JPH06341853A - 磁気位置センサ - Google Patents

磁気位置センサ

Info

Publication number
JPH06341853A
JPH06341853A JP6072939A JP7293994A JPH06341853A JP H06341853 A JPH06341853 A JP H06341853A JP 6072939 A JP6072939 A JP 6072939A JP 7293994 A JP7293994 A JP 7293994A JP H06341853 A JPH06341853 A JP H06341853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
target track
magnetically sensitive
output signal
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6072939A
Other languages
English (en)
Inventor
Shen T Wu
シェン・ティ・ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell Inc
Original Assignee
Honeywell Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell Inc filed Critical Honeywell Inc
Publication of JPH06341853A publication Critical patent/JPH06341853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • G01D5/2497Absolute encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/147Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the movement of a third element, the position of Hall device and the source of magnetic field being fixed in respect to each other

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感度よく、正確に位置を検出することができ
る磁気位置センサを提供する。 【構成】 互いにほぼ平行になるように配列された2つ
の目標トラックが設けられている。目標トラックは、そ
れぞれ、交互パターンをなすように配列された磁性及び
非磁性セグメントから構成される。第1と第2の磁気感
応コンポーネントが、それぞれ、第1と第2の目標トラ
ックに近接して配置され、磁界発生源が、これらの磁気
感応コンポーネントに近接して配置されている。第1と
第2の磁気感応コンポーネントに垂直に加えられる磁界
の歪みを利用して、第1と第2の出力信号を得る。第1
と第2の出力信号の関数である第3の出力信号を利用し
て、第1と第2の磁気感応コンポーネントに対する第1
と第2の目標トラックの位置が確認される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、磁気位置セン
サに関するものであり、特にバイアスされた磁気を有す
る2つの磁気感応コンポーネントに関連した2つのほぼ
平行な目標トラックを利用する磁気位置センサに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】当該技術の熟練者には多くの異なるタイ
プの磁気位置センサが既知である。磁気位置センサの応
用の1つでは、ホール効果コンポーネントのような1つ
以上の磁気感応デバイスが磁性材料の移動目標に近接し
て配列され、永久磁石を利用して、バイアス磁界を発生
させ、磁性材料がこの磁界を通ると、これに応答して、
磁界に歪みが生じるようになっている。このタイプの構
成は一般に歯車の歯センサに関連して用いられる。ホー
ル効果素子が移動歯車の歯に近接して配置されるととも
に、永久磁石が、ホール効果素子に近接して、ホール効
果素子及び歯車の歯を通る磁界を発生するように配置さ
れる。歯車の回転につれて、順次、歯及び中間のギャッ
プが、ホール効果素子を通過する。ホール効果素子は、
歯車と永久磁石のような磁界発生源の間に配置される。
歯車の歯が磁界を通過すると、磁界が歪み、ホール効果
素子に垂直に通る磁界の方向及び強度が、移動する歯車
の歯に応答して変化する。ホール効果素子は、一般に、
ホール効果素子に対して垂直な磁界強度を表した出力信
号を送り出すので、出力信号を識別して、ホール効果素
子に対する特定の位置における歯または中間のギャップ
の存在を確認することが可能である。
【0003】1992年8月18日にStolfusに
対して発行された米国特許第5,140,262号に
は、中心線が回転部材の回転の中心線と交差しない、歯
車の歯センサの解説がある。軸のずれた歯センサには、
検知すべき回転部材の回転の中心と一致しないラインに
沿って配置された中心線が備わっている。代わりに、ホ
ール効果素子が配置されたハウジングの中心線は、回転
部材の回転の中心から垂直方向に、ホール効果素子と回
転部材表面の間の許容可能なギャップを規定する、ある
範囲の寸法の関数として決定される距離をあけた位置に
向けられている。
【0004】1992年4月8日にWuによって提出さ
れ、本出願の譲受人に譲渡された、米国特許出願第07
/856,010(M10−14049)号には、磁石
と関連した2つの磁気感応デバイスが設けられた位置セ
ンサが開示されている。そのセンサは、その表面に少な
くとも1つの不連続部分を備えた回転部材に近接して配
置することが可能である。ホール効果変換器とすること
が可能な2つの磁気感応デバイスは、それぞれ、それぞ
れの変換器が配置された磁界の方向及び大きさを表す出
力信号を送り出す。磁気感応デバイスからの第1と第2
の出力信号の代数和が、センサに近接して配置された回
転部材の位置表示として与えられる。
【0005】1992年9月29日にWuによって提出
された、米国特許出願第07/952,449(M10
−15101)号には、磁石と、ホール効果素子のよう
な2つの磁気感応デバイスを組み込んだ、歯センサが開
示されている。2つの磁気感応デバイスは、一方のデバ
イスが、もう一方のデバイスよりも磁石に近い位置につ
くように、互いに、共通の平面内に配置される。両方の
磁気感応デバイスが配置される、共通の平面は、所定の
距離だけ磁石の中心軸から離れて向かい合っている。第
1と第2の磁気感応デバイスに垂直に加えられる磁界強
度の比率を求めるための手段が設けられている。この比
率を利用して、センサに近接した歯とスロットの区別が
行われるが、磁気感応デバイスの共通平面は、一般に、
歯及びスロットが通る経路に対して垂直である。
【0006】1992年11月17日にAlforsに
対して発行された米国特許第5,164,668号に
は、シャフト位置の変動に対する感度の低い角位置セン
サの解説がある。角位置センサは、回転磁石に近接した
領域から磁気感応デバイスに近接した領域に延びる第1
と第2の磁極片が設けられている。磁極片は、回転磁石
と磁気感応デバイスの間に延びる磁束線を制限する磁気
抵抗が小さい、限定された磁気経路を形成する。本発明
の第1と第2の磁極片セグメント間に回転磁石を配置す
ることによって、回転磁石の影響力の変動に対するセン
サの感度が大幅に低下するので、測定システムの信頼性
が高くなる。
【0007】1992年10月17日にWuに対して発
行された米国特許出願第5,159,268号には、ホ
ール効果デバイス及び整形磁石を備えた回転位置センサ
の解説がある。ホール効果デバイスは、一般に整形磁石
の角位置に対して線形に比例する磁界をホール効果デバ
イスに加える整形磁石と連係した、回転位置センサとし
て利用するために設けられている。両方とも、ホール効
果デバイスの電気出力と整形磁石の回転位置の間に高度
の線形性を示す、2つの代替実施例が解説され、例示さ
れている。代替実施例の一方は、全体が楕円形で、もう
一方は、全体が鐘形状である。これらの代替実施例は、
両方とも、ホール効果素子に加えられる磁界強度と角度
用マグネットの回転または角位置の間において高度の線
形性を示す。
【0008】上述のタイプの適用例では、ホール効果素
子に対して垂直な磁界強度が、ある正の大きさの磁界か
らより強いか、または、わずかに弱い正の大きさの磁界
に変化する。磁界強度の変化によって、ホール効果コン
ポーネントの出力に測定可能な変化が生じる。この出力
信号の変化を利用して、歯とギャップのいずれがセンサ
に近接しているかを判定することが可能になる。
【0009】この一般的なタイプのセンサの応用例に
は、間隔及びサイズが不均等な歯または磁性セグメント
から構成された移動目標を組み込んだものもある。不均
等な磁性セグメントを用いることによって、可動目標装
置は、システムによる目標位置のより正確な判定を可能
にするコードを提供することが可能になる。例えば、歯
またはセグメントのいくつかが、他より大きい場合、小
さいセグメントと大きいセグメントを所定のパターンを
なすように配列することによって、歯またはセグメント
の完全なサイクルを必要とせずに、目標位置をより正確
に判定することが可能になる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、より感度良
く、かつ正確に位置を識別することができる磁気位置セ
ンサを提供することを課題とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1と
第2の目標トラックが配置された可動物体を利用する、
位置センサが提供される。目標トラックは、それぞれ、
認識可能なパターンをなすように、交互に配置された、
複数の磁性または非磁性セグメントから構成されてい
る。第1と第2の目標セグメントは、一般に、互いに平
行になるように、配列されている。第1の目標トラック
の各磁性セグメントは、第2の目標トラックの非磁性セ
グメントと並んで配置され、第1の目標トラックの各非
磁性セグメントは、第2の目標トラックの磁性セグメン
トと並んで配置されている。第1と第2の目標トラック
は、両方とも、可動物体の移動方向と平行になるように
配置されている。ホール効果素子のような、第1の磁気
感応コンポーネントは、第1の目標トラックに近接して
配置されており、ホール効果素子のような、第2の磁気
感応コンポーネントは、第2の目標トラックに近接して
配置されている。前記第1と第2の磁気感応コンポーネ
ントは、両方共、関連磁気感応コンポーネントに対して
垂直な磁界強度を表した出力信号を送り出す。本発明
は、また、ホール効果素子に永久バイアス磁界が加えら
れるように、第1と第2の磁気感応コンポーネントに近
接して配置された磁界発生源から構成される。第3の出
力信号を送り出すための手段も利用されるが、この場
合、第3の出力信号は、それぞれ、第1と第2の磁気感
応コンポーネントによる第1と第2の出力信号の関数で
ある。
【0012】本発明の特に望ましい実施例の場合、第3
の出力信号は、第1と第2の出力信号の代数差を表して
いる。ただし、第3の出力信号が、第1と第2の出力信
号の比率を表すことも可能であるのは、もちろんであ
る。
【0013】本発明の特に望ましい実施例の1つでは、
可動物体は、回転軸廻りで回転可能な、全体に円形の装
置であるが、もちろん、物体がホール効果素子を通って
線形に移動するように構成することも可能である。ホー
ル効果素子は、第1のホール効果素子にすぐ近接した磁
性セグメントの存在と、第2のホール効果素子にすぐ近
接した非磁性セグメントの存在が符合するように、それ
ぞれの目標トラックに近接して配置されている。代替案
では、非磁性セグメントが第1のホール効果素子にすぐ
近接して通過すると、第2の目標トラックの磁性セグメ
ントが、第2のホール効果素子にすぐ近接して通過す
る。磁性セグメント及び非磁性セグメントのこの構成、
及び、ホール効果素子と第1及び第2の目標トラックと
の相対位置によって、2つのホール効果素子の出力にお
ける信号間には、常に、明確な相違が生じることにな
る。
【0014】
【実施例】望ましい実施例の解説を通じて、同様のコン
ポーネントは、同様の参照番号によって識別される。
【0015】図1には、第1の目標トラック12と第2
の目標トラック14から構成される可動物体10が示さ
れている。図1での例示のため、第1の目標トラック
は、ダッシュ・ライン16及び18によって識別され
る。第2の目標トラック14は、ダッシュ・ライン20
及び22によって識別される。第1の目標トラック12
は複数の磁性及び非磁性セグメントから構成される。例
えば、参照番号26は、第1の目標トラックの非磁性セ
グメントを識別し、参照番号28は、第1の目標トラッ
クの磁性セグメントを識別する。図1の例示において、
第1の目標トラックの非磁性セグメント26は可動物体
10を貫通する穴によって形成され、磁性セグメント2
8は可動物体10の磁性材料部分によって形成されてい
る。
【0016】引き続き、図1を参照すると、第2の目標
トラック14の磁性セグメントは参照番号30によって
識別され、第2の目標トラック14の非磁性セグメント
は参照番号32によって識別される。第1の目標トラッ
ク12におけるように、第2の目標トラック14の非磁
性セグメント32は、可動物体10を貫通する開口部に
よって形成され、磁性セグメント30は可動物体10の
磁性材料部分によって形成される。第1と第2の目標ト
ラックは、図示のように、互いにほぼ平行に配置されて
いる。図1の描写には、磁性材料のほぼフラットなスト
リップである可動物体10が示されている。しかし、理
解しておくべきは、磁性材料のストリップが、全体に円
形の、あるいは、輪状のパターンをなし、第1と第2の
目標トラック12及び14が、2つのほぼ平行な円周形
で可動物体のまわりに形成されるようにすることも可能
であるということである。
【0017】図2は、図1に示す可動物体10の一部に
関する断面図である。さらに、図2には、可動物体10
に近接して配置されたセンサが示されている。図1及び
2を参照すると、第2の目標トラック14の複数の非磁
性セグメント32の1つが、図2において参照番号38
で識別される。断面図は、可動物体10及び非磁性セグ
メント38を切るように描かれている。図2において明
らかなように、非磁性セグメント38は可動物体10の
厚さを貫いて延びる開口部である。
【0018】引き続き図2を参照すると明らかなよう
に、第1の磁気感応コンポーネント46が、第1の目標
トラック12に近接して配置されており、第2の磁気感
応コンポーネント48が、第2の目標トラック14に近
接して配置されている。本発明の望ましい実施例の場
合、ホール効果素子またはパーマロイ・デバイスである
磁気感応コンポーネントが、間にギャップGを挟んで、
可動物体10に近接して配置される。ギャップGは、可
動物体10に対して比較的大きく描かれているが、この
ようにギャップGを大きく描いたのは、単に例示のため
であって、本発明の実際の応用例においては、図2に示
すよりもはるかに小さい。ホール効果素子は、セラミッ
ク・コンポーネントまたはプリント回路基板とすること
が可能な基板50に配置されている。基板50は、さら
に、図2に示すように、永久磁石52である磁界発生源
に取り付けられている。図2には示されていないが、永
久磁石52は、ホール効果素子を通って可動物体10に
入り込む磁界を発生する。当該技術の熟練者には周知の
ように、参照番号38によって識別される非磁性セグメ
ントがある場合は、参照番号48で識別されるような磁
気感応コンポーネントを通る磁界は、磁性セグメントが
磁気感応コンポーネントに近接して配置される場合とは
異なる。すなわち、図2において、磁気感応コンポーネ
ント46は可動物体10の磁性セグメントに近接してい
るが、磁気感応コンポーネント48は非磁性セグメント
38に近接しているので、測定によって、磁気感応コン
ポーネント48を通る磁界強度と磁気感応コンポーネン
ト46を垂直に通る磁界強度が異なることを明らかする
ことができる。このホール効果素子に対して垂直な磁界
強度の差によって、ホール効果素子に近接した磁性セグ
メントと非磁性セグメントのいずれかの存在を検出する
ことが可能になる。
【0019】この一般的なタイプの磁気センサの場合、
単一のホール効果素子を利用したのでは、磁気感応コン
ポーネントに垂直な磁界強度の変化が、セグメントのサ
イズを判定するのに不十分な場合がある。従って、ある
デバイスが、歯車と介在ギャップのような、一連の磁性
セグメント及び非磁性セグメントに関連して利用される
場合、サイズの異なる歯及びギャップは、必ずしも互い
に簡単に区別できるとは限らない。しかし、本発明で
は、第2の磁気感応コンポーネントに近接して配置され
たセグメントとは磁気的に逆のセグメントが、第1の磁
気感応コンポーネントに近接して配置されるので、全く
異なる磁気的相違が生じ、磁気感応コンポーネントの出
力信号も、互いに明確に異なるものになる。第1と第2
の目標トラックの構成によって生じる、第1と第2の磁
気感応コンポーネント間における出力信号の誇張された
相違によって、本発明の場合、可動物体10の磁性セグ
メントの有無を弁別するのがかなり容易になり、さら
に、セグメントの相対サイズの判定がより簡単に行える
ようになる。この結果、さらに、上述のような構成の第
1と第2の目標トラックを用いない場合に可能な正確度
よりも高い正確度で、可動物体10の位置を測定できる
ようにするやり方で、図1に示すような、大小の磁性及
び非磁性セグメントを利用したパターンを用いることが
可能になる。
【0020】図3には、可動物体が、線形パターンでは
なく、円形パターンをなすように構成された、本発明の
代替実施例が示されている。すなわち、図1に示す可動
物体10は、全体的に線形であって、図1において左か
ら右へ、あるいはこの逆の線形パターンで、第1と第2
の目標トラックを移動させるように形成されている。こ
れに対して、図3に示す可動物体10´は、中心軸62
回りで回転するように構成された回転シャフト60に取
り付けることができるように、円形状に構成されてい
る。第1の目標トラックは、磁性セグメント28及び非
磁性セグメント26から構成される。図3で、非磁性セ
グメントは暗い矩形で示されており、磁性セグメントは
その間のスペースとして示されている。磁性セグメント
と非磁性セグメントを形成する方法そのものは、本発明
を限定する特徴ではない。第2の目標トラックの磁性セ
グメントは、参照番号30によって識別され、非磁性セ
グメントは、暗い矩形で表され、参照番号32によって
識別される。第1と第2の目標トラックは、互いにほぼ
平行になるように配置され、両方の目標トラックとも、
移動方向に対してほぼ平行である。図3に示す全体に円
周をなす目標トラックは、実際には、円筒形の表面に配
置されているので、厳密には、平行なパターンをなすよ
うに配置されていないが、本発明の働きは、目標トラッ
クが図1に示すように配置されていても、図3に示すよ
うに配置されていても、ほぼ同じであるため、ここで
は、互いに、及び、その移動方向に対し平行であるもの
と説明される。
【0021】図3を参照すると明らかなように、第1の
磁気感応コンポーネント46は、第1の目標トラックに
近接して配置され、第2の磁気感応コンポーネント48
は、第2の目標トラックに近接して配置されている。可
動物体10´は、シャフト60によって矢印Aで示すよ
うに回転するので、第1及び第2の目標トラックの磁性
セグメント及び非磁性セグメントは、順次、第1と第2
の磁気感応コンポーネントのすぐ近くに位置することに
なる。さらに、明らかなように、第1の目標トラックの
磁性セグメントが第1の磁気感応コンポーネント46に
近接した位置につくと、必ず、第2の目標トラックの非
磁性セグメントが磁気感応コンポーネント48に近接し
た位置につくことになる。こうして、2つの磁気感応コ
ンポーネントは、必ず、逆の磁気特性のセグメントにさ
らされる。このように、第1と第2の磁気感応コンポー
ネントに対して逆の磁気特性を付与することによって、
2つの磁気感応コンポーネントから出力される信号間に
おいてかなりの差異を測定することが可能になる。この
技法の利点については、図4、5、及び、6に関連して
さらに詳細に後述する。
【0022】引き続き図3を参照すると、明らかなよう
に、回転シャフト60は、図3のダッシュ・ラインで表
した、内燃機関70のような動力源によって駆動され
る。シャフト60には多種多様な動力源を連係させるこ
とができるが、本発明の特定の応用例では、自動車のエ
ンジンに連係して用いるのが有効であることが分かって
おり、本発明を利用することによって、カム・シャフ
ト、駆動シャフト、または、クランク・シャフトとする
ことが可能なシャフト60の回転位置を確認する。従っ
て、本発明の利用によって、内燃機関70に関連したコ
ンポーネントの自動制御を目的としたシャフト60の角
度位置の正確な測定が可能になる。
【0023】図1を参照すると明らかなように、2つの
ダッシュ・ライン80及び82は、その間における可動
物体10の特定のセグメントを識別する。図1には、磁
石52、基板50、及び、第1と第2の磁気感応コンポ
ーネント46及び48は示されていないが、容易に想像
がつくように、ダッシュ・ライン80によって識別され
る位置には、第1と第2の目標トラック12及び14に
近接して、第1と第2の磁気感応コンポーネントが配置
されている。さらに、可動物体10を図1の右から左に
移動させる場合、ダッシュ・ライン80と82の間に示
された第1と第2の目標トラックのセグメントは、順
次、第1と第2の磁気感応コンポーネントにすぐ近接し
た位置につくことになる。こうしたコンポーネントの配
置及び可動物体10の移動が生じると、第1の磁気感応
コンポーネント46からの出力信号が、図4に示すよう
に生じる。図4の2つの曲線は、代替条件下における第
1の磁気感応コンポーネント46からの出力信号を表し
ている。上部曲線90は、第1の磁気感応コンポーネン
トと可動物体10の間におけるギャップGがゼロ・イン
チに等しい場合の磁界を示す、信号の大きさを表してい
る。現状の実施手法において、ギャップGのこのゼロの
大きさを得るのが極めて困難であることは明らかである
が、曲線90は、理論的に得られるものを表している。
比較のため、曲線92は、ギャップGが0.020イン
チに等しい場合の、第1の磁気感応コンポーネントの出
力を表している。明らかに、第1と第2の磁気感応コン
ポーネントによる出力信号の大きさの相対的変化は、曲
線92より曲線90において、はるかに簡単に識別され
る。
【0024】図1及び4を参照すると分かるように、ラ
イン80で識別される位置についたとすると、第1の磁
気感応コンポーネントからの初期信号は、磁性セグメン
トが第1の磁気感応コンポーネントにすぐ近接して存在
するため、2,200ガウスをわずかに超える比較的高
い出力信号になる。可動物体が図1の右から左に移動す
るとすると、次に、短い非磁性セグメント21が第1の
磁気感応コンポーネントの下を通過する。すると、曲線
90の部分94によって識別されるように、第1の出力
信号が低減する。続いて、磁性セグメント96が第1の
磁気感応デバイスにすぐ近接して通過すると、信号は9
6と増大する。次に、より長い非磁性セグメント98に
よって、参照番号98で識別される大きさの低減が生じ
る。より長い非磁性セグメントが第1の磁気感応コンポ
ーネントにすぐ近接して通過した後、参照番号99で示
すように、信号は、再び増大する。参照番号91、9
4、96、98、及び、99は、図1及び4において、
第1の目標トラック12の磁性及び非磁性セグメントと
曲線90の大きさの変化との比較を可能にするために利
用される。第1の目標トラック12の移動については、
特に、図4の曲線90に関連して解説してきたが、第1
の磁気感応コンポーネントが、0.020インチに相当
するギャップだけ可動物体10から変位すると、同じ論
述が、曲線92にも符合することになるのは、もちろん
である。
【0025】図1及び5を参照すると、曲線100及び
102は、可動物体10が図1の右から左に移動し、ラ
イン80及び82の間に配置された第2の目標トラック
のセグメントが、順次、第2の磁気感応コンポーネント
にすぐ近接した位置につく場合に、その第2の磁気感応
コンポーネントに垂直に加えられる磁界強度を表してい
る。曲線100は、ギャップGがゼロ・インチに等しい
場合の磁界強度を表し、曲線102は、ギャップが0.
020インチである場合の磁界強度を表している。図
1、及び、図5の曲線100を参照すると、参照番号1
04で識別される低減した大きさは、ダッシュ・ライン
80に位置する第2の目標トラック14の非磁性セグメ
ント32にすぐ近接している場合における、磁気感応コ
ンポーネント48からの信号を表している。第2の目標
トラックの後続の磁性セグメント30が、第2の磁気感
応コンポーネントに近接するように移動すると、信号
は、参照番号106で識別されるポイントまで上昇し、
次に、後続の非磁性セグメントが、第2の磁気感応コン
ポーネントを通過すると参照番号108によって識別さ
れる大きさまで降下する。長い磁性セグメントが第2の
磁気感応コンポーネントにすぐ近接して通過すると、信
号は、再び、参照番号110で識別される大きさまで上
昇し、次に、磁性セグメント第2の磁気感応コンポーネ
ントの下を完全に通過すると、参照番号112によって
識別される大きさまで降下する。比較のため、図1及び
5では、参照番号104、106、108、110、及
び、112を利用して、図5における信号強度と図1に
おける第2の目標トラック14の磁性及び非磁性セグメ
ントが、比べられるように示されている。
【0026】図6、7には、本発明に従って、図4及び
5に示す信号を利用することによって、第1と第2の出
力信号の関数である、簡単に弁別可能な信号が得られる
ことが示されている。比較のため、図4の信号90及び
92が、図6に示されており、また、信号100及び1
02も図6に示されている。図6の下部には、ゼロ・イ
ンチと0.020インチのギャップに関する、本発明に
よる第3の出力信号を表すため、対応する信号120及
び122が示されている。例えば、図6の信号120
は、信号90から信号100を引いた場合の、信号90
と信号100の間の代数差である。同様に、信号92か
ら信号102を引いた場合、信号122がその結果であ
る。図6には、曲線の比較を可能にするため、いくつか
のダッシュ・ラインが用いられている。例えば、ダッシ
ュ・ライン130及び132は、任意に選択された2つ
の位置において、3組の曲線相互間のアライメントをと
るために描かれている。これらの位置は、曲線120及
び122の零交叉部を通る。さらに、ダッシュ・ライン
140は、曲線90及び92に対する2000ガウスの
大きさを任意に示すために描かれ、ダッシュ・ライン1
42は、曲線100及び102に対する2000ガウス
の大きさを示すために描かれている。
【0027】図6、7において分かるように、第1と第
2の出力信号間における代数差を表した第3の出力信号
が供給されることによって、第1と第2の磁気感応コン
ポーネントに近接した磁性セグメントの有無を確かめる
ために利用可能な、極めて判別しやすい値が得られ、さ
らに、零交叉を利用して、第1及び第2の目標トラック
におけるあらかじめ選択された位置の識別が可能にな
る。
【0028】図8には、第1及び第2の出力信号から本
発明の第3の出力信号を得るために用いる可能な電気回
路の概略が示されている。例えば、第1の磁気感応コン
ポーネント46からの第1の出力信号がライン150で
供給され、第2の磁気感応コンポーネント48からの第
2の出力信号がライン152で供給される場合、コンパ
レータ160を利用して、ライン164に第3の出力信
号を送り出すことが可能である。さらに、ライン164
の第3の出力信号が、コンパレータ170に供給される
と、ライン172において得ることの可能な方形波信号
は、第1の出力信号が第2の出力信号より大きい場合に
は、高になり、第2の出力信号が第1の出力信号より大
きい場合には、低になる。この方形波信号200が図9
に例示されており、ライン172の信号200が、原点
とダッシュ・ライン130の間の零交叉180が示され
ているポイントとの間において高になることが分かる。
この信号は、次に、零交叉180と182の間において
低になり、零交叉182と184の間において再び高に
なる。最初に図6、7に示されていたものと同じ信号1
20が、零交叉184と186の間において再び負にな
り、ライン172の出力が再び低になる。
【0029】図8の回路によれば、本発明の第3の出力
信号を得るための、可能性のある手段の1つが得られる
が、もちろん、それは、この信号を得るための、可能性
のある手段の一例を示すことを意図したものであって、
本発明の範囲を制限するものではない。 さらに、第1
と第2の出力信号間における代数差を利用することによ
って、上述の、及び、図6、7及び8に示す例図におけ
る第3の出力信号が得られたが、もちろん、本発明は、
これらの信号間における代数差の利用に限定されるもの
ではない。第3の出力信号は、第1と第2の出力信号の
比とすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従って構成された第1と第2の目標
トラックを備える可動物体を示す図である。
【図2】 本発明のセンサと並んだ、図1の可動物体の
断面図である。
【図3】 全体に丸い可動物体の円筒形の外周に配置さ
れたほぼ円形の目標トラックを利用する、本発明の代替
実施例を示す図である。
【図4】 本発明の第1の出力信号の典型的な曲線を示
す図である。
【図5】 本発明の第2の出力信号の典型的な曲線を示
す図である。
【図6】 本発明の第1と第2の出力信号と、第1と第
2の信号の関数として導き出された第3の出力信号の間
の比較を示す図である。
【図7】 本発明の第1と第2の出力信号と、第1と第
2の信号の関数として導き出された第3の出力信号の間
の比較を示す図である。
【図8】 本発明の第1と第2の信号の関数として第3
の出力信号を求めることができる、可能性のある電気回
路の1つを示す略図である。
【図9】 本発明の第3の出力信号に応答して形成され
る方形波を示す図である。
【符号の説明】
10…可動物体、12…第1の目標トラック、14…第
2の目標トラック、26…非磁性セグメント、28…磁
性セグメント、30…磁性セグメント、32…非磁性セ
グメント、38…非磁性セグメント、46…第1の磁気
感応コンポーネント、48…第2の磁気感応コンポーネ
ント、50…基板、52…永久磁石、60…回転シャフ
ト、70…内燃機関、170…コンパレータ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに交互に配置された複数の磁性セグ
    メントと非磁性セグメントから構成される第1と第2の
    目標トラックが配置されており、その第1と第2の目標
    トラックは互いに平行であり、前記第1の目標トラック
    の各磁性セグメントが前記第2の目標トラックの非磁性
    セグメントと並ぶように配置され、前記第1の目標トラ
    ックの各非磁性セグメントが前記第2の目標トラックの
    磁性セグメントと並ぶように配置され、それらの第1と
    第2の目標トラックが移動方向と平行になるように配置
    されている可動物体と、 前記第1の目標トラックに近接して配置されており、第
    1の磁気感応コンポーネントに対して垂直な磁界強度を
    表した第1の出力信号を送り出す第1の磁気感応コンポ
    ーネントと、 前記第2の目標トラックに近接して配置されており、前
    記第1の磁気感応コンポーネントと共に、前記可動物体
    に接触しないように配置され、第2の磁気感応コンポー
    ネントに対して垂直な磁界強度を表した第2の出力信号
    を送り出す第2の磁気感応コンポーネントと、 前記第1と第2の磁気感応コンポーネントに近接して配
    置され、前記第1と第2の磁気感応コンポーネントが前
    記可動物体と磁石との間にくるように配置されている磁
    石と、 前記第1と第2の出力信号の関数である第3の出力信号
    を送り出す手段とから構成される位置センサ。
  2. 【請求項2】 第1の、交互に配置される一連の磁性セ
    グメント及び非磁性セグメントから構成される、第1の
    目標トラックと、 第2の、交互に配置される一連の磁性セグメント及び非
    磁性セグメントから構成され、その各非磁性セグメント
    と前記第1の目標トラックにおける磁性セグメントの1
    つとのアライメントがとれ、その各磁性セグメントと前
    記第1の目標トラックにおける非磁性セグメントの1つ
    とのアライメントがとれるようになっている第2の目標
    トラックと、 前記第1の目標トラックに近接して配置され、前記第1
    の目標トラックを移動させることによって、前記第1
    の、交互に配置されている一連の磁性セグメント及び非
    磁性セグメントと順次近接する第1の磁気感応デバイス
    と、 前記第2の目標トラックに近接して配置され、前記第2
    の目標トラックを移動させることによって、前記第2
    の、交互に配置されている一連の磁性セグメント及び非
    磁性セグメントと順次近接する第2の磁気感応デバイス
    と、 前記第1と第2の磁気感応デバイスに近接して配置され
    た磁石から構成され、前記第1と第2の磁気感応デバイ
    スが、それぞれ、前記磁石と前記第1と第2の目標トラ
    ックの間に配置され、前記第1の磁気感応デバイスが、
    前記第1の磁気感応デバイスに垂直に加えられる磁界強
    度を表した第1の出力信号を送り出し、前記第2の磁気
    感応デバイスが、前記第2の磁気感応デバイスに垂直に
    加えられる磁界強度を表した第2の出力信号を送り出す
    ことを特徴とする位置センサ。
  3. 【請求項3】 前記第1と第2の出力信号の関数の第3
    の出力信号を送り出すための手段が設けられていること
    を特徴とする請求項2に記載の位置センサ。
JP6072939A 1993-03-18 1994-03-18 磁気位置センサ Pending JPH06341853A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US032883 1993-03-18
US08/032,883 US5444370A (en) 1993-03-18 1993-03-18 Magnetic angular position sensor with two magnetically sensitive components arranged proximate two target tracks having complimentary magnetic and nonmagnetic segments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06341853A true JPH06341853A (ja) 1994-12-13

Family

ID=21867359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6072939A Pending JPH06341853A (ja) 1993-03-18 1994-03-18 磁気位置センサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5444370A (ja)
JP (1) JPH06341853A (ja)
DE (1) DE4408623A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046968A1 (fr) * 1997-04-16 1998-10-22 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Codeur magnetique
WO2017094827A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 日本電産サンキョー株式会社 位置検出装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5754042A (en) * 1994-06-20 1998-05-19 General Motors Corporation Magnetoresistive encoder for tracking the angular position of a rotating ferromagnetic target wheel
JP3637634B2 (ja) * 1994-08-25 2005-04-13 株式会社デンソー 位置センサ
US5500589A (en) * 1995-01-18 1996-03-19 Honeywell Inc. Method for calibrating a sensor by moving a magnet while monitoring an output signal from a magnetically sensitive component
US5488294A (en) * 1995-01-18 1996-01-30 Honeywell Inc. Magnetic sensor with means for retaining a magnet at a precise calibrated position
DE19520683A1 (de) * 1995-06-07 1996-12-12 Teves Gmbh Alfred Anordnung zur Erfassung einer Bewegung
US5719496A (en) * 1995-06-07 1998-02-17 Durakool Incorporated Dual-element proximity sensor for sensing the direction of rotation of a ferrous target wheel
DE842392T1 (de) * 1995-08-02 1999-01-07 Durakool Inc., Elkhart, Ind. Zahnradbewegungssensor mit verbesserter stabilität und auflösung
US5714883A (en) * 1995-12-20 1998-02-03 General Motors Corporation Rotational sensor including axially adjacent targets one of which having invariant permeability the other having varying permeability as they rotate
US5631557A (en) * 1996-02-16 1997-05-20 Honeywell Inc. Magnetic sensor with encapsulated magnetically sensitive component and magnet
US5694040A (en) * 1996-07-02 1997-12-02 Honeywell Inc. Magnetic sensor circuit with two magnetically sensitive devices
US5747987A (en) * 1996-08-01 1998-05-05 Honeywell Inc. Sensor with an arcuate abradable rib used for positioning
US5731702A (en) * 1996-08-21 1998-03-24 General Motors Corporation High accuracy angle based rotation sensor with time based back up
US5896030A (en) * 1996-10-09 1999-04-20 Honeywell Inc. Magnetic sensor with components attached to transparent plate for laser trimming during calibration
US5912556A (en) * 1996-11-06 1999-06-15 Honeywell Inc. Magnetic sensor with a chip attached to a lead assembly within a cavity at the sensor's sensing face
US5755519A (en) * 1996-12-04 1998-05-26 Fargo Electronics, Inc. Printer ribbon identification sensor
DE19652785B4 (de) * 1996-12-19 2007-01-18 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Ausrückvorrichtung mit integriertem Wegsensor für eine hydraulisch betätigte Reibungskupplung
DE19722016A1 (de) * 1997-05-27 1998-12-03 Bosch Gmbh Robert Anordnung zur berührungslosen Drehwinkelerfassung
US5900930A (en) * 1997-10-21 1999-05-04 Eaton Corporation Angle sensor using a multi-pixel optical device
US6404188B1 (en) 1998-03-19 2002-06-11 Honeywell Inc Single geartooth sensor yielding multiple output pulse trains
DE29807288U1 (de) 1998-04-22 1998-07-30 LPW-Blasberg Anlagen GmbH, 41460 Neuss Vorrichtung, insbesondere zur galvanotechnischen Behandlung und/oder zur Spülbehandlung von Gegenständen
EP1031038A1 (en) 1998-06-22 2000-08-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetic position detector
DE19842719A1 (de) * 1998-09-18 2000-03-23 Eduard Bautz Gmbh & Co Kg Anordnung von magnetflußempfindlichen Halbleitern zum Abtasten der Magnetspur von Linearmotoren
US6771063B2 (en) 2001-11-15 2004-08-03 Honeywell International Inc. Methods and systems for improving the duty cycle output of a vehicle speed sensor circuit
DE10228663A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-22 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Anordnung zum Bestimmen der Lage eines Körpers
US20040012385A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Kirkpatrick Richard A. Apparatus and method for generating an offset voltage for angular position calculations
US20040018914A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Stolfus Joel D. Linear position sensing employing two geartooth sensors, a helical gear and a spur gear
US7135857B2 (en) * 2003-12-12 2006-11-14 Honeywell International, Inc. Serially connected magnet and hall effect position sensor with air gaps between magnetic poles
DE10360016B3 (de) * 2003-12-19 2005-07-07 Siemens Ag Bedienvorrichtung mit digitalen Hallsensoren
DE102004002649A1 (de) * 2004-01-17 2005-08-11 Ssg Semiconductor Systems Gmbh Positionstolerante Weg- und Winkelmessung
FR2877084B1 (fr) * 2004-10-27 2007-02-23 Electricfil Automotive Soc Par Dispositif pour detecter au moins la position d'une cible mobile
DE102005025417B4 (de) 2005-06-02 2019-06-13 Continental Automotive Gmbh Lagegeber
DE102005041324A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-15 Siemens Ag Positionssensor und Verfahren zum Betreiben eines Positionssensors
DE102007023815A1 (de) * 2007-05-21 2008-11-27 Sensitec Gmbh Anordnung zur Abtastung eines linearen oder kreisförmigen Maßstabes aus ferromagnetischem Material
CN101876558B (zh) * 2009-04-30 2013-03-06 浙江中科德润科技有限公司 位置检测装置及其信号处理装置和方法
US9172368B1 (en) 2014-04-03 2015-10-27 Eaton Corporation Contactless rotary pull switch
GB2542144A (en) * 2015-09-08 2017-03-15 Airbus Operations Ltd Determining rotational speed or direction of a body
TWI689704B (zh) * 2018-12-21 2020-04-01 財團法人工業技術研究院 磁性位置感知裝置與方法
US11181016B2 (en) 2019-02-08 2021-11-23 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for a crank sensor having multiple sensors and a magnetic element
US11162444B2 (en) 2019-02-08 2021-11-02 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for a crank sensor having multiple sensors and a magnetic element
US11131567B2 (en) 2019-02-08 2021-09-28 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for error detection in crankshaft tooth encoding
US11199426B2 (en) 2019-02-08 2021-12-14 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for crankshaft tooth encoding
US11959820B2 (en) 2021-03-17 2024-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Pulser plate balancing
DE102022119537A1 (de) 2022-08-04 2024-02-15 Fritz Kübler GmbH E-Maschine mit hochauflösenden optischen Absolutdrehgeber

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4518918A (en) * 1982-09-28 1985-05-21 Sprague Electric Company Ferromagnetic article detector with dual Hall-sensors
JPH0638047B2 (ja) * 1985-10-09 1994-05-18 株式会社日立製作所 磁気的に位置を検出する装置
US4746859A (en) * 1986-12-22 1988-05-24 Sundstrand Corporation Power and temperature independent magnetic position sensor for a rotor
GB8706905D0 (en) * 1987-03-24 1987-04-29 Schlumberger Electronics Uk Shaft monitoring system
EP0496918A1 (de) * 1991-01-31 1992-08-05 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur Gewinnung von Impulssignalen beim Vorbeilauf von Markierungen eines Geberteils
US5159268A (en) * 1991-02-21 1992-10-27 Honeywell Inc. Rotational position sensor with a Hall effect device and shaped magnet
US5140262A (en) * 1991-07-02 1992-08-18 Honeywell Inc. Geartooth sensor with a centerline in nonintersecting relation with a center of rotation of a rotatable member
US5164668A (en) * 1991-12-06 1992-11-17 Honeywell, Inc. Angular position sensor with decreased sensitivity to shaft position variability

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046968A1 (fr) * 1997-04-16 1998-10-22 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Codeur magnetique
WO2017094827A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 日本電産サンキョー株式会社 位置検出装置
JP2017102089A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 日本電産サンキョー株式会社 位置検出装置
CN108291821A (zh) * 2015-12-04 2018-07-17 日本电产三协株式会社 位置检测装置
CN108291821B (zh) * 2015-12-04 2020-10-30 日本电产三协株式会社 位置检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4408623A1 (de) 1994-09-22
US5444370A (en) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06341853A (ja) 磁気位置センサ
US5304926A (en) Geartooth position sensor with two hall effect elements
KR100318230B1 (ko) 홀효과강자성물품근접센서
JP3028377B2 (ja) 磁気抵抗近接センサ
US5596272A (en) Magnetic sensor with a beveled permanent magnet
US7112957B2 (en) GMR sensor with flux concentrators
US7049924B2 (en) Electromagnetic induction type position sensor
EP1902287B1 (en) An apparatus for magnetizing a magnetizable element
US6323641B1 (en) Non-contacting position sensor with helical flux linkage
US5497082A (en) Quadrature detector with a hall effect element and a magnetoresistive element
JPH09510775A (ja) 回転あるいは角運動を検出するための装置
US5229715A (en) Variable reluctance sensor for electromagnetically sensing the rate of movement of an object
US5469054A (en) Position sensor with two magnetically sensitive devices and two target tracks which are sensed in combination with each other to provide a synthesized signal
EP1031038A1 (en) Magnetic position detector
JP3487452B2 (ja) 磁気検出装置
JPH02201117A (ja) 部材の運動を検知する装置
US6346806B1 (en) Device for detecting the position of a moveable magnet to produce a magnetic field
US6404185B1 (en) Apparatus and method for sensing an angular position of a flux linkage member
JPH10170212A (ja) 絶対値型磁気式変位検出装置
US20040085061A1 (en) Geartooth sensor with angled faced magnet
EP0391160B1 (en) Variable reluctance sensor for detecting the rate of rotary or linear movement
US20090108834A1 (en) Method and device for the non-contact measurement of a displacement of components relative to one another
JPS63279101A (ja) 非接触変位検出装置
JPH0561562B2 (ja)
JPS5817213Y2 (ja) 磁気円板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030708