JPH06335293A - ステップモータ駆動回路 - Google Patents

ステップモータ駆動回路

Info

Publication number
JPH06335293A
JPH06335293A JP5138897A JP13889793A JPH06335293A JP H06335293 A JPH06335293 A JP H06335293A JP 5138897 A JP5138897 A JP 5138897A JP 13889793 A JP13889793 A JP 13889793A JP H06335293 A JPH06335293 A JP H06335293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
winding
step motor
switch element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5138897A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotaka Sasaki
直孝 佐々木
Kazuo Onishi
和夫 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Japan Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Servo Corp filed Critical Japan Servo Corp
Priority to JP5138897A priority Critical patent/JPH06335293A/ja
Publication of JPH06335293A publication Critical patent/JPH06335293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はバイフアイラ巻線を有するステップ
モータの駆動回路の改良に関するもので、PWM制御方
式定電流駆動回路において、駆動周波数が中域以上で発
生する共振現象を抑制することができるステップモータ
の駆動回路を得るのが目的である。 【構成】 本発明においては、外部直流電源と各バイフ
アイラ巻線の共通接続点の間に接続され、巻線の誘導電
圧による還流電流が前記外部直流電源へ還流するを阻止
する整流器と、前記バイフアイラ巻線の共通接続点と接
地との間に接続され、前記誘導電圧が対相スイッチ素子
のオン状態へ移行するのを付勢することができる容量の
コンデンサを備えた構成により目的を達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,バイファイラ巻線を有
するステップモータの駆動回路の改良に関するもので,
さらに詳しくは,PWM制御方式定電流駆動回路で運転
される前記ステップモータの振動を低減する技術に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりバイファイラ巻線を有するステ
ップモータを運転する方法として,図4に示す駆動回路
が採用されている。図4で,直流電圧VMを供給する外
部直流電源1の出力が,A相及びC相とB相及びD相を
それぞれ対とし,A相の巻始めとC相の巻終わりを共通
接続点とし,またB相の巻始めとD相の巻終わりを共通
接続点とするバイファイラ巻線を施したステップモータ
の各共通接続点に直接接続されており,A相巻線,C
相巻線,B相巻線,D相巻線の他端は各々FETを採用
したスイッチ素子8,9,10,11のドレイン電極に
接続されている。一方,スイッチ素子8及び9のソース
電極とスイッチ素子10及び11のソース電極がそれぞ
れ共通接続され,各接続点に各々小抵抗値の電流検出抵
抗器16と17が接続されていて,スイッチ素子8また
は9がオン状態で流れる電流を電流検出抵抗器16で検
出し,スイッチ素子10または11がオン状態で流れる
電流を電流検出抵抗器17で検出する構成となってい
る。また,各スイッチ素子と実質的には並列に整流素子
12,13,14,15がカソード電極を各スイッチ素
子のドレイン電極に接続する極性で備えられている。前
記電流検出抵抗器16及び17で生じる電圧即ち検出電
流値はPWM制御回路18へフィードバックされ,可変
抵抗器19で設定された指令電流値と内部で比較されて
所定のパルス幅を有するスイッチ素子ゲート駆動信号即
ちPWM制御信号を生成する。一方,ステップモータ駆
動回路の外部からは,ステップモータを運転する指令
パルスがパルス分配回路20の入力端子21に加えら
れ,入力された指令パルスに応じて予め設定された励磁
シーケンスに従ってステップモータのA相,C相,B
相,D相の通電タイミングが生成される。この通電タイ
ミングと前記PWM制御信号の論理積演算の結果得られ
る信号で,各スイッチ素子のゲート電極AG,CG,B
G,DGの駆動が行われる。図5は,従来例のステップ
モータ駆動回路で運転されたステップモータの振動特性
の一例を示している。同図で,横軸がパルス分配回路2
0の入力端子21に入力される駆動周波数f,縦軸がス
テップモータが発生する振動の大きさGを表してい
る。一般に,ステップモータは停止点におけるトルク
の傾きで表されるバネ定数と負荷慣性をパラメータとし
て決められる固有振動数を有しており,ステップモータ
を運転する駆動周波数fを0から徐々に高くしていく
と,まず共振域R1でこの固有振動数に関連づけられる
大きな振動を発生する。共振域R1を超えて駆動周波数
fを高めていくと,非常に振動が少なく安定した運転が
可能となるが,更に駆動周波数fを高めていくと,途中
の共振域R2で比較的小さいがステップモータ応用シス
テムに影響を及ぼす振動が発生する。更に駆動周波数f
を高めてステップモータを高速に運転すると,共振域
R3で徐々に増幅する振動を発生し,同期運転が不能と
なって自己停止する。通常,ステップモータ応用システ
ムを設計する際は,以上のような振動特性を考慮して大
きな共振域R1を回避した運転方法が採用され,該共振
域R1を超えた振動の少ない領域を利用するが,しばし
ば共振域R2と遭遇することとなり,ステップモータ応
用システムの精度を低下させる不具合を呈していた。一
般にこの現象は,ステップモータの励磁を定電圧制御
した場合に顕著に現れ,振動の発生原因は,ステップモ
ータの回転時に制動作用が角速度の変動を助長する方
向に働くためと考えられており,この対策として粘性結
合慣性ダンパなどの機械的ダンパの付加やPWM制御方
式などを採用した定電流駆動回路が有効とされている。
しかし,機械的ダンパの付加はコストの増加が著しく,
更に結果的にステップモータの長さを増加させモータの
収納スペースが大きくなるなどの欠点があり,殆どの場
合,図4に示した従来例のPWM制御方式定電流駆動回
路が採用される。しかし,従来例のステップモータ駆動
回路では,前述のように共振域R2に対する対策が不十
分であり,その理由を図6に示した従来例のステップモ
ータ駆動回路で2相励磁シーケンスでA相巻線及びC相
巻線を励磁した場合の各部の電圧及び電流波形により説
明する。図6で,VAG及びVCGがスイッチ素子8及び9
のゲート電極AG及びCGに入力される電圧波形,VA
及びVCがスイッチ素子8及び9のドレイン電極部に生
じる電圧波形,IA及びICがA相巻線及びC相巻線を流
れる電流波形を示している。時刻t0から時刻t2まで
がA相励磁状態を,時刻t2から時刻t3までがC相励
磁状態を示している。時刻t0でA相励磁を開始するた
めVAGが所定のHレベルに立ち上がるとスイッチ素子8
がオンとなり,A相巻線の電流IAは,一旦負の電流が
流れた後に外部直流電源1の供給電圧VMとステップモ
ータ2の巻線抵抗値とインダクタンス値とをパラメータ
とする関数で立ち上がって行く。つまり励磁電流IAは
励磁切り換えと同時に設定電流値へ立ち上がることがで
きず,時刻t0と時刻t1’の区間は定電流駆動が不能
となる区間であり,いわば定電圧駆動されている区間で
ある。励磁電流IAが設定電流に到達するとPWMキャ
リア周波数の時間間隔で可変幅のオンとオフが繰り返さ
れ,励磁電流の定電流化が行われる。時刻t2でスイッ
チ素子8をオフとして励磁シーケンスをA相励磁からC
相励磁に切り換えると,A相巻線では励磁電流を持続す
るように誘導電圧が誘起され,発生したエネルギはバイ
ファイラ巻の対相であるC相巻線を介して外部直流電源
1側へ回生され,還流電流は電源コンデンサ3に吸収さ
れて電流の消費に応じてスイッチ素子8のドレイン電極
の電圧VAは急速に減少することとなる。以上のような
動作は励磁シーケンスに従ってA相及びC相で同様に繰
り返し行われる。図6の説明のように時刻t0から時刻
t1’の区間は,いわば定電圧駆動の区間であり前述の
共振域R2における振動現象を著しくする一因となって
いる。また,振動現象が発生するとステップモータ2の
永久磁石付き回転子の角速度が変動して逆起電力が変動
するためt0−t1’区間の励磁電流を揺るがして更に
振動を大きくすることになる。従って,従来例のステッ
プモータ駆動回路における定電流制御不能区間を可能な
限り短くし,更に励磁電流の立ち上げを付勢することが
望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
点を鑑み,バイファイラ巻線を有するステップモータを
運転するPWM制御方式定電流駆動回路において,駆動
周波数が中域以上で発生する共振現象を抑制することが
可能なステップモータ駆動回路の実現を課題としてい
る。
【0004】
【問題を解決するための手段】このような課題を解決す
るため本発明においては,外部直流電源との間に接続さ
れたバイファイラ巻線を複数有するステップモータの駆
動回路において,各相バイファイラ巻線の一端に接続さ
れ励磁電流を所定の励磁シーケンスに従い且つ励磁電流
が所定の設定電流値となるような時間間隔で通電をオン
・オフするスイッチ素子と,該スイッチ素子と並列に接
続され該スイッチ素子がオンからオフへ切り替わる時に
生じる誘導電圧による還流電流を互いにバイファイラ巻
線の対相を経由させる電流路を形成する整流素子と,前
記外部直流電源と各バイファイラ巻線の共通接続点の間
に接続され前記還流電流の該外部直流電源への還流を阻
止する整流素子と,該バイファイラ巻線の共通接続点と
接地点との間に接続され且つ少なくとも前記誘導電圧が
対相スイッチ素子のオン状態への移行を付勢することが
可能な容量を有するコンデンサとを備えた構成としてい
る。
【0005】
【実施例】図1は,本発明によるステップモータ駆動回
路の構成を示している。図1で,A相及びC相とB相及
びD相をそれぞれ対とし,A相の巻始めとC相の巻終わ
りを共通接続点とし,またB相の巻始めとD相の巻終わ
りを共通接続点とするバイファイラ巻線を施したステッ
プモータの各共通接続点と直流電圧VMを供給する外
部直流電源1との間にはステップモータから該外部直
流電源1へ還流電流を阻止する整流素子4及び5が接続
されており,A相巻線,C相巻線,B相巻線,D相巻線
の他端は各々FETを採用したスイッチ素子8,9,1
0,11のドレイン電極に接続されている。また,ステ
ップモータの各共通接続点と整流素子4及び5との接
続点には各々小容量の還流吸収コンデンサ6及び7が接
続されている。
【0006】一方,スイッチ素子8及び9のソース電極
とスイッチ素子10及び11のソース電極がそれぞれ共
通接続され,各接続点に各々小抵抗値の電流検出抵抗器
16と17が接続されていて,スイッチ素子8または9
がオン状態で流れる電流を電流検出抵抗器16で検出
し,スイッチ素子10または11がオン状態で流れる電
流を電流検出抵抗器17で検出する構成となっている。
また,各スイッチ素子と実質的には並列に整流素子1
2,13,14,15がカソード電極を各スイッチ素子
のドレイン電極に接続する極性で備えられている。
【0007】前記電流検出抵抗器16及び17で生じる
電圧即ち検出電流値はPWM制御回路18へフィードバ
ックされ,可変抵抗器19で設定された指令電流値と内
部で比較されて所定のパルス幅を有するスイッチ素子ゲ
ート駆動信号即ちPWM制御信号を生成する。一方,ス
テップモータ駆動回路の外部からは,ステップモータ2
を運転する指令パルスがパルス分配回路20の入力端子
21に加えられ,入力された指令パルスに応じて予め設
定された励磁シーケンスに従ってステップモータ2のA
相,C相,B相,D相の通電タイミングが生成される。
この通電タイミングと前記PWM制御信号の論理積演算
の結果得られる信号で,各スイッチ素子のゲート電極A
G,CG,BG,DGの駆動が行われる。
【0008】図2は,図1に示したステップモータ駆動
回路におけるA相及びC相励磁回路部を示し,A相励磁
時にスイッチ素子8がオンとなった時の順方向電流IAF
とオフとなったときの還流電流ICBの電流路を示してい
る。同図で,A相に励磁電流IAを通電するためスイッ
チ素子8をオン状態にすると,外部直流電源1から供給
される電流は,整流素子4→A相巻線→スイッチ素子8
→電流検出抵抗16→接地,のように破線で示す順電流
路IAFの経路を流れる。次にスイッチ素子8をオフ状態
とすると,A相巻線を流れる電流IAを持続するように
誘導電圧を発生し,発生したエネルギを吸収するように
還流電流が,接地→整流素子13→C相巻線→還流吸収
コンデンサ6,のように破線で示す還流電流路ICBの経
路を流れる。また,C相側の励磁をオン・オフする場合
もA相励磁と同様且つ対称的に電流路が形成される。
【0009】このような動作を行う本発明のステップモ
ータ駆動回路において,2相励磁シーケンスでA相巻線
及びC相巻線を励磁した場合の各部の電圧及び電流波形
を図3に示す。同図で,VAG及びVCGがスイッチ素子8
及び9のゲート電極AG及びCGに入力される電圧波
形,VA及びVCがスイッチ素子8及び9のドレイン電極
部に生じる電圧波形,IA及びICがA相巻線及びC相巻
線を流れる電流波形を示している。時刻t0から時刻t
2までがA相励磁状態を,時刻t2から時刻t3までが
C相励磁状態を示している。また,時刻t0の直前では
C相励磁が行われており,C相励磁→A相励磁の切り換
えでスイッチ素子9がオフとされる。この時,C相巻線
に流れていた励磁電流ICが持続するように誘導電圧が
誘起され,エネルギを還流電流として対相のA相巻線を
介して還流吸収コンデンサ4へ還流させるが,還流吸収
コンデンサ4の容量を適度に小さくしておくと還流スイ
ッチ素子9のドレイン電圧VCを押し上げる。
【0010】同時に時刻t0でA相励磁を開始するため
VAGが所定のHレベルに立ち上がるとスイッチ素子8が
オンとなる。この時,A相巻線には一旦負極性の電流が
流れるが,前記C相巻線の誘導電圧で押し上げられたス
イッチ素子9のドレイン電圧VCによってA相励磁電流
IAが正の極性に付勢され,電流の立ち上がりが急峻と
なる。電圧VCの押し上げが吸収された後に,電流IAは
外部直流電源1の供給電圧VMとステップモータの巻
線抵抗値とインダクタンス値とをパラメータとする関数
で立ち上がって行く。この結果,定電流制御不能区間を
示す時刻t0−時刻t1の区間が短縮されることにな
る。
【0011】この後,励磁電流IAが設定電流に到達す
るとPWMキャリア周波数の時間間隔で可変幅のオンと
オフが繰り返され,励磁電流の定電流化が行われる。時
刻t2でスイッチ素子8をオフとして励磁シーケンスを
A相励磁からC相励磁に切り換えると,前述と同様に,
A相巻線では励磁電流を持続するように誘導電圧が誘起
され,発生したエネルギはバイファイラ巻の対相である
C相巻線を介して還流吸収コンデンサ6へ回生される
が,スイッチ素子8のドレイン電圧VAの押し上げが生
じるのでC相励磁電流ICの立ち上げが改善される。以
上のような動作は励磁シーケンスに従ってA相及びC相
で同様に繰り返し行われる。
【0012】一方,還流吸収コンデンサ6の容量値につ
いて本発明者らが実験で確認したところ,ステップモー
の1相当たりの巻線抵抗値が約5Ω,インダクタン
ス値が測定周波数1kHzで約7mH,外部直流電源1
による供給電圧VMがDC24Vの時,10μF以下の
容量を有するコンデンサを採用すると,図5で示した共
振域R2の振動を大幅に低減できることが分かった。ま
た,その容量値の下限は,容量値が小さいほど効果的で
あるが,スイッチ素子8,9,10,11のドレイン・
ソース電極間耐圧を考慮して決めることになる。
【0013】
【発明の効果】以上の説明のように本発明によれば,バ
イファイラ巻線を有するステップモータを運転するPW
M制御方式定電流駆動回路で,バイファイラ巻線の共通
接続点と外部直流電源との間に励磁相スイッチング・オ
フ時の還流電流を阻止する整流素子を接続し,且つ前記
共通接続点に還流電流を吸収してバイファイラ巻線の対
相の励磁相スイッチング・オンを付勢することが可能な
容量のコンデンサを接続しているので励磁相切り換え時
の対相励磁電流の立ち上げを付勢して定電流制御不能区
間を短くでき,その結果,駆動周波数が中域以上の場合
に発生する振動を低減したステップモータ駆動回路を提
供することが可能となる。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のステップモータ駆動回路の構成を示
す。
【図2】本発明のステップモータ駆動回路のA相及びC
相における電流の流れを示す。
【図3】本発明のステップモータ駆動回路の各部の電圧
及び電流波形を示す。
【図4】従来例のステップモータ駆動回路の構成を示
す。
【図5】従来例のステップモータ駆動回路で運転された
ステップモータの振動特性の一例を示す。
【図6】従来例のステップモータ駆動回路の各部の電圧
及び電流波形を示す。
【符号の説明】
1 外部直流電源 ステップモータ 3 電源コンデンサ 4,5,12,13,14,15 整流素子 6,7 還流吸収コンデンサ 8,9,10,11 スイッチ素子 16,17 電流検出抵抗器 18 PWM制御回路 19 可変抵抗器 20 パルス分配回路 21 入力端子 A A相巻線 B B相巻線 C C相巻線 D D相巻線 AG スイッチ素子8のゲート電極 BG スイッチ素子10のゲート電極 CG スイッチ素子9のゲート電極 DG スイッチ素子11のゲート電極 VA スイッチ素子8のドレイン電極の電圧 VC スイッチ素子9のドレイン電極の電圧 VM 外部直流電源1による供給電圧 IA A相巻線励磁電流 IC C相巻線励磁電流

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部直流電源との間に接続されたバイフ
    ァイラ巻線を複数有するステップモータの駆動回路にお
    いて,各相バイファイラ巻線の一端に接続され励磁電流
    を所定の励磁シーケンスに従い且つ励磁電流が所定の設
    定電流値となるような時間間隔で通電をオン・オフする
    スイッチ素子と,該スイッチ素子と並列に接続され該ス
    イッチ素子がオンからオフへ切り替わる時に生じる誘導
    電圧による還流電流を互いにバイファイラ巻線の対相を
    経由させる電流路を形成する整流素子と,前記外部直流
    電源と各バイファイラ巻線の共通接続点の間に接続され
    前記還流電流の該外部直流電源への還流を阻止する整流
    素子と,該バイファイラ巻線の共通接続点と接地点との
    間に接続され且つ少なくとも前記誘導電圧が対相スイッ
    チ素子のオン状態への移行を付勢することが可能な容量
    を有するコンデンサとで構成したことを特徴とするステ
    ップモータ駆動回路。
JP5138897A 1993-05-18 1993-05-18 ステップモータ駆動回路 Pending JPH06335293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5138897A JPH06335293A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 ステップモータ駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5138897A JPH06335293A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 ステップモータ駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06335293A true JPH06335293A (ja) 1994-12-02

Family

ID=15232682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5138897A Pending JPH06335293A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 ステップモータ駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06335293A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839097A (ja) * 1971-09-20 1973-06-08
JPS59148600A (ja) * 1982-10-06 1984-08-25 ハネイウエル・インフオメ−シヨン・システムス・イタリア・エス・ピ−・ア ステツプモ−タ駆動回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839097A (ja) * 1971-09-20 1973-06-08
JPS59148600A (ja) * 1982-10-06 1984-08-25 ハネイウエル・インフオメ−シヨン・システムス・イタリア・エス・ピ−・ア ステツプモ−タ駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0140227B1 (ko) 전자제어회로, 전자식 정류모터 시스템, 스위칭조정식 전원공급장치 및 그 제어방법
US5166591A (en) Current chopping strategy for generating action in switched reluctance machines
KR100404782B1 (ko) 모터구동방법및그것을사용한전기기기
US7622873B2 (en) Motor drive device and drive method
US20100259206A1 (en) Method for driving an electrical converter and associated apparatus
US6137256A (en) Soft turn-off controller for switched reluctance machines
JPH1080182A (ja) モータ駆動制御装置
KR19990088419A (ko) 스위치드릴럭턴스장치의드라이브시스템및그구동방법
JP3582545B2 (ja) ブリッジ形電力変換装置
KR100896728B1 (ko) 스위치드 릴럭턴스 드라이브 시스템의 제어 방법
US6215262B1 (en) Speed control method for switched reluctance motor (SRM)
US4319175A (en) Stabilized stepping-motor system
JPH06335293A (ja) ステップモータ駆動回路
EP3961906A1 (en) Braking of single coil bldc motors
JP2003348880A (ja) モータの制御装置およびその制御方法
JP3213386B2 (ja) 誘導負荷駆動装置
JP2972415B2 (ja) ブーストコンバータ
JP3912346B2 (ja) リニアモータ駆動装置
KR910002064Y1 (ko) 스텝핑 모터의 2전압 구동회로
CN118302945A (en) Switching circuit and inverter circuit
JPH11191995A (ja) Srモータの駆動回路
JPH0329999Y2 (ja)
JP3213385B2 (ja) 誘導負荷駆動装置
JPS62272897A (ja) ステツプモ−タ駆動回路
JP2002119065A (ja) 電力変換装置のノイズ低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12