保しており、特に、コーナリング時の安定性
向上のため、ショルダにおけるブロック剛性を高くし得
るようにその横副溝の底上げを大きくしたり、ショルダ
におけるブロックのランド率を高くしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ブロックパターンを有
する従来の空気入りタイヤは、ショルダのパターン剛性
が高すぎるため、反発性も大きく耐ワンダリング(わだ
ち乗越し)性が悪いものであった。そこで本発明は、雪
上、氷上性能を維持しつつドライ操安性及び耐ワンダリ
ング性能を向上させた自動車用空気入りタイヤを提供す
ることが目的である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、タイヤ周方向
に延伸する複数本の縦主溝6と、この縦主溝6と交差し
てタイヤ幅方向に延伸する多数の横副溝7とで画成され
た多数のブロック8を配列したブロックパターンを有す
る自動車用空気入りタイヤ1において、前述の目的を達
成するために、次の技術的手段を講じている。
【0006】すなわち、本発明は、接地時のセンターブ
ロック8Aの実接地面積をCA、接地時のショルダブロ
ック8Bの実接地面積をSA、としたとき、CA/SA
が1.0〜1.2の関係とされ、縦主溝6の深さをM
D、横副溝7の深さをSD、としたとき、SD/MDが
0.83〜0.77の関係とされ、更に、センター部の
横副溝7Cの溝底上げ幅をCW、ショルダ部の横副溝7
Sの溝底上げ幅をSW、としたとき、SW/CWが0.
8〜0.6の関係とされていることを特徴とするもので
ある。
【0007】
【作用】本発明に係る空気入りタイヤを、軽トラック等
に装着して雪上、氷上等を走行すると、ブロックパター
ンであるが故に、排雪性等を有し、雪上、氷上性能を維
持する。一方、ドライ路面を走行するときは、ショルダ
ー部のパターン剛性がおさえられて操安性、耐ワンダリ
ング性能を向上する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照して説明す
る。図1(A)(B)において、ブロックパターンを有
する空気入りタイヤ1は、図1(A)でその右半分を示
しているように、ビード部2、サイドウオール部3、シ
ョルダ部4およびトレッド部5を備えて断面トロイド形
状である。
【0009】ブロックパターンは、タイヤ周方向に延伸
する複数本の縦主溝6と、この縦主溝6と交差してタイ
ヤ幅方向に延伸する多数の横副溝7とで画成された多数
のブロック8を配列して成り、この図示例では、縦主溝
6は、センター溝6Aとサイド溝6Bよりなる所謂3本
溝形式であって、センターブロック8Aとショルダブロ
ック8Bを配列しており、各ブロックにはサイプ9が形
成されている。
【0010】図1(B)は実接地面形状の半分を示して
おり、この接地時のセンターブロック8Aの実接地面積
をCA、同じくショルダブロック8Bの実接地面積をS
Aとしたとき、CA/SAが1.0〜1.2の関係とさ
れている。また、図1(A)において、縦主溝6の深さ
をMD、横副溝7の深さをSDとしたとき、SD/MD
が0.83〜0.77の関係とされ、更に、センター部
の横副溝7Cの溝底上げ幅をCW、ショルダ部の横副溝
7Sの溝底上げ幅をSWとしたとき、SW/CWが0.
8〜0.6の関係とされている。
【0011】次に、LTR6.50R 16−10PR
のタイヤで、タイヤ内圧が前輪では4.75kg/cm
2 、後輪では3.5kg/cm2 として2トン車に装着
してドライ操安性能、ワンダリング性能、雪上性能、氷
上性能について、従来例、比較例A,B,C本発明A,
B,Cについて実験した結果を下記表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】上記表1によれば、本発明によれば、雪上
・氷上性能は従来例と同様でありながら、ドライ操安性
能、ワンダリング性能がいずれも向上した。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、雪上、氷上性能を維持
しつつドライ操安性、耐ワンダリング性能を向上でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示し、(A)は右半分を示す
断面図、(B)は同じく実接地面形状を示す投影図であ
る。
【符号の説明】
1 空気入りタイヤ 6 縦主溝 7 横副溝 8 ブロック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ周方向に延伸する複数本の縦主溝
    (6)と、この縦主溝(6)と交差してタイヤ幅方向に
    延伸する多数の横副溝(7)とで画成された多数のブロ
    ック(8)を配列したブロックパターンを有する自動車
    用空気入りタイヤ(1)において、 接地時のセンターブロック(8A)の実接地面積をC
    A、接地時のショルダブロック(8B)の実接地面積を
    SA、としたとき、CA/SAが1.0〜1.2の関係
    とされ、 縦主溝(6)の深さをMD、横副溝(7)の深さをS
    D、としたとき、SD/MDが0.83〜0.77の関
    係とされ、 更に、センター部の横副溝(7C)の溝底上げ幅をC
    W、ショルダ部の横副溝(7S)の溝底上げ幅をSW、
    としたとき、SW/CWが0.8〜0.6の関係とされ
    ていることを特徴とする自動車用空気入りタイヤ。
JP5136039A 1993-06-07 1993-06-07 自動車用空気入りタイヤ Pending JPH06344728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136039A JPH06344728A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 自動車用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136039A JPH06344728A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 自動車用空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06344728A true JPH06344728A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15165754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5136039A Pending JPH06344728A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 自動車用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06344728A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108290449A (zh) * 2015-12-16 2018-07-17 米其林集团总公司 具有改进的磨损性质的轮胎

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108290449A (zh) * 2015-12-16 2018-07-17 米其林集团总公司 具有改进的磨损性质的轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2752309B1 (en) Pneumatic tire
CN107433824B (zh) 轮胎
CN107984978B (zh) 轮胎
WO2010001785A1 (ja) 空気入りタイヤ
CN100528611C (zh) 充气轮胎
CN107757260B (zh) 轮胎
JP4518641B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0547405B2 (ja)
WO1997032741A1 (fr) Pneumatique pour des vehicules pour passagers
CN106457918A (zh) 轮胎
JP3383405B2 (ja) ストレート溝を有する空気入りタイヤ
JPH08142614A (ja) 方向性傾斜溝を有する高運動性能空気入りタイヤ
JPH07101210A (ja) 空気入りタイヤ
JP3954397B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3569387B2 (ja) 非対称プロフィルに非対称トレッドパターンを具えた偏平ラジアルタイヤ
EP3670209B1 (en) Tread for a pneumatic tire
JPH0520563Y2 (ja)
JP2644499B2 (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
US20160288581A1 (en) Tire
JP3509387B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP4079540B1 (en) Tire
JPH05193309A (ja) 乗用車用スタッドレスタイヤ
JPH06344728A (ja) 自動車用空気入りタイヤ
JP3377291B2 (ja) 方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤ
JP2610876B2 (ja) 自動車用タイヤの装着法