JPH0634298B2 - Address circuit - Google Patents

Address circuit

Info

Publication number
JPH0634298B2
JPH0634298B2 JP60030376A JP3037685A JPH0634298B2 JP H0634298 B2 JPH0634298 B2 JP H0634298B2 JP 60030376 A JP60030376 A JP 60030376A JP 3037685 A JP3037685 A JP 3037685A JP H0634298 B2 JPH0634298 B2 JP H0634298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
address
code
output
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60030376A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61190755A (en
Inventor
寛之 木村
宏夫 岡本
敬治 野口
博英 小林
裕樹 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP60030376A priority Critical patent/JPH0634298B2/en
Publication of JPS61190755A publication Critical patent/JPS61190755A/en
Publication of JPH0634298B2 publication Critical patent/JPH0634298B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はPCM再生装置におけるディジタル処理回路、
特にそのアドレス回路に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a digital processing circuit in a PCM reproducing device,
Particularly, it relates to the address circuit.

〔発明の背景〕[Background of the Invention]

PCM再生装置において、再生ディジタルデータのアド
レスを生成する手段としては、特開昭58−125208号で説
明されている。
A means for generating an address of reproduced digital data in a PCM reproducing apparatus is described in JP-A-58-125208.

しかしこのようなアドレス生成手段では、より早く正し
いアドレスを生成し、またエラー検知時にはより早い回
復特性が求められる。
However, such an address generating means is required to generate a correct address faster and to recover faster when an error is detected.

〔発明の目的〕[Object of the Invention]

本発明の目的は、再生時のドロップアウト等により信号
が失なわれた際にアドレスを正しく生成させるアドレス
回路を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an address circuit that correctly generates an address when a signal is lost due to dropout during reproduction.

〔発明の概要〕[Outline of Invention]

本発明では、データの先頭を見つける検出回路の出力に
より、アドレスコードの連続性およびパリティチェック
回路の検出条件を変えるとともに、アドレスコードから
アドレスを生成する手段と同期信号を入力とするカウン
タから構成された他のアドレス生成手段を有し、アドレ
スコードを正しく検出した時にはこのコードを出力し、
かつこのカウンタをロードし、それ以外ではこのカウン
タ出力でアドレスを生成するようにしたものである。
According to the present invention, the continuity of the address code and the detection condition of the parity check circuit are changed by the output of the detection circuit that finds the beginning of the data, and a means for generating an address from the address code and a counter that receives the synchronization signal are used. It has other address generation means, and outputs this code when it correctly detects the address code,
Moreover, this counter is loaded, and in other cases, an address is generated by the output of this counter.

〔発明の実施例〕Example of Invention

以下、本発明の一実施例を第1図に示す。 An embodiment of the present invention will be shown below in FIG.

第1図において、1は同期検出保護回路、2は同期信号
を基準に各回路を動作させるためのタイミング回路、3
は入力されるシリアルデータをパラレルデータに変換す
るためのS/P変換回路、4はデータ中のアドレスコー
ドを一時記憶しておくためのラッチ回路、5はアドレス
コード、および後述する識別用のコード(以下IDコー
ドと略す)の誤りを検出するためのパリティチェック回
路である。6は1ブロックごとに+1ずつカウントアッ
プしてアドレスを生成するカウンタ回路、7は検出され
たアドレスコードに対し保護を行うかどうかを制御する
コントロール回路、8はコントロール回路7の制御信号
により、検出されたアドレスコード21と保護出力22とを
切換えて出力させるマルチプレクサ回路である。12は生
成されたアドレス出力、13はマルチプレクサの切り換え
出力、14はカウンタのロード入力である。
In FIG. 1, 1 is a synchronization detection protection circuit, 2 is a timing circuit for operating each circuit based on a synchronization signal, 3
Is an S / P conversion circuit for converting input serial data into parallel data, 4 is a latch circuit for temporarily storing an address code in the data, 5 is an address code, and an identification code described later. A parity check circuit for detecting an error (hereinafter abbreviated as ID code). 6 is a counter circuit which counts up by +1 for each block to generate an address, 7 is a control circuit for controlling whether or not to protect the detected address code, and 8 is detected by a control signal of the control circuit 7. It is a multiplexer circuit for switching the output address code 21 and the protected output 22 and outputting them. 12 is a generated address output, 13 is a multiplexer switching output, and 14 is a counter load input.

ここで、コントロール回路7は、第2図に示す回路によ
り構成されている。第2図において、40はラッチ回路4
によりラッチされたアドレスコード21をラッチするため
のラッチ回路、41はラッチされた値に+1を加算するた
めの加算回路、42は加算値と次にラッチされたアドレス
コードの一致を検出するための比較回路、43はパリティ
チェックの結果及び同期コードの検出状態を一時記憶す
るためのフラグ回路、44は同期信号検出不能数をカウン
トし、所定数以上の検出不能が発生した場合にデータ検
出不能とみなすデータエリア検出回路、45は比較回路42
及びフラグ回路43、さらにデータエリア検出回路44の出
力をもとにアドレスコードが正しいかどうかを判断し、
アドレス保護のため制御信号を生成する判別回路、46は
最初に検出された同期信号を検出する第1Sync検出回路
である。
Here, the control circuit 7 is composed of the circuit shown in FIG. In FIG. 2, 40 is a latch circuit 4.
Latch circuit for latching the address code 21 latched by, 41 is an adder circuit for adding +1 to the latched value, and 42 is a circuit for detecting a match between the added value and the next latched address code. A comparison circuit, 43 is a flag circuit for temporarily storing the parity check result and the sync code detection state, and 44 is a count of the number of undetectable sync signals. Deemed data area detection circuit, 45 is comparison circuit 42
And the flag circuit 43, further determines whether the address code is correct based on the output of the data area detection circuit 44,
A discriminating circuit for generating a control signal for address protection, and a first Sync detecting circuit 46 for detecting the first detected sync signal.

第3図は再生信号を示す。再生信号は図に示すような間
欠信号である。この信号はさらに、複数のブロック信号
に分割され、各ブロック信号は、Sync信号60、識別のた
めのID信号61、各ブロック毎に特有のコード、例えば
先頭から1つづつステップアップするアドレス信号(以
下略してAD信号)62、たとえばIDコード61とADコ
ード62のMOD2をとり、再生時にこの2つのコードの
誤りを検出するパリティコード63、データコード64から
構成されている。
FIG. 3 shows a reproduced signal. The reproduction signal is an intermittent signal as shown in the figure. This signal is further divided into a plurality of block signals, and each block signal includes a Sync signal 60, an ID signal 61 for identification, a code unique to each block, for example, an address signal (step up from the beginning by one). It is composed of a parity code 63 and a data code 64 for detecting an error between these two codes at the time of reproduction by taking MOD2 of an AD signal) 62, for example, an ID code 61 and an AD code 62.

以下、本発明の動作を説明する。第3図に示す間欠信号
を再生する場合には、データの先頭を正しく検出し、デ
ータ64を順序正しく取り込まなければならない。このた
めに本実施例では同期検出状態をもとに、アドレスコー
ドの連続性およびパリティコードを用いて正しいアドレ
ス生成をおこなうものである。
The operation of the present invention will be described below. When reproducing the intermittent signal shown in FIG. 3, it is necessary to correctly detect the beginning of the data and fetch the data 64 in order. For this reason, in this embodiment, correct address generation is performed based on the synchronization detection state using the continuity of the address code and the parity code.

まず信号が入力され同期信号が検出されたか否かを示す
フラグ信号10が得られる。この信号は判別回路7に入り
第1Sync検出回路より最初に検出されたことを示すフラ
グ、第1Sync検出信号50が出力される。
First, a flag signal 10 indicating whether or not a signal is input and a synchronization signal is detected is obtained. This signal enters the discriminating circuit 7, and the first sync detection signal 50, which is a flag indicating that the signal is first detected by the first sync detection circuit, is output.

同期信号60の後に記録されたIDコード61、アドレスコ
ード62、パリティコード63、データ64は順次S/P変換
回路3に入った後、アドレスコードはラッチ回路4に、
IDコード61、アドレスコード62、パリティコード63は
パリティ回路5に入力される。
The ID code 61, the address code 62, the parity code 63, and the data 64 recorded after the synchronization signal 60 sequentially enter the S / P conversion circuit 3, and then the address code is stored in the latch circuit 4.
The ID code 61, the address code 62, and the parity code 63 are input to the parity circuit 5.

ラッチ回路4でラッチされたアドレスコード21はコント
ロール回路7に入力される。アドレスコード21はラッチ
回路40でラッチされた後、加算回路41で“+1”され
る。加算回路41の出力とアドレスコード21は比較回路42
に入力されこの2つのコードが一致しているか否がチェ
ックされる。この比較出力は判別回路45に送られる。通
常の再生時にはアドレスコードは各ブロック毎に1つづ
つステップアップしていることから比較回路の出力は常
に一致しアドレスコードの連続性をチェックすることが
可能である。
The address code 21 latched by the latch circuit 4 is input to the control circuit 7. The address code 21 is latched by the latch circuit 40 and then “+1” by the adder circuit 41. The output of the adder circuit 41 and the address code 21 are compared by the comparison circuit 42.
It is input to and it is checked whether these two codes match. This comparison output is sent to the discrimination circuit 45. During normal reproduction, since the address code is stepped up one by one for each block, the outputs of the comparison circuits are always in agreement and the continuity of the address code can be checked.

一方パリティチェック回路5の出力23も判別回路45に入
力される。ここで判別回路45はパリティチェック出力お
よびアドレスコードの連続性がチェックできた時でラッ
チ回路4に取り込まれたアドレスコードは正しいと判断
してマルチプレクサ回路8をラッチ回路4側へ切り換え
るとともにカウンタ回路6にロードパルス14でこのアド
レスコードをロードする。
On the other hand, the output 23 of the parity check circuit 5 is also input to the discrimination circuit 45. Here, when the discrimination circuit 45 can check the parity check output and the continuity of the address code, it judges that the address code taken in by the latch circuit 4 is correct and switches the multiplexer circuit 8 to the latch circuit 4 side and also the counter circuit 6 Load this address code with load pulse 14.

これに対して判別回路45に入る2つの入力の一方あるい
は両方がNGとなった時には、マルチプレクサ回路8を
各ブロックごとに1つづつカウントアップするように構
成されたカウンタ回路6側に切り換えてアドレスを生成
するものである。しかし最初に検出されたブロック信号
ではアドレスコードの連続性をチェックできない点デー
タが記録されていないエリアで雑音等により誤って同期
信号と同じパターンが検出された時、記録エリア内での
ドロップアウト等により信号欠落が発生した時の保護に
は問題がある。そこで第1Sync検出回路、データエリア
検出回路において保護をおこなっている。
On the other hand, when one or both of the two inputs to the discriminating circuit 45 become NG, the multiplexer circuit 8 is switched to the counter circuit 6 side configured to count up by one for each block and the address is changed. Is generated. However, the continuity of the address code cannot be checked in the first detected block signal.When the same pattern as the sync signal is erroneously detected due to noise in the area where data is not recorded, dropout etc. in the recording area Therefore, there is a problem in protection when a signal loss occurs. Therefore, protection is performed in the first sync detection circuit and the data area detection circuit.

最初に検出されたアドレスコード21に対しては、比較回
路42においてアドレスコードの連続性をチェックせずに
パリティチェック出力23をもとに判別を行なっている。
つまり、最初の同期検出がなされた場合には、第1SY
NC出力50が出力されるので、この出力をもとに判別回
路45は一定期間、アドレスコードの連続性チェックをお
こなわず、パリティチェック出力23のみで判別するよう
にしたものである。パリティチェック回路5で誤りが検
出されなかった時には判別回路45においてラッチ4にと
り込まれたアドレスコード21が正しいと判断される。こ
の結果、マルチプレクサ回路8においてラッチ回路4側
が選択され、また、カウンタ回路6はアドレス出力21が
ロードされる。
The first detected address code 21 is discriminated based on the parity check output 23 without checking the continuity of the address code in the comparison circuit 42.
In other words, if the first synchronization is detected, the first SY
Since the NC output 50 is output, the discrimination circuit 45 does not perform continuity check of the address code for a certain period based on this output, and discriminates only by the parity check output 23. When the parity check circuit 5 detects no error, the discrimination circuit 45 determines that the address code 21 taken into the latch 4 is correct. As a result, the latch circuit 4 side is selected in the multiplexer circuit 8, and the counter circuit 6 is loaded with the address output 21.

また、パリティチェックにより誤りが検出された場合に
は、判別回路45においてアドレスコード21が誤りである
と判断される。この結果、マルチプレクサ回路8におい
て、保護出力22が選択される。また、カウンタ回路6に
おいては、アドレス出力21はロードされず、前の値が+
1だけカウントアップされる。つまり、第1番目の同期
検出が行われる前において、保護カウンタ回路6はリセ
ットされているので、第1番目の同期パルスに対応した
出力は“0"となり、アドレス出力として“0"の値が出力
される。
If an error is detected by the parity check, the discrimination circuit 45 determines that the address code 21 is erroneous. As a result, the protection output 22 is selected in the multiplexer circuit 8. In the counter circuit 6, the address output 21 is not loaded and the previous value is +
It is incremented by 1. That is, since the protection counter circuit 6 is reset before the first synchronization detection is performed, the output corresponding to the first synchronization pulse is "0", and the value "0" is output as the address output. Is output.

以上のように、第1番目の同期パルスに対しては、アド
レスコードの連続性のチェックは行わずパリティチェッ
クの結果により、誤りが検出されなかった場合にはアド
レスコードをアドレスとして出力し、誤りが検出された
場合にはカウンタ6の出力をアドレスとして出力するこ
とにより、先頭のデータより正しいアドレスを生成する
ものである。
As described above, for the first sync pulse, the continuity of the address code is not checked, but if no error is detected by the result of the parity check, the address code is output as the address and the error is detected. When is detected, the output of the counter 6 is output as an address to generate a correct address from the first data.

次に、雑音等により、データエリア外に同期信号が検出
された場合のアドレス保護の動作について説明する。
Next, the operation of address protection when a sync signal is detected outside the data area due to noise or the like will be described.

第4図において、80はデータエリア外に誤って検出され
た同期検出出力である。81は従来のアドレス保護回路に
おける動作を示したもので、同期検出出力80を基準にア
ドレス保護動作を開始し、そのまま、データエリアで同
期検出が行われるまでアドレス保護動作をつづけてい
る。この結果、データエリア内における第1番目のアド
レスコードを取り込むことができず、同期検出出力80を
基準として生成された値“n"が出力され、アドレス誤り
の原因となっていた。
In FIG. 4, reference numeral 80 denotes a sync detection output that is erroneously detected outside the data area. Reference numeral 81 shows the operation in the conventional address protection circuit. The address protection operation is started based on the synchronization detection output 80, and the address protection operation is continued as it is until the synchronization detection is performed in the data area. As a result, the first address code in the data area could not be fetched, and the value "n" generated with the sync detection output 80 as a reference was output, causing an address error.

82は、本実施例のアドレス保護回路におけるアドレス出
力21を示したものである。第2図におけるデータエリア
検出回路44では、同期検出不能数が所定数以上連続して
発生したことを検出して判別回路45へ入力する。
Reference numeral 82 shows the address output 21 in the address protection circuit of this embodiment. The data area detection circuit 44 in FIG. 2 detects that the number of undetectable synchronizations has continuously exceeded a predetermined number and inputs it to the discrimination circuit 45.

判別回路45では、比較回路42、およびパリティチェック
出力23よりアドレスコードがすでに検出されているか否
かにより、データエリア外であればカウンタ6および第
1Sync検出回路46をリセットして、同期信号が検出され
るまでの待機状態に入る。
The discrimination circuit 45 resets the counter 6 and the first sync detection circuit 46 if the address code is already detected from the comparison circuit 42 and the parity check output 23, and detects the sync signal if it is outside the data area. It enters the waiting state until it is done.

一方、データエリア内での信号欠落によって発生した場
合には、第1Sync検出回路46のみリセットして、再たび
同期信号がとれた時に、ただちにパリティチェック回路
の結果により、アドレスコードを取り込むように設定す
ることにより、アドレス生成の復帰を早めるようにした
ものである。
On the other hand, in the case where the signal is lost due to the signal missing in the data area, only the first sync detection circuit 46 is reset and the address code is set to be fetched immediately by the result of the parity check circuit when the sync signal is obtained again. By doing so, the return of address generation is accelerated.

この結果、次に同期信号が検出されたところから、再た
びアドレス生成がおこなわれるため、正しいアドレスへ
データが書き込まれることになる。
As a result, since the address is generated again from the point where the sync signal is detected next time, the data is written to the correct address.

以上のように、本発明によれば、第1番目のアドレス保
護については、従来通りの保護能力をもち、データの連
続検出状態においては、パリティチェックとアドレスコ
ードの連続性をチェックすることにより、アドレスコー
ド誤りをすべて検出することができ、正しいアドレス保
護を行うことができる。さらに、データエリアを検出す
ることにより、データエリア外の誤った同期コードによ
るアドレス誤りを防止することができる。
As described above, according to the present invention, the first address protection has the conventional protection capability, and in the data continuous detection state, the parity check and the address code continuity check are performed. All address code errors can be detected and correct address protection can be performed. Further, by detecting the data area, it is possible to prevent an address error due to an incorrect synchronization code outside the data area.

第5図に本発明による他の一実施例を示す。第1図と同
一符号は同一機能を有する。90はマルチプレクサ8で選
ばれたアドレス出力とコントロール回路7で生成された
初期アドレス91とを切り換えてカウント6のプリセット
入力とするマルチプレクサ回路である。92はコントロー
ル回路7で生成される切り換え信号である。
FIG. 5 shows another embodiment according to the present invention. The same reference numerals as those in FIG. 1 have the same functions. Reference numeral 90 is a multiplexer circuit which switches the address output selected by the multiplexer 8 and the initial address 91 generated by the control circuit 7 to be the preset input of the count 6. A switching signal 92 is generated by the control circuit 7.

本実施例は、データエリア検出回路44の出力により、デ
ータエリア外ではカウンタ回路6を任意のプリセット値
にロードするようにしたものである。これはADコード
が任意のアドレス番地たとえば“128”番地からスター
トする際、カウンタのスタートアドレスをこの“128”
にプリセットするものである。これは判別回路45により
データエリア外と判断した時には初期アドレス91を“12
8”にセットし、マルチプレクサ90を初期アドレス91側
に切り換えるとともに、カウンタ回路6をロード状態に
する。このようにして任意のアドレスよりカウンタ回路
をスタートさせることが可能となる。
In the present embodiment, the output of the data area detection circuit 44 causes the counter circuit 6 to be loaded to an arbitrary preset value outside the data area. This is because when the AD code starts from an arbitrary address such as "128", the start address of the counter is set to "128".
To preset. This is because when the decision circuit 45 decides that it is out of the data area, the initial address 91 is set to "12".
The counter circuit 6 is set to 8 ", the multiplexer 90 is switched to the initial address 91 side, and the counter circuit 6 is loaded. In this way, the counter circuit can be started from an arbitrary address.

第6図は、本発明により他の一実施例である。第6図に
おいて第1図と同一符号は同一機能を有する。第6図に
おいて、95はIDコードチェック回路、96はIDコード
チェック出力である。IDコードチェック回路は第7図
に示す構成からなり、97はn個のラッチ回路、98はn個
のIDコードラッチ回路97の出力の一致回路である。第
8図はコントロール回路7の構成を示し、第2図と同一
符号は同一機能を有する。100はADコードの訂正回路
である。
FIG. 6 shows another embodiment according to the present invention. 6, the same reference numerals as those in FIG. 1 have the same functions. In FIG. 6, 95 is an ID code check circuit, and 96 is an ID code check output. The ID code check circuit has the configuration shown in FIG. 7, and 97 is an n-number latch circuit, and 98 is a matching circuit for the outputs of the n ID-code latch circuits 97. FIG. 8 shows the configuration of the control circuit 7, and the same reference numerals as those in FIG. 2 have the same functions. Reference numeral 100 is a correction circuit for the AD code.

本実施例はIDコードが各ブロック毎では変化しないこ
とを利用して、IDコードが連続で同じ値になるか否か
を検出することにより、アドレスコードの誤りを訂正し
てアドレス生成をおこなうものである。
This embodiment utilizes the fact that the ID code does not change for each block, and detects whether or not the ID code continuously has the same value, thereby correcting the error of the address code and performing address generation. Is.

IDコードは記録条件等を示すコードで、通常は常に同
じコードが入力されている。第7図に示すようにn個の
ラッチ回路に各ブロックごとにIDコードを順次とり込
まれる。このコードを一致回路98でチェックし、n個連
続でIDコードが一致したか否かを判定し、IDコード
チェック出力96でコントロール回路7に入力する。
The ID code is a code indicating recording conditions and the like, and usually the same code is always input. As shown in FIG. 7, the ID code is sequentially taken in each block in the n latch circuits. This code is checked by the matching circuit 98, and it is judged whether or not the ID codes match n times in succession, and the ID code check output 96 is input to the control circuit 7.

一方、パリティチェック回路5によりアドレスコードに
誤りがあることが検出された時は、訂正回路100により
アドレスコードの訂正をおこなう。これはパリティコー
ドがADコードとIDコードから生成されており、ID
コードがIDチェック回路95によりわかればパリティコ
ードとIDコードよりアドレスコードを求めることがで
きる。しかしこの場合、アドレスコードの誤訂正を避け
るため、比較回路42−2において訂正されたアドレスコ
ードの連続性をチェックし判別回路45に入力する。
On the other hand, when the parity check circuit 5 detects that the address code has an error, the correction circuit 100 corrects the address code. This is because the parity code is generated from the AD code and the ID code.
If the code is known by the ID check circuit 95, the address code can be obtained from the parity code and the ID code. However, in this case, to avoid erroneous correction of address code, to check the continuity of the address code corrected in the comparing circuit 42 2 is input to the determination circuit 45.

判別回路ではパリティタェック回路の出力か誤りを検出
した時でも、訂正後のアドレスコードが連続性をもって
いる場合にはマルチプレクサ90を訂正アドレス側に切り
換えて訂正アドレスをカウンタ6にロードする。
Even if the discrimination circuit detects an output from the parity check circuit or an error, if the corrected address code has continuity, the multiplexer 90 is switched to the correction address side and the correction address is loaded into the counter 6.

このようにIDコードを使用して、より正しいアドレス
生成をおこなうことが可能となる。
In this way, it becomes possible to generate a more correct address by using the ID code.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、ドロップアウト等によって生じた伝送
時の誤りにもかかわらず、より正確なアドレス生成をお
こなうことが可能となる。
According to the present invention, it is possible to generate a more accurate address, despite an error in transmission caused by dropout or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は本発
明の一実施例のコントロール回路の構成図、第3図は再
生された間欠信号を示す図、第4図は本発明による動作
の一例を示す図、第5図は本発明による他の一実施例を
示す回路図、第6図は本発明によるさらに他の一実施例
を示す回路図、第7図は訂正回路の一例を示す回路図、
第8図は判別回路の一例を示す回路図である。 1……同期検出保護回路、2……タイミング回路 3……S/P変換回路、4……ラッチ回路 5……パリティチェック回路 6……カウンタ回路、7……コントロール回路 46……第1Sync検出回路
FIG. 1 is a circuit diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram of a control circuit of an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a diagram showing a reproduced intermittent signal, and FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of operation according to the invention, FIG. 5 is a circuit diagram showing another embodiment of the present invention, FIG. 6 is a circuit diagram showing still another embodiment of the present invention, and FIG. 7 is a correction circuit. A circuit diagram showing an example of
FIG. 8 is a circuit diagram showing an example of the discrimination circuit. 1 ... Synchronous detection protection circuit, 2 ... Timing circuit, 3 ... S / P conversion circuit, 4 ... Latch circuit, 5 ... Parity check circuit, 6 ... Counter circuit, 7 ... Control circuit, 46 ... First sync detection circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 敬治 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所家電研究所内 (72)発明者 小林 博英 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 日 立ビデオエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 福田 裕樹 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 日 立ビデオエンジニアリング株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−125208(JP,A) 特開 昭59−231713(JP,A) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Keiji Noguchi Inventor Keiji Noguchi 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Within the Home Appliance Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Hirohide Kobayashi 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa Within Tate Video Engineering Co., Ltd. (72) Inventor Hiroki Fukuda, 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama City, Kanagawa Prefecture Inside Hitate Video Engineering Co., Ltd. (56) Reference JP-A-58-125208 (JP, A) JP-A-59 -231713 (JP, A)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データをブロック単位に分割すると共に、
各ブロックごとにブロック同期信号とブロックアドレス
コードおよびこのブロックアドレスコードの誤りを検出
するパリティコードを付加して記録し、再生時に再生信
号よりブロックアドレスを生成するアドレス回路におい
て、ブロック同期信号を検出する同期回路とブロックア
ドレスコードを取り込むアドレスコード回路とパリティ
チェックをおこなうパリティチェック回路と該同期回路
の出力を計数してブロックアドレスを生成する第1のア
ドレス回路と、該アドレスコード回路によりブロックア
ドレスを生成する第2のアドレス回路と、該アドレスコ
ード回路の出力がステップアップあるいはステップダウ
ンしているかを比較する比較回路と、該同期回路が最初
に検出した同期信号によりセットされる第1同期信号検
出回路と、該比較回路と該第1同期信号検出回路と該パ
リティチェック回路の出力を入力する判別回路と、該第
1のアドレス回路と該第2のアドレス回路の出力を切り
換える切り換え回路からなり、該判別回路は該パリティ
チェック回路と比較回路の出力に誤りがない時は切り換
え回路を第2のアドレス回路を選択し、ブロックアドレ
スを出力するとともに第2のアドレス回路の出力を第1
のアドレス回路に入力し、誤りを検出した時には、切り
換え回路を第1のアドレス回路を選択しブロックアドレ
スを出力するように制御し、かつ該判別回路は、第1同
期信号検出回路が最初の同期信号を検出するまでは該パ
リティチェック回路の出力により切り換え回路を制御す
ることによりアドレスを生成することを特徴としたアド
レス回路。
1. Data is divided into blocks, and
A block synchronization signal, a block address code, and a parity code for detecting an error in this block address code are added to each block and recorded, and a block synchronization signal is detected in an address circuit that generates a block address from a reproduction signal during reproduction. A synchronous circuit and an address code circuit that takes in a block address code, a parity check circuit that performs a parity check, a first address circuit that counts the output of the synchronous circuit to generate a block address, and a block address that is generated by the address code circuit. A second address circuit, a comparison circuit for comparing whether the output of the address code circuit is stepped up or down, and a first synchronization signal detection circuit set by the synchronization signal first detected by the synchronization circuit. And the comparison And a switching circuit for switching the outputs of the first address circuit and the second address circuit, and the determination circuit for switching the output of the first address signal and the output of the parity check circuit. When there is no error in the outputs of the parity check circuit and the comparison circuit, the switching circuit selects the second address circuit, outputs the block address, and outputs the second address circuit first.
When the error is detected, the switching circuit is controlled to select the first address circuit and output the block address, and the discriminating circuit controls the first synchronizing signal detecting circuit to output the first synchronizing signal. An address circuit characterized in that an address is generated by controlling a switching circuit by the output of the parity check circuit until a signal is detected.
【請求項2】特許請求の範囲第1項において、前記判別
回路は、同期回路の同期検出不能数を計数するカウンタ
回路と該カウンタ回路の出力を比較する比較回路を有
し、該カウンタ回路の計数値があらかじめ定められた値
を越えると前記第1同期検出回路および前記第1及び第
2のアドレス回路をリセットすることを特徴としたアド
レス回路。
2. The determination circuit according to claim 1, further comprising a counter circuit that counts the number of undetectable synchronizations of the synchronization circuit and a comparison circuit that compares the output of the counter circuit. An address circuit characterized by resetting the first synchronization detection circuit and the first and second address circuits when the count value exceeds a predetermined value.
【請求項3】特許請求の範囲第1項において、前記パリ
ティチェック回路は、訂正されたアドレスコードを該判
別回路の比較回路へ入力し、訂正されたアドレスコード
よりアドレスを生成することを特徴としたアドレス回
路。
3. A parity check circuit according to claim 1, wherein the parity check circuit inputs the corrected address code to a comparison circuit of the discrimination circuit and generates an address from the corrected address code. Address circuit.
JP60030376A 1985-02-20 1985-02-20 Address circuit Expired - Lifetime JPH0634298B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030376A JPH0634298B2 (en) 1985-02-20 1985-02-20 Address circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60030376A JPH0634298B2 (en) 1985-02-20 1985-02-20 Address circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61190755A JPS61190755A (en) 1986-08-25
JPH0634298B2 true JPH0634298B2 (en) 1994-05-02

Family

ID=12302158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60030376A Expired - Lifetime JPH0634298B2 (en) 1985-02-20 1985-02-20 Address circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634298B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1279643C (en) * 1985-02-07 1991-01-29 Hiroyuki Kouji N-substituted-phenylteraconimide compound, herbicidal composition, and method for the destruction of undesirable weeds
JPS62219375A (en) * 1986-03-20 1987-09-26 Sanyo Electric Co Ltd Digital processor
JPH0731880B2 (en) * 1986-10-13 1995-04-10 日本ビクター株式会社 Digital signal demodulator
JPS6431555U (en) * 1987-08-17 1989-02-27
JPH02214070A (en) * 1989-02-13 1990-08-27 Hitachi Ltd Id protection device
US5264970A (en) * 1991-06-21 1993-11-23 Industrial Technology Research Institute Digital signal reproducing apparatus
JPH05298606A (en) * 1992-04-17 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp Rotary head type digital signal reproducing device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2069195B (en) * 1980-01-30 1983-12-07 Sony Corp Sequential data block address processing circuits
JPS59231713A (en) * 1983-06-14 1984-12-26 Sony Corp Synchronizing circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61190755A (en) 1986-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2038593A (en) Apparatus for extracting a synchronizing signal
JPH0634298B2 (en) Address circuit
US4003020A (en) Digital signal transmission
KR0148004B1 (en) Error detection apparatus
US4796243A (en) Time base correcting apparatus
JP2798646B2 (en) Sync signal detection circuit
JPH10242950A (en) Data processor, data processing method and data storage controller using the same
US6774826B2 (en) Synchronization code recovery circuit and method
KR100190093B1 (en) Apparatus for generating block address for block data serially transmitted
JP2566939B2 (en) Transmission equipment
JP3338237B2 (en) Synchronous playback circuit
JP2663441B2 (en) Sync signal detection method
JP3108328B2 (en) Synchronous playback circuit
JP2600152B2 (en) Block address detection circuit
US5570394A (en) Signal transmission system
JP3240869B2 (en) Synchronous circuit
JP2982320B2 (en) Synchronous signal extraction circuit
JP3125886B2 (en) Playback device
JP2573591B2 (en) Composite clock signal receiving and reproducing circuit
JP2655047B2 (en) Inner code error correction device
JPH05114898A (en) Frame synchronizing circuit for digital transmission system
KR100195081B1 (en) Circuit for processing synchronous signal
JP2611722B2 (en) Error flag output circuit
JP2000285604A (en) Device and method for reproduction
JPH04348631A (en) Synchronization detection protection device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term