JPH06339551A - ゴルフクラブ - Google Patents

ゴルフクラブ

Info

Publication number
JPH06339551A
JPH06339551A JP5154485A JP15448593A JPH06339551A JP H06339551 A JPH06339551 A JP H06339551A JP 5154485 A JP5154485 A JP 5154485A JP 15448593 A JP15448593 A JP 15448593A JP H06339551 A JPH06339551 A JP H06339551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
dynamic vibration
vibration
mode
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5154485A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Kawase
春男 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruman Golf Co Ltd
Original Assignee
Maruman Golf Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruman Golf Co Ltd filed Critical Maruman Golf Co Ltd
Priority to JP5154485A priority Critical patent/JPH06339551A/ja
Publication of JPH06339551A publication Critical patent/JPH06339551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 打球時の衝撃振動のうち不快な打球感の原因
となる周波数の振動成分を重点的に且つ強制的に抑制す
ることができ、これにより打球点がスイートスポットの
センターから外れた場合であってもプレーヤが快適なゴ
ルフを楽しむことができるゴルフクラブを提供する。 【構成】 ヘツド部3、シヤフト部2およびグリツプ部
4からなるゴルフクラブ1の例えばグリツプ部端のシヤ
フト内にゴルフクラブの衝撃振動のうちの2次以上の高
次モードの固有振動数成分を重点的に抑止する動吸振器
10を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は打球時の不快な振動を抑
制できるゴルフクラブに関し、更に詳しくは、動吸振器
を備えたゴルフクラブに関する。
【0002】
【従来の技術】ゴルフクラブには、ボールの飛距離や方
向性と共に、快適な打球感が要求される。打球感とはボ
ールを打撃したときにプレーヤが手から受ける衝撃振動
の感触である。ゴルフクラブのヘツド部のスイートスポ
ットの中心で打球したときは快適な打球感が得られる
が、打球点がスイートスポットの中心から外れると、手
に不快な打球感(しびれ感)が残るばかりか、次の打球
への意欲が低下する原因となる。したがって、たとえ打
球点がスイートスポットから外れても打球感を損なわな
いことがゴルフを楽しむ上で重要なファクターとなる。
【0003】不快な打球感がゴルフクラブの振動に起因
していることから、近年、ゴルフクラブの打球時の衝撃
振動を軽減する試みがなされている。例えば特開平3−
221079号公報には、ゴルフクラブの一部、例えば
クラブシヤフトの表面等に振動の減衰を目的としたエポ
キシ樹脂、ポリアミド樹脂および無機充填材からなる制
振材を設けたゴルフクラブが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような、制振材は
打球時の衝撃振動を減衰させる効果を持つが、このよう
な制振材による振動減衰効果のみでは衝撃振動の抑制効
果は不十分であり、しびれ感を効果的に低減するために
はその原因となる衝撃振動を強制的に抑制することが必
要である。したがって、その要求に答えるためには、打
球感を定量的に評価した上で、不快な打球感の原因とな
るゴルフクラブの振動周波数成分やその振動モードを究
明する必要があるが、未だその究明はなされおらず、漠
然とした振動減衰対策にとどまっているのが実状であ
る。
【0005】したがって、本発明の目的は打球時の衝撃
振動のうち不快な打球感の原因となる周波数の振動成分
を重点的に且つ強制的に抑制することができ、これによ
り打球点がスイートスポットのセンターから外れた場合
であってもプレーヤが快適なゴルフを楽しむことができ
るゴルフクラブを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者はまずゴルフクラブの振動特性を掌握すべ
く伝達マトリクス法による理論解析と実験モード解析法
による振動モード形と周波数応答の解析を行った。ま
た、ゴルフクラブにおける打球感を定量的に評価する方
法を見出すとともに、ゴルフクラブの衝撃振動に対する
強制抑制手段として動吸振器を採択した。そして、振動
モード形の解析結果に基づき、動吸振器を好適な場所に
取り付けて振動抑制効果を調べ、さらに実打試験によっ
て打球感と動吸振器による振動抑制効果との関係を調べ
たところ、ゴルフクラブにおいてはゴルフクラブの固有
振動のうちの2次モード以上の高次モードの振動成分が
不快な打球感の主な原因となっていることが判明したの
である。
【0007】したがって、上記目的を達成するために、
請求項1記載の発明は、ヘツド部、シヤフト部およびグ
リツプ部からなるゴルフクラブの一部にゴルフクラブの
衝撃振動のうちの2次以上の高次モードの固有振動数成
分を重点的に抑止する動吸振器を設けたことを特徴とす
るゴルフクラブを提供するものである。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のゴルフクラブにおいて、前記動吸振器をグリツプ部
端のシヤフト内部に設けたことを特徴とするものであ
る。
【0009】さらに、請求項3記載の発明は、請求項1
記載のゴルフクラブにおいて、前記動吸振器が筒体と、
この筒体の両端部内に固設された粘弾性生体と、筒体内
に収容され粘弾性体を介して筒体に支持された錘体とを
有することを特徴とするものである。
【0010】
【作用】請求項1記載のゴルフクラブにおいては、ゴル
フクラブの衝撃振動のうち不快な打球感の原因となる高
次モードの固有振動数成分を動吸振器により重点的に且
つ強制的に抑制することができるので、打球点がスイー
トスポットのセンターから外れた場合であってもゴルフ
プレーヤに快適な打球感を与えることができるのであ
る。
【0011】請求項2記載のゴルフクラブにおいては、
動吸振器をグリツプ部端のシヤフト内部に設けるので、
打球時の衝撃振動を強制的に抑制してプレーヤに快適な
打球感を与えることができるとともに、動吸振器の質量
を利用してゴルフクラブのグリツプエンド軸周りの慣性
モーメントを小さくすることができ、これにより、スイ
ング時のヘツドスピードを増大させてボールの飛距離を
増大させることができる。
【0012】請求項3記載のゴルフクラブにおいては、
動吸振器が筒体と、この筒体の両端部内に固設された粘
弾性生体と、筒体内に収容され粘弾性体を介して筒体に
支持された錘体とを有するので、ゴルフクラブ内への装
着が容易になる。また、このような粘弾性体を用いた動
吸振器は粘性抵抗が働く強制振動系を構成するので、粘
性抵抗が実質的に働かない動吸振器に比べて振動抑制の
ターゲットとなる振動数とその近辺の帯域に対して比較
的ばらつきの少ない振動抑制効果を得ることができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につき
説明する。図1は本発明を適用したゴルフクラブの一実
施例を概略的に示したものである。図1を参照すると、
ゴルフクラブ1は打球面を有するヘツド部3と、中空シ
ヤフトからなるシヤフト部2と、シヤフト端外周にグリ
ツプを装着してなるグリツプ部4とからなる。中空シヤ
フトは繊維強化樹脂製のものであってもよいが、ここで
使用した中空シヤフトはスチール製であり、その総重量
が0.359kg、比重が7.8×103、ヤング率が
2.0×1011、肉厚がグリツプ部4では0.315m
m、残りの部分では0.475mmである。
【0014】まず、このゴルフクラブの振動特性を掌握
するために、ここでは、加振点をゴルフクラブのヘツド
部とし、1次から3次までの固有振動数f1,f2,f3
と振動モード形を伝達マトリクス法による理論モード解
析により求めた。その結果を図2(a) ,(b) ,(c) に示
す。同図において、(a) は1次モード、(b) は2次モー
ド、(c) は3次モードである。なお、各図中左端が加振
点であり、右端がグリツプ部端である。この図から、1
次モードから3次モードまでのいずれもゴルフクラブの
途中に振動の腹が存在することが判る。また、グリップ
端は1次モードから3次モードまでいずれも振動の開放
端となっていることが判る。したがって、本発明の特徴
をなす動吸振器は加振点付近(即ちヘツド部内)あるい
は振動の腹または開放端に設置することが好適であるこ
とが容易に予測できる。
【0015】そこで、本発明の一実施例として、粘性抵
抗の働く動吸振器を採用し、且つ、ここでは装着が最も
容易なゴルフクラブのグリツプ部端を動吸振器の挿入設
置場所とした。この場合、ゴルフクラブのグリツプ端の
等価質量は質量感応法により約95gと求められるの
で、グリツプ部端の質量要素と動吸振器の錘体(心棒を
含む)の質量比μを約0.21とし、設置場所の寸法上
の制約を考慮して、次の数1および数2により、2次モ
ードを重点的に抑制できる動吸振器と、3次モードを重
点的に抑制できる動吸振器を設計した。
【0016】
【数1】
【数2】
【0017】ここで、ωは動吸振器の固有振動数、Ωは
ゴルフクラブの固有振動数、ζは好適な減衰比、μは上
述した質量比である。
【0018】図3に2次モード用動吸振器を示し、図4
に3次モード用動吸振器を示す。両図において動吸振器
10は例えば筒状ケースとしてのアルミ製円筒状筒体1
1と、この筒体11の両端部内に固設された粘弾性生体
12,12と、筒体11内に収容される錘体13とを有
し、この錘体13は心棒14を一体に有し、心棒14の
両端が粘弾性体12,12を介して筒体11に支持され
ている。11aは粘弾性体12の抜け防止用の爪片であ
る。使用したアルミ製筒体は厚さ0.5mm、外径1
4.5mmのものである。また、心棒14は直径3mm
のものである。ここでは、2次モード用動吸振器と3次
モード用動吸振器の筒体11のケース寸法Lは2次用で
50mm、3次用で70mmとした。さらに、粘弾性体
12としては例えば(株)シーゲル社製のα−ゲル、β
−ゲル、θ−ゲル等があるが、減衰率が好適なものはθ
−ゲルである。そこで、本実施例ではθ−ゲルを選択し
た。上記数1および数2に基づき、両動吸振器の実施例
の諸元を表1のように設定した。
【0019】
【表1】
【0020】次に、上記構成の動吸振器10をグリツプ
部端に設置したゴルフクラブについて、ここでは2種類
の実験を行った。
【0021】1つは吊り下げ実験であり、図5(a) に示
すように、ゴルフクラブ1のグリツプ部端を紐で吊り下
げ、ハンマー6でゴルフクラブ1のヘツド部3を加振打
撃し、グリツプ部端と加振部またはハンマーに設けた加
速度センサーS1,S2の測定信号をFFTアナライザ
7およびコンピュータ8にて処理することにより、吊り
下げ条件下の実験モード解析を実施した。他の1つは実
打実験で、図5(b) に示すように、ゴルフボールを実打
し打球感を実感すると共にグリツプ部端に取り付けた加
速度センサS1の測定信号をFFTアナライザ7および
コンピュータ8にて処理することにより、動吸振器の振
動抑制効果をパワースぺクトラムで評価した。
【0022】まず、ゴルフクラブをヘッドの付け根より
5、及び10cm毎に区分して実験モード解析を行う。
その結果得られた1〜3次の固有振動数と振動モード形
を図6(a) ,(b) ,(c) に順番に示す。同図から、固有
振動数、振動モードとも図2の理論解析結果とよく一致
していることがわかる。
【0023】図7は吊り下げ打撃実験における、動吸振
器の振動抑制効果をパワースぺクトラムで調べた結果を
示し、同図(a) は動吸振器のない場合、同図(b) は2次
モード用動吸振器を設置した場合、同図(c) は3次用動
吸振器を設置した場合である。図7から、2次、3次の
動吸振器を付けることによって、それぞれのターゲット
のパワースペクトラムが下がることがわかる。
【0024】まず動吸振器のないゴルフクラブを使い、
人間実打にてヘツド部フェース面のスイートスポットセ
ンター打撃およびオフセンター(ヒール下とセンター
下)打撃を行った。図8(a) ,(b) (c) にその結果を示
す。オフセンター打撃にて2次、3次のパワースペクト
ラムが増える事がわかり、これによりオフセンター打撃
時の悪い打球感(しびれ感)を取り除く方法として、2
次、3次モードの振動を消去するような対策が良いと予
測される。
【0025】つぎに動吸振器をグリツプ部端のシャフト
内部に挿入し、接着剤にて固定したゴルフクラブを作成
した。この動吸振器付きクラブを使いオフセンター打撃
(ヒール下)を行った結果を図9(a) ,(b) (c) に示
す。図9から、動吸振器の効果により2次、3次モード
固有振動数におけるパワースペクトラムが下がることが
わかる。
【0026】同時に、1打毎に打球感を10段階に点数
化する官能評価を行った。まず、動吸振器のないゴルフ
クラブにて実打実験を行い、1打毎のパワースペクトラ
ムから、各周波数モードの振動のパワー量の合計を10
0としたときの1次、2次、3次モードの振動のパワー
量の比率を求め、同時に1打毎の打球感評価を行った。
その結果を図10(a) ,(b) ,(c) に示す、同図におい
て、横軸は各モード振動のパワー量の比率を示し、縦軸
は10段階の評価点を示す。横軸のパワー量比率は打点
のオフセンター量に比例するものである。同図(a) か
ら、1次モード振動については、そのパワー量が増大し
ても打球感の評価点は低下せずむしろ上昇する傾向が見
られた。これは1次モード振動が不快な打球感の原因に
ならないことを意味する。一方、同図(b) ,(c) から、
2次、3次モード振動についてはそのパワー量が増大す
ると打球感の評価点が低下する傾向が見られた。これは
2次,3次モード振動が不快な打球感の原因になること
を意味する。
【0027】次に、動吸振器のないゴルフクラブと、2
次、3次モード用動吸振器を取り付けたゴルフクラブの
打球感について評価を行った。図11はその評価結果を
示したものである。同図から、動吸振器のないゴルフク
ラブに比べて2次の動吸振器付きゴルフクラブの打球感
評価点が高く、3次の動吸振器付きゴルフクラブの打球
感評価点がさらに高いことが判った。
【0028】なお、ここでは実打時の打球感の評価は次
の方法で行った。すなわち、2次、3次動吸振器の有無
によるゴルフクラブの打球感評価には、打点の違いによ
る影響が加わるため、その影響を取り除く必要がある。
そこで、図12に示すように、まず実打時の10段階の
評価点を例えば打点の(X,Y)座標で重回帰して評価
点平面を求め、この評価点平面からスイートスポットセ
ンターの評価点を求めてこれをゴルフクラブの評価点と
した。このような評価法を採用することによってほぼ定
量的な評価が可能となる。
【0029】以上、本発明の好ましい実施例につき説明
したが、本発明は上記実施例の態様のみに限定されるも
のではなく、以下に示すような種々の変更が可能であ
る。
【0030】例えば、動吸振器10は、図13に示すよ
うに、両端を密閉した筒状ケース21の内部に錘体24
と粘性を有するオイル等の液体25を収容し、この錘体
24をケース21の一端壁22にばね材23を介して支
持した構成とすることができる。
【0031】さらに、動吸振器10は、図14に示すよ
うに、例えばシヤフト2の内部に固設した支持体31に
ばね材32を介して錘体33を片持ち支持したもの、す
なわち、実質的に粘性抵抗の働かない強制振動系からな
るものであってもよい。
【0032】また、動吸振器10はゴルフクラブの任意
の位置に設置してよいが、上述したように、ターゲット
となる振動モードの腹または開放端あるいはヘツド部内
に配置することが好ましい。図15は2つの動吸振器1
0,10をゴルフクラブ1のヘツド部3内に配置した例
を示す。打球時にヘツド部3はその重心軸線周りに回転
するので、動吸振器10,10はできるだけヘツド部3
の重心位置から離れた位置に設けることが望ましい。
【0033】さらに、ゴルフクラブへの動吸振器の固着
手段としては接着剤が簡便で且つ質量増を最小限に抑え
ることができるので好適であるが、他の固着手段を用い
ても所期目的を達成し得る。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ゴルフクラブの衝撃振動のうち不快な打球感
の原因となる高次モードの固有振動数成分を動吸振器に
より重点的に且つ強制的に抑制することができるので、
打球点がスイートスポットのセンターから外れた場合で
あってもゴルフプレーヤに快適な打球感を与えることが
できるゴルフクラブを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すゴルフクラブの一部断
面側面図である。
【図2】(a) ,(b) ,(c) はそれぞれ動吸振器のない状
態のゴルフクラブについての1次、2次、3次固有振動
数と各々の振動モード形を伝達マトリクス法による理論
モード解析法により求めた結果を示す説明図である。
【図3】2次モード用動吸振器の実施例を示すもので、
(a) は断面側面図、(b) は右端面図である。
【図4】3次モード用動吸振器の実施例を示すもので、
(a) は断面側面図、(b) は右端面図である。
【図5】(a) はゴルフクラブの吊り下げ条件下での振動
抑制効果を確認するための試験方法を示す説明図、(b)
はゴルフクラブの実打時の振動抑制効果を確認するため
の試験方法を示す説明図である。
【図6】(a) ,(b) ,(c) はそれぞれ動吸振器のない状
態のゴルフクラブについての1次、2次、3次固有振動
数と各々の振動モード形を吊り下げ打撃実験による実験
モードモード解析法により求めた結果を示す説明図であ
る。
【図7】(a) ,(b) ,(c) はそれぞれ動吸振器のないゴ
ルフクラブ、2次モード用動吸振器を取り付けたゴルフ
クラブおよび3次モード用動吸振器を取り付けたゴルフ
クラブの吊り下げ打撃実験をしたときのパワースペクト
ラムを示す図である。
【図8】(a) ,(b) ,(c) はそれぞれ動吸振器のないゴ
ルフクラブにてセンター打撃、オフセンター打撃(ヒー
ル下、センター下)の実打実験を行ったときのパワース
ペクトラムを示す図である。
【図9】(a) ,(b) ,(c) はそれぞれ動吸振器のないゴ
ルフクラブ、2次モード用動吸振器を取り付けたゴルフ
クラブおよび3次モード用動吸振器を取り付けたゴルフ
クラブにてオフセンター(ヒール下)の実打実験をした
ときのパワースペクトラムを示す図である。
【図10】(a) ,(b) ,(c) はそれぞれ動吸振器のない
状態のゴルフクラブにて1打づつ実打実験をしたときの
1次、2次、3次モード振動のパワー比率と打球感評価
点との関係を示す図である。
【図11】動吸振器のないゴルフクラブ、2次モード用
動吸振器を取り付けたゴルフクラブおよび3次モード用
動吸振器を取り付けたゴルフクラブにおける実打時の打
球感評価点を示す図である。
【図12】打球感評価法の一例を説明した図である。
【図13】動吸振器の他の実施例を示す断面側面図であ
る。
【図14】動吸振器のさらに他の実施例を示す断面側面
図である。
【図15】動吸振器の他の設置例を示す概略斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ゴルフクラブ 2 シヤフト部 3 ヘツド部 4 グリツプ部 10 動吸振器 11 筒体 12 粘弾性体 13 錘体 14 心棒

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘツド部、シヤフト部およびグリツプ部
    からなるゴルフクラブの一部にゴルフクラブの衝撃振動
    のうちの2次以上の高次モードの固有振動数成分を重点
    的に抑止する動吸振器を設けたことを特徴とするゴルフ
    クラブ。
  2. 【請求項2】 前記動吸振器をグリツプ部端のシヤフト
    内部に設けたことを特徴とする請求項1記載のゴルフク
    ラブ。
  3. 【請求項3】 前記動吸振器が筒体と、この筒体の両端
    部内に固設された粘弾性生体と、筒体内に収容され粘弾
    性体を介して筒体に支持された錘体とを有することを特
    徴とする請求項1記載のゴルフクラブ。
JP5154485A 1993-05-31 1993-05-31 ゴルフクラブ Pending JPH06339551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154485A JPH06339551A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ゴルフクラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154485A JPH06339551A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ゴルフクラブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06339551A true JPH06339551A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15585280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5154485A Pending JPH06339551A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 ゴルフクラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06339551A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0747098A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-11 Roush Anatrol Inc. Golf club having vibration damping device and method for making same
JPH10339354A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動吸振器及び動吸振器を用いたディスク記録再生装置
JP2005334630A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Teinen Kogyo Kk 球技用バット
JP2006223566A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sri Sports Ltd ゴルフクラブ用グリップ及びこれを用いたゴルフクラブ
US7396294B2 (en) 2005-12-08 2008-07-08 Joseph Consiglio Impact force dampening system for use with a golf putter head
US7399236B2 (en) 2005-05-24 2008-07-15 Sri Sports Limited Golf club grip and golf club using the same
US7500922B2 (en) 2006-07-27 2009-03-10 Sri Sports Limited Golf club shaft
US7722477B2 (en) 2005-12-08 2010-05-25 Joseph Consiglio Impact force dampening system for use with a golf driver or fairway club head
JP2012016560A (ja) * 2010-06-07 2012-01-26 Haruki Goto ゴルフクラブ用ウェイト
JP2012143259A (ja) * 2011-01-06 2012-08-02 Haruki Goto ゴルフクラブ用ウェイト
JP2016120070A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブ及びシャフト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349776A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Suzuki Sogyo Kk 打球用運動具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349776A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Suzuki Sogyo Kk 打球用運動具

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0747098A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-11 Roush Anatrol Inc. Golf club having vibration damping device and method for making same
US5655975A (en) * 1995-06-07 1997-08-12 Roush Anatrol, Inc. Golf club having vibration damping device and method for making same
JPH10339354A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動吸振器及び動吸振器を用いたディスク記録再生装置
JP2005334630A (ja) * 2004-04-26 2005-12-08 Teinen Kogyo Kk 球技用バット
JP2006223566A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sri Sports Ltd ゴルフクラブ用グリップ及びこれを用いたゴルフクラブ
US7399236B2 (en) 2005-05-24 2008-07-15 Sri Sports Limited Golf club grip and golf club using the same
US7396294B2 (en) 2005-12-08 2008-07-08 Joseph Consiglio Impact force dampening system for use with a golf putter head
US7722477B2 (en) 2005-12-08 2010-05-25 Joseph Consiglio Impact force dampening system for use with a golf driver or fairway club head
US7500922B2 (en) 2006-07-27 2009-03-10 Sri Sports Limited Golf club shaft
JP2012016560A (ja) * 2010-06-07 2012-01-26 Haruki Goto ゴルフクラブ用ウェイト
JP2012143259A (ja) * 2011-01-06 2012-08-02 Haruki Goto ゴルフクラブ用ウェイト
JP2016120070A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブ及びシャフト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6033324A (en) Vibration damping device for stringed racquets
US4660832A (en) Shock and vibration absorbent handle
JP4318437B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US5718643A (en) Vibration dampening insert for golf clubs
JPH06339551A (ja) ゴルフクラブ
EP1894681A1 (en) A Manually Operable Impact Tool and a Method for Making a Manually Operable Impact Tool
US4353551A (en) Tennis racket with frame mounted oscillatable weights
US6203454B1 (en) Multi-mode vibration absorbing device for implements
JP3442672B2 (ja) テニスラケット
US6354958B1 (en) Vibration damper for a golf club
US5683308A (en) Golf club
Hocknell et al. Engineering ‘feel’in the design of golf clubs
US6863628B1 (en) Vibration damping striking implement
US5788586A (en) Golf club having vibration damping device and method for making same
JP2853926B2 (ja) 衝撃振動吸収部材およびそれを用いてなるスポーツ用具のグリップエンド、工具のグリップエンドならびに二輪車のグリップエンド
EP0032506B1 (en) Tennis racket
JP2004135858A (ja) ウッド型金属製中空ゴルフクラブヘッドおよびゴルフクラブ
JP2651565B2 (ja) 打球具
US20180361215A1 (en) Shock and vibration absorbing system for baseball and softball bats
Bianchini et al. Use of piezoelectric dampers for improving the feel of golf clubs
JP2004201787A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2543591B2 (ja) テニスラケットフレ−ム
JPH0533071B2 (ja)
JP2003240672A (ja) ラケットの振動特性評価方法、及びラケットの振動特性評価装置
KR101623733B1 (ko) 골프클럽용 헤드 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees