JPH06344481A - 発泡部材及びその製造方法 - Google Patents

発泡部材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06344481A
JPH06344481A JP14023193A JP14023193A JPH06344481A JP H06344481 A JPH06344481 A JP H06344481A JP 14023193 A JP14023193 A JP 14023193A JP 14023193 A JP14023193 A JP 14023193A JP H06344481 A JPH06344481 A JP H06344481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed
base material
granular
particles
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14023193A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Ohashi
望 大橋
Naomitsu Tanaka
直満 田中
Shiho Isobe
志保 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP14023193A priority Critical patent/JPH06344481A/ja
Publication of JPH06344481A publication Critical patent/JPH06344481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、粒状発泡材層を設けてなる発泡部材
に関し、例えば携帯用クッション、缶や瓶の保護カバ
ー、壁材、トランクケースの内側材といった、緩衝材、
建築材、梱包材として幅広い用途に使える発泡部材を提
供する。 【構成】基材の少なくとも1面に、粒の厚さ方向の断面
が略楕円形の粒状発泡材層が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば携帯用クッショ
ン、缶や瓶の保護カバー、壁材、トランクケースの内側
材といった、緩衝材、建築材、梱包材として幅広い用途
に使える発泡部材、及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】発泡体成形品を作る方法として金型発泡
成形法や押し出し発泡成形法が使われてきたが、これら
は作ろうとする成形品の形状に合わせた金型や押出機を
必要とするために多額の製造設備費がかかっていた。ま
た、成形品を曲げると亀裂が生じたり折れたりする等の
不都合があった。これに対し比較的安価で手軽に製造す
る手段として発泡ビーズ成形法が知られている。発泡ビ
ーズ成形法を用いた従来技術としては、基材上に発泡性
造粒体を散布し加熱発泡させる方法が特開平2−113
934号や特開平3−71827号に記載されている。
また、基材上に発泡スチロール球体を接着させた発泡シ
ート(特開昭57−39227号)が知られている。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の
未発泡のビーズを基材上で発泡させる形成方法では表面
層が凸凹で外観が悪く、最外層が半球体の連続からなる
ため文字や模様をプリントしてもはっきりと分からない
等の問題があった。また、発泡済の球体を基材に接着さ
せる方法では球体と基材との接着面が小さいため後に剥
離してしまう恐れがある上に、発泡体の分散状態が密に
なっていないので単位面積当たりの圧縮荷重が小さくな
り、緩衝や断熱等の機能が低下していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は基材の少なくと
も1面に粒の厚み方向の断面が略楕円形の粒状発泡材層
を設けてなる発泡部材、及びその製造方法に関する。以
下、本発明の実例を図面にもとづいて説明する。図1は
本発明の発泡部材の例を示す断面図であり、粒状発泡材
層1とそれを支持する基材2とからなる。粒状発泡材層
1は例えば、一粒の大きさが厚み方向の直径が1〜19
mm、幅方向の直径は厚み方向の直径より若干小さめの粒
状発泡体が一面に並んでできたものである。発泡体一粒
の厚さ方向の断面形状は略楕円形であり、必ずしも完全
な楕円形である必要は無く、例えば上部表面が平坦にな
っていてもよい。基材上に積層される粒状発泡体の量は
基材表面の75%以上、好ましくは80〜98%を占め
る程度である。これより少ないと緩衝性や保温性が落ち
てしまうので、できるだけ多量の発泡体が積層されるこ
とが望ましい。粒状発泡材の表面密度をあげるには大小
の粒を取り混ぜて並べる方法があり、大きい粒の間に小
さい粒が入り込みむため密度を上げることができる。基
材に積層された粒状発泡体の粒と粒の間は融着していな
い方が望ましいが、所々融着した部分があっても特に支
障は無い。融着していない部分を多くしておくと、基材
に可撓性のものを使用した場合折り曲げや巻き込みを行
なっても粒状発泡体を破損する事なく良好に使用でき
る。
【0005】ここで用いられる粒状発泡体は熱可塑性の
樹脂であれば何ら限定されず、通常、ポリスチレン、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、エチレン酢酸ビニル共重
合体などから選ばれる。特に限定されないが、通常大き
さは直径が1〜20mmで発泡倍率が10〜70倍位のも
のが扱いやすい。
【0006】また、本発明に用いられる基材3としては
可撓性と、非可撓性の両方の素材を使うことができる。
可撓性の基材としては和紙、ナイロン、織布、不織布、
金網、金属薄膜等があり、非可撓性の基材では木、金
属、プラスチックの板状物などがあげられる。特に可撓
性の基材を用いた場合は折り曲げたり丸めたりして使え
るので緩衝材として使う時など、保護をする物品の形状
に沿わせて使用する事ができて便利である。
【0007】本発明においては粒状発泡材層1と基材3
は接着剤層2によって積層される。ここで用いられる接
着剤は特に限定はなく、アクリル系、ゴム系、シリコー
ン系などから選ばれる。または、熱可塑性の粒状発泡材
や基材を使った場合には熱融着によって積層させること
ができるので接着剤を使わなくともよい。
【0008】次に本発明の製造方法を説明する。まず、
基材上に接着剤を公知の技術で塗布し、その上から発泡
済みの粒状発泡体を散布させる。これを必要に応じて予
熱室にいれてからローラに入れ、熱しながら加圧する。
このとき、粒状発泡体がローラの熱と圧力で球状から楕
円になるように使用する粒状発泡体の熱可塑度に応じ
て、ロール温度、圧縮時間、圧縮率等を適宜調整をして
本発明の粒状発泡部材が得られる。図2は粒状発泡体の
面積率と圧縮率との関係の一例を示すグラフであり、基
材上に占める粒状発泡材の面積は、粒状発泡体の直径や
圧縮率により異なることがわかる。
【0009】また、セパレータ上に接着剤を塗布し、粒
状発泡材層を積層後にセパレータを剥がすと粒状発泡材
層と接着剤層のみからなる本発明品を得ることができ
る。この場合、接着剤層が粒状発泡材層を支持するので
特に基材を介在させなくても十分に使用に耐えることが
できるばかりか、成形品の背面が接着可能であるので任
意の場所に貼り付けることができる。
【0010】また、粒状発泡体に予め着色をしておけ
ば、色とりどりのモザイク模様の本発泡部材ができ、見
た目にも美しいものが得られる。
【0011】
【実施例】
実施例1 直径8〜9mmの50倍発泡のポリスチレン球状発泡体を
幅500mmのアクリル系粘着剤を塗布した和紙シート
に、最終固着量の約3倍の球状発泡体を落下させ仮固着
をした。次に余剰の球状発泡体を除去し予熱室で60℃
×1分間加熱しさらに85〜90℃の温度で圧縮率60
%のローラ内を4〜5秒間かけて通過させた。このとき
のコンベアー速度は1m/分であった。得られた粒状発
泡部材は粒状発泡体の厚さ方向の断面が楕円状で厚みは
4.0〜4.5mmでしかもその表面は平滑であった。 実施例2 直径5mmの20〜40倍発泡のポリエチレン球状発泡体
を使用し、圧縮温度を105〜110℃、圧縮時間を3
〜5秒にした他は実施例1と同じ条件で粒状発泡部材を
形成した。 実施例3 直径5mmの30〜50倍発泡のポリスチレン球状発泡体
を使用し、圧縮温度を85〜90℃、圧縮時間を2〜3
秒にした他は実施例1と同じ条件で粒状発泡部材を形成
した。実施例2、3とも圧縮前は50〜75%であった
表面占有率が圧縮後は85〜98%に上がった。また、
粒の形状は表面が平らな略楕円形となっていた。しかも
粒状発泡材の粒と粒の間はほとんどが融着しておらず、
折り曲げたり丸めたりしても亀裂が生じたり破損する事
は無かった。 実施例4 基材に和紙シートの代わりに表面をシリコーン加工した
クラフト紙を用いて実施例1の条件で粒状発泡部材を得
た。クラフト紙を剥がしても粒状発泡体層は接着剤層で
支持されていて、破れたり、粒状発泡材が落ちたりする
ことはなかった。
【0012】
【発明の効果】本発明により、従来の金型成型や押出し
成型に比べて安価に発泡部材を得ることができる。ま
た、本発明の粒状発泡部材は折り曲げたり巻き込んだり
しても粒状発泡材が抜けたり欠けたりする事がない。さ
らに基材上の粒の密度を高くできので間にゴミなどが入
り込む事もなく、表面が平滑で美観の優れた粒状発泡部
材が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の粒状発泡部材の一例を示す断面図であ
る。
【図2】本発明における粒状発泡体の圧縮率と面積率の
関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 粒状発泡体 2 接着剤層 3 基材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の少なくとも1面に、粒の厚さ方
    向の断面が略楕円形の粒状発泡材層を設けてなる発泡部
    材。
  2. 【請求項2】 請求項1において、基材が接着層から
    なることを特徴とする発泡部材。
  3. 【請求項3】 請求項1において、基材が可撓性でか
    つ粒状発泡材の粒と粒の間の少なくとも一部が融着して
    いないことを特徴とする発泡部材。
  4. 【請求項4】 請求項1の発泡部材を製造する方法で
    あって、粒状発泡体を加熱および加圧することにより粒
    状発泡材の厚さ方向の断面を略楕円形とすることを特徴
    とする発砲部材の製造方法。
JP14023193A 1993-06-11 1993-06-11 発泡部材及びその製造方法 Pending JPH06344481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14023193A JPH06344481A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 発泡部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14023193A JPH06344481A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 発泡部材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06344481A true JPH06344481A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15263962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14023193A Pending JPH06344481A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 発泡部材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06344481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107454888A (zh) * 2015-03-31 2017-12-08 睿科有限公司 具有多层空气单元格的缓冲用包装材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107454888A (zh) * 2015-03-31 2017-12-08 睿科有限公司 具有多层空气单元格的缓冲用包装材料
CN107454888B (zh) * 2015-03-31 2019-08-09 睿科有限公司 具有多层空气单元格的缓冲用包装材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0231013B1 (en) Laminated structure for interior finishing materials, and method of production
US3895087A (en) Method of manufacturing a molded composite urethane foam structural panel
US5045389A (en) Carpet padding comprising cover film, and prime and rebond foam layers
SE428446B (sv) Forfarande for framstellning av sleta formade paneler
JPS61248733A (ja) 吸湿布とその製造方法
US20100112335A1 (en) Laminated film or sheet having a foamed resin layer and process for producing the same
JP2009109022A (ja) 熱可塑性押出発泡体のエネルギー吸収物品
WO1996038285A2 (en) Process for coextruding pressure sensitive adhesive articles, process of foaming pressure sensitive adhesive layers and adhesive laminates obtained therewith
JP2685420B2 (ja) コンパウンド材料の製造方法
JPH06344481A (ja) 発泡部材及びその製造方法
US3553070A (en) Open scrim-like network foam product
GB2338435A (en) Composite sheeting, floor covering comprising said sheeting, and corresponding manufacturing processes
US3895983A (en) Process of fabricating a plastic net laminate material
JP2612731B2 (ja) 積層表皮材の製造方法
KR102600159B1 (ko) 차량용 헤드 레스트 및 그 제조방법
JPS62174131A (ja) 自動車用内装材の製造方法
JPH0521064B2 (ja)
JPS5923260B2 (ja) 装飾材の製造方法
JP3006378B2 (ja) 車両用内装成型品及びその製造方法
JPH11117514A (ja) クッション性床材およびその製造方法
JP2634263B2 (ja) オレフィン系樹脂連続気泡発泡体の製造方法
JPS6113304Y2 (ja)
JP2001225414A (ja) 積層シート
JP2004098352A (ja) 表皮材付き発泡粒子成形体の製造方法
JP2001107479A (ja) 断熱材の補修用粘着ラベル