JPH06337997A - 火災感知器連動型知覚モニタリング・システム - Google Patents
火災感知器連動型知覚モニタリング・システムInfo
- Publication number
- JPH06337997A JPH06337997A JP12683993A JP12683993A JPH06337997A JP H06337997 A JPH06337997 A JP H06337997A JP 12683993 A JP12683993 A JP 12683993A JP 12683993 A JP12683993 A JP 12683993A JP H06337997 A JPH06337997 A JP H06337997A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire
- telephone
- signal
- handset
- hands
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】火災発生現場が無人の場合には、送話器により
周囲音を集音し、付近に人がいる場合には、防災センタ
ーとの通話により現地状況の入手を可能とする火災感知
器連動型知覚モニタリング・システムを提供する。 【構成】火災発生検知時に、その識別番号を示すコード
信号を発信する火災感知器2Aと、ハンドセット式送受
話器、及びハンズフリー式送受話器を備えるデジタル式
多機能電話器11Aと、火災感知器からのコード信号を
受信し、火災感知器の最寄りのデジタル式多機能電話器
の電話番号を示すアドレス信号を発信する自動式火災報
知信号受信手段4と、アドレス信号を受信して該当電話
器に電話番号信号を自動発信してハンズフリー式送受話
器9、10のみを通話状態にし、該当電話器と防災セン
ターとの通話路を接続させる制御手段6とを備える。
周囲音を集音し、付近に人がいる場合には、防災センタ
ーとの通話により現地状況の入手を可能とする火災感知
器連動型知覚モニタリング・システムを提供する。 【構成】火災発生検知時に、その識別番号を示すコード
信号を発信する火災感知器2Aと、ハンドセット式送受
話器、及びハンズフリー式送受話器を備えるデジタル式
多機能電話器11Aと、火災感知器からのコード信号を
受信し、火災感知器の最寄りのデジタル式多機能電話器
の電話番号を示すアドレス信号を発信する自動式火災報
知信号受信手段4と、アドレス信号を受信して該当電話
器に電話番号信号を自動発信してハンズフリー式送受話
器9、10のみを通話状態にし、該当電話器と防災セン
ターとの通話路を接続させる制御手段6とを備える。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、火災検知した火災感知
器から送信される報知信号に基づいて、この報知器の最
寄りのデジタル式多機能電話器のハンズフリー式送受話
器と防災センターとの通話回線を形成し、ハンズフリー
式送受話器を用いて火災の現場状況を防災センターにて
知覚する形式のモニタリング・システムに関する。
器から送信される報知信号に基づいて、この報知器の最
寄りのデジタル式多機能電話器のハンズフリー式送受話
器と防災センターとの通話回線を形成し、ハンズフリー
式送受話器を用いて火災の現場状況を防災センターにて
知覚する形式のモニタリング・システムに関する。
【0002】
【従来の技術】総合化された火災感知警報システムは、
事務所等の天井面等に設けた火災感知器と、火災感知器
から発生される検知信号を集信する防災センターとを備
え、火災発生検知信号によりスプリンクラー等の消火設
備や、排煙垂れ壁等の起動を行う。このようなシステム
では、火災感知器からの火災検知信号を防災センターで
受信すると、防災センターから火災現場に要員が駆けつ
けたり、防災センターから火災発生現場の最寄りの電話
器に電話して現地の火災状況の確認を行うようにしてい
る。
事務所等の天井面等に設けた火災感知器と、火災感知器
から発生される検知信号を集信する防災センターとを備
え、火災発生検知信号によりスプリンクラー等の消火設
備や、排煙垂れ壁等の起動を行う。このようなシステム
では、火災感知器からの火災検知信号を防災センターで
受信すると、防災センターから火災現場に要員が駆けつ
けたり、防災センターから火災発生現場の最寄りの電話
器に電話して現地の火災状況の確認を行うようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように要員が現場
に駆けつける方式では、要員が現場状況を確認した上、
電話を使用して防災センターに報告するため、状況の把
握は正確であるものの時間がかかり、また、最寄り電話
器付近にいる人に電話で問い合わせする方式では、防災
センターで火災の発報を認識した後、大急ぎでダイヤル
操作して呼び出すため、前者より時間は少なくなるが、
電話番号を間違ってかけた場合には再び掛けなおす操作
が必要となり、また、偶然に付近に人がいない場合には
現況確認が不可能になる。しかも、火災発報時から消火
活動を開始する迄の時間が1分、1秒でも短い方が効果
的消火が行えるものであるから、いずれの方式でも時間
的問題や、状態確認の確率性に乏しい点で問題があり、
このような理由から、大規模な複合用途の施設では、か
なりの支障が報告されているのが現状である。
に駆けつける方式では、要員が現場状況を確認した上、
電話を使用して防災センターに報告するため、状況の把
握は正確であるものの時間がかかり、また、最寄り電話
器付近にいる人に電話で問い合わせする方式では、防災
センターで火災の発報を認識した後、大急ぎでダイヤル
操作して呼び出すため、前者より時間は少なくなるが、
電話番号を間違ってかけた場合には再び掛けなおす操作
が必要となり、また、偶然に付近に人がいない場合には
現況確認が不可能になる。しかも、火災発報時から消火
活動を開始する迄の時間が1分、1秒でも短い方が効果
的消火が行えるものであるから、いずれの方式でも時間
的問題や、状態確認の確率性に乏しい点で問題があり、
このような理由から、大規模な複合用途の施設では、か
なりの支障が報告されているのが現状である。
【0004】本発明は、上述した課題に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、火災発報を受信する
と、最寄りのデジタル式多機能電話器をオンフック通話
制御状態にしてハンズフリー式送受話器を強制的に着信
状態にし、もって、周囲が無人の場合でも送話器により
周囲音を集音して火災の現場状況の確認を迅速、確実に
行える他、付近に人がいる場合には、防災センターとの
通話により、一層きめの細かい現地情報の入手を可能と
する火災感知器連動型知覚モニタリング・システムを提
供することにある。
もので、その目的とするところは、火災発報を受信する
と、最寄りのデジタル式多機能電話器をオンフック通話
制御状態にしてハンズフリー式送受話器を強制的に着信
状態にし、もって、周囲が無人の場合でも送話器により
周囲音を集音して火災の現場状況の確認を迅速、確実に
行える他、付近に人がいる場合には、防災センターとの
通話により、一層きめの細かい現地情報の入手を可能と
する火災感知器連動型知覚モニタリング・システムを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、火災発生検知
時に、その識別番号を示すコード信号を発信する火災感
知器と、ハンドセット式送受話器、及びハンズフリー式
送受話器を具備するデジタル式多機能電話器と、火災感
知器から発信されるコード信号に基づいて、火災感知器
の最寄り箇所に設置されているデジタル式多機能電話器
の電話番号を示すアドレス信号を発信する自動式火災報
知信号受信手段と、自動式火災報知信号受信手段から発
信されるアドレス信号をデータ変換した該当電話番号信
号をその電話器にデジタル式PBXを介して自動発信
し、その電話器のハンズフリー式送受話器のみを強制着
信状態にするとともに、ハンズフリー式送受話器の強制
着信状態に応答し、その電話器、及び防災センターの通
話路を接続させるPBX制御信号をPBXに発信する制
御手段とを備える。
時に、その識別番号を示すコード信号を発信する火災感
知器と、ハンドセット式送受話器、及びハンズフリー式
送受話器を具備するデジタル式多機能電話器と、火災感
知器から発信されるコード信号に基づいて、火災感知器
の最寄り箇所に設置されているデジタル式多機能電話器
の電話番号を示すアドレス信号を発信する自動式火災報
知信号受信手段と、自動式火災報知信号受信手段から発
信されるアドレス信号をデータ変換した該当電話番号信
号をその電話器にデジタル式PBXを介して自動発信
し、その電話器のハンズフリー式送受話器のみを強制着
信状態にするとともに、ハンズフリー式送受話器の強制
着信状態に応答し、その電話器、及び防災センターの通
話路を接続させるPBX制御信号をPBXに発信する制
御手段とを備える。
【0006】
【作用】火災検知を行った火災報知器から発信される識
別番号を示すコード信号を受信し、最寄りのデジタル式
多機能電話器の電話番号信号を示すアドレス信号を発信
し、このアドレス信号に基づいて該当電話番号を有する
電話器のハンズフリー送受話器のみを強制着信状態にす
る制御信号を自動発信し、ハンズフリー式送受話器を通
話状態にする。この送受話器の着信状態に自動応答し、
この電話器と防災センターとの通話路を接続させるPB
X制御信号を発信させ、防災センターではハンズフリー
式送話器の送話器により周囲音を集音して現地の状況確
認を行うとともに、その付近に人が居る場合には、その
人と防災センターとで通話を行って現地状況をより一層
正確に把握する。
別番号を示すコード信号を受信し、最寄りのデジタル式
多機能電話器の電話番号信号を示すアドレス信号を発信
し、このアドレス信号に基づいて該当電話番号を有する
電話器のハンズフリー送受話器のみを強制着信状態にす
る制御信号を自動発信し、ハンズフリー式送受話器を通
話状態にする。この送受話器の着信状態に自動応答し、
この電話器と防災センターとの通話路を接続させるPB
X制御信号を発信させ、防災センターではハンズフリー
式送話器の送話器により周囲音を集音して現地の状況確
認を行うとともに、その付近に人が居る場合には、その
人と防災センターとで通話を行って現地状況をより一層
正確に把握する。
【0007】
【実施例】以下に本発明のシステムを添付した図面に示
す実施例に基づいて説明する。図1は本発明のシステム
の1実施例の系統図を示し、図2は本発明のシステムの
要部の機能ブロック図を示す。図1において、各事務室
内や、倉庫等の建屋内の天井面1には煙感知式、もしく
は、熱線感知式の複数の火災感知器2A・・2Kが設け
られている。これらの火災感知器2A・・2Kのそれぞ
れの付近に配設されている公知のデジタル式多機能電話
器11A・・・11N(11A以外は図示せず)は、フ
ックスイッチをオン、オフするとともに、握り部に送受
話器を内蔵したハンドセット8の他に、このハンドセッ
ト8をオンフックした状態で、ハンズフリー式送受話を
行えるスピーカ10と、マイクロフォン9とを備え、デ
ジタル式PBX7に、例えば、スター結線にて接続され
ている(図2)。
す実施例に基づいて説明する。図1は本発明のシステム
の1実施例の系統図を示し、図2は本発明のシステムの
要部の機能ブロック図を示す。図1において、各事務室
内や、倉庫等の建屋内の天井面1には煙感知式、もしく
は、熱線感知式の複数の火災感知器2A・・2Kが設け
られている。これらの火災感知器2A・・2Kのそれぞ
れの付近に配設されている公知のデジタル式多機能電話
器11A・・・11N(11A以外は図示せず)は、フ
ックスイッチをオン、オフするとともに、握り部に送受
話器を内蔵したハンドセット8の他に、このハンドセッ
ト8をオンフックした状態で、ハンズフリー式送受話を
行えるスピーカ10と、マイクロフォン9とを備え、デ
ジタル式PBX7に、例えば、スター結線にて接続され
ている(図2)。
【0008】火災感知器2A乃至2Kは信号伝送線3A
乃至3Kを介して自動式火災報知信号受信盤4に接続さ
れ、火災感知器2Aがその直下の火災15の発生を検知
したとすると、予め設定した、例えば、火災感知器設置
番号を示すコード信号を信号伝送線3Aを介して自動式
火災報知信号受信盤4に発信する。自動式火災報知信号
受信盤4は、火災感知器2Aの設置番号に基づき、最寄
りの位置に配設された電話器の電話番号を示すアドレス
信号を検索して発信し、これを制御信号線5を介して制
御盤6に送信する。制御盤6では、アドレス信号を受信
して最寄りの該当電話番号を有するデジタル式多機能電
話器11Aに向けてオンフック通話制御信号をPBX7
を介して自動発信する。電話器11Aでは、オンフック
通話制御信号を受信すると、ハンドセット式送受話器8
をオンフックした状態で、ハンズフリー式送受話器のマ
イクロフォン9、及びスピーカ10は強制着信状態にさ
れ、そして、PBX7に対し着信状態を報知する。制御
盤6はPBX7を介して強制着信状態を受信すると、こ
の電話器11Aと防災センター14との通信回線を接続
させるPBX制御信号をPBX7に発信する。なお、図
中符号13はキーボードを示す。
乃至3Kを介して自動式火災報知信号受信盤4に接続さ
れ、火災感知器2Aがその直下の火災15の発生を検知
したとすると、予め設定した、例えば、火災感知器設置
番号を示すコード信号を信号伝送線3Aを介して自動式
火災報知信号受信盤4に発信する。自動式火災報知信号
受信盤4は、火災感知器2Aの設置番号に基づき、最寄
りの位置に配設された電話器の電話番号を示すアドレス
信号を検索して発信し、これを制御信号線5を介して制
御盤6に送信する。制御盤6では、アドレス信号を受信
して最寄りの該当電話番号を有するデジタル式多機能電
話器11Aに向けてオンフック通話制御信号をPBX7
を介して自動発信する。電話器11Aでは、オンフック
通話制御信号を受信すると、ハンドセット式送受話器8
をオンフックした状態で、ハンズフリー式送受話器のマ
イクロフォン9、及びスピーカ10は強制着信状態にさ
れ、そして、PBX7に対し着信状態を報知する。制御
盤6はPBX7を介して強制着信状態を受信すると、こ
の電話器11Aと防災センター14との通信回線を接続
させるPBX制御信号をPBX7に発信する。なお、図
中符号13はキーボードを示す。
【0009】図2に示した機能ブロック図において、図
示しないCPUを内蔵する情報処理機能を有する自動式
火災報知信号受信盤4では、火災15の発生を検知した
火災感知器2Aの設置番号を示すコード信号を受信する
と、アドレス照合部ではこのコード信号に対応する最寄
り電話器11Aの電話番号を示す2進のアドレス信号を
発信する。他方、受信盤4から送出されるコード信号を
信号伝送線5Aを介して防災センタ14に送信する。防
災センタ14では、このコード信号に対応する、火災感
知器の設置階数、事務室番号、及び事務室内での設置位
置を記憶させた設置位置テーブルの記憶情報と照合し、
検索した火災位置情報を防災センタ14のCRT12に
表示する。
示しないCPUを内蔵する情報処理機能を有する自動式
火災報知信号受信盤4では、火災15の発生を検知した
火災感知器2Aの設置番号を示すコード信号を受信する
と、アドレス照合部ではこのコード信号に対応する最寄
り電話器11Aの電話番号を示す2進のアドレス信号を
発信する。他方、受信盤4から送出されるコード信号を
信号伝送線5Aを介して防災センタ14に送信する。防
災センタ14では、このコード信号に対応する、火災感
知器の設置階数、事務室番号、及び事務室内での設置位
置を記憶させた設置位置テーブルの記憶情報と照合し、
検索した火災位置情報を防災センタ14のCRT12に
表示する。
【0010】制御盤6では、受信盤4からのアドレス信
号を受信し、データ変換部でこのアドレス信号に対応す
る該当電話番号を電話番号テーブルの記憶情報の中から
検索し、そして、該当電話番号の周波数信号にデータ変
換し、このデータ信号を自動発信部に送り、ここからオ
ンフック通話制御信号として該当電話器11Aに向けて
PBX7、及び制御信号線21を介して発信する。該当
電話器11Aでは、この制御信号により、作動スイッチ
110Aが閉じられ、これにより、ハンドセット8の載
置によるフックスイッチ8Aの開いた状態で、ハンズフ
リー式送受話器のマイクロフォン9、スピーカ10が強
制着信状態となる。制御盤6では、PBX7を介してこ
の強制着信状態に自動応答してメッセージ出力制御部を
付勢し、メッセージ出力制御部から防災センター14と
該当電話器11Aとの通信回線20を接続させるPBX
制御信号をPBX7に発信し、電話器11Aと防災セン
ター14との通話路が形成される。なお、防災センター
14のスピーカ14Aと、マイクロフォン14Bとに送
信される信号をアナログ信号に変換したり、防災センタ
ー14のスピーカ14Aと、マイクロフォン14Bから
送信される信号をデジタル信号に変換するコーデック
(符号器、逆符号器)が設けられている。
号を受信し、データ変換部でこのアドレス信号に対応す
る該当電話番号を電話番号テーブルの記憶情報の中から
検索し、そして、該当電話番号の周波数信号にデータ変
換し、このデータ信号を自動発信部に送り、ここからオ
ンフック通話制御信号として該当電話器11Aに向けて
PBX7、及び制御信号線21を介して発信する。該当
電話器11Aでは、この制御信号により、作動スイッチ
110Aが閉じられ、これにより、ハンドセット8の載
置によるフックスイッチ8Aの開いた状態で、ハンズフ
リー式送受話器のマイクロフォン9、スピーカ10が強
制着信状態となる。制御盤6では、PBX7を介してこ
の強制着信状態に自動応答してメッセージ出力制御部を
付勢し、メッセージ出力制御部から防災センター14と
該当電話器11Aとの通信回線20を接続させるPBX
制御信号をPBX7に発信し、電話器11Aと防災セン
ター14との通話路が形成される。なお、防災センター
14のスピーカ14Aと、マイクロフォン14Bとに送
信される信号をアナログ信号に変換したり、防災センタ
ー14のスピーカ14Aと、マイクロフォン14Bから
送信される信号をデジタル信号に変換するコーデック
(符号器、逆符号器)が設けられている。
【0011】このように構成したシステムの作用を図3
に示すフローチャートを参照して説明する。いま、火災
感知器2Aが火災15の発生を感知すると、信号伝送線
3Aを介して感知器2Aの設置番号を示すコード信号を
発信する(ステップS1)。このコード信号を自動式火
災報知信号受信盤4が受信すると、受信盤4では、受信
したコード信号に対応する、火災感知器2Aの最寄りの
電話器11Aの電話番号を示すアドレス信号を検索し、
得られたアドレス信号を制御信号線5を介して発信し、
これを制御盤6が受信する(ステップS2)。また、受
信盤4から信号伝送線5Aを介して防災センタ14に送
信されるコード信号は、上述のコード信号に対応する火
災感知器2Aの設置位置を示す位置情報信号を照合し、
得られた位置情報をCRT12に表示し、常駐係員に火
災の発生位置を報知する。
に示すフローチャートを参照して説明する。いま、火災
感知器2Aが火災15の発生を感知すると、信号伝送線
3Aを介して感知器2Aの設置番号を示すコード信号を
発信する(ステップS1)。このコード信号を自動式火
災報知信号受信盤4が受信すると、受信盤4では、受信
したコード信号に対応する、火災感知器2Aの最寄りの
電話器11Aの電話番号を示すアドレス信号を検索し、
得られたアドレス信号を制御信号線5を介して発信し、
これを制御盤6が受信する(ステップS2)。また、受
信盤4から信号伝送線5Aを介して防災センタ14に送
信されるコード信号は、上述のコード信号に対応する火
災感知器2Aの設置位置を示す位置情報信号を照合し、
得られた位置情報をCRT12に表示し、常駐係員に火
災の発生位置を報知する。
【0012】さらに、制御盤6では、アドレス信号を受
信すると、火災報知を行った火災感知器2Aの最寄りの
電話器11Aの該当電話番号を照合、検索し、そして、
周波数信号にデータ変換し、これをオンフック通話制御
信号として、この電話番号を有する電話器11Aに対し
PBX7、及び制御信号線21を介して自動発信する
(ステップS3)。オンフック通話制御信号が該当電話
器11Aの作動スイッチ110Aに入力され、これによ
り、作動スイッチ110Aが閉じてハンズフリー式送受
話器のマイクロフォン9、スピーカ10が強制着信状態
になる(ステップS4)。制御盤6は、この強制着信状
態に自動応答し(ステップS5)、これにより、メッセ
ージ出力制御を行ってPBX制御信号を発信し、該当電
話器11Aと防災センター14との通話線路20を形成
する接続制御を行う(ステップS6)。これにより、ハ
ンズフリー式送受話器のスピーカ10と、マイクロフォ
ン9とは、防災センター14に対し通話可能状態とな
る。火災現場では、電話器11Aのマイクロフォン9に
より周囲音を集音し、通信線路20を介して防災センタ
ー14のスピーカ14Aから放送させ、直ちに現地状況
を係員に把握させる。そして、係員が防災センター14
のマイクロフォン14Bを介して呼び掛け、その付近に
いる人から応答があれば、質問して現場状況をさらに詳
細に把握する(ステップS7)。
信すると、火災報知を行った火災感知器2Aの最寄りの
電話器11Aの該当電話番号を照合、検索し、そして、
周波数信号にデータ変換し、これをオンフック通話制御
信号として、この電話番号を有する電話器11Aに対し
PBX7、及び制御信号線21を介して自動発信する
(ステップS3)。オンフック通話制御信号が該当電話
器11Aの作動スイッチ110Aに入力され、これによ
り、作動スイッチ110Aが閉じてハンズフリー式送受
話器のマイクロフォン9、スピーカ10が強制着信状態
になる(ステップS4)。制御盤6は、この強制着信状
態に自動応答し(ステップS5)、これにより、メッセ
ージ出力制御を行ってPBX制御信号を発信し、該当電
話器11Aと防災センター14との通話線路20を形成
する接続制御を行う(ステップS6)。これにより、ハ
ンズフリー式送受話器のスピーカ10と、マイクロフォ
ン9とは、防災センター14に対し通話可能状態とな
る。火災現場では、電話器11Aのマイクロフォン9に
より周囲音を集音し、通信線路20を介して防災センタ
ー14のスピーカ14Aから放送させ、直ちに現地状況
を係員に把握させる。そして、係員が防災センター14
のマイクロフォン14Bを介して呼び掛け、その付近に
いる人から応答があれば、質問して現場状況をさらに詳
細に把握する(ステップS7)。
【0013】また、火災感知器から報知信号が発信され
る時以外は、火災感知器の最寄りの電話器のハンズフリ
ー式送受話器が防災センターと接続されないため、防災
センターにて周囲状況を盗聴することが出来ず、通常時
のプライバシーのセキュリティが確実に保証される。
る時以外は、火災感知器の最寄りの電話器のハンズフリ
ー式送受話器が防災センターと接続されないため、防災
センターにて周囲状況を盗聴することが出来ず、通常時
のプライバシーのセキュリティが確実に保証される。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、火災
検知時にその識別番号を示すコード信号を発信する火災
感知器と、ハンドセット式送受話器、及びハンズフリー
式送受話器を具備するデジタル式多機能電話器とを備
え、火災感知器から発信されるコード信号に基づいて、
最寄り箇所のデジタル式多機能電話器の電話番号を示す
アドレス信号を発信する自動式火災報知信号受信手段
と、その受信手段から発信されるアドレス信号をデータ
変換した該当電話番号信号を自動発信し、ハンズフリー
式送受話器のみを強制着信状態にし、ハンズフリー式送
受話器の強制着信状態に自動応答し、該当電話器、及び
防災センターの通話路を接続させるPBX制御信号を発
信する制御手段とを備えるよう構成してあるので、火災
発生検知時に、その火災感知器の最寄りの電話器と、防
災センターとの通話路が強制的に確保され、ハンドセッ
ト内蔵の送受話器を不作動状態のままで、ハンズフリー
式送受話器のみの受話器と、送話器とを通話状態にす
る。これにより、周囲に人がいない場合には、ハンズフ
リー式の送話器により火災発生現場の周囲音を集音して
その状況を防災センターで迅速、確実に把握することが
出来る上、付近に人がいる場合には、その人と防災セン
ターとの対話により、きめ細かい現場状況を把握するこ
とが出来る。
検知時にその識別番号を示すコード信号を発信する火災
感知器と、ハンドセット式送受話器、及びハンズフリー
式送受話器を具備するデジタル式多機能電話器とを備
え、火災感知器から発信されるコード信号に基づいて、
最寄り箇所のデジタル式多機能電話器の電話番号を示す
アドレス信号を発信する自動式火災報知信号受信手段
と、その受信手段から発信されるアドレス信号をデータ
変換した該当電話番号信号を自動発信し、ハンズフリー
式送受話器のみを強制着信状態にし、ハンズフリー式送
受話器の強制着信状態に自動応答し、該当電話器、及び
防災センターの通話路を接続させるPBX制御信号を発
信する制御手段とを備えるよう構成してあるので、火災
発生検知時に、その火災感知器の最寄りの電話器と、防
災センターとの通話路が強制的に確保され、ハンドセッ
ト内蔵の送受話器を不作動状態のままで、ハンズフリー
式送受話器のみの受話器と、送話器とを通話状態にす
る。これにより、周囲に人がいない場合には、ハンズフ
リー式の送話器により火災発生現場の周囲音を集音して
その状況を防災センターで迅速、確実に把握することが
出来る上、付近に人がいる場合には、その人と防災セン
ターとの対話により、きめ細かい現場状況を把握するこ
とが出来る。
【0015】また、火災感知器から火災報知信号が発生
されない限り、防災センターと多機能電話器のハンズフ
リー式送受話器との通話路が形成されないため、防災セ
ンターに対するプライバシーのセキュリティが確保され
る。
されない限り、防災センターと多機能電話器のハンズフ
リー式送受話器との通話路が形成されないため、防災セ
ンターに対するプライバシーのセキュリティが確保され
る。
【図1】 本発明のシステムの系統図である。
【図2】 本発明のシステムの機能ブロック図である。
【図3】 図2に示すシステムのフローチャートであ
る。
る。
1 天井、2A乃至2K 火災感知器、3A乃至3K
信号伝送線、4 自動式火災報知信号受信盤、5 制御
信号伝送線、6 制御盤、7 デジタル式PBX、8
デジタル式多機能電話器のハンドセット、8A ハンド
セットのフックスイッチ、9 デジタル式多機能電話器
のハンズフリー式送受話器のマイクロフォン、10 デ
ジタル式多機能電話器のハンズフリー送受話器のスピー
カ、11A デジタル式多機能電話器、110A デジ
タル式多機能電話器のハンズフリー送受話器を通話状態
にする作動スイッチ、14 防災センター、14A及び
14B 防災センターのスピーカとマイクロフォン、2
0 通信回線、21 制御信号伝送線。
信号伝送線、4 自動式火災報知信号受信盤、5 制御
信号伝送線、6 制御盤、7 デジタル式PBX、8
デジタル式多機能電話器のハンドセット、8A ハンド
セットのフックスイッチ、9 デジタル式多機能電話器
のハンズフリー式送受話器のマイクロフォン、10 デ
ジタル式多機能電話器のハンズフリー送受話器のスピー
カ、11A デジタル式多機能電話器、110A デジ
タル式多機能電話器のハンズフリー送受話器を通話状態
にする作動スイッチ、14 防災センター、14A及び
14B 防災センターのスピーカとマイクロフォン、2
0 通信回線、21 制御信号伝送線。
Claims (1)
- 【請求項1】 火災発生検知時に、その識別番号を示す
コード信号を発信する火災感知器と、ハンドセット式送
受話器、及びハンズフリー式送受話器を具備するデジタ
ル式多機能電話器と、上記火災感知器から発信されるコ
ード信号に基づいて、該火災感知器の最寄り箇所に設置
されているデジタル式多機能電話器の電話番号を示すア
ドレス信号を発信する自動式火災報知信号受信手段と、
上記自動式火災報知信号受信手段から発信されるアドレ
ス信号をデータ変換した電話番号信号を上記電話器にデ
ジタル式PBXを介して自動発信し、上記電話器のハン
ズフリー式送受話器のみを強制着信状態にするととも
に、上記ハンズフリー式送受話器の強制着信状態に自動
応答し、上記電話器、及び防災センターの通話路を接続
させるPBX制御信号を上記PBXに発信する制御手段
とを備えることを特徴とする火災報知器連動型知覚モニ
タリング、システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12683993A JPH06337997A (ja) | 1993-05-28 | 1993-05-28 | 火災感知器連動型知覚モニタリング・システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12683993A JPH06337997A (ja) | 1993-05-28 | 1993-05-28 | 火災感知器連動型知覚モニタリング・システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06337997A true JPH06337997A (ja) | 1994-12-06 |
Family
ID=14945169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12683993A Pending JPH06337997A (ja) | 1993-05-28 | 1993-05-28 | 火災感知器連動型知覚モニタリング・システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06337997A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6792264B1 (en) | 1999-08-09 | 2004-09-14 | Fujitsu Limited | Reception forcing method for mobile communication system, mobile communication system and managing center |
JP2007312443A (ja) * | 2007-09-03 | 2007-11-29 | Nakayo Telecommun Inc | ボタン電話システムおよび該ボタン電話システムを構成するボタン電話主装置 |
JP2010199928A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Nakayo Telecommun Inc | 火災情報報知機能を有する構内交換機及び内線端末 |
JP2012160899A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Nec Access Technica Ltd | 緊急通報システム、緊急通報方法、及びプログラム |
JP2015162148A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 三菱電機株式会社 | 避難誘導システム |
-
1993
- 1993-05-28 JP JP12683993A patent/JPH06337997A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6792264B1 (en) | 1999-08-09 | 2004-09-14 | Fujitsu Limited | Reception forcing method for mobile communication system, mobile communication system and managing center |
JP2007312443A (ja) * | 2007-09-03 | 2007-11-29 | Nakayo Telecommun Inc | ボタン電話システムおよび該ボタン電話システムを構成するボタン電話主装置 |
JP2010199928A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Nakayo Telecommun Inc | 火災情報報知機能を有する構内交換機及び内線端末 |
JP2012160899A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Nec Access Technica Ltd | 緊急通報システム、緊急通報方法、及びプログラム |
JP2015162148A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 三菱電機株式会社 | 避難誘導システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5568535A (en) | Alarm system for enclosed area | |
US7403598B2 (en) | Remote control of a speaker phone device as a standalone device or as part of a security system | |
US6134303A (en) | United home security system | |
JP2007174542A (ja) | 集合住宅インターホンシステム | |
JPH06337997A (ja) | 火災感知器連動型知覚モニタリング・システム | |
JP2000299740A (ja) | 転送機能付きインターホン | |
JP7565317B2 (ja) | 火災報知設備 | |
JP4913387B2 (ja) | 構内交換機、電話システムおよび電話システムによるセキュリティ監視方法 | |
JP4590726B2 (ja) | 遠隔監視装置 | |
JP7252765B2 (ja) | 火災報知設備 | |
JP3928932B2 (ja) | 防災設備の支援システム | |
JPH1069591A (ja) | 集合住宅警報監視統合システム | |
WO1992014225A1 (en) | Remote setting of alarm systems | |
KR100395692B1 (ko) | 홈 매니저를 이용한 비상 호출 시스템 | |
JP3843420B2 (ja) | インターホンシステム | |
JP2001211269A (ja) | 特定領域の監視システム | |
GB2312811A (en) | Alarm systems | |
KR20030026443A (ko) | 웹도어폰 시스템 | |
JPH11187152A (ja) | 非常電話器 | |
JPH1116074A (ja) | 共同住宅用管理システム | |
JPH03827B2 (ja) | ||
JPH10134287A (ja) | 防災システム | |
JP2586146Y2 (ja) | 非常通報システム | |
EP0198913A1 (en) | Call unit for use in an emergency call system | |
JPH0520573A (ja) | 集合住宅用火災報知装置 |