JPH063434B2 - 電気泳動ゲルシート用包装袋 - Google Patents

電気泳動ゲルシート用包装袋

Info

Publication number
JPH063434B2
JPH063434B2 JP61226279A JP22627986A JPH063434B2 JP H063434 B2 JPH063434 B2 JP H063434B2 JP 61226279 A JP61226279 A JP 61226279A JP 22627986 A JP22627986 A JP 22627986A JP H063434 B2 JPH063434 B2 JP H063434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel sheet
electrophoretic
bag
electrophoretic gel
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61226279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6382352A (ja
Inventor
睦男 赤尾
武史 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61226279A priority Critical patent/JPH063434B2/ja
Priority to US07/100,769 priority patent/US4844787A/en
Publication of JPS6382352A publication Critical patent/JPS6382352A/ja
Publication of JPH063434B2 publication Critical patent/JPH063434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気泳動分析に用いられる電気泳動用ゲル膜
を2枚の平板状支持体で挟んで形成した電気泳動ゲルシ
ートの包装袋に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、緩衝液を浸み込ませたゲル膜、濾紙等のシート状
媒体中において、蛋白質、蛋白質分解物、核酸、核酸分
解物等の荷電分子又は粒子が、電場の影響下で移動する
現象を利用し、これらの物質の分離を行なう電気泳動操
作が知られており、特に、上記生体高分子物質の分離と
固定に利用されていた。
また、最近注目されている遺伝子工学の分野において
は、オートラジオグラフィーを利用したDNA(デオキシ
リボ核酸)等の核酸の塩基配列の決定のために電気泳動
操作が用いられている。一般に、この目的における電気
泳動操作は、放射性標識が付されたDNAあるいはDNA断片
の塩基特異的反応物を電気泳動用媒体の電界方向に沿っ
て複数種並行して移動させる操作が含まれる。そして、
その泳動により得られた複数列の泳動パターン(電気泳
動により媒体上に形成されるゾーンの集合体)をオート
ラジオグラムとして得たのち、各列のゾーンを相互に対
照比較することにより塩基配列の決定が行なわれる。
即ち、同一の分子量を有する塩基特異的反応物は、電気
泳動の開始点が同一であれば同一の位置に移動するとの
電気泳動の原理を利用して、それらの対照比較を行なっ
ている。
一般に電気泳動用媒体としては、濾紙、メンゴランフィ
ルター、澱粉ゲル膜、ポリアクリルアミドゲル膜などが
用いられており、厚さの均一なシート状のものである。
この電気泳動用媒体として澱粉ゲル膜、ポリアクリルア
ミド膜等のゲル膜を用いる場合、従来は、ガラス板等の
非導電性材料からなる平坦な支持体の周囲にスペーサ
(支持枠)を設置して形成したモールド上にゲル調整液
を導入し、必要に応じてさらに別の支持体で上面を密閉
したのちゲル化させたものを利用していた。
しかし、このゲル膜形成方法は非常に面倒であり、電気
泳動操作以前に実験者に煩わしい作業を強いるものとな
っていた。また、オートラジオグラフィーを実施する場
合には、ガラス板を除去する作業が必要で、ゲル膜を損
傷する等の問題があった。
上記問題点を解決するために、破損しにくい電気泳動ゲ
ル膜を既に提案した(特開昭59-126236号公報)。また
手軽に利用できるように、所定厚さ以下で非導電性有機
ポリマーフィルムを用いた電気泳動シート(特開昭59-1
26237号公報)及びその製造方法等(特開昭60-203847号
公報)を既に提案した。この電気泳動ゲルシートは、第
12図に示すように、ポリマーフィルムからなる2枚の
ゲル膜支持体12,12がスペーサ13を介して所定間
隔で対向配置され、このゲル膜支持体12,12間に電
気泳動用ゲル膜14が挟持されている。また、電気泳動
用ゲル膜14の上端部には、被電気泳動物質を注入保持
するためのスロット(図示せず)が設けられている。こ
のスロットは電気泳動用ゲル膜の上端側から中央側に延
び、電気泳動用ゲル膜の左右方向に並らんで複数設けら
れる。
このような電気泳動ゲルシートは、従来のように、電気
泳動用ゲル膜形成後すぐにこのゲル膜形成者が実験する
ものではなく、大量生産に適し実験者は自ら電気泳動ゲ
ルシートを作成するのではなく既に作成された電気泳動
ゲルシートを利用して手軽に電気泳動操作を行なうこと
ができるものである。従って、電気泳動ゲルシートを大
量生産して販売するには、長期間品質を保護しなければ
ならなかった。
ところで、電気泳動用ゲル膜として用いるポリアクリル
アミドゲル(作製方法は“DNAシーケンス解析マニュア
ル”高浪満、大井龍夫編講談社の49ベージ以降に記載
されている。)はアクリルアミド溶液が150ml中に
63gの尿素を含んでおり、この量は、尿素の飽和濃度
に近く、作成されたポリアクリルアミドゲルから水分が
蒸発し、短時間で尿素濃度が過飽和になり、ゲル中に固
体の尿素が析出することが判明した。特に被電気泳動物
質を注入保持するためのスロット部に析出が多い。
尿素が析出するとポリアクリルアミドゲルを電気泳動し
た時の電気泳動性能に悪影響を及ぼす。従って、電気泳
動ゲルシートを長期間品質を保護するためには、電気泳
動ゲルシートを包装袋で包み電気泳動用ゲル膜から水分
が蒸発するのを防止する必要があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は、前記電気泳動ゲルシートの包装袋として種
々の材質について研究を行なった。例えば、第9図に示
すような高圧法分岐状低密度ポリエチレン(以後LDPEと
いう)樹脂層7のみからなる厚さ100μm又は200
μmの包装袋は、1年以内の保存期間中であっても、電
気泳動用ゲル膜から水分が蒸発し、尿素が析出するため
に実用化不可であることが判明した。また、第10図に
示すような、アルミニウム箔層8とこのアルミニウム箔
層8の両側に接着層3を介して紙層9と熱可塑性樹脂層
2とが積層され第11図に示すように、全外周部にヒー
トシール部10が形成される包装袋は、防湿性は良い
が、袋に入れた状態で気泡、その他のDNA解析用ゲルシ
ートの故障検査が出来ないこと、袋の内からDNA解析用
ゲルシートを取り出す等にハサミで袋のサイドを切る必
要があるが、内部が見えないためゲルシートを切る場合
があること、多層構造になるため高価であり、且つカー
ルが大きいこと、ゲルシートの挿入性が悪く且つブロッ
キングが発生しやすいという問題点があった。
本発明は、以上のような問題点がなく、防湿性を有し、
かつ、透明性等電気泳動ゲルシートの包装袋として必要
な他の条件をも具備した包装袋を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するためになされたもので、
前述したように、種々の材質の包装袋について鋭意研究
した結果始めてなされたものである。
すなわち、密度(ASTM D-1505-85)が0.935〜0.970g/
cm2、メルトインデックス(ASTM D-1238-88の条件E)
が0.1〜1.5g/10分のポリエチレン樹脂を50重量%以上
含み厚さが70〜200μmのポリエチレン系樹脂層を具備
し、かつヘイズ(ASTM D-1003)が95%以下であること
を特徴として構成されたものである。
本発明の電気泳動ゲルシート用包装袋は、所定のポリエ
チレン系樹脂層が具備されていれば、ポリエチレン系樹
脂層の単層であっても、他の樹脂層との二層共押し出し
層でも三層押し出し層等であってもよい。しかし、ヘイ
ズは全体として常に95%以下でなければならない。こ
のヘイズは、ポリエチレン樹脂層の内部又は表面の不明
瞭なくもりの程度をいい、ヘイズ測定方法はASTM D-100
3による。ヘイズが95%以上では、密封袋に入れた状
態で気泡、その他のDNA解析用ゲルシートの故障検査が
困難であり、又密封袋の内からDNA解析用ゲルシートを
取り出す為にハサミで袋のサイドを切る必要があるが、
密封袋の内部が見えにくいためゲルシートを切断して性
能を確保できなくする場合がある。
ポリエチレン系樹脂層は厚さが70〜200μmで所定
物性のポリエチレン樹脂を50重量%以上含んでいる。
厚さが70μm以下では、防湿性を確保することができ
ず、厚さが200μmを越えると、フィルム成形性に問
題があり電気泳動ゲルシートを袋の外から検査し難くな
る。また、ポリエチレン樹脂が50重量%未満である
と、防湿性が低下しポリアクシルアミドゲルから水分が
蒸発し、短時間で尿素濃度が過飽和になり、ゲル中に固
体の尿素が析出しやすくなる。又ヒートシール法による
密封性が悪化する。
ポリエチレン樹脂は、密度が0.935〜0.970g/cm3、メ
ルトインデックス(以後MIという)が0.1〜1.5g/1
0分である。密度の測定方法はASTM D−1505-85
による。また、MIは、熱可塑性樹脂の溶融時における
流動性を表す尺度であり、MIの測定方法はASTM
D−1238-88による。
密度が0.935g以下では結晶化度が不足のため防湿性が
劣るだけでなく、それを袋に入れにくく、テンションを
かけるとフィルムが変形しやすく商品として実用化でき
ない。
密度が0.970g/cm3以上になると結晶化度が高くタテ方
向に分子配向しやすく、透明性が劣り、フィルムが裂け
やすくなる上にインフレーションフィルム成形性とヒー
トシール性が悪く実用化できない。
MIが0.1g/10分以下では厚さ70μm以上のイン
フレーションフィルム成形性に問題があり、1.5g/1
0分をこえると分子量が小さくなるため防湿性が劣り、
製袋適性、ゲルシート挿入性に問題がある。
本発明の電気泳動ゲルシート用包装袋には、必要により
各種の添加剤を添加することができる。例えば、有機又
は無機造核剤、無機白色顔料等である。
また、巻き取りテンション等によりフィルムが伸びて変
形するのを防止し、自動製袋適性を持たせると同時にヒ
ートシール部が剥離しないようにするため、引張降伏強
さ(JIS K-6760)が170kgf/cm2以上であることが好ま
しい。さらに、電気泳動ゲルシートの挿入性を良好に
し、かつ折れ難くするため、曲げこわさ(オルゼン)
(JIS K-7106)が5000kgf/cm2以上であることが好まし
い。
〔作 用〕
本発明の電気泳動ゲルシート用包装袋は、所定の物性の
ポリエチレン樹脂を含むポリエチレン樹脂層が湿気を遮
断し電気泳動用ゲル膜から水分が蒸発して包装袋外へ出
るのを防止する。また、ヘイズが95%以下であるの
で、包装袋の外から電気泳動シートを見ることができ
る。
〔実施例〕
本発明による電気泳動ゲルシート用包装袋の実施例につ
いて説明する。
第1図から第6図はそれぞれ電気泳動ゲルシート用包装
袋の部分断面図である。
第1図の電気泳動ゲルシート用包装袋は、所定物性で所
定厚さのポリエチレン系樹脂層1で構成されている。
第2図の電気泳動ゲルシート用包装袋は、ポリエチレン
系樹脂層1と熱可塑性樹脂層2の二等共押し出し層で構
成されている。
第3図の電気泳動ゲルシート用包装袋は、ポリエチレン
系樹脂層1と熱可塑性樹脂層2のに接着層3を介在させ
た三層共押し出し層で構成されている。
第4図の電気泳動ゲルシート用包装袋は、ポリエチレン
系樹脂層1,1の間に接着層3を介在させた三層共押し
出し層で構成されている。
第5図の電気泳動ゲルシート用包装袋は、ポリエチレン
系樹脂1と接着層3の二層共押し出し層で構成されてい
る。
第6図の電気泳動ゲルシート用包装袋は、ポリエチレン
系樹脂層1,1の二層押し出し層で構成されている。
次に、電気泳動ゲルシート用包装袋で電気泳動ゲルシー
トを包装する形態を第7図に基づいて説明する。
第7図において、符号4は電気泳動ゲルシート用包装袋
で、この電気泳動ゲルシート用包装袋4は上部及び下部
がヒートシールされてヒートシール密封部5a,5bが
形成され、この内部に電気泳動ゲルシート6が収容され
ている。このような包装形態にするには、インフレーシ
ョンフィルム成形装置で形成したエンドレスチューブ状
インフレーションフィルムを、第8図に示すように所定
の長さに裁断し、その下部をヒートシールしてヒートシ
ール密封部5bを形成後、電気泳動ゲルシート6を挿入
し上部をヒートシールしてヒートシール密封部5aを形
成する。
次に、本発明品1〜3、従来品1〜3の特性を比較した
実験結果について説明する。
本発明品1は、第1図の実施例に相当する。ポリエチレ
ン系樹脂層1は、密度0.950g/m3、MI0.6g/10分の
HDPEが用いられ、厚さ100μmでヘイズ62%に形成
されている。
本発明品2は、第1図の実施例に相当する。ポリエチレ
ン系樹脂層1は、密度0.950g/m3、MI0.6g/10分の
HDPEが用いられ、厚さ150μmでヘイズ78%に形成
されている。
本発明品3は、第2図の実施例に相当する。ポリエチレ
ン系樹脂層1は、密度0.950g/m3、MI0.6g/10分の
HDPEが用いられ、厚さが80μmに形成されている。熱
可塑性樹脂層2は、密度0.923g/m3、MI0.9g/10分
のLDPEが用いられ、厚さが60μmに形成されている。
ヘイズは57%である。
比較品1は、第9図の実施例に相当する。熱可塑性樹脂
層2は、密度0.923g/m3、MI0.9g/10分のHDPEが用
いられ、厚さが100μmでヘイズ11%に形成されて
いる。
比較品2は、第10図の実施例に相当する。紙層は厚さ
が40μmに形成され、接着層3は厚さ15μmのポリ
エチレン樹脂で形成され、アルミ箔層は厚さが7μmに
形成され、熱可塑性樹脂層2は厚さが50μmのLDPE樹
脂で形成されている。ヘイズは6%である。
比較品3は、第9図の実施例に相当する。熱可塑性樹脂
層2は、密度0.923g/m3、MI0.9g/10分のLDPEが用
いられ、厚さが200μmでヘイズ13%に形成されて
いる。
結果を第1表に示す。
評価は下記による。
◎…非常に優れている ○…優れている ●…実用限度内 ▲…問題あり ×…実用不可 注(1) 目視判断による感応検査 注(2) 目視判断による感応検査 注(3) 第7図(2方シール袋)又は第11図(4方シール袋)
形態の袋を製袋した状態でのカーリング状態からの判
断。
注(4) 第7図(2方シール袋)又は第11図(4方シール袋)
形態の袋の上部ヒートシール密封部5a又は10を形成
する前に、この部分から電気泳動シールを挿入する時の
容易さより判断。
注(5) JIS Z 0208-1976(カップ法)に準ずる。
注(6) 第7図に示すように、20cm×40cmの包装袋に電気泳
動ゲルシートを密封し、50℃で20時間後に電気泳動
ゲルシート1枚当りの蒸発量を測定した。
〔発明の効果〕
本発明による電気泳動ゲルシート用包装袋は、特殊物性
のポリエチレン樹脂を含む所定厚さポリエチレン系樹脂
層を具備していることにより、湿気を通さず防湿性が大
きいので、電気泳動用ゲル膜から水分が蒸発することな
く長期間品質を維持できる。また、ヘイズを95%以下
とすることにより、包装袋の外から中の電気泳動ゲルシ
ートを見ることができるので、電気泳動ゲルシートの検
査をすることができ、さらに、開封時に電気泳動ゲルシ
ートを切断するというようなことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は本発明による電気泳動ゲルシート用
包装袋の部分断面図、第7図は同上の全体を示す平面
図、第8図は所定の長さに裁断したインフレーションフ
ィルムの斜視図、第9図及び第10図は比較品の部分断
面図、第11図は全外周をヒートシールした包装袋の平
面図、第12図は電気泳動ゲルシートの部分断面図であ
る。 1…ポリエチレン系樹脂層、2…熱可塑性樹脂層、3…
接着層、4…電気泳動ゲルシート用包装袋、5,10…
ヒートシール部、6…電気泳動ゲルシート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密度が0.935〜0.970g/cm3、メルトイン
    デックスが0.1〜1.5g/10分のポリエチレン樹脂を50重
    量%以上含み厚さが70〜200μmのポリエチレン系樹脂層
    を具備し、かつヘイズが95%以下であることを特徴とす
    る電気泳動ゲルシート用包装袋
JP61226279A 1986-09-26 1986-09-26 電気泳動ゲルシート用包装袋 Expired - Fee Related JPH063434B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61226279A JPH063434B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 電気泳動ゲルシート用包装袋
US07/100,769 US4844787A (en) 1986-09-26 1987-09-24 Packaging bag for sheets for electrophoresis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61226279A JPH063434B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 電気泳動ゲルシート用包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382352A JPS6382352A (ja) 1988-04-13
JPH063434B2 true JPH063434B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=16842719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61226279A Expired - Fee Related JPH063434B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 電気泳動ゲルシート用包装袋

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4844787A (ja)
JP (1) JPH063434B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68919375T2 (de) * 1988-03-22 1995-06-14 Nieman Elektroforesegerät.
US5188790A (en) * 1991-04-30 1993-02-23 Owl Scientific Plastics, Inc. Casting method for forming a gel matrix
US5443704A (en) * 1991-12-31 1995-08-22 Fmc Corporation Electrophoresis gel container assemblies
US5716508A (en) * 1993-09-09 1998-02-10 Glyko Incorporated Utilization of additives and defined storage systems to increase the stability and performance of electrophoresis media
JP3389106B2 (ja) 1998-06-11 2003-03-24 松下電器産業株式会社 電気化学分析素子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3975162A (en) * 1974-03-13 1976-08-17 Marine Colloids, Inc. Applying reagent to medium and device therefor
US4322480A (en) * 1980-12-29 1982-03-30 Allied Chemical Corporation Polyamide-polyethylene laminates

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6382352A (ja) 1988-04-13
US4844787A (en) 1989-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100494039B1 (ko) 유동성물질을함유하는파우치,이에사용되는필름구조물및당해파우치의제조방법
RU2336174C2 (ru) Многослойная ориентированная высокомодульная пленка
EP0128677A2 (en) Multiple-layer polyolefin films
JPH03178436A (ja) 開封顕性フィルム
ES2217294T3 (es) Lamina para forrado, sellable, que contiene copolimeros fabricados con catalizadores de metaloceno.
JPH049670B2 (ja)
KR101933907B1 (ko) 무연신 폴리프로필렌 필름 및 이를 포함하는 식품 포장재
WO2000076765A1 (en) Barrier material made of extruded microlayers
EP0774349A1 (en) Heat shrinkable co-extruded multilayer polyolefin film having an improved heat seal resistance
US6663940B1 (en) Polypropylene multi-layer sealant films for retort packaging
CN1151920C (zh) 呈现改进热封特性的定向薄膜的交叉层合物及该交叉层合物的制造方法
JPH0796586A (ja) 改善されたシール性及び靭性を有する熱収縮性フイルム構造
US4402889A (en) Making sheet with moisture barrier properties coextruded from scrap materials
JPH063434B2 (ja) 電気泳動ゲルシート用包装袋
JPS62184343A (ja) 電気泳動装置
US4335175A (en) Thermoplastic film laminates
US20060201602A1 (en) Method of making a customized packaging film for a pharmaceutical product
WO2011096333A1 (ja) ピロー包装用ケーシング材及びピロー包装体
BR112017023843B1 (pt) Embalagem com película a vácuo de fácil abertura/que pode ser fechada novamente e método de produção da mesma
RU2745956C1 (ru) Способ изготовления многослойного стекла
JPH10291286A (ja) ポリアミド系多層収縮フィルム
KR910008844B1 (ko) 다층 플랙시블 시이트 구조
JPH11503682A (ja) 多層材
JP3726304B2 (ja) 2軸配向ポリアミド系樹脂フィルムを用いてなる3方シール袋
JPS60198239A (ja) 熱収縮性積層包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees