JPH06338994A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH06338994A
JPH06338994A JP5127027A JP12702793A JPH06338994A JP H06338994 A JPH06338994 A JP H06338994A JP 5127027 A JP5127027 A JP 5127027A JP 12702793 A JP12702793 A JP 12702793A JP H06338994 A JPH06338994 A JP H06338994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer paper
original
document
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5127027A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Toikawa
耕司 樋川
Hiroshi Hosaka
弘史 保坂
Eiji Sawamura
栄二 沢村
Kiichi Nomura
貴一 野村
Yuichi Deguchi
裕一 出口
Yoshimasa Honda
吉正 本田
Sokichi Araki
宗吉 荒木
Takashi Ishijima
尚 石島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5127027A priority Critical patent/JPH06338994A/ja
Publication of JPH06338994A publication Critical patent/JPH06338994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パンチ穴形成のためのセンタ−マ−ク記録の
際、原稿の忠実再現性を考慮し、さらにCPUにかかる
負荷も必要最小限とした画像記録装置を提供することを
目的とする。 【構成】 自動原稿送り装置を用いて、複数の原稿を複
写する場合に、最初又は最後に搬送される原稿の複写時
のみセンタ−マ−ク記録を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】複写機、ファクシミリ、印刷機等
の画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オフィスには様々な文書が混在してい
る。このような文書はファイルに綴じられたり、製本さ
れたりして、机やキャビネット等に保管されている。
【0003】ここで、ファイルに綴じるためには、文書
にファイル穴を開ける必要があり、この穴開けを考慮し
て、文書が記録される転写紙上の非画像形成領域にセン
タ−マ−クを記録する複写機が特開昭61−15167
2に開示されている。
【0004】ここで、原稿画像を忠実に再現するといっ
た観点から、原稿画像と直接関係のないセンタ−マ−ク
を含む付加情報を記録することは極力少なくする必要が
有る。 すなわち、複数の原稿を一度に複写する場合
に、上記のセンタ−マ−クは、最初の原稿画像に対応す
る転写紙か、又は最後の原稿画像に対応する複写紙にの
み記録すれば充分であり、原稿画像の忠実再現性といっ
た観点からも、このようにすることが望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に開示された複写機では、上記の原稿画像の忠実再現
性については考慮されていない。さらに、複数の原稿そ
れぞれにセンタ−マ−クを記録する場合は、その度に転
写紙サイズを検出したり、メモリからセンタ−マ−ク情
報を読み出したり等、センタ−マ−ク印字のための複写
機内部の処理が必要となり、CPUにかかる負荷が大き
くなる。
【0006】本発明は、センタ−マ−ク印字の際、原稿
の忠実再現性を考慮し、さらにCPUにかかる負荷も必
要最小限とした画像記録装置を提供することを目的とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、本発明の画像記録装置は、原稿束を載置す
る原稿載置手段と、前記原稿載置手段に載置された原稿
を1枚毎連続して、当該原稿の画像を読み取る露光位置
に給送し、当該原稿を排紙する給送排紙手段とを具備す
る自動原稿送り装置と、像担持体と、前記露光位置で前
記原稿画像を読み取り、当該原稿画像に対応する画像の
静電潜像を前記像担持体に形成する潜像形成手段と、転
写紙を収容する収容手段と、前記収容手段に収容される
転写紙を1枚毎給送する転写紙給送手段と、前記潜像形
成手段により形成した画像に対応する画像を前記転写紙
給送手段により給送される転写紙上に記録する記録手段
と、前記転写紙給送手段により給送される転写紙のサイ
ズを検出する転写紙サイズ検出手段とを有する画像記録
装置において、前記転写紙サイズ検出手段からの出力に
応じて、前記転写紙サイズ検出手段からの出力に応じ
て、前記転写紙の長手方向又は短手方向に関する中央位
置を認識する第1認識手段と、前記転写紙サイズ検出手
段からの出力に応じて、前記転写紙の前記第1認識手段
で認識した方向と直行する方向に関する端部位置を認識
する第2認識手段と、前記第1認識手段及び第2認識手
段が認識したそれぞれの位置情報から、両者を満足する
位置を認識する第3認識手段と、前記自動原稿送り装置
により前記露光位置に搬送される原稿のうち、特定の1
つの原稿に対応する画像と、前記像担持体上の前記第3
認識手段が認識した位置情報に対応した位置に所定の画
像とが形成されるように、前記潜像形成手段を制御する
制御手段とを有することを特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明の画像記録装置は、複数の原稿を複写す
る場合に、最初又は最後に搬送される原稿の複写時のみ
センタ−マ−ク記録を実行するようにしたものである。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の実施例を示す画像形成装置
の概略断面図である。1は自動原稿搬送装置、2は画像
記録部である。
【0010】原稿束3を自動原稿搬送装置1の原稿トレ
イ4にセットすると、原稿検知センサ5がこれを検知す
る。そして、この原稿検知センサからの原稿を検知した
ことを表わすオン信号は、図2に示す記憶制御手段33
に出力され、記憶制御手段33では、この信号が入力さ
れたことを記憶する。
【0011】オペレ−タは、図示しない操作パネルか
ら、複写倍率を設定し、コピ−スタ−トスイッチを押す
と、原稿給送ロ−ラ6及び原稿搬送ベルト7が回転し、
原稿束3のうちの一番下の原稿を給送する。尚、本実施
例では、オペレ−タが複写倍率を設定しない場合は、デ
フォルトとして100%が設定されるようになってい
る。
【0012】この原稿給送の過程で、原稿搬送方向に対
し直行する方向に複数配置された原稿検知センサ群8が
原稿の有無を検知し、且つこの原稿検知センサ群のう
ち、どのようなサイズの原稿が給送された場合でも常に
原稿の存在を検知できる位置に配置された原稿センサ
が、給送される原稿の先端及び後端を検知したとき、信
号を出力し、両信号の間隔をタイマによりカウントす
る。このカウント結果と、原稿の有無を表わす信号とに
より、複写機本体のCPUが原稿サイズを検出する。
【0013】原稿がプラテンガラス9上に搬送され停止
すると、走査光学系10が原稿をスキャンし、原稿画像
の反射光がCCD11によって読み取られる。読み取り
が終了した原稿は、原稿搬送ベルト7及び原稿排紙ロ−
ラ12によって排紙される。
【0014】CCD11によって読み取られた画像信号
が書き込み光学系13に出力され、原稿画像に対応する
画像がこの書き込み光学系13によって、帯電ロ−ラ1
4によって一様な電荷が付与された感光体15に書き込
まれ、静電潜像が形成される。 この静電潜像は、現像
装置16によって現像される。
【0015】この現像々は、オペレ−タが設定した複写
倍率と原稿サイズ検出装置からの原稿サイズ信号とから
求められる転写紙サイズに対応する転写紙が、この転写
紙が収容された給紙カセット17から給紙装置18によ
って給紙される、又は給紙カセット19から給紙装置2
0によって給紙される転写紙上に転写ロ−ラ21によっ
て転写される。この給紙装置18及び20は、給紙トレ
イ17及び給紙カセット19の最上部の転写紙を給紙す
るようになっている。
【0016】尚、本実施例では、A4タテ、A4ヨコ、
B5タテ、B5ヨコ、B4タテ、及びA3タテ送りの転
写紙から任意の転写紙を選択可能である。
【0017】現像々が転写された転写紙は定着装置22
によってトナ−像が定着される。一方、感光体上の残留
トナ−はクリ−ニング装置23によってクリ−ニングさ
れ、次回の画像形成に備える。
【0018】定着が完了した転写紙は、排紙ロ−ラ24
によって、機外に排紙される。
【0019】原稿載置台に載置された複数枚の原稿につ
いて、最後の原稿が給送されると、原稿検知センサ5が
オフ信号を出力し、この信号は、図2の記憶制御手段に
入力する。
【0020】図2は本実施例の制御ブロック図を示す。
図2において、25は、原稿検知センサ5からの原稿有
無検知信号に応じて、原稿を検知した場合は、オン信
号、原稿を検知しない場合は、オフ信号を出力する原稿
有無検知手段、26はオペレ−タが設定した倍率を表わ
す信号を出力する倍率設定手段、27は、原稿サイズ信
号を出力する原稿サイズ検知手段、28はB5タテ、B
5ヨコ、A4タテ、A4ヨコ、B4タテ、又はA3タテ
を表わす、給紙トレイに収容された転写紙のサイズ信号
を出力する転写紙サイズ検知手段である。29は、複写
倍率及び原稿サイズから転写紙サイズを決定し、転写紙
サイズ信号を出力する、又はオペレ−タが選択した転写
紙のサイズ信号を出力する転写紙サイズ信号出力手段、
30は、転写紙の長手方向の中央位置又は端部位置を認
識し、認識した位置情報を出力する転写紙長手方向位置
認識手段、31は、転写紙の短手方向の中央位置又は端
部位置を認識し、認識した位置情報を出力する転写紙短
手方向位置認識手段、32は、感光体上でのセンタ−マ
−クの書き込み位置を決定し、決定した情報を記憶する
書き込み位置決定手段、33は、センタ−マ−ク情報を
記憶するマ−ク記憶手段34からの読み出しタイミング
を制御する記憶制御手段、35は、原稿画像出力手段3
6から出力される原稿画像に対応する画像とマ−ク記憶
手段34から出力されるセンタ−マ−クとの合成画像を
生成する画像合成手段、37は、感光体上に静電潜像を
形成する書き込み手段、38は、転写紙にが像記録する
記録手段である。
【0021】倍率設定手段26、原稿サイズ検知手段2
7、及び転写紙サイズ検知手段28からの出力信号によ
り、転写紙サイズ信号出力手段29が、B5タテ、B5
ヨコ、A4タテ、A4ヨコ、B4タテ、又はA3タテの
転写紙サイズを表わす信号を出力する。尚、AMSモ−
ドを選択していない場合はオペレ−タが不図示の操作パ
ネルにより選択した転写紙のサイズ信号が、転写紙サイ
ズ信号出力手段29から出力される。
【0022】転写紙サイズ信号出力手段29から出力さ
れる転写紙サイズ信号は、転写紙長手方向位置認識手段
30及び転写紙短手方向位置認識手段31に入力され
る。
【0023】転写紙長手方向位置認識手段30では、転
写紙サイズがA4以下である場合は、転写紙の長手方向
の中央位置が、転写紙サイズがB4以上である場合は、
転写紙の長手方向の給送方向先端の端部が認識される。
【0024】給送される転写紙がA4サイズ以下であっ
て、タテ送りである場合は、書き込み光学系による走査
方向のうち、副走査方向における中央位置を認識する。
【0025】即ち、B5タテ及びA4タテのそれぞれ長
さ分に対応する書き込みライン数が予め転写紙長手方向
位置認識手段30に記憶されており、出力される転写紙
サイズ信号に応じて、記憶したライン数の半分のライン
数が書き込み位置決定手段32に出力される。主走査方
向に関しては、転写紙短手方向認識手段31から、転写
紙への画像書き込み領域における書き込み開始位置を表
わす信号が出力され、この信号が、書き込み位置決定手
段32に入力する。
【0026】また、給送される転写紙がA4サイズ以下
であって、ヨコ送りである場合は、書き込み光学系によ
る走査方向のうち、主走査方向における中央位置を認識
する。
【0027】即ち、B5タテ及びA4タテのそれぞれ長
さ分に対応する書き込みクロック数が予め転写紙長手方
向位置認識手段30に記憶されており、出力される転写
紙サイズ信号に応じて、記憶したクロック数の半分のク
ロック数が書き込み位置決定手段32に出力される。副
走査方向に関しては、転写紙短手方向認識手段31か
ら、転写紙搬送方向に関し、転写紙先端側端部に対応す
る、転写紙への画像書き込み領域におけるワンライン目
を表わす信号が出力され、この信号が、書き込み位置決
定手段32に入力する。
【0028】また、転写紙サイズがB4及びA3である
場合は、B5ヨコ及びA4ヨコ送りの場合と同様に、主
走査方向における書き込み中央位置及び副走査方向にお
けるワンライン目を表わす信号をもとに、書き込み位置
が決定されるのであるが、この場合は、転写紙長手方向
位置認識手段30により、ワンライン目を表わす信号
が、転写紙短手方向認識手段31により、中央位置を表
わす信号が出力される点でB5ヨコ及びA4ヨコ送りの
場合と異なる。
【0029】書き込み位置決定手段32では、入力され
る信号から、転写紙サイズがA4以下である場合は、転
写紙長手方向中央であって転写紙短手方向端部の両者を
満足する位置情報を、転写紙サイズがB4以上である場
合は、転写紙短手方向中央位置であって転写紙長手方向
端部の両者を満足する位置情報を決定し、この位置情報
を記憶制御手段33に出力する。
【0030】原稿有無検知手段25からの信号、及び書
き込み位置決定手段32からの信号により、記憶制御手
段33がマ−ク記憶手段34に記憶された図3に示すセ
ンタ−マ−クを表わす情報の読み出しタイミングを決定
する。
【0031】マ−ク記憶手段34に記憶された情報は、
記憶制御手段33から出力されるタイミング信号に合致
するタイミングで読みだされ、画像合成手段35に出力
される。
【0032】ここで、本実施例では、原稿有無検知手段
25からオン状態からオフ状態に変化したときに、記憶
制御手段33に信号が出力されるようになっている。つ
まり、自動原稿送り装置の原稿台に載置された原稿のう
ち、最後に給送されるべき原稿が給送された時点で、原
稿有無検知手段25から信号が出力される。これは、最
後に給送される原稿画像が記録される転写紙にのみ、セ
ンタ−マ−クを印字することを意味する。
【0033】画像合成手段35では、マ−ク記憶手段3
4に記憶されたセンタ−マ−ク情報と、読み取り光学系
10、及びCCD11を含む、原稿画像出力手段36か
ら出力される原稿画像とを合成する。この合成画像は、
書き込み光学系13を含む書き込み手段37に出力さ
れ、感光体上に静電潜像が形成される。この静電潜像
は、記録手段38により顕像化され、給送される転写紙
上に画像記録される。
【0034】図4A及び図4Bは、本実施例の作用を示
すフロ−チャ−トである。図4Aにおいて、ステップ1
で、オペレ−タによりコピ−スタ−トスイッチがオンさ
れたか否かが判断される。
【0035】コピ−スタ−トスイッチがオンされた場合
は、ステップ2で、原稿検知センサ5がオンか否か、即
ち自動原稿送り装置の原稿載置台4上に原稿が載置され
ているか否かが判断される。ステップ1で、コピ−スタ
−トスイッチがオンされていない場合は、同ステップを
繰り返す。
【0036】原稿検知センサがオンであると、ステップ
3、4で、原稿給送ロ−ラ及び原稿搬送ベルトを駆動
し、ステップ5で、搬送中の原稿のサイズを検出して、
原稿サイズ信号を出力し、ステップ6で、原稿が読み取
り位置に到達したか否かを判断する。ステップ2で、原
稿検知センサがオフであると判断された場合は、ステッ
プ7にスキップする。
【0037】ステップ6で、原稿が露光位置に到達した
ことが判断されると、ステップ7で、設定複写倍率が等
倍か否かが判断され、等倍である場合は、100%を表
わす信号を出力し、等倍でない場合は、ステップ8で、
設定倍率に応じて走査光学系のレンズを駆動し、設定倍
率を表わす信号を出力する。
【0038】ステップ9で、走査光学系を駆動して、原
稿読み取りを実行する。
【0039】ステップ10で、AMSモ−ドが設定され
ている場合は、原稿サイズ信号と、設定複写倍率とから
転写紙サイズを決定し、同モ−ドが設定されていない場
合は、オペレ−タが選択した転写紙のサイズを出力す
る。
【0040】出力される転写紙サイズ信号によって、ス
テップ11で、該当する転写紙が収容されている給紙段
を選択し、ステップ12で、転写紙の給送を実行する。
【0041】ステップ13で、選択した転写紙サイズが
A4以下か否かが判断され、A4以下である場合は、ス
テップ14で、給送される転写紙の長手方向中央位置を
表わす情報を出力し、ステップ15で、同短手方向端部
位置を表わす情報を出力する。 一方、ステップ13
で、A4以下でない、即ち、B4以上であると判断され
た場合は、ステップ16で、給送される転写紙の長手方
向端部位置を表わす情報を出力し、ステップ17で、同
短手方向中央位置を表わす情報を出力する。
【0042】転写紙サイズがA4以下の場合は、転写紙
長手方向中央位置を表わす情報と転写紙短手方向端部位
置を表わす情報から、転写紙サイズがB4以上の場合
は、転写紙長手方向端部位置を表わす情報と転写紙短手
方向中央位置を表わす情報から、書き込み位置が決定さ
れ、書き込み位置情報が出力される(ステップ18)。
【0043】この情報は、記憶制御手段に記憶される
(ステップ19)。
【0044】ステップ20で、原稿有無検知手段の出力
が、オンからオフに変化したか否かが判断され、変化し
た場合は、ステップ21で、記憶制御手段に記憶された
書き込み位置情報が出力され、この書き込み位置情報に
応じて、図4Bのステップ22で、マ−ク記憶手段か
ら、センタ−マ−クを表わす情報が読み出される。
【0045】ステップ23で、読み出されたセンタ−マ
−ク情報と、読み取られた原稿画像に対応する画像を表
わす情報とが合成される。
【0046】ステップ20で、原稿有無検知センサが、
原稿のオフを検知しない場合は、ステップ21〜23を
スキップする。
【0047】ステップ24で、書き込み光学系を駆動
し、合成画像、又は原稿画像に対応する画像の静電潜像
が、感光体上に形成され、ステップ25で、記録手段を
駆動して、転写紙上への画像記録を実行する。
【0048】本実施例では、自動原稿送り装置により給
送される原稿のうち、最後に給送される原稿について、
センタ−マ−クが付与された合成画像を得るようにした
が、原稿をフェイスダウンにセットし、第1頁の原稿か
ら給送するタイプの複写機にあっては、原稿有無検知手
段からのオンからオフに変化する信号をトリガとして、
画像合成するのではなく、コピ−スタ−トスイッチオン
後、最初に給送される原稿に対して、センタ−マ−クを
画像合成するようにすればよい。
【0049】また、本実施例では、複写機を例にとって
説明したが、プリンタやファクシミリ装置等、他の画像
記録装置に適用可能であることは勿論である。この場合
に、プリンタにあっては、ワ−プロやパソコン等のコン
ピュ−タから送信される画像のうち、第1頁の画像に対
して、ファクシミリ装置にあっては、公衆回線を介して
送信される画像のうち、第1頁の原稿に対応する画像に
対してセンタ−マ−クを付与するようにすればよい。
【0050】
【発明の効果】以上本発明によれば、必要最小限の転写
紙にのみセンタ−マ−クを付与することができ、原稿画
像の忠実再現性を極力損なうことなく画像記録すること
が可能となると共に、センタ−マ−ク付与によるCPU
の負荷も抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】複写機の概略構成を示す説明図である。
【図2】本実施例の制御ブロック図である。
【図3】センタ−マ−クを表わす図である。
【図4A】本実施例の作用を示すフロ−チャ−トであ
る。
【図4B】本実施例の作用を示すフロ−チャ−トであ
る。
【符合の説明】
31 転写紙サイズ信号出力手段 32 転写紙長手方向位置認識手段 33 転写紙端手方向位置認識手段 34 書き込み位置決定手段 35 記憶制御手段 36 マ−ク記憶手段 37 画像合成手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野村 貴一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号株式会 社リコー内 (72)発明者 出口 裕一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号株式会 社リコー内 (72)発明者 本田 吉正 東京都大田区中馬込1丁目3番6号株式会 社リコー内 (72)発明者 荒木 宗吉 東京都大田区中馬込1丁目3番6号株式会 社リコー内 (72)発明者 石島 尚 東京都大田区中馬込1丁目3番6号株式会 社リコー内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿束を載置する原稿載置手段と、前記
    原稿載置手段に載置された原稿を1枚毎連続して、当該
    原稿の画像を読み取る露光位置に給送し、当該原稿を排
    紙する給送排紙手段とを具備する自動原稿送り装置と、 像担持体と、 前記露光位置で前記原稿画像を読み取り、当該原稿画像
    に対応する画像の静電潜像を前記像担持体に形成する潜
    像形成手段と、 転写紙を収容する収容手段と、 前記収容手段に収容される転写紙を1枚毎給送する転写
    紙給送手段と、 前記潜像形成手段により形成した画像に対応する画像を
    前記転写紙給送手段により給送される転写紙上に記録す
    る記録手段と、 前記転写紙給送手段により給送される転写紙のサイズを
    検出する転写紙サイズ検出手段とを有する画像記録装置
    において、 前記転写紙サイズ検出手段からの出力に応じて、前記転
    写紙の長手方向又は短手方向に関する中央位置を認識す
    る第1認識手段と、 前記転写紙サイズ検出手段からの出力に応じて、前記転
    写紙の前記第1認識手段で認識した方向と直行する方向
    に関する端部位置を認識する第2認識手段と、 前記第1認識手段及び第2認識手段が認識したそれぞれ
    の位置情報から、両者を満足する位置を認識する第3認
    識手段と、 前記自動原稿送り装置により前記露光位置に搬送される
    原稿のうち、特定の1つの原稿に対応する画像と、前記
    像担持体上の前記第3認識手段が認識した位置情報に対
    応した位置に所定の画像とが形成されるように、前記潜
    像形成手段を制御する制御手段とを有することを特徴と
    する画像記録装置。
  2. 【請求項2】 前記特定の1つの原稿に対応する画像
    は、前記自動原稿送り装置により第1番目に搬送される
    原稿に対応する画像であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の画像記録装置。
  3. 【請求項3】 前記原稿載置台に載置される原稿の有無
    を検出する原稿検出手段と、 前記原稿検出手段が原稿の有りから無しを検出したこと
    をトリガとして、前記制御手段を付勢して、前記原稿画
    像と前記所定の画像との合成画像を形成することを特徴
    とする画像記録装置。
JP5127027A 1993-05-28 1993-05-28 画像記録装置 Pending JPH06338994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127027A JPH06338994A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127027A JPH06338994A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06338994A true JPH06338994A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14949865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5127027A Pending JPH06338994A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06338994A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3621953B2 (ja) 両面原稿取扱い装置
US7894094B2 (en) System and method for image rotation
EP0725528B1 (en) Copier apparatus and method with flexible source document entry scanning in an image overlay mode
JP3181427B2 (ja) 画像記録装置
US7167279B2 (en) Image forming apparatus
EP0523634A2 (en) Image processing apparatus being capable of setting processing mode by sheet for setting processing mode
JP3434543B2 (ja) 画像形成装置
EP0889637A2 (en) Recording device provided with communication functions
US6304734B1 (en) Image forming apparatus for copying stored image data
EP0714197A1 (en) Copier apparatus and method with improved jam recovery
JPH06338994A (ja) 画像記録装置
JP3016823B2 (ja) 複写装置
JPS62139469A (ja) デジタル記録装置
JP2005189780A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2003101757A (ja) 画像形成装置
JPH07131618A (ja) 画像処理装置
JP3645188B2 (ja) 画像形成装置
JP3202844B2 (ja) 画像記録装置
JPH07154541A (ja) 画像記録装置
JPH0774918A (ja) 画像形成装置
JPH1028198A (ja) 画像形成装置および方法
JPH11146186A (ja) 画像形成装置
JPH0954524A (ja) 複写装置
JP2005024750A (ja) 画像形成装置
JPH09275471A (ja) 画像形成装置