JPH06340732A - ヒマシ油重合体 - Google Patents

ヒマシ油重合体

Info

Publication number
JPH06340732A
JPH06340732A JP6034131A JP3413194A JPH06340732A JP H06340732 A JPH06340732 A JP H06340732A JP 6034131 A JP6034131 A JP 6034131A JP 3413194 A JP3413194 A JP 3413194A JP H06340732 A JPH06340732 A JP H06340732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
castor oil
suture
glycolide
surgical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6034131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3192542B2 (ja
Inventor
Rao S Bezwada
ラオ・エス・ベズワダ
Alastair W Hunter
アラステア・ダブリユー・ハンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Inc
Original Assignee
Ethicon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Inc filed Critical Ethicon Inc
Publication of JPH06340732A publication Critical patent/JPH06340732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192542B2 publication Critical patent/JP3192542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/66Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
    • C08G63/664Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from hydroxy carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06066Needles, e.g. needle tip configurations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06166Sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/06At least partially resorbable materials
    • A61L17/10At least partially resorbable materials containing macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L17/00Materials for surgical sutures or for ligaturing blood vessels ; Materials for prostheses or catheters
    • A61L17/14Post-treatment to improve physical properties
    • A61L17/145Coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/64Polyesters containing both carboxylic ester groups and carbonate groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06004Means for attaching suture to needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive

Abstract

(57)【要約】 【構成】 医学および手術用装置の製造のため並びにコ
ーテイングとしての使用のための重合体、特に生体医学
的重合体、が記載されている。該重合体は、1種以上の
ラクトン単量体およびヒマシ油、好適には(a)ε−カ
プロラクトン、炭酸トリメチレンまたはエーテルラクト
ン、(b)ヒマシ油、および(c)グリコリド、ラクチ
ドまたは1,4−ジオキサノン、の反応生成物から誘導
される。好適な重合体はε−カプロラクトン、ヒマシ
油、およびグリコリドから誘導される。 【効果】 好適態様における重合体は、手術縫合糸、特
に被吸収性の編み上げマルチフィラメント縫合糸、およ
び手術針、のコーテイングとしての使用に理想的に適し
ている。この用途には、重合体がそこから誘導される反
応性単量体混合物に有利にはグリセロールが加えられ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】本発明は1993年2月5日に出願され
た出願番号第08/013,858号および1993年
2月9日に出願された第08/015,706号の一部
継続出願であり、それらは引用されることにより本発明
の内容となる。
【0002】本発明は、共重合可能な成分としてヒマシ
油を含む重合体に関するものである。より具体的には、
それは生体医学的用途に、特に手術用製品の加工および
手術用製品のコーテイングの製造用に、理想的に適して
いる性質を有するそのような重合体に関するものであ
る。
【0003】多くの用途、特に手術用途、のために適し
ているコーテイングを開発するという要望は弱まること
なく続いている。手術用製品の表面上のコーテイングは
製品の適切な機能にとってしばしば必須のものである。
例えば、針が組織中を通る時に針の侵入力を減少させる
ために典型的には針の表面をコーテイングすることが手
術針には要求される。長年にわたり針の表面をコーテイ
ングするために使用されている一般的なコーテイングは
シリコーンであり、それは生体被吸収性ではない。他の
例は縫合糸である。縫合糸を手術傷の部位に固定するた
めに手術医が縫合糸の下に結び目を移行させる際の容易
さを改良するためには、縫合糸はしばしばコーテイング
表面を必要とする。
【0004】さらに、手術用製品、装置およびコーテイ
ングの製造用の生体医学的重合体の開発も医学および手
術技術における進歩および改良の点で特に注目される分
野となってきている。医学専門分野での増大する重合体
の使用に関しては多くの研究が発表されている。これら
の重合体は多くの用途に関して広範囲の物理的および生
物学的性質を示す。
【0005】医学用重合体の開発の推進力の一つは、手
術後に身体からしばしば除去しなければならない種々の
生体医学装置の金属製品を手術後に身体から除去する必
要のない生体被吸収性の重合体で代用する必要性であ
る。しかしながら、金属製品を適切な重合体で代用する
ことに関する条件は極めて厳しく、重合体は代用される
金属の物理的性質に似てなければならずまたは適合しな
ければならない。
【0006】医学用途のためにとりわけ最も広く使用さ
れている重合体は、ラクトン単量体から誘導されるもの
である。それに対応して、新規なラクトン単量体組成物
から誘導される新規な重合体系を製造するための多くの
研究がなされている。これにより、異なる用途のための
広範囲の性質を有するラクトンを基にした重合体の開発
がなされた。例えば、米国特許第4,624,256号、
同4,788,979号、同4,994,074号、同5,
007,923号、同5,019,094号、同5,03
7,950号、同5,047,048号、同5,076,8
07号および同5,133,739号を参照のこと。
【0007】重合体の製造において使用されているが生
体医学的重合体用には広く使用されていない他の成分
は、ヒマシ油である。ヒマシ油は潤滑剤として知られて
おり、従ってコーテイング用途のための広範囲の使用が
見いだされている。例えば、ヒマシ油と例えばα−メチ
ルスチレンおよびヒドロキシアルキルメタクリレートの
如きエチレン系不飽和単量体類の混合物との共重合体を
記載している米国特許第3,461,093号を参照のこ
と。さらに、医学および手術用途のための重合体を製造
するためのヒマシ油の使用の限定された報告もある。こ
れに関すると、カナダ特許第1,260,488号は優勢
量のグリコリドもしくはラクチド(またはこれらの混合
物)とヒマシ油との共重合体を記載している。共重合体
はろう状のコンシステンシーを有すると言われており、
従って切断された骨の表面からの出血を抑制するための
骨ろう調合物中での使用に理想的に適している。ヒマシ
油を例えばグリコリドの如きラクトン単量体の塊状重合
における開始剤として使用してモノフィラメント手術糸
を製造することも知られている。同様に、日本特許第
2,055,717号は熱可塑性フィラメント用の潤滑油
としてのヒマシ油成分を含有する乳化液の使用を記載し
ている。
【0008】上記の全ての重合体系は目的が良く設定さ
れている用途のためには特定の性質を供するが、多くの
用途のための、特に手術用製品の表面用の重合体コーテ
イングの製造のための、増大した潤滑性および適応性を
有する生体医学的重合体を開発するという要望は依然と
して存在している。この潤滑性の増加は、それが手術用
製品または該製品用のコーテイングを製造するための重
合体の加工性を犠牲にせずに得られるなら、特に価値が
あるであろう。最後に、生体被吸収性であり従って多く
の手術装置中での金属製品に対する適切な代用品と真に
考えることができる重合体を用いてこれらの目的が達成
されるならそれらの目的はさらに強化されるであろう。
【0009】
【発明の要旨】本発明の一態様では、優勢量のラクトン
単量体とヒマシ油との反応生成物を含んでなる生体被吸
収性の共重合体が提供される。
【0010】本発明の好適態様では、下記の成分類を含
んでなる重合体が提供される:(a)ε−カプロラクト
ン、炭酸トリメチレンまたはエーテルラクトン、(b)
ヒマシ油、並びに(c)グリコリド、ラクチドまたは
1,4−ジオキサノン。
【0011】本発明の重合体は生体適合性であり、従っ
てそれは多くの医学および手術用途のために使用するこ
とができる。重合体は当該技術分野で記載されている一
般的なラクトン単量体系から誘導される重合体と比べて
改良された潤滑性および適応性を示す。潤滑性の増加は
重合体中の反応性共単量体成分としてのヒマシ油の添加
により得られる。
【0012】驚くべきことに、ε−カプロラクトン、炭
酸トリメチレンまたはエーテルラクトンを共反応性単量
体成分として、ヒマシ油およびグリコリド、ラクチドま
たは1,4−ジオキサノンと共に加えると、一般的有機
溶媒中での重合体反応生成物の相容性が増加する。多く
の手術用製品を容易に製造しそして重合体を手術用製品
の表面に潤滑性を改良するためのコーテイングとして適
用するには一般的溶媒中での重合体の溶解性が必要であ
るために、このことは重要である。グリコリドまたはラ
クチドおよびヒマシ油から誘導される先行技術の骨ろう
調製物とは対照的に、本発明の重合体は多くの医学およ
び手術用途のために簡単に加工することができる。
【0013】好適態様では、本発明の重合体は生体被吸
収性である。このことが重合体の利用を生体被吸収性が
必須因子であるような多くの用途にさらに拡大する。例
えば、被吸収性マルチフィラメント縫合糸は望ましくは
被吸収性コーテイングでコーテイングされているため、
縫合糸が手術後に残っている時にも身体内で異物がもと
のままで残らない。
【0014】他の好適態様では、手術用製品が針である
時には、コーテイングされた共重合体はコーテイングさ
れていない針と比べて相当減じられた侵入力を有する針
を与える。侵入力は手術医が針を組織中に通すことがで
きる容易さの尺度であり、そして改良された手術針の開
発のために真に重要な設計要素である。本発明の手術針
の侵入力は、シリコーンおよび他の一般的コーテイング
でコーテイングされた針のものに匹敵する。
【0015】本発明の重合体はいずれの用途にも使用で
きて、そのことは広範囲の性質から得られる。理想的に
は、該重合体は特定の医学および手術用途に、特に手術
用製品または装置の製造用並びに手術用製品および装置
用のコーテイング重合体として、適している。
【0016】
【発明の詳細な記載】本発明の一態様では、優勢量のラ
クトン繰り返し単位を含んでおりそして残りの繰り返し
単位がヒマシ油である共重合体が提供される。ラクトン
単量体は先行技術で、例えばポリマー(Polymer)、19
79、20巻、1459−1464、ギリディング(Gil
ding)およびリード(Reed)中に、記載されている。ラク
トン単量体の例には、グリコリド、ラクチド、1,4−
ジオキサノン、炭酸トリメチレン、δ−バレロラクト
ン、ε−カプロラクトン、1,4−ジオキセパン−2−
オン、1,5−ジオキセパン−2−オン、これらの化合
物の置換された同等物、これらの化合物の環式二量体、
およびそれらの2種以上の組み合わせが包含される。好
適なラクトン単量体は、ε−カプロラクトン、1,4−
ジオキサノン、炭酸トリメチレン、グリコリドおよびラ
クチドである。最も好適なラクトン単量体は、ε−カプ
ロラクトン、1,4−ジオキサノンおよびグリコリドで
ある。
【0017】本発明を記載する目的上、「優勢量」のラ
クトン単量体とは重合してコーテイング共重合体を製造
する反応性成分類の合計重量を基にして約50重量%以
上のラクトン単量体を意味する。一般的には、ラクトン
単量体の量は約50〜約95重量%の範囲であることが
できる。好適には、ラクトン単量体は約70〜約90重
量%の範囲の量で存在する。最も好適な範囲は約80〜
約90重量%の間である。ラクトン単量体の量が実質的
に50重量%より少ないと、生ずる共重合体の粘度はコ
ーテイング共重合体の製造における理想的な膜形成性に
関して許容可能水準より低く減少するであろう。一方、
ラクトン単量体の量が反応性混合物の約95重量%より
多いと、ヒマシ油が供するであろう潤滑性の増加が望ま
しくないほど減じられるであろう。
【0018】本発明の他の態様では、ラクトン単量体類
の混合物が使用される。好適な重合体は下記の成分類の
反応生成物を含んでいる:(a)ε−カプロラクトン、
炭酸トリメチレンまたはエーテルラクトン、(b)ヒマ
シ油、および(c)グリコリド、ラクチドまたは1,4
−ジオキサノン。本発明を記載する目的上、「エーテル
ラクトン」は1,4−ジオキセパン−2−オン、1,5−
ジオキセパン−2−オン、およびこれらの化合物の置換
された同等物並びにこれらの化合物の環式二量体であ
る。
【0019】本発明の記載を簡単にするために、ε−カ
プロラクトン、炭酸トリメチレンまたはエーテルラクト
ンのいずれかであることができる重合体の単量体成分は
「軟質単量体」と称される。軟質単量体の単独重合は一
般的には、室温以下のガラス転移温度および軟質感触を
有する最終的重合体生成物により特徴づけられている。
逆に、グリコリド、ラクチドまたは1,4−ジオキサノ
ンのいずれかであることができる単量体成分は「硬質単
量体」と称される。硬質単量体だけから誘導される重合
体は典型的には軟質単量体から誘導されるものより相対
的に堅い。軟質単量体類の混合物および硬質単量体類の
混合物も軟質および硬質単量体類の範囲内に含まれる。
例えば、軟質単量体は実際にはε−カプロラクトンと炭
酸トリメチレンとの混合物であることができ、そして硬
質単量体はグリコリドとラクチドとの混合物であること
ができる。
【0020】最も好適な軟質単量体はε−カプロラクト
ンでありそして好適な硬質単量体はグリコリドである。
従って、好適な重合体はε−カプロラクトン、ヒマシ油
およびグリコリドの反応から誘導される重合体である。
【0021】ヒマシ油は既知の物質であり、そして例え
ばエンサイクロペディア・オブ・ケミカル・テクノロジ
ー(Encyclopedia of Chemical Technology)、5巻、ジ
ョーン・ウィリー・アンド・サンズ(1979)中に記
載されている。好適なヒマシ油は、医学用の米国薬局方
(USP)ヒマシ油である。
【0022】重合体がそこから誘導される混合物中の反
応性成分類の重量を基にした軟質単量体の量は、針コー
テイングに関しては、好適には約10〜約90重量部、
より好適には約20〜約80重量部、そして最も好適に
は約50〜約85重量部、の範囲である。軟質単量体の
量が約10重量部より少ないと、生ずる重合体は一般的
溶媒と非相容性となることもあり、その結果、重合体が
多くの用途のために適さなくなる。さらに、特に重合体
がコーテイング重合体として使用される時には、剛性が
多くの用途のために望まれるものより高くなることもあ
る。軟質単量体の量が約90重量部より多いと、身体組
織中での吸収速度が多くの医学および手術用途には遅く
なりすぎることもある。
【0023】重合体がそこから誘導される反応性混合物
中のヒマシ油成分の量は、好適には約5〜約60重量
部、より好適には約10〜約50重量部、の範囲であ
る。ヒマシ油の量が約10重量部より少ないと、重合体
の潤滑性および適応性が減じられることもあり、それは
コーテイング用途では特に意味がある。ヒマシ油の量が
約60重量部より大きいと、生ずる重合体の粘度が医療
産業におけるコーテイングまたは装置の製造用に必須な
許容可能なフィルム形成性に関して低すぎることもあ
る。
【0024】硬質単量体濃度は、混合物中の共反応性成
分類の好適には約90〜約10重量部、より好適には約
80〜約20重量部、の間である。硬質単量体の量が約
10重量部より少ないと、吸収速度が遅くなりすぎるこ
ともある。硬質単量体の量が約90重量部より多いと、
それと溶媒との間の起こり得る非相容性のために重合体
を加工しにくくなることもあり、そしてコーテイング用
途のためのそれの性質も減少することもある。
【0025】特定用途に望まれる性質をさらに強化する
ためには、重合体がそこから誘導される反応性単量体混
合物に対して追加成分を加えることが好ましい。特に好
適な態様では、グリセロールが単量体混合物に加えら
れ、そしてその結果として重合体は軟質および硬質単量
体成分類とヒマシ油とだけでなくグリセロールも含むこ
ととなる。グリセロールは、コーテイング用途に特に望
まれる性質である生ずる重合体の潤滑性をも強化する。
単量体混合物中のグリセロールの量はコーテイング縫合
糸に関しては好適には約0.5〜約30重量部の範囲、
より好適には約5〜約15重量部の範囲、でありそして
針のコーテイングに関しては約1〜約5重量部である。
グリセロールの量が約30重量部より多いと、生ずる重
合体の粘度は多くの用途、特にコーテイング用途、に必
要なかさ性質が損なわれるような望ましくない点まで減
じられることもある。
【0026】本発明の重合体は、ランダム、ブロックま
たはセグメント重合体であることができる。好適には、
重合体は被吸収性のランダム重合体である。重合体を代
謝可能であるかまたは身体から無害排除できるような小
さい無毒の部分に破壊できるなら、重合体は本発明の意
味では「被吸収性」である。一般的には、被吸収性の重
合体は身体組織にさらされると膨潤し、加水分解し、そ
して劣化して、相当な重量損失を生じる。加水分解反応
はある場合には酵素で触媒作用を受けることもあり得
る。完全な生体被吸収性すなわち完全な重量損失が短時
間で起きることもあるが、好適には完全な生体被吸収性
は12ヶ月以内に、最も好適には6ヶ月以内に、起き
る。
【0027】好適なランダム共重合体は一般的な重合技
術を用いて製造することができる。反応性成分類を適当
な重合容器に充填しそして希望する粘度の重合体が生成
するのに充分な時間にわたり高温にかけることができ
る。ヒマシ油が開始剤として作用するため、重合を開始
するための開始剤は必要ない。しかしながら、ある場合
には一般的開始剤、例えばある種の用途のためのドデカ
ノール、を使用することが望ましい。
【0028】好適なランダム共重合体は、0.1グラム
/デシリットル(g/dl)のヘキサフルオロイソプロ
パノール(HFIP)中で測定された、約0.05〜約
2.0dl/g、好適には約0.10〜約0.80dl/
g、の間のインヘレント粘度を示す。インヘレント粘度
が約0.05dl/gより小さいと、重合体は種々の手
術および医学製品の表面用のフィルムまたはコーテイン
グの製造に必要な一体性を有さないこともある。一方、
約2.0dl/gより大きいインヘレント粘度を有する
重合体を使用することもできるが、そうすることは非常
に難しくなるかもしれない。
【0029】本発明の重合体は容易に多くの手術用製品
へ加工できる。この語を使用する際には、手術用製品と
は疾患、病気または他の身体的症状の診断、監視、処置
または予防においてまたはそれらのために使用される製
品である。手術用製品を成形して希望する用途に特に適
合している構造体を製造できる。例えば、製品は針また
は縫合糸の形であることができる。一方、製品は例えば
管状人工器官の如き管状構造体形でまたは多くの用途の
ためのフィルムまたは膜として存在することもできる。
好適な製品は手術縫合糸および針である。最も好適な製
品は手術針である。好適には、針は手術縫合糸と結合さ
れている。
【0030】最も好適な態様では、重合体は手術用製品
の表面をコーテイングしてコーテイング表面の潤滑性を
増加させるために使用される。重合体は一般的技術を用
いてコーテイングとして適用できる。例えば、重合体を
例えばアセトン、メタノール、酢酸エチルまたはトルエ
ンの如き揮発性有機溶媒の希薄溶液中に溶解させること
ができ、そして次に製品を溶液中に浸漬させてそれの表
面をコーテイングできる。表面がコーテイングされた
ら、手術用製品を溶液から取り出し、それを高温におい
て溶媒および残存反応物が除去されるまで乾燥すること
ができる。
【0031】多くの手術用製品(内視鏡を含むがそれに
限定されない)を本発明の重合体でコーテイングして製
品の表面性質を改良することも意図されるが、好適な手
術用製品は手術縫合糸および針である。最も好適な手術
用製品は縫合糸であり、最も好適には針に結合されてい
る。好適には、縫合糸は合成被吸収性縫合糸である。こ
れらの縫合糸は、例えば、グリコリド、ラクチド、ε−
カプロラクトン、1,4−ジオキサノン、および炭酸ト
リメチレンの如きラクトン単量体のホモ重合体および共
重合体から誘導される。好適な縫合糸は、ポリグリコリ
ドまたはポリ(グリコリド−コ−ラクチド)を含んでなる
編み上げマルチフィラメントである。
【0032】編み上げ縫合糸の表面上に適用されるコー
テイング重合体の量は実験的に容易に決めることがで
き、そしてそれは選択される特定共重合体および縫合糸
に依存するであろう。理想的には、縫合糸の表面上に適
用されるコーテイング共重合体の量はコーテイング縫合
糸の約0.5〜約30重量%、より好適には約1.0〜約
20重量%、最も好適には1〜約5重量%、の範囲であ
る。縫合糸上のコーテイングの量が約30重量%より多
いと、縫合糸が組織中を通る時にコーテイングが剥離す
る危険性が増加することもある。
【0033】本発明の重合体でコーテイングされた縫合
糸は比較的大きい滑り感触を有しておりその結果として
手術医が手術傷の部位まで結び目を縫合糸の下に容易に
滑らせられるために、該縫合糸は望ましい。さらに、該
縫合糸は適応性が比較的大きく、従って手術医が使用中
に操作し易い。これらの利点は本発明の重合体でコーテ
イングされた表面を有していない縫合糸と比べて示され
たものである。
【0034】本発明の他の態様では、製品が手術針であ
る時には、製品の表面に適用されるコーテイングの量は
針上に好適には約2〜約20ミクロンの、より好適には
約4〜約8ミクロンの、範囲の厚さを有する層を生成す
るような量である。針上のコーテイングの量がコーテイ
ング層の厚さが約20ミクロンより厚くなるものである
か、または厚さが約2ミクロンより薄いと、針が組織中
を通る際の針の望ましい性能は得られないこともある。
【0035】
【実施例】下記の実施例は本発明の好適な態様を示して
おり、そして特許請求される発明の範囲を限定しようと
するものではない。例えば、重合体を手術用製品または
装置の製造の如き多くの用途のために使用することもで
き、そして反応性単量体成分類の相対的割合を希望する
特定用途によって相当変えることもできる。
【0036】実施例1 ヒマシ油/ε−カプロラクトン/グリコリド(11/8
0/9)初期重量部の共重合体 火炎乾燥された250mlの丸底一口フラスコに、1
0.0gのUSP等級ヒマシ油、72.0g(0.63モ
ル)のε−カプロラクトン、8.0g(0.07モル)の
グリコリド、および0.0707ミリリットルのオクタ
ン酸第一錫(トルエン中0.33モル)を充填した。フ
ラスコには火炎乾燥された機械的スタラーが備えられて
いた。反応器に窒素で換気する前に窒素を3回流した。
反応混合物を160℃に加熱しそしてこの温度に約24
時間保った。共重合体はヘキサフルオロイソプロパノー
ル(HFIP)中で25℃において0.47dl/gの
インヘレント粘度を有していた。共重合体は36−41
℃の融点を有していた。
【0037】実施例2 ヒマシ油/ε−カプロラクトン/グリコリド(20/7
2/8)初期重量部の共重合体 火炎乾燥された250mlの丸底一口フラスコに、2
0.0gのUSP等級ヒマシ油、72.0g(0.63モ
ル)のε−カプロラクトン、8.0g(0.069モル)
のグリコリド、および0.1059ミリリットルのオク
タン酸第一錫(トルエン中0.33モル)を充填した。
フラスコには火炎乾燥された機械的スタラーが備えられ
ていた。反応器に窒素で換気する前に窒素を3回流し
た。反応混合物を160℃に加熱しそしてこの温度に約
16時間保った。共重合体はヘキサフルオロイソプロパ
ノール(HFIP)中で25℃および0.1g/dlの
濃度において0.30dl/gのインヘレント粘度を有
していた。
【0038】実施例3 ヒマシ油/グリコリド(50/50)初期重量部の共重
合体 重縮合反応用に適する火炎乾燥された機械的に撹拌され
ている250mlの丸底フラスコに、50.0gのUS
P等級ヒマシ油、50.0g(0.43モル)のグリコリ
ド、および5.3ミリグラムの酸化ジブチル錫を充填し
た。反応フラスコに窒素を流しそして窒素で換気した後
に、反応混合物を160℃に窒素下で徐々に加熱しそし
てこの温度に約24時間保った。反応混合物を自然に室
温に冷却した。高真空(0.1mmHg)下で、反応フ
ラスコを約4時間にわたり徐々に200℃に加熱し、そ
して200℃に約12時間保った。生じた共重合体はヘ
キサフルオロイソプロパノール(HFIP)中で25℃
および0.1g/dlの濃度において0.10dl/gの
インヘレント粘度を有していた。
【0039】実施例4 ヒマシ油/ε−カプロラクトン/グリコリド(40/1
0/50)初期重量部の共重合体 重縮合用に適する火炎乾燥された250mlの丸底一口
フラスコに、40.0gのUSP等級ヒマシ油、10.0
g(0.088モル)のε−カプロラクトン、50.0g
(0.431モル)のグリコリド、および0.0786ミ
リリットルのオクタン酸第一錫(トルエン中0.33モ
ル)を充填した。フラスコには火炎乾燥された機械的ス
タラーが備えられていた。反応器に窒素で換気する前に
窒素を3回流した。反応混合物を160℃に加熱し、そ
してこの温度に約24時間、220℃に4時間、そして
205−210℃に約16時間保った。反応混合物を自
然に室温に冷却した。高真空(0.1mmHg)下で、
反応フラスコを約4時間にわたり徐々に160℃に加熱
し、そしてこの温度に約16時間保った。生じた共重合
体はヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP)中で
25℃および0.1g/dlの濃度において0.11dl
/gのインヘレント粘度を有していた。
【0040】実施例5 ヒマシ油/ε−カプロラクトン/グリコリド(20/3
6/44)初期重量部の共重合体 火炎乾燥された250mlの丸底一口フラスコに、2
0.0gのUSP等級ヒマシ油、36.0g(0.315
モル)のε−カプロラクトン、44.0g(0.379モ
ル)のグリコリド、および0.1059ミリリットルの
オクタン酸第一錫(トルエン中0.33モル)を充填し
た。フラスコには火炎乾燥された機械的スタラーが備え
られていた。反応器に窒素で換気する前に窒素を3回流
した。反応混合物を160℃に加熱し、そしてこの温度
に約16時間保った。共重合体はヘキサフルオロイソプ
ロパノール(HFIP)中で25℃および0.1g/d
lの濃度において0.24dl/gのインヘレント粘度
を有していた。
【0041】実施例6 ヒマシ油/ε−カプロラクトン/グリコリド(11/8
0/9)初期重量部の共重合体 火炎乾燥された250mlの丸底一口フラスコに、1
0.0gのUSP等級ヒマシ油、72.0g(0.63モ
ル)のε−カプロラクトン、8.0g(0.08モル)の
p−ジオキサノン、および0.0717ミリリットルの
オクタン酸第一錫(トルエン中0.33モル)を充填し
た。フラスコには火炎乾燥された機械的スタラーが備え
られていた。反応器に窒素で換気する前に窒素を3回流
した。反応混合物を160℃に加熱し、そしてこの温度
に約24時間保った。共重合体を高真空(0.1mmH
g)下で80℃において約12時間乾燥して、未反応の
単量体を除去した。0.2%の重量損失が観察された。
共重合体はヘキサフルオロイソプロパノール(HFI
P)中で25℃において0.44dl/gのインヘレン
ト粘度を有していた。共重合体は39−45℃の融点を
有していた。
【0042】実施例7 実施例1、2および3のそれぞれの共重合体のトルエン
中15重量%コーテイング溶液、並びに実施例4および
5のそれぞれの1,1,2−トリクロロエタン中9.6%
コーテイング溶液を製造した。サイズ2/0(USP標
準)ビクリル(Vicryl:商標)編み上げマルチフ
ィラメント縫合糸にそれぞれのコーテイングを一般的研
究室用コーテイング装置を用いてコーテイングした。コ
ーテイングされた縫合糸の物理的性質を評価しそして結
果をコーテイングされていない対照用と比較して下表に
報告する。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】(a)縫合糸結節の滑り試験は、組織近接
中に閉鎖部位へ深い傷つけることなく予め結び目を付け
た縫合糸が滑る能力を測定する方法である。この結節滑
り能力は、縫合糸表面にコーティングを施すことにより
高められることがよくある。蒸留水で予め湿らせた縫合
糸の結節を滑り込ませるのに要する力はインストロン引
張りテスターと記録計により測定される。
【0046】(b)組織抵抗性は、組織を通過するとき
の縫合糸の相対的な平滑性の尺度であり、インストロン
引張りテスターと記録計により測定される。
【0047】(c)結節保全試験は、縫合糸結節が寄る
ことを防ぐように縫合糸の結節を保全できる最少の撚り
回数を測定する方法である。これは、試験中に寄りを伴
うことなく結節が保全されそして破損されることの視覚
観察をするインストロン引張りテスターを使用して決定
される。撚り回数は結節の保全について記録されてい
る。
【0048】表1および2からのデータは、ヒマシ油共
重合体はコーテイングされていない対照用と比較して匹
敵する物理的性質を保ちながら湿潤結び目滑動性を改良
し且つ組織抵抗を減少させたことを示している。驚くべ
きことに、これらのコーテイング共重合体は縫合糸の結
び目引っ張り強度をコーテイングされていない対照用と
比較して12〜27%ほど改良させた。
【0049】実施例8 実施例1および6の共重合体の針コーテイング溶液を有
機溶媒中で製造した。針を対応する重合体溶液中に浸漬
しそして炉の中で1−24時間にわたり100−200
℃において硬化させた。次に針を侵入性に関して試験し
た。
【0050】針侵入値は下記の一般的工程を用いて得ら
れた。
【0051】ポルベア・リミテッド(Porvair
Limited)の商標であるポルベア(PORVAI
R)と称されている0.45mm厚さの侵入膜物質を針
侵入性測定用に使用した。1本の針当たり10個の侵入
値の平均および1群当たり5本の針を使用した。エチコ
ン・インコーポレーテッド(Ethicon,In
c.)製のテーパー・ポイントBV−130−5針を試
験用に使用した。
【0052】それぞれの曲げられた針を、針の曲率中心
の周りを一定の角度速度で回転する固定具の中に設置し
た。針が表面に垂直角度で侵入するように、侵入膜を配
向した。侵入膜を目盛り付けされた歪みゲージ荷重セル
に直接結合させた。
【0053】荷重セルを、適当な信号調整装置と組み合
わせて、荷重セルにかけられた力に比例する電圧を発生
させた。この電圧を測定しそしてストリップチャート記
録計に記録した。結果は、侵入深さの関数として針の侵
入力を表すグラフ波形である。それぞれの波形を分析し
て侵入を得るために必要な最大力を抜き出した。針がポ
ルベア膜に侵入するのに必要な最大力が侵入値とみなさ
れる。5本の針の10個の侵入値の平均がそれぞれの実
施例に関して採用された。
【0054】ヒマシ油共重合体でコーテイングされた針
およびコーテイングされていない対照用の侵入値は表3
にまとめられている。
【0055】 表3 コーテイングされた針に関する針侵入値 コーテイング系 硬化時間/温度 針侵入値の実施例 実施例9 実施例1 20.0% アセトン 80.0% 1時間/120℃ 25.5g実施例10 実施例9 100部 ヒマシ油(USP) 0.5部 3時間/150℃ 20.6g実施例11 実施例1 19.0% アセトン 80.2% グリセロール 0.8% 22時間/120℃ 13.5g実施例12 実施例6 20.0% アセトン 80.0% 24時間/120℃ 23.0g対照用 コーテイングなしの裸針 −−−−−−−− 42.6g 表3に示されている結果は、コーテイングされていない
対照用に関して示されている侵入値と比べて相当減じら
れた本発明のコーテイングされた針に関する侵入値を示
している。
【0056】本発明の主なる特徴および態様は以下のと
おりである。
【0057】1.本質的に a)ε−カプロラクトン、炭酸トリメチレン、エーテル
ラクトン、およびそれらの2種以上の組み合わせからな
る群からの第一単量体、 b)ヒマシ油、並びに c)グリコリド、ラクチド、1,4−ジオキサノンおよ
びそれらの2種以上の組み合わせからなる群から選択さ
れる第二単量体からなる重合体。
【0058】2.第一単量体がε−カプロラクトンであ
りそして第二単量体がグリコリド、ラクチドおよびそれ
らの組み合わせからなる群から選択される、上記1の重
合体。
【0059】3.ε−カプロラクトンの量が約10〜約
90重量部の間である、上記2の重合体。
【0060】4.ε−カプロラクトンの量が約20〜約
80重量部の間である、上記3の重合体。
【0061】5.ヒマシ油の量が約5〜約60重量部の
間である、上記4の重合体。
【0062】6.ヒマシ油の量が約10〜約50重量部
の間である、上記6の重合体。
【0063】7.さらに重合体中にグリセロールが存在
している、上記6の重合体。
【0064】8.グリセロールの量が約5〜約30重量
部の間である、上記7の重合体。
【0065】9.グリセロールの量が約5〜約15重量
部の間である、上記8の重合体。
【0066】10.重合体がランダム重合体である、上
記9の重合体。
【0067】11.重合体が約0.05〜約2.0dl/
gの間のインヘレント粘度を有する、上記10の重合
体。
【0068】12.重合体が約0.10〜約0.80dl
/gの間のインヘレント粘度を有する、上記11の重合
体。
【0069】13.縫合糸の外表面が、本質的に a)ε−カプロラクトン、炭酸トリメチレン、エーテル
ラクトン、およびそれらの2種以上の組み合わせからな
る群からの第一単量体、 b)ヒマシ油、並びに c)グリコリド、ラクチド、1,4−ジオキサノンおよ
びそれらの2種以上の組み合わせからなる群から選択さ
れる第二単量体からなる重合体でコーテイングされてい
る、縫合糸。
【0070】14.縫合糸の外表面上にコーテイングさ
れている重合体の量が約0.5〜約30重量%の間であ
る、上記13の縫合糸。
【0071】15.縫合糸の外表面上にコーテイングさ
れている重合体の量が約1.0〜約20重量%の間であ
る、上記14の縫合糸。
【0072】16.縫合糸が、グリコリド、ラクチド、
ε−カプロラクトン、1,4−ジオキサノンおよび炭酸
トリメチレンからなる群から選択されるラクトン単量体
のホモ重合体または共重合体を含んでいる合成被吸収性
縫合糸である、上記14の縫合糸。
【0073】17.縫合糸が合成被吸収性の編み上げマ
ルチフィラメント縫合糸である、上記15の縫合糸。
【0074】18.縫合糸がポリグリコリドまたはポリ
(グリコリド−コ−ラクチド)を含んでいる、上記16の
縫合糸。
【0075】19.手術用製品の表面が、優勢量のラク
トン単量体とヒマシ油との反応生成物を含んでなる生体
被吸収性の共重合体でコーテイングされている、手術用
製品。
【0076】20.ラクトン単量体がグリコリド、ラク
チド、1,4−ジオキサノン、炭酸トリメチレン、δ−
バレロラクトン、ε−カプロラクトン、1,4−ジオキ
セパン−2−オン、1,5−ジオキセパン−2−オンお
よびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択され
る、上記19の製品。
【0077】21.ラクトン単量体がε−カプロラクト
ン、1,4−ジオキサノン、炭酸トリメチレン、グリコ
リド、ラクチドおよびそれらの2種以上の混合物からな
る群から選択される、上記20の製品。
【0078】22.ラクトン単量体がε−カプロラクト
ン、1,4−ジオキサノン、グリコリド、およびそれら
の2種以上の混合物からなる群から選択される、上記2
1の製品。
【0079】23.ラクトン単量体がε−カプロラクト
ンとグリコリドまたは1,4−ジオキサノンとの混合物
である、上記22の製品。
【0080】24.ε−カプロラクトン対グリコリドま
たは1,4−ジオキサノンの重量比が約10〜約90重
量部の間である、上記23の製品。
【0081】25.ε−カプロラクトン対グリコリドま
たは1,4−ジオキサノンの重量比が約50〜約85重
量部の間である、上記24の製品。
【0082】26.ラクトン単量体の量が約70〜約9
0重量部の間である、上記25の製品。
【0083】27.ラクトン単量体の量が約80〜約9
0重量部の間である、上記26の製品。
【0084】28.共重合体がランダム共重合体であ
る、上記27の製品。
【0085】29.共重合体が約0.05dl/g〜約
2.0dl/gの間のインヘレント粘度を有する、上記
28の製品。
【0086】30.共重合体が約0.1dl/g〜約0.
8dl/gの間のインヘレント粘度を有する、上記29
の製品。
【0087】31.さらに被吸収性共重合体中にグリセ
ロールが存在している、上記30の製品。
【0088】32.グリセロールの量が約0.5〜約30
重量%の間である、上記31の製品。
【0089】33.製品が手術針である、上記32の製
品。
【0090】34.手術針の表面上にコーテイングされ
る共重合体の量が約2〜約20ミクロンの間のコーテイ
ング厚さを生ずる量である、上記33の針。
【0091】35.コーテイング厚さが約4〜約8ミク
ロンの間である、上記34の針。
【0092】36.針が縫合糸に結合されている、上記
34の針。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 15/00 // A61B 17/06 A61L 31/00 P 7252−4C (72)発明者 アラステア・ダブリユー・ハンター アメリカ合衆国ニユージヤージイ州08807 ブリツジウオーター・スプリングバレイロ ード516

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本質的に a)ε−カプロラクトン、炭酸トリメチレン、エーテル
    ラクトン、およびそれらの2種以上の組み合わせからな
    る群からの第一単量体、 b)ヒマシ油、並びに c)グリコリド、ラクチド、1,4−ジオキサノンおよ
    びそれらの2種以上の組み合わせからなる群から選択さ
    れる第二単量体からなる重合体。
  2. 【請求項2】 縫合糸の外表面が、本質的に a)ε−カプロラクトン、炭酸トリメチレン、エーテル
    ラクトン、およびそれらの2種以上の組み合わせからな
    る群からの第一単量体、 b)ヒマシ油、並びに c)グリコリド、ラクチド、1,4−ジオキサノンおよ
    びそれらの2種以上の組み合わせからなる群から選択さ
    れる第二単量体からなる重合体でコーテイングされてい
    る、縫合糸。
  3. 【請求項3】 表面が、優勢量のラクトン単量体とヒマ
    シ油との反応生成物を含んでなる生体被吸収性の共重合
    体でコーテイングされている、手術用製品。
JP03413194A 1993-02-05 1994-02-07 ヒマシ油重合体 Expired - Fee Related JP3192542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US015706 1987-02-17
US1385893A 1993-02-05 1993-02-05
US1570693A 1993-02-09 1993-02-09
US08/142,529 US5371176A (en) 1993-02-05 1993-10-22 Castor oil polymers
US013858 1993-10-22
US142529 1993-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06340732A true JPH06340732A (ja) 1994-12-13
JP3192542B2 JP3192542B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=27359973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03413194A Expired - Fee Related JP3192542B2 (ja) 1993-02-05 1994-02-07 ヒマシ油重合体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5371176A (ja)
EP (1) EP0610086B1 (ja)
JP (1) JP3192542B2 (ja)
AT (1) ATE172215T1 (ja)
AU (1) AU664964B2 (ja)
BR (1) BR9400436A (ja)
CA (1) CA2114916A1 (ja)
DE (1) DE69413863T2 (ja)
GR (1) GR940100055A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515640A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 ポリ−メド・インコーポレーテッド 非晶質の高分子系多軸開始剤および同開始剤に由来する順応性の結晶性共重合体
JP2008031402A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Nagoya City ヒマシ硬化油系反応生成物、ポリ乳酸用改質剤、ポリ乳酸組成物及びポリ乳酸成形体
WO2008029527A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Bio-Energy Corporation Polyol de polyester

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5925065A (en) * 1993-06-11 1999-07-20 United States Surgical Corporation Coated gut suture
US5939191A (en) * 1993-06-11 1999-08-17 United States Surgical Corporation Coated gut suture
AU5069796A (en) * 1995-04-28 1996-11-07 Ethicon Inc. Solventless tipping of braided surgical ligature
US5716376A (en) * 1996-06-28 1998-02-10 United States Surgical Corporation Absorbable mixture and coatings for surgical articles fabricated therefrom
US5786022A (en) * 1996-10-31 1998-07-28 Ethicon, Inc. Coating mixture for surgical articles
US5817129A (en) 1996-10-31 1998-10-06 Ethicon, Inc. Process and apparatus for coating surgical sutures
DE10062881A1 (de) * 2000-12-16 2002-07-11 Inst Textil & Faserforschung Nahtmaterial für die Chirurgie, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
EP2226018A1 (en) * 2001-03-26 2010-09-08 Tyco Healthcare Group, LP Oil coated sutures
US6916547B2 (en) 2002-02-01 2005-07-12 Awi Licensing Company Multi-functional unsaturated polyester polyols
US20030236319A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 Hye-Sung Yoon Block copolymers for surgical articles
US6881434B2 (en) * 2002-07-31 2005-04-19 Ethicon, Inc. Process for making sutures having improved knot tensile strength
ES2632124T3 (es) * 2004-02-28 2017-09-11 Hemoteq Ag Revestimiento biocompatible, método y utilización de superficies médicas
AU2005228873A1 (en) * 2004-03-24 2005-10-13 Archer-Daniels-Midland Company Vegetable based dioxanone derivatives, synthesis and uses thereof
MY153862A (en) * 2007-11-28 2015-03-31 Colgate Palmolive Co Alpha or beta hydroxy acid adducts of oil
US20090149830A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Donald Spector Intelligent needle technology for acupuncture and injection of cosmetic preparations subcutaneously
DE102008012620A1 (de) 2008-02-28 2009-09-03 Deutsche Institute Für Textil- Und Faserforschung Denkendorf Resorbierbares Blockpolymer, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
EP2268326B1 (en) 2008-04-30 2016-11-23 Ethicon, Inc Tissue engineered blood vessel
FR2932806B1 (fr) * 2008-06-20 2010-08-27 Colas Sa Resines d'origine naturelle issues d'huile vegetale et d'hydroxy-acides.
WO2009158724A2 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Tepha, Inc. Improved injectable delivery of microparticles and compositions therefore
US8653155B2 (en) * 2009-08-13 2014-02-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Polymers having lipophilic hydrocarbon and biodegradable polymeric segments
DE102010012386A1 (de) * 2010-03-22 2011-09-22 Jörg Beckmann Verfahren zur Herstellung eines polymeren Kunststoffs sowie ein damit hergestelltes Erzeugnis
US20130005829A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc. Segmented, epsilon-Caprolactone-Rich, Poly(epsilon-Caprolactone-co-p-Dioxanone) Copolymers for Medical Applications and Devices Therefrom
US9567439B1 (en) 2011-08-11 2017-02-14 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Sulfur composites and polymeric materials from elemental sulfur
US11795248B2 (en) 2011-08-11 2023-10-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Copolymerization of elemental sulfur and epoxy functional styrenics
US11015023B2 (en) 2011-08-11 2021-05-25 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Fire retardant compositions utilizing elemental sulfur
WO2017011533A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Copolymerization of elemental sulfur to synthesize high sulfur content polymeric materials
US10920020B2 (en) 2011-08-11 2021-02-16 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona 3D-printing of ultra-high refractive index polymers
US10894863B2 (en) 2014-02-14 2021-01-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Cathode materials for Li—S batteries
WO2018031155A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-15 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona A microscale reactor and methods for small scale synthesis and rapid screening conditions
US11649548B2 (en) 2016-12-09 2023-05-16 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Metallopolymers for catalytic generation of hydrogen
US11674005B2 (en) 2017-06-15 2023-06-13 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Chalcogenide Hybrid Inorganic/organic Polymer (CHIP) materials as improved crosslinking agents for vulcanization

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT570254A (ja) * 1956-04-27
US3317445A (en) * 1964-08-27 1967-05-02 Noah J Halbrook Alkali resistant polyester resins from rosin
US3461093A (en) * 1965-11-22 1969-08-12 Pra Lab Inc Interpolymers of castor oil and vinyl monomers
US4027676A (en) * 1975-01-07 1977-06-07 Ethicon, Inc. Coated sutures
US4057537A (en) * 1975-01-28 1977-11-08 Gulf Oil Corporation Copolymers of L-(-)-lactide and epsilon caprolactone
US4153776A (en) * 1978-03-28 1979-05-08 Ppg Industries, Inc. Amide-modified urethane acrylate radiation curable compounds and coating compositions and methods of making same
US4443430A (en) * 1982-11-16 1984-04-17 Ethicon, Inc. Synthetic absorbable hemostatic agent
US4439420A (en) * 1982-11-16 1984-03-27 Ethicon, Inc. Absorbable hemostatic composition
US4650665A (en) * 1985-02-08 1987-03-17 Ethicon, Inc. Controlled release of pharmacologically active agents from an absorbable biologically compatible putty-like composition
JPS6255717A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 Toshiba Corp 共通クロツク信号供給方式
US4624256A (en) * 1985-09-11 1986-11-25 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Caprolactone polymers for suture coating
DE3688466T3 (de) * 1985-10-11 1997-03-27 Asahi Chemical Ind End-modifiziertes blockkopolymer und dieses kopolymer enthaltende zusammensetzung.
CA1260488A (en) * 1986-07-07 1989-09-26 Alexander M. Henderson Absorbable bone wax formulation
US4788979A (en) * 1986-09-23 1988-12-06 American Cyanamid Company Bioabsorbable coating for a surgical article
US4829099A (en) * 1987-07-17 1989-05-09 Bioresearch, Inc. Metabolically acceptable polyisocyanate adhesives
US5123912A (en) * 1987-08-26 1992-06-23 United States Surgical Corporation Absorbable coating composition, coated sutures and method of preparation
US4804691A (en) * 1987-08-28 1989-02-14 Richards Medical Company Method for making a biodegradable adhesive for soft living tissue
US5129889A (en) * 1987-11-03 1992-07-14 Hahn John L Synthetic absorbable epidural catheter
US5104390A (en) * 1988-09-01 1992-04-14 Alza Corporation Fluid receiving receptacle comprising biocide delivery system contacting outside of receptacle
US5076807A (en) * 1989-07-31 1991-12-31 Ethicon, Inc. Random copolymers of p-dioxanone, lactide and/or glycolide as coating polymers for surgical filaments
US5047048A (en) * 1990-01-30 1991-09-10 Ethicon, Inc. Crystalline copolymers of p-dioxanone and ε-caprolactone
US5007923A (en) * 1990-01-31 1991-04-16 Ethicon, Inc. Crystalline copolyesters of amorphous (lactide/glycolide) and p-dioxanone
US4994074A (en) * 1990-02-01 1991-02-19 Ethicon, Inc. Copolymers of ε-caprolactone, glycolide and glycolic acid for suture coatings
US5133739A (en) * 1990-02-06 1992-07-28 Ethicon, Inc. Segmented copolymers of ε-caprolactone and glycolide
US5037950A (en) * 1990-02-09 1991-08-06 Ethicon, Inc. Bioabsorbable copolymers of polyalkylene carbonate/RHO-dioxanone for sutures and coatings
US5019094A (en) * 1990-05-09 1991-05-28 Ethicon, Inc. Crystalline copolymers of p-dioxanone and poly(alkylene oxides)
US5216043A (en) * 1991-12-12 1993-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Degradable thermophastic compositions and blends with naturally biodegradable polymers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515640A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 ポリ−メド・インコーポレーテッド 非晶質の高分子系多軸開始剤および同開始剤に由来する順応性の結晶性共重合体
JP4795595B2 (ja) * 1999-11-30 2011-10-19 ポリ−メド・インコーポレーテッド 非晶質の高分子系多軸開始剤および同開始剤に由来する順応性の結晶性共重合体
JP2008031402A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Nagoya City ヒマシ硬化油系反応生成物、ポリ乳酸用改質剤、ポリ乳酸組成物及びポリ乳酸成形体
WO2008029527A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Bio-Energy Corporation Polyol de polyester
US8058470B2 (en) 2006-09-04 2011-11-15 Bio-Energy Corporation Polyester polyol
KR101369237B1 (ko) * 2006-09-04 2014-03-04 바이오-에너지가부시키가이샤 폴리에스테르 폴리올
JP5495360B2 (ja) * 2006-09-04 2014-05-21 Bio−energy株式会社 ポリエステルポリオール

Also Published As

Publication number Publication date
BR9400436A (pt) 1994-08-23
DE69413863D1 (de) 1998-11-19
EP0610086A3 (en) 1994-12-21
CA2114916A1 (en) 1994-08-04
EP0610086B1 (en) 1998-10-14
AU664964B2 (en) 1995-12-07
GR940100055A (el) 1994-10-31
ATE172215T1 (de) 1998-10-15
JP3192542B2 (ja) 2001-07-30
AU5491594A (en) 1994-08-11
DE69413863T2 (de) 1999-04-08
EP0610086A2 (en) 1994-08-10
US5371176A (en) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3192542B2 (ja) ヒマシ油重合体
JP3190391B2 (ja) 共重合体コーテイング組成物でコーテイングされた縫合糸
AU671976B2 (en) Coating for tissue drag reduction
US5225520A (en) Absorbable composition
US4994074A (en) Copolymers of ε-caprolactone, glycolide and glycolic acid for suture coatings
JP2689411B2 (ja) コーテイング組成物でコーテイングされた生物吸収性の縫合糸又は結紮糸並びにその製造法
EP0214861B1 (en) Surgical sutures
US4105034A (en) Poly(alkylene oxalate) absorbable coating for sutures
EP0608921B1 (en) Modified polyester composition and preparation process and use thereof
AU633681B2 (en) Suture coated with polyvinyl ester
Odermatt et al. MonoMax suture: a new long-term absorbable monofilament suture made from poly-4-hydroxybutyrate
JPS63145660A (ja) 外科用フイラメントのコーテイング
KR20070083994A (ko) 유착 방지 필름
JP3190394B2 (ja) ポリエーテルアミドでコーテイングされた縫合糸
US5502159A (en) Absorbable composition
JP2901636B2 (ja) 外科用品用の生体吸収性被膜
JP4953052B2 (ja) 癒着防止フィルム
EP0774265A1 (en) Coated gut suture
US5939191A (en) Coated gut suture
KR0139124B1 (ko) 수술용 봉합사용 코팅제

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees