JPH06340886A - ディーゼルエンジン用燃料組成物 - Google Patents

ディーゼルエンジン用燃料組成物

Info

Publication number
JPH06340886A
JPH06340886A JP6066980A JP6698094A JPH06340886A JP H06340886 A JPH06340886 A JP H06340886A JP 6066980 A JP6066980 A JP 6066980A JP 6698094 A JP6698094 A JP 6698094A JP H06340886 A JPH06340886 A JP H06340886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sum
oil fraction
formula
group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6066980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3560173B2 (ja
Inventor
Yukio Akasaka
行男 赤坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIYOMO TECHNICAL RES CENTER KK
Original Assignee
JIYOMO TECHNICAL RES CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIYOMO TECHNICAL RES CENTER KK filed Critical JIYOMO TECHNICAL RES CENTER KK
Priority to JP06698094A priority Critical patent/JP3560173B2/ja
Publication of JPH06340886A publication Critical patent/JPH06340886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560173B2 publication Critical patent/JP3560173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気ガス中の汚染物質を大幅に低減でき、し
かも水の混入によっても乳化による燃焼性の低下や添加
剤の消失による効果の低減がなく、さらにセタン価も高
い高品質のディーゼルエンジン用燃料組成物の提供。 【構成】 軽油留分に下記一般式化(I) 【化1】 〔式中、R1 , R2 は水素または炭素数1〜20の炭化
水素基を、 【外1】 はエチレンオキシ基を、 【外2】 はイソプロピレンオキシ基を示し、n,mは0〜15の
整数であって、n,mはともに0でなく、n≧mのと
き、R1 , R2 の炭素数の合計と(n−m)との差が4
以上、n<mのとき、R1 , R2 の炭素数の合計と(m
−n)との和が5以上である。ただし、n=0の場合、
1 , R2 は水素または炭素数2〜20の炭化水素基
で、ともに水素であることはない。〕で表されるアルキ
レンオキシ化合物の少なくとも1種を酸素濃度として
0.05〜20重量%を添加したことからなるディーゼ
ルエンジン用燃料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軽油留分に特定の含酸
素化合物を添加したディーゼルエンジン用燃料組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンは燃費が良く、燃料
代が安く、しかもエンジンが丈夫であることから、トラ
ック、バス、船舶、建設機械等に搭載され、社会環境の
変化に伴い、その量は年々増加の傾向にある。しかし、
ディーゼルエンジンからの排気ガス中には、炭化水素
(HC)、一酸化炭素(CO)、酸化窒素(NOx )、
黒煙等の大気汚染物質が含まれ、環境汚染防止の観点か
ら、これらの低減が急務となってきている。
【0003】現在、黒煙のもとになっているパーティキ
ュレートの低減対策としては、排気管の途中にフィルタ
ーを設けて捕集、燃焼する方法が提案されているが、燃
焼制御等が難しく、実用化に到っていない。さらに、ア
ルコールやアセタール等の含酸素化合物を添加する方法
が検討されている(SAE paper 930728,1993 )が、現在
提案されているこれらの化合物は、軽油留分への溶解性
が小さかったり、水の混入により乳化して燃焼性を低下
させたり、或いは水層へ添加剤が移行して効果が消失し
たり、セタン価を下げて燃焼性を悪化させる等の問題が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題を
解決するもので、本発明の目的は、排気ガス中の汚染物
質を大幅に低減でき、しかも水の混入によっても乳化に
よる燃焼性の低下や添加剤の消失による効果の低減がな
く、さらにセタン価も高い高品質のディーゼルエンジン
用燃料組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく、鋭意、研究を進めた結果、特定のアルキレ
ンオキシ化合物が、軽油留分に溶解し、しかも水への溶
解が非常に低く、軽油留分と水との混合層において軽油
留分に分配されること、高いセタン価を有すること、軽
油留分に添加して燃焼させると排気ガス中の汚染物質を
大幅に低減できることを見出し、本発明に想到した。
【0006】すなわち、本発明は、軽油留分、特に好ま
しくは、硫黄が0.05重量%以下の軽油留分に、下記
一般式(I)
【化3】 〔式中、R1 、R2 は水素又は炭素数1〜20の炭化水
素基を、〔外1〕はエチレンオキシ(−CH2 −CH2
−O)基を、〔外2〕はイソプロピレンオキシ(−CH
(−CH3 )−CH2 −O−または−CH2 −CH(C
3 )−O−)基を示し、n,mは0〜15の整数であ
って、n,mはともに0でなく、n≧mのとき、R1 ,
2 の炭素数の合計と(n−m)との差が4以上、n<
mのとき、R1 , R2 の炭素数の合計と(m−n)との
和が5以上である。ただし、n=0の場合、R1 , R2
は水素または炭素数2〜20の炭化水素基で、ともに水
素であることはない。〕で表されるアルキレンオキシ化
合物、特に好ましくは、下記一般式(II)
【化4】 (式中、R3 は炭素数3〜20の炭化水素基、〔外2〕
はイソプロピレンオキシ(−CH(−CH3 )−CH2
−O−または−CH2 −CH(CH3 )−O−)基、y
は1〜15の整数を示し、R3 の炭素数とyとの和が5
以上である)で表されるアルキレンオキシ化合物の少な
くとも1種を酸素濃度として0.05〜20重量%を添
加したことからなるディーゼルエンジン用燃料組成物で
ある。
【0007】上記一般式(I)で表わされるアルキレン
オキシ化合物は、エチレングリコール或いはプロピレン
グリコールの誘導体或いはエチレングリコールとプロピ
レングリコールとの共重合体で、市販品としてあり、容
易に入手できる。
【0008】この化合物のうち、両端のR1 及びR2
水素或いは炭素数の小さいものは、水が混入したとき
に、燃料組成物が白濁し、水の分離が悪く、しかも、水
層分離後、その大部分が水層に移行する。一方、エチレ
ングリコールの重合度を表わすnは、大きくなると同様
の傾向を示す。すなわち、両端のR1 及びR2 の炭素数
の和が大きいほど、また、nが小さいほど水の混入の影
響は小さく、しかも、nの数は、R1 またはR2 の炭素
数1個分に相当するようである。水の影響を受けなくな
る限界は、後述する実施例中で示したように、R1 及び
2 の炭素数の和が5で、nを加味すると、R1 及びR
2 の炭素数の和からnを差し引いた差が4のところにあ
る。従って、上記一般式(I)におけるR1 及びR2
炭素数の和からnを差し引いた差が4以上のアルキレン
オキシ化合物を用いると良い。
【0009】しかし、プロピレングリコールの重合度を
表わすmは、エチレングリコールの場合と逆に、大きい
ほど水の混入の影響は小さくなる。しかも、mの数は、
上記と同様にR1 及びR2 の炭素数1個分に相当するよ
うである。すなわち、この場合の水に対する影響の限界
は、上記でもまた後述する実施例中もで示したように、
1 及びR2 の炭素数の和が5で、mを加味すると、R
1 及びR2 の炭素数の和に、さらにmを加えた合計が5
である。従って、一般式(I)におけるR1 及びR2
炭素数の和にmを加えた和が5以上のアルキレンオキシ
化合物を用いると良い。
【0010】上記のように、nとmの数の水分に対する
影響は、まったく逆に動くため、エチレングリコールと
プロピレングリコールとの共重合の場合は、その数の
大,小、すなわち、その差に依存するようである。たと
えば、エチレングリコールの重合度がプロピレングリコ
ールの重合度に比べて大きい場合、その重合度の差分が
エチレングリコールの重合度、すなわち、nの数として
作用し、逆に、プロピレングリコールの重合度がエチレ
ングリコールの重合度に比べて大きい場合、その重合度
の差分がプロピレングリコールの重合度、すなわち、m
の数として作用するようである。このため、n≧mのと
き、R1 , R2 の炭素数の合計と(n−m)との差が4
以上、n<mのとき、R1 , R2 の炭素数の合計と(m
−n)との和が5以上で水の混入の影響が認められなく
なる。
【0011】また、これらの重合度n,mは単一のもの
である必要はなく、種々の重合度のものが混合している
ものでよく、1〜15の範囲の重合度のものが含まれて
いれば、なんら支障なく用いることができる。なお、
n,mが15を越えるものは、エンジン燃焼室内に燃焼
残物として重質のタール状またはカーボン等によるデポ
ジットを生成しやすいことが示差熱分析の結果から推測
されるため、n,mが15以下のものを用いるとよい。
このn,mは、n+mが2以上、特には4以上が好まし
い。
【0012】なお、プロピレングリコールのみからなる
化合物、すなわちn=0のものは、R1 及びR2 がとも
に水素の場合、あるいは一方が水素で、他方がメチル基
の場合は、mが大きくても水の混入の影響を受けるた
め、この種の化合物は用いることはできない。
【0013】この一般式(I)におけるR1 及びR2
炭化水素基は、アルキル基、芳香族基、或いは置換アル
キル基、置換芳香族基等、何れでも支障なく、さらに炭
素の一部がヘテロ原子で置き換っているものでも良い。
これらの化合物はR1 及びR 2 の炭素数が1〜20のア
ルキル基のものが、合成が容易で安価に入手できるの
で、これらを用いると良い。
【0014】また、上記一般式(I)の化合物のうちで
も、上記一般式(II)で表わされる化合物はセタン価を
向上させる効果も有し、ディーゼルエンジンでの燃料の
燃焼性の改善とも相俟って、排気ガス中のHC、CO、
NOx 、黒煙等の大気汚染物質を低減する効果が大き
く、特に好ましい。なお、この一般式(II)で表される
化合物は、通常イソプロピレンオキシ基が、−CH(−
CH3 )−CH2 −O−及び−CH2 −CH(−C
3 )−O−の両者の混合物として得られるので、両者
の混合物のままで用いることが、安価で簡便であり好ま
しい。
【0015】本発明は、上記化合物の何れか1種、或い
は2種以上を軽油留分に添加することからなるが、この
軽油留分としては、ディーゼルエンジンの燃料として使
用される石油留分であり、例えば、沸点が180〜38
0℃で、上記化合物を添加して、JISK2204に規
定されている1〜3号軽油としての規格を具備するもの
が好適に用いられる。特に硫黄分が、0.05重量%以
下の軽油留分を用いることにより、燃焼排ガスのパーテ
ィキュレートを大幅に低減させることができる。
【0016】上記化合物の添加量は、軽油留分に対し、
当該化合物中の酸素濃度換算で0.05〜20重量%と
する。0. 05重量%未満とすると排気ガス中の大気汚
染物質を低減する効果はほとんどなく、また20重量%
を越えると、添加量の増大の割には大気汚染物質を低減
する効果が少なく、また燃料組成物の製造コストを著し
く高め、経済的でない。
【0017】なお、本発明のディーゼルエンジン燃料組
成物においては、上記アルキレンオキシ化合物以外に、
セタン価向上剤、酸化防止剤、金属不活性化剤、腐食防
止剤等の公知の燃料添加剤を添加しても良い。
【0018】
【発明の効果】本発明のディーゼルエンジン用燃料組成
物は、セタン価が高く、しかも排気ガス中のHC、C
O、NOx 、黒煙等の大気汚染物質を大幅に低減でき、
しかも水の混入によっても乳化による燃焼性の低下や添
加剤の消失による効果の低減がない等の格別の効果を奏
するものである。
【0019】
【実施例】水混入試験及びセタン価測定 (1) 表1の性状を有する軽油留分1000g に、前記一
般式(I)で表わされた各種のエチレングリコール誘導
体100g を混合した試料油60mlを蒸留水10mlとと
もに、共栓付きメスシリンダーに入れて、5分間十分に
振盪し、試料油と水層の変化を調べた。この結果を表2
〜表4の各欄の上段に示した。この表中の記号は次のこ
とを意味する。
【0020】◎……静置後30分以内に、試料油と水は
完全に分離し、試料油60ml、水10mlの量の変化が認
められなかったもの。 ○……静置後30分で、試料油と水は分離し、試料油6
0ml、水10mlの量の変化が認められなかったが、試料
油は白濁、一昼夜放置するとこの白濁は消滅し、試料油
は透明となっていたもの。 ×……水層が10ml以上となり、試料中のエチレングリ
コール誘導体が水層に移行していることが認められたも
の。
【0021】また、この試料油のセタン価をCFRエン
ジンを用いて、JIS K2280に規定の方法によ
り、セタン価を測定し、試料油のセタン価53. 1を用
いて、エチレングリコール誘導体自身のセタン価を算出
した。この値も、表2〜表4の各欄の下段に併記した。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】(2) 前記一般式(I)で表わされた各種の
プロピレングリコール誘導体についても、上記エチレン
グリコール誘導体と全く同様の方法で、水混入試験及び
セタン価の測定を行った。この結果を表5〜表7に示し
た。
【0027】
【表5】
【0028】
【表6】
【0029】
【表7】
【0030】以上の結果から明らかなように、エチレン
グリコール誘導体はR1 及びR2 の炭素数の和からnを
差し引いた差が4以上のものが、またプロピレングリコ
ール誘導体においては、R1 及びR2 の炭素数の和にm
を加えた和が5以上のものを用いると良いことが分か
る。
【0031】実施例 表8に示した直噴ディーゼルエンジンで、前記表1の軽
油留分及び、これに下記一般式 (III)及び(IV)で表した
化合物の混合物で表9に示したような重合度分布及び性
状を有するものを酸素濃度換算で4wt% または8wt% 添
加した燃料組成物を燃焼させ、図示平均有効圧が6kg/c
m 2 となる条件下での、排気ガス中のパーティキュレー
ト(ミニダイリューションシステム (堀場製作所製) に
より採取)、HC、CO、NOx (自動車排気ガス測定
装置MEXA-8120D、堀場製作所製)、黒煙( スモークメー
ターGSM-3 、司測研製) を測定し、軽油留分をベースに
して、各々の低減率を求めた。この結果を表10に示し
た。これらの結果から本発明の燃料組成物は、排気ガス
中のHC、CO、NOx 、黒煙等の大気汚染物質を大幅
に低減できることが分かる。
【0032】
【化5】
【0033】
【表8】
【0034】
【表9】
【0035】
【表10】
【0036】実施例2 表11に示した性状を有する軽油留分を用いて、これに
実施例1で使用したプロピレングリコール誘導体を、3
容量%(酸素換算で1.1重量%)添加し、表12に示
すような直噴ディーゼルエンジンを用い、表13に示す
排気ガス試験法(13モード)により試験し、排気ガス
中のパーティキュレート、HC、CO、NOxを実施例
1と同様の装置を用いて測定した。また、プロピレング
リコール誘導体を添加していない当該軽油留分をベース
にその低減率を求めた。この測定値及び低減率を、表1
4に示した。また、これと同一の添加量で、表1に記載
した性状の軽油留分を用いて同様の操作を行った。この
結果も表14に併記した。
【0037】
【表11】
【0038】
【表12】
【0039】
【表13】
【0040】
【表14】 これらの結果から、硫黄分が低く、また芳香族含有量の
低い軽油留分に用いると、このベースとなる軽油留分に
よる効果と相俟って、パーティキュレートを大幅に減少
させる効果があることが分かる。
【0041】実施例3
【化6】 からなるエチレングリコールとプロピレングリコールと
の共重合物(m,nの異なるものの混合物で、平均がそ
れぞれ5.3)について、前述した方法により、水混入
試験およびセタン価を測定した。この結果、水混入試験
は、○に相当し、セタン価は67であった。また、これ
を用いて、表1の性状の軽油留分に、3容量%添加し、
実施例2に記載した方法と同様に燃焼させ、その排気ガ
スの測定を行った。この結果を、共重合物を添加してい
ない軽油留分をベースとした低減率で表15に示した。
【0042】
【表15】
【0043】この結果から、エチレングリコールとプロ
ピレングリコールとの共重合物でも、エチレングリコー
ル誘導体あるいはプロピレングリコール誘導体と同様の
効果を奏し、ディーゼルエンジン用燃料組成物の成分と
して有効なことが分かる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軽油留分に下記一般式 【化1】 〔式中、R1 、R2 は水素又は炭素数1〜20の炭化水
    素基を、 【外1】 はエチレンオキシ基を、 【外2】 はイソプロピレンオキシ基を示し、n,mは0〜15の
    整数であって、n,mはともに0でなく、n≧mのと
    き、R1 , R2 の炭素数の合計と(n−m)との差が4
    以上、n<mのとき、R1 , R2 の炭素数の合計と(m
    −n)との和が5以上である。ただし、n=0の場合、
    1 , R2 は水素または炭素数2〜20の炭化水素基
    で、ともに水素であることはない。〕で表されるアルキ
    レンオキシ化合物の少なくとも1種を酸素濃度として
    0.05〜20重量%を添加したことを特徴とするディ
    ーゼルエンジン用燃料組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の一般式(I)のアルキ
    レンオキシ化合物として、下記一般式(II) 【化2】 (式中、R3 は炭素数3〜20の炭化水素基、〔外2〕
    はイソプロピレンオキシ基、yは1〜15の整数を示
    し、R3 の炭素数とyとの和が5以上である)で表され
    るアルキレンオキシ化合物を用いることを特徴とするデ
    ィーゼルエンジン用燃料組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の軽油留分として硫黄分
    が0.05重量%以下の軽油留分を用いることを特徴と
    するディーゼルエンジン用燃料組成物。
JP06698094A 1993-04-05 1994-04-05 ディーゼルエンジン用燃料組成物 Expired - Fee Related JP3560173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06698094A JP3560173B2 (ja) 1993-04-05 1994-04-05 ディーゼルエンジン用燃料組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-78139 1993-04-05
JP7813993 1993-04-05
JP06698094A JP3560173B2 (ja) 1993-04-05 1994-04-05 ディーゼルエンジン用燃料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06340886A true JPH06340886A (ja) 1994-12-13
JP3560173B2 JP3560173B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=26408184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06698094A Expired - Fee Related JP3560173B2 (ja) 1993-04-05 1994-04-05 ディーゼルエンジン用燃料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3560173B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048121A1 (fr) * 1999-12-24 2001-07-05 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Additif pour mazout et composition de mazout
JP2002003867A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Sanyo Chem Ind Ltd 燃料油添加剤および燃料油組成物
JP5020435B2 (ja) * 1998-09-18 2012-09-05 セントロン エナジー コーポレーション ディーゼル燃料添加剤およびディーゼル燃料の処理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588788A (ja) * 1980-03-17 1983-01-18 ユニヴア−シテイ・オヴ・ユ−タ 重質油及び固体を軽質液状製品に改良するための水素化熱分解方法
JPS58164695A (ja) * 1982-03-26 1983-09-29 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルコ−ル溶解用燃料添加剤
JPS59232176A (ja) * 1983-06-16 1984-12-26 Nippon Oil Co Ltd デイ−ゼルエンジン用燃料組成物
JPS61283690A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Sanyo Chem Ind Ltd 燃料油添加剤
JPS627791A (ja) * 1985-07-02 1987-01-14 Nippon Oil Co Ltd デイ−ゼル軽油組成物
JPS6268891A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Toyota Motor Corp 燃料油用添加剤
JPH054936A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Nisso Maruzen Chem Kk 軽油識別剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588788A (ja) * 1980-03-17 1983-01-18 ユニヴア−シテイ・オヴ・ユ−タ 重質油及び固体を軽質液状製品に改良するための水素化熱分解方法
JPS58164695A (ja) * 1982-03-26 1983-09-29 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルコ−ル溶解用燃料添加剤
JPS59232176A (ja) * 1983-06-16 1984-12-26 Nippon Oil Co Ltd デイ−ゼルエンジン用燃料組成物
JPS61283690A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Sanyo Chem Ind Ltd 燃料油添加剤
JPS627791A (ja) * 1985-07-02 1987-01-14 Nippon Oil Co Ltd デイ−ゼル軽油組成物
JPS6268891A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Toyota Motor Corp 燃料油用添加剤
JPH054936A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Nisso Maruzen Chem Kk 軽油識別剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5020435B2 (ja) * 1998-09-18 2012-09-05 セントロン エナジー コーポレーション ディーゼル燃料添加剤およびディーゼル燃料の処理方法
WO2001048121A1 (fr) * 1999-12-24 2001-07-05 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Additif pour mazout et composition de mazout
JP2002003867A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Sanyo Chem Ind Ltd 燃料油添加剤および燃料油組成物
JP4550229B2 (ja) * 2000-06-26 2010-09-22 三洋化成工業株式会社 燃料油添加剤および燃料油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3560173B2 (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0861882B1 (en) Fuel oil composition for diesel engines
US4891049A (en) Hydrocarbon fuel composition containing carbonate additive
US4904279A (en) Hydrocarbon fuel composition containing carbonate additive
US4647288A (en) Hydrocarbon fuel composition containing orthoester and cyclic aldehyde polymer
JP2004507567A (ja) ディーゼル燃料組成物
JPH06340886A (ja) ディーゼルエンジン用燃料組成物
EP3976740B1 (en) Additive formulation and method of using same
JPH09286992A (ja) 無鉛ガソリン組成物
CA2112404A1 (en) Fuel oil treatment
JPH07109473A (ja) ディーゼルエンジン用燃料組成物
JPH0235000B2 (ja)
KR100321477B1 (ko) 1,3-디옥산 유도체 화합물을 함유한 연료유 조성물
CA2428886A1 (en) Method for reducing emissions from high pressure common rail fuel injection diesel engines
JPH1135954A (ja) ディーゼル燃料
KR101781672B1 (ko) 연료유용 유동성 향상제 및 연료유 조성물
JP3141668B2 (ja) 軽油組成物
US10894928B2 (en) Additive formulation and method of using same
WO1999021941A1 (en) Combustion catalyst and catalyzed fuels with enhanced combustion efficiency and mileage
JPH0129519B2 (ja)
US20030172583A1 (en) Fuel additive
JPH0820783A (ja) ディーゼル燃料組成物
US20240043761A1 (en) Additive to reduce particulate matter in emissions deriving from the combustion of diesel fuel and fuel oil and fuel composition that contains it
Stournas et al. Differentiation of road diesel and heating gasoil by changes in fuel properties and addition of oxygenated components
JP3570753B2 (ja) ディーゼルエンジン排気ガス中の有害成分の低減および該低減効果の評価方法
NL1034160C2 (nl) Brandstofmengsel en werkwijze voor de toepassing hiervan.

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees