JPH06336078A - インクジェット記録用紙 - Google Patents

インクジェット記録用紙

Info

Publication number
JPH06336078A
JPH06336078A JP5126775A JP12677593A JPH06336078A JP H06336078 A JPH06336078 A JP H06336078A JP 5126775 A JP5126775 A JP 5126775A JP 12677593 A JP12677593 A JP 12677593A JP H06336078 A JPH06336078 A JP H06336078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
jet recording
ink jet
paper
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5126775A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Takamori
啓文 高森
Masaru Kato
勝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP5126775A priority Critical patent/JPH06336078A/ja
Publication of JPH06336078A publication Critical patent/JPH06336078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字品質が良好で、インク吸収性に優れたイ
ンクジェット記録用紙を提供する。 【構成】 セルロースパルプを主成分として含む原紙
と、この原紙の少なくとも一面上に形成され、かつ樹脂
を主成分として含むインク受容性被覆層とを有し、前記
樹脂として、酢酸ビニルーマレイン酸共重合体を含有す
ることを特徴とするインクジェット記録用紙。 【効果】 モノクロインク印字での文字が鮮明で、更に
カラーインクで印字でインク吸収性に優れ、均一なイン
ク吸収が得られるため、高解像度のインクジェット記録
を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水性インクを用いたプリ
ンター、コピー等に用いられるインクジェット記録用紙
に関し、更に詳しく述べれば、発色性、ドットの均一
性、画像の保存性、インク吸収性に優れた特性を有する
改良されたインクジェット記録用紙に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】水性インクを用いるインクジェット方式
のプリンターの性能、特にプリント速度、解像度、階調
性などの向上によって、記録用紙に対してもインクの高
速吸収性、高吸収容量、高濃度印字の他に、均一なドッ
ト形状を有し、高画質でカラー印字特性に優れ、かつ普
通紙ライクなインクジェット用紙が要求されるようにな
った。
【0003】例えば、特公昭62−158084号公報
には、合成微粒シリカを用いたインク受容性被覆層を設
けることにより、高いインク吸収性を有するインクジェ
ット記録媒体の製造方法が開示されている。このように
合成微粒シリカはインクの吸収速度が早く、インクの吸
収容量が大きく、インクの広がりが小さく、ドット形状
が円に近く、更に染料の発色を損なわないことで、最も
インクジェット記録に適合した顔料であると考えられて
いる。
【0004】しかしながら、微粒シリカを主成分とする
インク受容性被覆層を設けた用紙は染料の発色を鮮明に
する反面、染料の安定性に影響し、継時的に変色する
他、塗工層を設けることで普通紙感を損なうという欠点
がある。また、特開昭57−102391号公報には普
通紙感を有するインクジェット用紙としてポリビニルピ
ロリドンまたはその共重合体に加えて、水性エマルジョ
ン樹脂及びアルコール可溶性樹脂等を表面にサイジング
処理することによって、インクの吸収性、ドット径を目
標内にすることができで、印字物の解像性や画線の不必
要なにじみを解消することが記載されているが、プリン
ターの進歩による高密度化や高速化による高画質化やイ
ンク吸収性の改善に対する要望を満足するものではな
く、改良が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のイン
クジェット記録用紙の上記欠点を解消し、水性インクを
用いるインクジェット方式のプリンターに使用した場合
に、印字濃度、印字品位が良好であり、インクの吸収性
が良好で、ドットの過度の広がりのない優れたインクジ
ェット用記録シートを提供しょうとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成すべく検討を重ねた結果、酢酸ビニルとマレイ
ン酸との共重合体の塗膜がインク受容性に優れているこ
とを見出だした。すなはち本発明に係わるインクジェッ
ト記録用紙は、セルロースパルプを主成分として含む原
紙と、この原紙の少なくとも一面上に形成され、かつ樹
脂を主成分として含むインク受容性被覆層とを有し、前
記樹脂として、酢酸ビニルーマレイン酸共重合体を含有
することを特徴とするものである。
【0007】本発明の支持体は、公知の材料の中から適
宜選択して使用することができるが、例えば、上質紙、
中質紙、再生紙などの天然パルプを主とした紙基材を用
いることができる。本発明に用いられるシート状支持体
の厚みは10〜200μm、坪量は10〜200g/m
2 が好ましく、表面平滑性の良好なものが好ましい。本
発明に使用される酢酸ビニルとマレイン酸共重合体は、
下記の式(1)で表されるものである。
【0008】
【式1】 [但し、nは500以上、X+はNa+、K+、NH4 +
のカチオンである。]
【0009】本発明に使用される上記酢酸ビニルーマレ
イン酸共重合体は、例えば、「高分子化学 Vol.
8、No.10、p463〜466、1951年」に記
載される方法等により合成され、一例を示せば、原料モ
ノマーとして、無水マレイン酸と酢酸ビニルモノマーと
をフラスコ中に、等モル量秤量し、溶剤としてベンゼン
を重量で無水マレイン酸と酢酸ビニルモノマー合計重量
の2倍量添加し溶解せしめる。これに重合触媒をベンゾ
イルパーオキサイドを両モノマー合計重量の0.5%添
加した。フラスコに還流冷却器を取付け、湯浴中で85
℃に加熱し重合せしめる。生成した沈澱物をベンゼンで
洗浄し共重合体を得る。前記共重合体のマレイン酸は無
水となっているため、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム等のアルカリ金属塩、水酸化アンモニウム、有機アミ
ンなどにより中和し水溶性として使用に供する。前記酢
酸ビニルーマレイン酸共重合体の分子量はインクジェツ
ト印字適性から、20万〜150万が望ましい。分子量
が20万より少ないと、インク吸収性が過多となり濃度
が低下し、望ましくない。また150万を越えると効果
が飽和し、流動性、濃度等取り扱いが不十分となる外、
価格的にも好ましくない。
【0010】本発明のインク受容性被覆層には、必要に
応じて、酢酸ビニルーマレイン酸共重合体以外の樹脂を
混合して使用される。これらの樹脂としては、ポリビニ
アルコールおよびシラノール基等で変性された誘導体、
酸化澱粉、およびエーテル化、エステル化、グラフト化
等の変性澱粉、ゼラチン、カゼイン、カルボキシメチル
セルロース等のセルロース誘導体、ポリビニルピロリド
ン、水溶性ポリエステル樹脂等の水溶性樹脂およびスチ
レンーブタジエン共重合体、アクリル酸エステル共重合
体、ポリ酢酸ビニル、エチレンー酢酸ビニル共重合体等
の水分散性樹脂を単独または複数混合して用いてもよ
い。これらの樹脂の使用量は樹脂全体に対して50重量
%以下の範囲、好ましくは20重量%以下の配合比で使
用されることが、画質の低下を防止するため、望まし
い。
【0011】本発明のインク受容性被覆層には、必要に
応じて画質を低下させない範囲で、混合使用できる顔料
としては、シリカ、珪酸アルミニウム、珪酸カルシウ
ム、カオリン、クレー、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸
カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、
ケイソウ土、酸化亜鉛、酸化チタン、硫酸バリウム、酸
性白土等の無機顔料、尿素系樹脂ピグメント、エチレン
系樹脂ピグメント、スチレン系樹脂ピグメント、アクリ
ル系樹脂ピグメント等の有機顔料であり、これらを単独
または複数混合して用いることができる。この他、添加
剤として、顔料分散剤、消泡剤、着色剤、酸化防止剤、
紫外線吸収剤、粘度調整剤、架橋剤、インクジェット記
録後の印字物の耐水性を向上するためのカチオン性樹脂
等が製造条件、印字品質、要求性能に応じて適宜使用さ
れる。
【0012】本発明のインク受容性被覆層は上述の構成
成分を通常の方法で均一に水中に分散し塗工液とし、こ
れを例えば、バーコーター、ブレードコーター、エアー
ナイフコーター、グラビアコーター等の塗工方式で支持
体上の少なくとも一方の面上に塗工される。塗工後、必
要に応じて、表面の平滑化処理のためスーパーカレンダ
ー処理を行なっても良い。
【0013】
【実施例】以下、実施例によって本発明をより具体的に
説明するが、勿論本発明はこれによって限定されるもの
ではない。なお、実施例および比較例中の「部」および
「%」とあるのは、すべて固型分重量部および固型分重
量%をしめす。実施例1 坪量70g/m2 の上質紙に、酢酸ビニルーマレイン酸
共重合体(平均分子量200,000、ナトリウム塩)
の8%水溶液をメイヤーバーで塗布し、固型分で、塗工
量3g/m2 のインク受容性被覆層を形成した。スーパ
ーカレンダーによる平滑処理を施し、インクジェット記
録用紙を作成した。
【0014】実施例2 坪量70g/m2 の上質紙に、酢酸ビニルーマレイン酸
共重合体(平均分子量600,000、ナトリウム塩)
の8%水溶液をメイヤーバーで塗布し、固形分で、塗工
量4g/m2 のインク受容性被覆層を形成した。スーパ
ーカレンダーによる平滑処理を施し、インクジェット記
録用紙を作成した。
【0015】実施例3 坪量70g/m2 の上質紙に、酢酸ビニルーマレイン酸
共重合体(平均分子量1200,000、ナトリウム
塩)の8%水溶液をメイヤーバーで塗布し、固形分で、
塗工量3g/m2 のインク受容性被覆層を形成した。ス
ーパーカレンダーによる平滑処理を施し、インクジェッ
ト記録用紙を作成した。
【0016】実施例4 坪量70g/m2 の上質紙に、酢酸ビニルーマレイン酸
共重合体(平均分子量200,000、ナトリウム塩)
とポリビニルアルコール(PVA117 クラレ製)と
を固型分配合比で90:10とした6%水溶液をメイヤ
ーバーで塗布し、固型分で、塗工量3g/m2 のインク
受容性被覆層を形成した。スーパーカレンダーによる平
滑処理を施し、インクジェット記録用紙を作成した。
【0017】実施例5 坪量70g/m2 の上質紙に、酢酸ビニルーマレイン酸
共重合体(平均分子量1200,000、ナトリウム
塩)と酸化澱粉(エースA 王子コーンスターチ製)と
を固型分配合比で95:5とした8%水溶液をサイズプ
レスし、固形分で、塗布量4g/m2 のインク受容性被
覆層を形成した。マシンカレンダーによる平滑処理を施
し、インクジェット記録用紙を作成した。
【0018】比較例1 坪量70g/m2 の上質紙に、ポリビニルアルコール
(PVA117 クラレ製)の5%水溶液をメイヤーバ
ーで塗布し、固形分で、塗工量4g/m2 のインク受容
性被覆層を形成した。スーパーカレンダーによる平滑処
理を施し、インクジェット記録用紙を作成した。
【0019】比較例2 坪量70g/m2 の上質紙に、酸化澱粉(王子エースA
王子コーンスターチ製)の5%水溶液をサイズプレス
し、固形分で、塗布量4g/m2 のインク受容性被覆層
を形成した。マシンカレンダーによる平滑処理を施し、
インクジェット記録用紙を作成した。
【0020】これらの各記録用紙の評価結果を表1に示
す。インクジェット用紙の記録特性は、インクジェット
プリンター(DeskJet:Hewlett Pac
kard製)を用い、モノクロおよびカラー印字物の評
価を行った。モノクロ印字したものは、マクベス濃度計
により反射濃度を測定した。また、文字印字し、その髭
状の汚れを目視評価した。またカラー印字したものは、
インク吸収性をマゼンタ、シアンを重ね打ちした青色の
印字後乾燥時間を目視計測した。ニジミは重色印字の
青、赤、緑を印字し隣接部のニジミを目視評価した。評
価は性能の優れているものを○、一般的な品質のものを
△、使用に問題となる欠陥のあるものを×として示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1から明らかなように、原紙の少なくと
も一面上に設けた、酢酸ビニルーマレイン酸共重合体を
含有するインク受容性被覆層を有するインクジェット記
録用紙は、画像の印字濃度、文字、線状印字での髭状の
汚れが無く良好であり、カラー印字でのインク吸収性、
印字のニジミも無く品質を満足するが(実施例1〜
5)、酢酸ビニルーマレイン酸共重合体を含まず、ポリ
ビニルアルコールを含有するインク受容性被覆層を有す
るインクジェット記録用紙は、カラー印字でのインク吸
収性、乾燥性が不足する(比較例1)。また、酢酸ビニ
ルーマレイン酸共重合体を含まず、酸化澱粉を含有する
インク受容性被覆層を有するインクジェット記録用紙は
モノクロインクによる文字印字をした時のヒゲ状の汚れ
が低下する(比較例2)。
【0023】
【発明の効果】本発明のインクジェット用紙は、モノク
ロインク印字での文字が鮮明で、またカラーインクによ
る印字でもインク吸収性に優れ、印字品質が改善され、
従来の記録紙に新たな機能を付加した高解像度で、高
速、汎用のカラー対応インクジェット記録用紙を可能な
らしめるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロースパルプを主成分として含む
    原紙と、この原紙の少なくとも一面上に形成され、かつ
    樹脂を主成分として含むインク受容性被覆層とを有し、
    前記樹脂として、酢酸ビニルーマレイン酸共重合体を含
    有することを特徴とするインクジェット記録用紙。
JP5126775A 1993-05-28 1993-05-28 インクジェット記録用紙 Pending JPH06336078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126775A JPH06336078A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 インクジェット記録用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5126775A JPH06336078A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 インクジェット記録用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06336078A true JPH06336078A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14943629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5126775A Pending JPH06336078A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 インクジェット記録用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06336078A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3265113B2 (ja) インクジェット記録シート
JPS60219084A (ja) インクジエツト用記録媒体
KR20060043306A (ko) 잉크젯 기록 용지
JPH07100391B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP2604367B2 (ja) 耐水性に優れたインクジエツト記録用シート
JP3920010B2 (ja) インクジェット記録法用記録材料
JP3570623B2 (ja) 記録媒体及びその製造方法並びにこれを用いた記録方法及び記録物
JP3892220B2 (ja) インクジェット用記録媒体
JPH07195824A (ja) インクジェット記録用紙の製造方法、記録用紙及びそれを用いた記録方法
JP3315488B2 (ja) インクジェット記録用紙
JPH06336078A (ja) インクジェット記録用紙
JP3325084B2 (ja) インクジェット記録シート
JPH0415745B2 (ja)
JP3102168B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP4458280B2 (ja) インクジェット記録媒体用重合体ラテックス、およびインクジェット記録媒体用塗工組成物
JPH0465792B2 (ja)
JPH0939373A (ja) インクジェット記録用紙
JPH05162437A (ja) 水性インクジェット記録用紙
JPH06158596A (ja) インクジェット記録用紙
JP2686969B2 (ja) インクジエツト記録用シート
JP4342097B2 (ja) インクジェット記録用紙の製造方法
JP3074743B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP2000318299A (ja) インクジェット記録媒体及び記録方法
JP3141725B2 (ja) インクジェット記録用紙の製造法、記録用紙及びそれを用いた記録方法
JPH1044588A (ja) インクジェット記録シート