JPH0633707A - コジェネレーション型エンジン - Google Patents

コジェネレーション型エンジン

Info

Publication number
JPH0633707A
JPH0633707A JP20951592A JP20951592A JPH0633707A JP H0633707 A JPH0633707 A JP H0633707A JP 20951592 A JP20951592 A JP 20951592A JP 20951592 A JP20951592 A JP 20951592A JP H0633707 A JPH0633707 A JP H0633707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
engine
steam
gas
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20951592A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP20951592A priority Critical patent/JPH0633707A/ja
Publication of JPH0633707A publication Critical patent/JPH0633707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/065Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion taking place in an internal combustion piston engine, e.g. a diesel engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、排気ガスエネルギーで蒸気を発生
させ、該蒸気エネルギーを電気エネルギーとして回収し
て熱効率を向上させたコジェネレーション型エンジンを
提供する。 【構成】 このコジェネレーション型エンジンは、遮熱
型ガスエンジン50の排気ガスエネルギーによってター
ボチャージャ51を駆動し、該ターボチャージャ51か
らの排気ガスエネルギーで発電機57を備えたエネルギ
ー回収装置52を駆動する。エネルギー回収装置52か
らの排気ガスの熱エネルギーを第1熱交換器54で蒸気
に変換し、該蒸気によって蒸気タービン58を駆動して
電気エネルギーとして回収する。更に、第2熱交換器5
3によって蒸気タービン58からの高温の蒸気で温水を
発生させ、該温水を給湯用に利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ナチュラルガスを燃
料とするガスエンジンを備えて電気エネルギーと温水を
発生させるコジェネレーション型エンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、天然ガス即ちナチュラルガスを主
燃料とするガスエンジンは、コジェネレーション型エン
ジンとして、官公庁研究機関或いは民間会社で開発が進
められている。このコジェネレーション型エンジンは、
動力を発電機で電気エネルギーとして取り出し、排気ガ
スエネルギーが有する熱を熱交換器で水を加熱して温水
にして給湯用として利用している。そして、このエンジ
ンは、都市内電気供給システムとして利用されることが
期待されている。即ち、ガスエンジンをコジェネレーシ
ョンシステムに用いる場合に、一般の冷却エンジンで
は、冷却水によるエンジン冷却回路と、排気ガスを冷却
する二系統の冷却回路を持っている。また、排気ガスを
冷却する冷却回路とエンジン冷却回路はいずれも気水分
離タンク等を持ち、蒸気による二次熱交換器によって温
水供給を行う。
【0003】ナチュラルガスを燃料とするエンジンとし
て、例えば、特開昭54−156911号公報、特開昭
63−6358号公報、特開平1−232119号公
報、実公平3−41068号公報に開示されたものがあ
る。
【0004】特開昭54−156911号公報に開示さ
れた内燃機関は、吸入空気を圧縮して主燃焼室に供給
し、吸入空気の一部をジェットセル点火室中に供給し、
パラフィン系の炭化水素燃料を上記ジェットセル点火室
中に噴射して濃厚な混合物を生成し、吸入空気と混合物
を更に圧縮し、パラフィン系の炭化水素燃料を主燃焼室
中に噴射し、一方で吸入空気と混合物を更に圧縮して希
薄な混合物を主燃焼室内に生成させ、ジェットセル点火
室中の混合物を両混合物の完全圧縮が達成される前に点
火して熱いガスの流れを生成し、該熱いガスの流れを主
燃焼室内の上記混合物中に投入してこの主燃焼室内の混
合物を点火し、NOX の生成を低減するものである。
【0005】また、特開昭63−6358号公報に開示
されたガスエンジン駆動型ヒートポンプシステムは、可
燃ガスをバッファタンクに貯留し、このバッファタンク
より可燃ガスを複数台のヒートポンプに蓄えられた駆動
用ガスエンジンに分配供給し、ヒートポンプで気液分離
後の温泉水を所要温度に加熱し、加熱後の温泉水を熱負
荷に供給するように構成してあるものであり、バッファ
タンクに圧力センサーを設けると共に、圧力センサーに
よるバッファタンクの検出圧が高圧設定圧から低圧設定
圧に低下する毎に、ガス供給対象ヒートポンプの数順次
減少させる制御手段を有しているものである。
【0006】また、特開平1−232119号公報に開
示された水素・液化天然ガス用エンジンは、エンジンの
低負荷運転状態においては燃料たる水素と液化天然ガス
との何れか一方を供給すると共に、エンジンの高負荷運
転状態においては燃料たる液化天然ガスを供給すべき制
御手段を設けたものである。
【0007】更に、実公平3−41068号公報に開示
されたガス焚きディーゼルエンジンは、液体燃料を噴射
する液体燃料噴射弁とガス燃料を噴射するガス燃料噴射
弁をシリンダカバーに設けた二元燃料噴射式であり、ガ
ス燃料噴射弁とガス燃料が貯蔵された液化燃料ガスタン
クとの間を高圧ガス路及び低圧ガス路の2系統のガス路
にて接続し、上記各ガス路中にはガス燃料を異なる圧力
に加圧してガス燃料噴射弁に送給する高圧圧縮機及び低
圧圧縮機がそれぞれ設けられると共に、ガス燃料噴射弁
は高圧ガス路から高圧ガスを噴射する高圧ガス噴口と低
圧ガス路からの低圧ガスを噴射する低圧ガス噴口とを有
するものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、遮熱型ガス
エンジンの排気ガス温度は、相当に高く、その排気ガス
エネルギー即ち熱量は多いので、該排気ガスエネルギー
で水を加熱して蒸気を生成することは容易である。しか
も、その蒸気を用いてタービンを回転させることが可能
である。
【0009】しかしながら、ナチュラルガスを燃料とす
るガスエンジンは、燃料がガス体であるので、ガソリン
と同じように燃料ガスを吸気バルブから吸入され、圧
縮、着火されるので、圧縮比を大きくすることができ
ず、理論熱効率(η=仕事の熱換算/燃料の熱量)は必
ずしも高くない。通常使用されているガスエンジンは、
圧縮比が12〜13程度であり、理論熱効率は48%に
過ぎないものであり、ガスエンジンの動力を電気エネル
ギーにした場合には、熱効率は34〜35%で、場合に
よっては30%を割るような効率である。従って、冷却
水損失及び排気ガスエネルギーとしては、燃料の65〜
70%のものが放出されることになり、この熱エネルギ
ーを熱交換器によって温水を作り、給湯用にしても該温
水が余り多量であり一般の利用設備では十分に利用でき
ないという現状である。従って、ガスエンジンから得ら
れる電気エネルギーとしては、コストの高いものにな
る。しかも、このようなガスエンジンは、圧縮比が18
以上であるディーゼルエンジンの理論熱効率57%と
は、大幅に異なるものである。
【0010】そこで、ガスエンジンの動力を電気エネル
ギーとして取り出す場合に、熱効率を向上させることが
望まれているのが現状である。そこで、ガスエンジンに
遮熱型ガスエンジンを取り入れ、熱効率を向上させるこ
とが考えられるようになった。ガスエンジンは、ナチュ
ラルガスを燃料とするものであり、燃料が気体である。
そこで、吸入行程で空気及びガス燃料をシリンダ内に吸
入し、それを圧縮して高圧縮すると、温度が高くなり、
自己着火の現象が起こり、ノッキングが発生することに
なる。しかるに、ナチュラルガスのガス燃料は圧縮比が
12以下でないと、自己着火するものである。また、エ
ンジンの熱効率については、圧縮比が小さいと熱効率が
小さくなるという現象があり、高圧縮比が好ましいもの
である。従って、ガスエンジンでは、ガス燃料の自己着
火を避けて、圧縮比を如何に高くするかの課題がある。
【0011】また、遮熱型エンジンでは、燃焼室の壁面
温度が上昇するので、該燃焼室に供給された燃料は着火
タイミング前に自己着火するという自己着火性の問題が
増加する。即ち、遮熱型エンジンでは、燃焼室壁面温度
が約600℃以上に高くなるため、ナチュラルガス、ガ
ソリン等を燃料とした場合には、圧縮比を高くなるよう
に構成すると、吸気弁から燃料ガスと空気とが混合して
高圧縮されると、自己着火が発生し、上死点TDCのは
るか手前で燃焼を始めることになり、ノッキングを起こ
してエンジンとして成立しないものになる。
【0012】そこで、この発明の目的は、上記の課題を
解決することであり、遮熱型ガスエンジンの排気ガスエ
ネルギーをエネルギー回収装置で電気エネルギーとして
回収し、該エネルギー回収装置からの排気ガスによって
第1熱交換器で水を加熱して蒸気を生成し、その蒸気を
用いて蒸気タービンを回転させて電気エネルギーとして
回収し、更に蒸気タービンを回転させた後の残った排気
ガスの熱エネルギーを用いて第2熱交換器で給湯用の水
を加熱して温水することができるコジェネレーション型
エンジンを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、次のように構成されている。即ち、
この発明は、ナチュラルガスを燃料とする遮熱型ガスエ
ンジン及び該遮熱型ガスエンジンの回転軸に取り付けて
電気エネルギーを取り出す発電機を有するコジェネレー
ション型エンジンにおいて、前記遮熱型ガスエンジンの
排気ガスエネルギーによって駆動されるターボチャージ
ャ、該ターボチャージャから排気される排気ガスエネル
ギーで駆動されるタービンと発電機を備えたエネルギー
回収装置、前記タービンから排気される排気ガスの熱エ
ネルギーで蒸気を発生させる第1熱交換器、該第1熱交
換器から放出された蒸気によって駆動される前記エネル
ギー回収装置に設けた蒸気タービン、及び該蒸気タービ
ンから排出される蒸気を前記第1熱交換器に送り込むよ
う循環させる水ポンプを有することを特徴とするコジェ
ネレーション型エンジンに関する。
【0014】また、このコジェネレーション型エンジン
は、前記蒸気タービンから排出した高温の蒸気の熱エネ
ルギーで給湯用の温水を発生させる第2熱交換器を有す
るものである。
【0015】また、このコジェネレーション型エンジン
において、前記エネルギー回収装置は、前記ターボチャ
ージャからの排気ガスエネルギーで駆動される前記ター
ビンと前記第1熱交換器からの蒸気で駆動される前記蒸
気タービンとはシャフトで連結され、前記シャフトには
前記エネルギー回収装置の前記発電機が設けられている
ものである。
【0016】
【作用】この発明によるコジェネレーション型エンジン
は、上記のように構成されており、次のように作用す
る。即ち、このコジェネレーション型エンジンは、遮熱
型ガスエンジンの排気ガスエネルギーによってターボチ
ャージャを駆動し、該ターボチャージャのタービンから
排気される排気ガスエネルギーで発電機を備えたエネル
ギー回収装置を駆動し、該エネルギー回収装置のタービ
ンから排気される排気ガスは温度が高いのでそのエネル
ギーを利用するため第1熱交換器で水を熱交換して蒸気
に変換し、該蒸気によって前記エネルギー回収装置に設
けた蒸気タービンを駆動し、更に、該蒸気タービンから
排出される高温の蒸気を第2熱交換器で熱交換して給湯
用の水を加熱するので、排気ガスエネルギーを蒸気にし
て電気エネルギーと給湯用として回収でき、高効率のシ
ステムを提供することができる。即ち、前記遮熱型ガス
エンジンの熱効率が約40%とすれば、前記ターボチャ
ージャと前記エネルギー回収装置で約15%の熱エネル
ギーを電気エネルギーとして回収され、更に前記蒸気タ
ービンで約5%の熱エネルギーを電気エネルギーとして
回収され、合計で熱効率が約60%の高効率のエンジン
を提供することできる。
【0017】また、このコジェネレーション型エンジン
は、前記蒸気タービンから排出した高温の蒸気と給湯用
の水とを熱交換する第2熱交換器を有するので、蒸気が
有するエネルギーはクリーンな温水として回収される。
【0018】また、前記エネルギー回収装置は、前記タ
ーボチャージャからの排気ガスエネルギーで駆動される
前記タービンと前記第1熱交換器からの蒸気で駆動され
る前記蒸気タービンとはシャフトで連結され、前記シャ
フトには前記エネルギー回収装置の前記発電機が設けら
れているので、排気ガスエネルギーは前記タービンを介
して前記発電機で電気エネルギーとして回収され、ま
た、前記タービンから排気される高温の排気ガスは前記
第1熱交換器で蒸気に変換されて高速蒸気になり、その
蒸気エネルギーはノズルの小さい前記蒸気タービンを介
して前記発電機で電気エネルギーとして回収され、高効
率のコジェネレーション型エンジンが提供できる。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明によるコジ
ェネレーション型エンジンの実施例を説明する。図1は
この発明によるコジェネレーション型エンジンの一実施
例を示す概念図、図2は図1の蒸気タービンを持つコジ
ェネレーション型エンジンの一実施例を示す概略説明
図、図3はこのコジェネレーション型エンジンに組み込
まれたターボチャージャの一実施例を示す概略断面図、
図4はこのコジェネレーション型エンジンに組み込まれ
たエネルギー回収装置の一実施例を示す概略断面図、図
5はこのコジェネレーション型エンジンに組み込まれた
遮熱型ガスエンジンの一実施例を示す概略断面図、及び
図6は図5の線A−Aにおける断面図である。
【0020】このコジェネレーション型エンジンは、天
然ガス即ちナチュラルガスを燃料とする遮熱型ガスエン
ジン50、及び該遮熱型ガスエンジン50の回転軸61
に取り付けて電気エネルギーを取り出す発電機60を有
するものであり、電気エネルギーと温水を供給すること
ができるものである。更に、このコジェネレーション型
エンジンは、遮熱型ガスエンジン50の排気ガスエネル
ギーによって駆動されるターボチャージャ51、ターボ
チャージャ51のタービン56から排気される排気ガス
エネルギーで駆動されるタービン59と発電機57を備
えたエネルギー回収装置52、エネルギー回収装置52
のタービン59から排気される排気ガスの熱エネルギー
で高温の蒸気を発生させる第1熱交換器54、第1熱交
換器54からの蒸気によって駆動されるエネルギー回収
装置52に設けた蒸気タービン58、蒸気タービン58
から排出される高温の蒸気で温水を発生させる第2熱交
換器53、及び第2熱交換器53から排出される蒸気或
いは水を第1熱交換器54に送り込んで循環させる水ポ
ンプ55を有している。
【0021】このコジェネレーション型エンジンでは、
蒸気タービン58から排出される蒸気を利用して第2熱
交換器53で水を加熱して温水にし、該温水は給湯用に
利用できるものである。ターボチャージャ51は、ター
ビンとコンプレッサから成るTCを使用してもよく、或
いは、図3に示すように、遮熱型ガスエンジン50から
の排気ガスで駆動されるタービン56、該タービン56
にシャフト73で連結されたコンプレッサ71及びシャ
フト73に設けた発電・電動機72を有しているTCG
を使用することもできる。また、エネルギー回収装置5
2は、図4に示すように、ターボチャージャ51からの
排気ガスエネルギーで駆動されるタービン59と第1熱
交換器54からの蒸気で駆動される蒸気タービン58と
はシャフト74で連結され、シャフト74にはエネルギ
ー回収装置52に設けた発電機57が取り付けられてい
る。
【0022】このコジェネレーション型エンジンにおい
て、遮熱型ガスエンジン50で発生した排気ガスEG
は、排気通路70を通ってターボチャージャ51のター
ビン56に送り込まれ、排気ガスEGが有する排気ガス
エネルギーは発電・電動機72で電気エネルギーとして
回収されると共に、コンプレッサ71を駆動する。コン
プレッサ71が駆動することで吸入空気IAが吸気通路
69を通じて遮熱型ガスエンジン50に過給される。タ
ービン56から排気される排気ガスEGは、排気通路6
5を通じてエネルギー回収装置52のタービン59に送
り込まれ、排気ガスEGが有する排気ガスエネルギーは
発電機57で電気エネルギーとして回収される。更に、
エネルギー回収装置52のタービン59から排気される
排気ガスEGは、高速ではないが相当に高温であって熱
エネルギーを有しているので、その排気ガスEGを排気
通路66を通って第1熱交換器54に送り込み、排気ガ
スで水を加熱して蒸気Sを発生させる。水を加熱して蒸
気を発生させた排気ガスEGは、熱エネルギーを奪われ
て温度も低く、速度エネルギーも殆ど有していないので
排気通路67を通じて排出する。
【0023】また、第1熱交換器54で発生した蒸気S
は、蒸気通路62を通ってエネルギー回収装置52の蒸
気タービン58に送り込まれる。蒸気タービン58のノ
ズル75から吹き込まれた蒸気Sはブレード76を回転
させ、シャフト74の回転力となり、発電機57で電気
エネルギーとして回収される。蒸気タービン58から排
出される蒸気Sはまだ高温であるので、蒸気通路63を
通じて第2熱交換器53に送り込まれる。第2熱交換器
53では、該蒸気Sで水を加熱して温水にし、その温水
はクリーンな温水となるので温水通路68を通じて給湯
用に利用される。また、蒸気Sは第2熱交換器53で熱
エネルギーが奪われて水Wになり、該水Wは水ポンプ5
5によって通路64を通じて再び第1熱交換器54に送
り込まれて循環する。
【0024】このコジェネレーション型エンジンは、遮
熱型ガスエンジン50を使用しており、排気ガス温度は
相当に高温であり、その熱量は多いので、排気ガスで蒸
気を発生させることは容易である。その蒸気を利用して
蒸気タービン58を回転させることができ、更に、蒸気
タービン58のを回転させた後、残った排気ガスの熱エ
ネルギーを利用して二次熱交換器53によって給湯を行
うことができるものである。この遮熱型ガスエンジン5
0には、冷却系が設けられていないので、遮熱型ガスエ
ンジン50の熱効率が、例えば、40%以上で燃焼する
と、残りの60%は排気ガスエネルギーとしてその熱量
が移動する。排気ガスエネルギーは、ターボチャージャ
51及びエネルギー回収装置52によって15%が動力
に変換され、残りの熱は、熱交換器54によって水を蒸
気に変換するために使われ、大量の蒸気を発生する。そ
の蒸気は、エネルギー回収装置52に設けた蒸気タービ
ン58を駆動し、発電機57によって電気エネルギーと
して5%の動力を回収する。その後、熱交換器53で高
温の蒸気は、そのエネルギーを水道水等の水を加温して
通路68を通じて給湯用として使われる温水を発生させ
るために利用される。以上のように、このコジェネレー
ション型エンジンでは、電気エネルギーを発生させるた
め60%の熱効率が得られ、電気エネルギーとして極め
て高い効率のエンジンを提供できる。
【0025】次に、遮熱型ガスエンジン50の一実施例
を、図5及び図6を参照して説明する。遮熱型ガスエン
ジンは、シリンダブロック14、シリンダブロック14
に固定されたシリンダヘッド7、シリンダヘッド7に形
成された吸気ポート25、吸気ポート25に配置された
吸気弁20、シリンダヘッド7に形成された排気ポート
31、排気ポート31に配置された排気弁32、シリン
ダヘッド7に形成した穴部19に配置した遮熱構造の壁
体3で形成した副室2、シリンダブロック14に形成し
た孔部21に嵌合したシリンダライナ22、該シリンダ
ライナ22に形成したシリンダ18内を往復運動するピ
ストン15、シリンダ18側に形成される遮熱構造の主
室1、及び主室1と副室2とを連通する壁体3に形成し
た連絡孔30を有している。
【0026】遮熱型ガスエンジン50において、主室1
はシリンダヘッド7に形成した穴部9に嵌合した壁体で
あるヘッドライナ10で形成されている。ヘッドライナ
10は、シリンダ18の一部を構成するライナ上部28
とヘッド下面部11から構成されている。ヘッド下面部
11の上面には、副室2を構成する壁体3が一体的に形
成されている。壁体3は、シリンダヘッド7の穴部19
に嵌合した上部壁体12と下部壁体13から構成されて
いる。ヘッド下面部11には、吸排気弁20,32のバ
ルブシート26と連絡孔弁4のバルブシート24が形成
されている。
【0027】遮熱型ガスエンジン50において、燃料と
してのナチュラルガスを収容した燃料タンク27、燃料
タンク27からのナチュラルガスを蓄圧する蓄圧室6、
蓄圧室6のナチュラルガスを燃料入口23から副室2に
供給するため、副室2と蓄圧室6を連通する燃料通路
8、主室1と副室2とを連通する連絡孔30に配置した
連絡孔弁4、燃料入口23に配置して吸入行程に開放し
て副室2にナチュラルガスを供給する燃料弁5を有して
いる。連絡孔30の領域では、燃焼ガスで高温になるた
め、連絡孔30に配置した連絡孔弁4は高温強度を有す
る耐熱性に優れた窒化ケイ素、炭化ケイ素等のセラミッ
クスから製作されている。燃料弁5は、電磁力で開閉さ
れる電磁バルブ駆動装置を有し、エンジン負荷に応じて
開弁期間が決定されている。燃料弁5が燃料入口23を
開放することによって、ナチュラルガスであるガス燃料
が蓄圧室6から必要量だけ副室2に供給される。
【0028】また、ピストン15は、耐熱性に優れた窒
化ケイ素当のセラミックスから成るピストンヘッド16
と、ピストンヘッド16に結合リング29でメタルフロ
ーによって固定したピストンスカート17から構成され
ている。ヘッドライナ10、壁体3を構成する上部壁体
12と下部壁体13、シリンダライナ22及びピストン
ヘッド16は、耐熱性に優れた窒化ケイ素等のセラミッ
クスで作製されている。従って、燃焼後期のガス温度が
高くなっても十分な強度を有し、未燃炭化水素HC等の
排出が少なくなり、高効率エンジンを達成できる。
【0029】遮熱型ガスエンジン50は、吸入行程、圧
縮行程、膨張行程及び排気行程の4つの行程を順次繰り
返すことによって作動されるものであり、まず、吸入行
程では、吸気弁20が吸気ポート25を開放して主室1
に吸入空気が供給され、連絡孔弁4によって連絡孔30
を閉鎖した状態で燃料弁5を開放して燃料通路8を通じ
て蓄圧室6から副室2にナチュラルガスの燃料が供給さ
れる。この時、副室2には、燃焼後の排気ガスが残留し
ているので、蓄圧室6からのガス燃料が導入されると、
ガス燃料は受熱して副室2内で活性化する。
【0030】次に、圧縮行程では、連絡孔弁4によって
連絡孔30を閉鎖しておき、主室1での吸入空気の圧縮
比を大きくする。次いで、圧縮行程終盤で連絡孔弁4が
連絡孔30を開放し、連絡孔30を通じて高圧縮で高温
化した空気を主室1から副室2へ流入させ、該吸入空気
は活性化したガス燃料と混合を促進して着火燃焼し、燃
焼が急速に進展して副室2の火炎が主室1へ噴出し、膨
張行程へ移行し、主室1に存在する新気と混合を促進し
て短期間に燃焼を完結する。この膨張行程では、連絡孔
30の開放状態を維持して副室2から主室1へ火炎を噴
出させて仕事をさせ、排気行程終了で連絡孔30を閉鎖
する。
【0031】遮熱型ガスエンジン50は、副室2に連絡
孔30と燃料入口23を設け、ナチュラルガスを溜めた
燃料タンク27からのナチュラルガスを蓄圧室6に蓄圧
し、該蓄圧室6のナチュラルガスを連絡孔弁4で連絡孔
30を閉鎖した状態で燃料入口23から副室2内に供給
し、また吸気ポート25から主室1へ吸入した吸入空気
を連絡孔弁4で連絡孔30を閉鎖した状態で副室2には
吸入空気が供給されない状態でピストン15の上昇の圧
縮行程で圧縮されるので、吸入空気が主室1内で高圧縮
比になっても副室2内に供給された燃料が自己着火する
ことなく、ノッキングが発生することがない。連絡孔弁
4が連絡孔30を開放することで、主室1から高圧縮比
の吸入空気が副室2に流入して燃料ガスと吸入空気とが
混合して着火し、当量比の大きい燃料リッチな状態で高
速燃焼してNOX の発生が抑制される。更に、燃焼後の
排気ガスを含んだ副室2には、蓄圧室6からのガス燃料
が導入され、該ガス燃料は受熱して活性化する。また、
吸入空気が主室1内で高圧縮比になっても副室2は連絡
孔弁4で閉鎖しており、副室2内の活性化したガス燃料
が自己着火することなく、ノッキングが発生することが
ない。
【0032】更に、連絡孔30が開放することで、主室
1から高圧縮で且つ高温化した空気が副室2に流入して
ガス燃料と吸入空気との混合が一気に促進して着火し、
当量比の大きい燃料リッチな状態で高速燃焼してNOX
の発生が抑制される。そして、副室2内は一気に圧力が
上昇し、燃焼が促進され、それと同時に、連絡孔30を
通じて副室2から主室1へ火炎は一気に噴出し、該火炎
は主室1で新気と混合を促進して燃焼スピードを上昇し
て理想的な二次燃焼を完結する。従って、この遮熱エン
ジンは、NOX 、HC等の発生を大幅に低減できる。燃
料弁5は電磁力で駆動され、燃料弁5はエンジン負荷の
作動状態に応答して開弁期間を決めるように設定でき
る。
【0033】
【発明の効果】この発明によるコジェネレーション型エ
ンジンは、上記のように構成されており、次のような効
果を有する。即ち、このコジェネレーション型エンジン
は、遮熱型ガスエンジンの排気ガスエネルギーによって
ターボチャージャを駆動し、該ターボチャージャのター
ビンから排気される排気ガスエネルギーで発電機を備え
たエネルギー回収装置を駆動し、該エネルギー回収装置
のタービンから排気される排気ガスの熱エネルギーで蒸
気を発生させる第1熱交換器を有しており、該第1熱交
換器から放出された蒸気によって前記エネルギー回収装
置の蒸気タービンを駆動し、それによって排気ガスの熱
エネルギーを電気エネルギーに変換できるので、熱効率
の高いシステムを提供することができる。更に、前記蒸
気タービンから排出される高温の蒸気を第2熱交換器で
水を加熱して温水を発生させることで、極めて高いエネ
ルギー回収を達成できる。
【0034】即ち、前記遮熱型ガスエンジンが熱効率が
約40%とすれば、前記ターボチャージャと前記エネル
ギー回収装置で約15%の熱エネルギーが電気エネルギ
ーとして回収され、更に前記第1熱交換器と前記蒸気タ
ービンで約5%の熱エネルギーが電気エネルギーとして
回収され、合計で熱効率が約60%のエンジンを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるコジェネレーション型エンジン
の一実施例を示す概念図である。
【図2】図1の蒸気タービンを持つコジェネレーション
型エンジンの一実施例を示す概略説明図である。
【図3】図1のこのコジェネレーション型エンジンに組
み込まれたターボチャージャの一実施例を示す概略断面
図である。
【図4】図1のこのコジェネレーション型エンジンに組
み込まれたエネルギー回収装置の一実施例を示す概略断
面図である。
【図5】図1のこのコジェネレーション型エンジンに組
み込まれた遮熱型ガスエンジンの一実施例を示す概略断
面図である。
【図6】図5の線A−Aにおける断面図である。
【符号の説明】
50 遮熱型ガスエンジン 51 ターボチャージャ 52 エネルギー回収装置 53 熱交換器 54 熱交換器 55 水ポンプ 56 タービン 57 発電・電動機 58 蒸気タービン 59 タービン 60 発電機 61 回転軸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナチュラルガスを燃料とする遮熱型ガス
    エンジン及び該遮熱型ガスエンジンの回転軸に取り付け
    て電気エネルギーを取り出す発電機を有するコジェネレ
    ーション型エンジンにおいて、前記遮熱型ガスエンジン
    の排気ガスエネルギーによって駆動されるターボチャー
    ジャ、該ターボチャージャから排気される排気ガスエネ
    ルギーで駆動されるタービンと発電機を備えたエネルギ
    ー回収装置、前記タービンから排気される排気ガスの熱
    エネルギーで蒸気を発生させる第1熱交換器、該第1熱
    交換器から放出された蒸気によって駆動される前記エネ
    ルギー回収装置に設けた蒸気タービン、及び該蒸気ター
    ビンから排出される蒸気を前記第1熱交換器に送り込む
    よう循環させる水ポンプを有することを特徴とするコジ
    ェネレーション型エンジン。
  2. 【請求項2】 前記蒸気タービンから排出した高温の蒸
    気の熱エネルギーで給湯用の温水を発生させる第2熱交
    換器を有することを特徴とする請求項1に記載のコジェ
    ネレーション型エンジン。
  3. 【請求項3】 前記エネルギー回収装置は、前記ターボ
    チャージャからの排気ガスエネルギーで駆動される前記
    タービンと前記第1熱交換器からの蒸気で駆動される前
    記蒸気タービンとはシャフトで連結され、前記シャフト
    には前記エネルギー回収装置の前記発電機が設けられて
    いることを特徴とする請求項1に記載のコジェネレーシ
    ョン型エンジン。
JP20951592A 1992-07-15 1992-07-15 コジェネレーション型エンジン Pending JPH0633707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20951592A JPH0633707A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 コジェネレーション型エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20951592A JPH0633707A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 コジェネレーション型エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0633707A true JPH0633707A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16574075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20951592A Pending JPH0633707A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 コジェネレーション型エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633707A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0843082A1 (en) 1996-11-18 1998-05-20 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Heat recovering apparatus for cogeneration system with an engine
EP0884550A2 (en) 1997-06-13 1998-12-16 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Heat exchanger, heat exchange apparatus comprising the same, and heat exchange apparatus-carrying gas engine
US6119457A (en) * 1997-04-23 2000-09-19 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Heat exchanger apparatus using porous material, and ceramic engine provided with supercharger driven by thermal energy recorded from exhaust gas by the same apparatus
WO2007056252A3 (en) * 2005-11-04 2008-01-17 Triantafyllos P Tafas Energy recovery system in an engine
US7921647B2 (en) * 2004-07-02 2011-04-12 Volvo Technology Corp Internal combustion engine exhaust gas system
US7954320B2 (en) * 2006-10-24 2011-06-07 Iveco Motorenforschung Ag Engine apparatus with heat recovery system and relative heat recovery method
US20110193346A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Carlos Guzman Method and apparatus to recover and convert waste heat to mechanical energy
US20120144825A1 (en) * 2009-08-12 2012-06-14 Juergen Stegmaier Device for supporting a supercharging device
US20130180241A1 (en) * 2011-03-04 2013-07-18 Voith Patent Gmbh Conveying System for Oil or Gas
DE102008046509B4 (de) 2008-09-10 2022-02-24 Man Energy Solutions Se Vorrichtung zur Energierückgewinnung für einen Großdieselmotor

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0843082A1 (en) 1996-11-18 1998-05-20 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Heat recovering apparatus for cogeneration system with an engine
US6089020A (en) * 1996-11-18 2000-07-18 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Heat recovering apparatus for cogeneration system with a turbocharged engine
US6119457A (en) * 1997-04-23 2000-09-19 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Heat exchanger apparatus using porous material, and ceramic engine provided with supercharger driven by thermal energy recorded from exhaust gas by the same apparatus
EP0884550A2 (en) 1997-06-13 1998-12-16 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Heat exchanger, heat exchange apparatus comprising the same, and heat exchange apparatus-carrying gas engine
EP0884550A3 (en) * 1997-06-13 1999-12-15 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Heat exchanger, heat exchange apparatus comprising the same, and heat exchange apparatus-carrying gas engine
US7921647B2 (en) * 2004-07-02 2011-04-12 Volvo Technology Corp Internal combustion engine exhaust gas system
US7454911B2 (en) 2005-11-04 2008-11-25 Tafas Triantafyllos P Energy recovery system in an engine
WO2007056252A3 (en) * 2005-11-04 2008-01-17 Triantafyllos P Tafas Energy recovery system in an engine
US7954320B2 (en) * 2006-10-24 2011-06-07 Iveco Motorenforschung Ag Engine apparatus with heat recovery system and relative heat recovery method
DE102008046509B4 (de) 2008-09-10 2022-02-24 Man Energy Solutions Se Vorrichtung zur Energierückgewinnung für einen Großdieselmotor
US20120144825A1 (en) * 2009-08-12 2012-06-14 Juergen Stegmaier Device for supporting a supercharging device
US8789370B2 (en) * 2009-08-12 2014-07-29 Robert Bosch Gmbh Device for supporting a supercharging device
US20110193346A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Carlos Guzman Method and apparatus to recover and convert waste heat to mechanical energy
US8397504B2 (en) * 2010-02-08 2013-03-19 Global Alternative Fuels, Llc Method and apparatus to recover and convert waste heat to mechanical energy
US20130180241A1 (en) * 2011-03-04 2013-07-18 Voith Patent Gmbh Conveying System for Oil or Gas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002084092A1 (en) Method of operating reciprocating internal combustion engines, and system therefor
JP3048476B2 (ja) リフト量可変制御弁を備えた副室式ガスエンジン
WO2006024209A1 (fr) Moteur de type « turbine a gaz-vapeur »
JPH0633707A (ja) コジェネレーション型エンジン
JPH084562A (ja) マルチヒューエルエンジン
JP2987260B2 (ja) 遮熱型ガスエンジン
JP2892235B2 (ja) コジェネレーション型ガスエンジン
JP2918400B2 (ja) 弁開度制御装置付き遮熱型ガスエンジン
JP3379176B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JPH06101495A (ja) ターボコンパウンド式多気筒ガスエンジン
JP3235302B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JP2871317B2 (ja) ガスエンジンにおける燃料供給装置
JP2855388B2 (ja) 発電・電動機を持つターボチャージャを備えた多気筒型ガスエンジン
JP3048475B2 (ja) 2ストロークガスエンジン
JP2918403B2 (ja) 6ストロークガスエンジン
JPH08193504A (ja) 動力プラントの複合サイクル
JP3379177B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JPH06101492A (ja) 多気筒エンジン
JP3069454B2 (ja) 副燃焼室を持つガスエンジン
CN1934336A (zh) 燃气-蒸汽锅炉发动机
JP2012047138A (ja) 圧縮空気熱機関
JPH07158448A (ja) 天然ガスエンジンの燃焼室
JPH0338410Y2 (ja)
JP3038090B2 (ja) 副燃焼室を持つガスエンジン
JP3374478B2 (ja) 2層副室を有する遮熱型ガスエンジン