JPH06341596A - Lng気化ガス主管圧力制御方法 - Google Patents

Lng気化ガス主管圧力制御方法

Info

Publication number
JPH06341596A
JPH06341596A JP12865293A JP12865293A JPH06341596A JP H06341596 A JPH06341596 A JP H06341596A JP 12865293 A JP12865293 A JP 12865293A JP 12865293 A JP12865293 A JP 12865293A JP H06341596 A JPH06341596 A JP H06341596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main pipe
lng
pipe pressure
flow rate
pressure control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12865293A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Tauchi
邦明 田内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP12865293A priority Critical patent/JPH06341596A/ja
Publication of JPH06341596A publication Critical patent/JPH06341596A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 LNG気化器による安定した主管圧力制御を
行なうLNG気化ガス主管圧力制御方法を提供する。 【構成】 低負荷時気化器1台運転中にその気化器がト
リップした際、その瞬間か待機中の気化器が立上げモー
ドを経て負荷追従モードに切換わるまでの間は主管圧力
制御演算は「切」にし、かつ主管圧力調節計出力を立上
げモードと負荷追従モードの切換時の予め設定されたL
NG流量に相当する値にリセットする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LNG基地の気化ガス
主管圧力制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LNG基地の気化ガス主管圧力制御系の
構成例を図5に示す。図5において、LNGタンク1か
らでたLNGはポンプ2で昇圧された後、複数台の気化
器(ここでは3台)3〜5で気化され、気化ガス主管6
に集合され、ガス配管を通って需要先に供給される。こ
の場合、気化ガスの安定供給は気化ガス主管6のガス圧
力によって管理されるので、主管圧力調節計7では、気
化ガス主管6に設置された主管圧力検出器7Pで得た主
管圧力検出値が所定の設定値に等しくなるように通常の
PID演算を行っている。そして、主管圧力調節計7の
出力は、台数補正演算器8で気化器台数補正演算を行っ
た後、各気化器3〜5のLNG流量設定値信号(LNG
流量設定値)として各気化器3〜5のLNG流量調節計
9〜11に与える。ここで演算器8は気化器運転台数を
Nとすると1/Nを乗じるものである。さらに気化器3
のLNG流量調節計9はLNG流量検出器12で得たL
NG流量検出値が前記LNG流量設定値に等しくなるよ
うにPID演算し、制御弁15に弁開度指令信号を出力
する。気化器4,5についても同様にLNG流量検出器
13,14で得たLNG流量検出値がLNG流量設定値
に等しくなるようLNG流量調節計9にてPID演算が
行なわれ、制御弁15に弁開度指令信号を出す。こうし
て、通常では主管圧力−LNG流量カスケード制御系を
構成する。
【0003】LNG気化器3,4,5の運転台数の管理
は、計算機18によって行なわれ、計算機18の入力と
しては、各気化器のLNG流量検出値、各気化器のトリ
ップ信号があり、出力として各気化器の起動/停止指令
が存在する。すなわち、各気化器のLNG流量検出値の
総和つまりLNG総負荷に応じて台数を変更することに
なる。例えば、気化器3,4の2台が稼働中にLNG総
負荷が図6に示すG2 (T/H)以上となれば3台目つ
まり気化器5の起動指令を出力する。気化器5はそれま
で待機(停止)中であったものが起動指令によって立上
げモードに切換わる。この立上げモードでは、気化器5
のLNG流量調節計11は「切」となっていわゆるMA
NUALモードに入る反面、弁開度指令設定値19が所
定のレートで弁開度指令値を制御弁17に出力して制御
弁17を開けることになる。そして、このMANUAL
モードでは、LNG流量調節11の出力値が弁開度指令
設定器19の弁開度指令値に等しくなるよう常時追従し
ている。
【0004】LNG流量検出値が所定値(例えばフルス
ケールの20%)以上となったとき、気化器5のLNG
流量調節計11は「切」であるMANUALモードから
「入」であるAUTOモードに切換わり、LNG流量設
定値による負荷追従モードに切換わってPID制御演算
が開始される。MANUALモードからAUTOモード
に切換る状態では、LNG流量調節計11の出力値が弁
開度指令設定値19のフルスケール20%以上のLNG
流量設定値に円滑に移行することになる。なお、起動指
令キック当初に立上げモードとなるのは、低流量域では
前述のLNG流量検出器の精度に問題があるので、LN
G流量検出精度の下限保証値をフルスケールの20%と
したことによる。
【0005】また、気化器3,4,5が3台稼働中にL
NG総負荷がG2 −a(T/H)以下となれば計算機1
8は気化器5の停止指令を出力する。停止指令を受けた
気化器5は負荷追従モードから立下げモードに切換わ
る。この時当然LNG流量調節計11はAUTOモード
からMANUALモードに切換わる。立下げモードでは
前述の立上げモードと同様に弁開度指令設定器19が所
定のレートで弁開度指令を直接制御弁17に出力し、制
御弁17を全閉にする。このように1台の気化器5は負
荷に応じて台数制御により、待機(停止)−立上げモー
ド−負荷追従モード−立下げモード−待機(停止)を順
次繰返すことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の構成における従
来の技術において、2台の気化器3,4が稼働している
状態で、つまり図6にて負荷=G3 (T/H)で気化器
3{G3 /2(T/H)}及び気化器4{G3 /2(T
/H)}の2台が稼働中に気化器4のみがトリップした
場合を勘案するに、もし気化器3の気化能力がG3 (T
/H)以上であれば主管6の圧力は一旦は下がるものの
主管圧力制御によって気化器3のみでも復帰可能であ
り、気化ガスの安定供給の面で問題はない。現実には安
定供給の問題無きよう図6のG3 が設定されている。
【0007】ところが低負荷時例えば負荷=G4 (T/
H)で気化器3{G4 (T/H)}1台のみ稼働中に気
化器3がトリップした場合は、待機中の気化器4のLN
G流量がG4 (T/H)以上となるまで主管6の圧力は
下り続ける。(なおここでは説明を簡単にするため需要
量はG4 (T/H)で一定とする。)気化器4のLNG
流量は、前述のように起動指令を受けた後立上げモー
ド、負荷追従モードの順で上昇する。従来立上げモード
つまり未だ気化器4が負荷追従モードに入っていない状
態でも主管圧力制御のPID演算が働いているため、積
分動作によって気化器4が立上げモードから負荷追従モ
ードに切換わった瞬間には主管圧力調節計7の出力つま
り気化器4のLNG流量設定値信号は必要以上に大きな
値となる。従って、気化器1台運転中にトリップした際
は主管圧力制御が不安定となる。なお、主管圧力調節計
7の積分時間を大きくすればある程度上記主管圧力変動
は抑えられるが、逆に通常運転例えば需要量変化に対す
る主管圧力制御性が損なわれることになる。
【0008】本発明は、気化器が1台運転中トリップし
ても安定した主管圧力制御を行なうようにしたLNG気
化ガス主管圧力制御方法の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成する本
発明は、負荷に応じて複数台のLNG気化器の台数制御
を行なうLNG基地にあって、各LNG気化器につなが
る気化ガス主管圧力を主管圧力制御演算に基づく各LN
G気化器のLNG流量操作にて制御する場合において、
低負荷時にLNG気化器1台にて運転中このLNG気化
器がトリップした時点から、このトリップの瞬間に起動
された別の待機中のLNG気化器のLNG流量が前記主
管圧力制御演算に基づく制御弁の弁開度指令信号による
所定値を超えるまでの間、前記主管圧力制御演算は
「切」とし、かつ主管圧力制御出力を所定値にリセット
することを特徴とする。
【0010】
【作用】気化器1台運転中にトリップした際待機中の気
化器が立上げモードの間は主管圧力制御演算による流量
制御は行なわず、PID演算をすることなく積分動作は
働かない。しかも、この気化器が立上げモードから負荷
追従モードに切換わる際のLNG流量を主管圧力制御出
力の所定値としてホールドする。したがって、待機中で
あった気化器が立上げモードから負荷追従モードに切換
わり主管圧力制御演算が「切」から「入」となった時、
ホールド値を主管圧力制御演算の初期値としてPID演
算を開始するため、いわゆるバンプレスにLNG流量の
操作ができ、制御系に起因する主管圧力変動を抑えるこ
とができる。
【0011】
【実施例】ここで、図1〜図4を参照して本発明の実施
例を説明する。図1,図2は第1実施例を示すものであ
り、図1にて図5と同一部分には同一符号を付し説明は
省略する。図1においては、計算機18の出力信号とし
て信号a,bが得られる。信号aは主管圧力調節計の演
算モードの指定信号であり、AUTOモードかMANU
ALモードかの二種類がある。信号bは、信号aがMA
NUALモードのときの主管圧力調節計7の出力リセッ
ト値、例えばフルスケールの20%を与えるものであ
る。この図1の構成において、気化器が例えば2台稼働
中に3台にふやすとか、2台のうち1台トリップして1
台に減ずる場合には稼働中の気化器が存在するので問題
は少ない。問題は1台の気化器がトリップして別の気化
器を代わりに稼働させる場合である。
【0012】図2は、演算ロジックのフローチャートで
あり、気化器のトリップ信号が生じない場合(ブロック
A)、起動指令の運転台数が1台でない場合(ブロック
B)、起動指令を受けた気化器のLNG流量が立上げモ
ードから負荷追従モードへの切換時のLNG流量Xより
大きい場合(ブロックC)、のいずれかのケースでは、
図1の計算機18の出力信号aで主管圧力調節計7に入
力される信号aは、ブロックDの如くAUTOモードで
あり、通常どおりLNG流量設定値信号によってLNG
流量調節計9,10,又は11を制御する。他方、ブロ
ックA,B,Cの各条件が満たされる場合には、ブロッ
クEにおいて、主管圧力調節計7の信号aはMANUA
Lモードであり、このとき信号bの主管圧力調節計7の
出力リセット値は前述したLNG流量X相当値である。
こうして、ブロックA,B,Cの各条件が生じた場合に
は、直ちにMANUALモードに切換わり弁開度指令設
定器によって制御弁15,16又は17を制御して出力
リセット値に致ったときAUTOモードに円滑に切換え
られる。
【0013】図3,図4は本発明の第2実施例を示すも
のである。この第2実施例は、第1実施例が圧力カスケ
ードを形成したモードであるのに対し、いわば流量モー
ドである運転モードである。ここで、流量モードは、主
管からの需要量を検出してフィードフォワード信号とし
て使用すると共に補正として主管圧力調節計によって主
管圧力のフィードバック制御を行なうもので、マスバラ
ンスを重視したものである。図3は全体の構成を示すも
のであり、図3にあって20はトータルLNG流量調節
計である。このトータルLNG流量調節計20には、主
管6でのガス需要量を流量検出器21にて検出して入力
されると共に、各気化器3,4,4に対応するLNG流
量検出器12,13,14の検出流量を加算器22にて
加算した流量和が入力され、上記需要量に加算流量が等
しくなるようPID演算を行なうものである。また、ト
ータルLNG流量調節計20は、信号c,dによって制
御され、ここで、信号cは信号aと同様トータルLNG
流量調節計20のモードの指定信号で、AUTOかMA
NUALの二種類のモードがある。また、信号dは信号
cがMANUALのときのトータルLNG流量調節計2
0の出力リセット値であり前述のLNG流量X(T/
H)である。
【0014】トータルLNG流量調節計20での、需要
量と各気化器3,4,5へのLNG流量和との比較の結
果としての出力は、主管圧力調節計7による出力と加算
器23にて加算され、台数補正演算器8にて台数補正が
行なわれる。この第2実施例は、第1実施例による主管
圧力調節計7での主管圧力と設定値との比較結果を台数
補正する系に加えて、需要量とトータルLNG流量との
比較結果を加味するものである。そして、計算機18か
らの信号は、前述の第1実施例における信号a,bの外
に前述のトータルLNG流量調節計20を制御する信号
c,dも設けられる。
【0015】図4は演算ロジックのフローチャートであ
る。本例においても、気化器のトリップ信号が生じない
場合(ブロックA)、起動指令の運転台数が1台でない
場合(ブロックB)、起動指令を受けた気化器のLNG
流量が立上げモードから負荷追従モードへの切換時のL
NG流量Xより大きい場合(ブロックC)のいずれかの
ケースでは、信号a,cはブロックFの如く主管圧力調
節計7もトータルLNG流量調節計20の各モード共A
UTOモードである。他方、ブロックA,B,Cの各条
件が満たされる場合には、ブロックGにおいて、信号
a,cでは1台運転中のトリップにより気化器立上げモ
ード中MANUALモードとなり、信号bは主管圧力調
節計7によるフィードバック制御をなくすべく(0,
0)の出力リセット値とされ、信号dはMANUALモ
ードでのトータルLNG流量調節計20の圧力カスケー
ドモードでの信号bと同じリセット値とする。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、低負荷時LNG気化器
1台で運転中にトリップした時、それまで待機中であっ
た気化器のLNG流量を適切に増加させ、主管圧力制御
系の不具合による圧力変動を抑え、安定な気化ガスの供
給を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係わるLNG気化ガス主
管圧力制御系の構成図。
【図2】本発明の第1実施例に係わる主管圧力制御方法
の説明用フローチャート。
【図3】本発明の第2実施例に係わるLNG気化ガス主
管圧力制御系の構成図。
【図4】本発明の第2実施例に係わる主管圧力制御方法
の説明用フローチャート。
【図5】従来のLNG気化ガス主管圧力制御系の構成
図。
【図6】LNG気化器台数制御の説明図。
【符号の説明】
3,4,5 LNG気化器 6 主管 7 主管圧力検出器 7P 主管圧力検出器 9,10,11 LNG流量調節計 12,13,14 LNG流量検出器 15,16,17 制御弁 18 計算機 19 弁開度指令設定器 20 トータルLNG流量調節計 21 トータルLNG流量検出器 22,23 加算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷に応じて複数台のLNG気化器の台
    数制御を行なうLNG基地にあって、各LNG気化器に
    つながる気化ガス主管圧力を主管圧力制御演算に基づく
    各LNG気化器のLNG流量操作にて制御する場合にお
    いて、 低負荷時にLNG気化器1台にて運転中このLNG気化
    器がトリップした時点から、このトリップの瞬間に起動
    された別の待機中のLNG気化器のLNG流量が前記主
    管圧力制御演算に基づく制御弁の弁開度指令信号による
    所定値を超えるまでの間、前記主管圧力制御演算は
    「切」とし、かつ主管圧力制御出力を所定値にリセット
    することを特徴とするLNG気化ガス主管圧力制御方
    法。
JP12865293A 1993-05-31 1993-05-31 Lng気化ガス主管圧力制御方法 Withdrawn JPH06341596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12865293A JPH06341596A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 Lng気化ガス主管圧力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12865293A JPH06341596A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 Lng気化ガス主管圧力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06341596A true JPH06341596A (ja) 1994-12-13

Family

ID=14990108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12865293A Withdrawn JPH06341596A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 Lng気化ガス主管圧力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06341596A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06341596A (ja) Lng気化ガス主管圧力制御方法
JP2985235B2 (ja) 溶鋼精錬炉における精錬用ガスの流量制御方法
JPH0215119Y2 (ja)
JPH0988507A (ja) 給水ポンプ用タービンの制御方法および制御装置
JPH0455601A (ja) ボイラの負荷配分自動制御方法
JP4624255B2 (ja) タービン制御装置
JP3324899B2 (ja) タービングランド蒸気圧力制御装置
JPH0681606A (ja) 蒸気タービン制御装置
JP5534357B2 (ja) タービン制御装置
JPH0574758B2 (ja)
JPH11236825A (ja) ガスタービン燃料切替時の燃料ガス圧調弁制御システム
JPH05341849A (ja) 蒸気タービン発電プラントの流体流量制御装置
JPH07166811A (ja) 蒸気圧力制御装置
JPH09251301A (ja) ポンプ制御装置
JPH01245301A (ja) 制御装置
JPH10238309A (ja) 蒸気タービンの主蒸気圧レギュレータ
JPH0650531A (ja) ボイラの燃料ガス圧力安定化回路
JPH1163481A (ja) ガス焚きボイラの燃料ガス圧力制御方法及び装置
JPH0926108A (ja) 給水制御装置
JPH0580860A (ja) 主管圧力制御装置
JP3038523B2 (ja) 蒸気発生プラントの給水制御装置
JPS6357802A (ja) 膨張タ−ビンの制御装置
JPH04363514A (ja) バーナ制御装置
JPH03205598A (ja) 原子炉給水流量制御装置
JPH0778002A (ja) 制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801