JPH06334401A - マイクロ波回路の検波器 - Google Patents

マイクロ波回路の検波器

Info

Publication number
JPH06334401A
JPH06334401A JP12363593A JP12363593A JPH06334401A JP H06334401 A JPH06334401 A JP H06334401A JP 12363593 A JP12363593 A JP 12363593A JP 12363593 A JP12363593 A JP 12363593A JP H06334401 A JPH06334401 A JP H06334401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
detector
coupler
transmission line
center frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12363593A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyoshi Hario
淳悦 針生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12363593A priority Critical patent/JPH06334401A/ja
Publication of JPH06334401A publication Critical patent/JPH06334401A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マイクロ波の伝送線路のマイクロストリップ
ラインに結合するカップラを有するマイクロ波回路の検
波器に関し、成るべく広い周波数帯域のマイクロ波信号
を検波することが出来るカップラ付きのマイクロ波回路
の検波器を目的とする。 【構成】 伝送線路(1) を挟んで2つの異なる中心周波
数(f01,f02)のマイクロ波の一部を取り出す2つのカッ
プラ(2, 8)と、該2つのカップラで取り出した2つのマ
イクロ波を検波した出力(71,72) を加算する加算回路
(9) とを設け、該加算回路(9) の出力を検波出力信号(1
0)とするように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波の伝送線路
であるマイクロストリップラインに電磁結合するカップ
ラを用いたマイクロ波回路の検波器に関する。上記マイ
クロ波回路の検波器としては、成るべく広い周波数帯域
のマイクロ波信号を検波できることが必要である。
【0002】
【従来の技術】従来のマイクロ波回路のカップラを用い
た検波器の構成例を、図3に示す。1はマイクロストリ
ップラインの主線路、2は主線路1 を伝播する或る中心
周波数f0のマイクロ波信号に電磁的に結合して其の一部
を取り出すカップラ、3はカップラ2 で取り出された中
心周波数f0のマイクロ波信号の検波用のダイオード、4
はカップラ2 の終端用の抵抗器、5 は主線路1 の入力
端、6 は主線路1 の出力端、7 は検波出力である。マイ
クロ波回路のカップラを用いた検波器は、カップラ2 の
長さL と幅W およびマイクロストリップラインの主線路
1 との間のギャップG によって定まる或る中心周波数f0
のマイクロ波信号の電圧を、ダイオード3を用いて検波
して、直流の検波電圧を得て測定等に使用するものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図3の従来のカップラ
を用いたマイクロ波回路の検波器は、カップラ2 が主線
路1 に電磁的に結合する長さL が、主線路1 のマイクロ
ストリップラインを伝播するマイクロ波の実効波長λの
約λ/4の一定長であるので、中心周波数f0が例えば数GH
z 帯のマイクロ波の場合に、帯域幅が±数百MHz の狭い
周波数帯域でしか検波することが出来ないという問題が
あった。本発明の目的は、マイクロストリップラインの
カップラを用いたマイクロ波回路の検波器として、図3
の従来例よりも広い周波数帯域で使用可能なマイクロ波
回路の検波器を実現することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的達成のための本
発明のマイクロ波回路の検波器の基本構成を、図1の原
理図に示す。図中、1はマイクロストリップラインの主
線路、2は主線路1 を伝播する中心周波数f01のマイク
ロ波に主線路1 の片側で電磁結合して其の一部を取り出
す結合長L1のカップラ、31, 32はカップラ2,8 で主線路
1 から取り出した中心周波数f01,f02 のマイクロ波信号
の検波用のダイオード、41はカップラ2の終端用の抵抗
器、42はカップラ8 の終端用の抵抗器、5 は主線路1 の
入力端、6 は主線路1 の出力端、71,72は検波出力、8
は主線路1 を伝播する中心周波数f 02のマイクロ波に主
線路1 の反対側で電磁結合して其の一部を取り出す結合
長L2のカップラ、9 は2つの検波出力71,72を抵抗R1,R2
を介し加算する加算回路、10は其の加算出力の検波出力
信号である。本発明の検波器は、図1の原理図に示す如
く、主線路1 に別々に結合する2つの異なる結合長L1
L2のカップラ2,カップラ8 と各々の主線路1 から取り出
したマイクロ波信号を検波した2つの検波出力71,72
加算する加算回路9 とを持った基本構成となる。
【0005】
【作用】本発明の図1のマイクロ波回路の検波器では、
或る結合長L1のカップラ2 が主線路1 の中心周波数f01
のマイクロ波に主線路1 の片側で電磁結合して其の一部
を取り出し、該結合長L1と異なる結合長L2のカップラ8
が中心周波数f02 のマイクロ波に主線路1 の反対側で結
合して其の一部を取り出す。そして夫々の取り出した2
つのマイクロ波をダイオード31, 32で検波した2つの検
波出力71,72を、抵抗R1,R2を介し加算回路9 で加算し
て、一つの検波出力信号10を得ている。従って、図1の
本発明のマイクロ波回路の検波器は、図3の従来の一つ
の中心周波数f0の結合長L のカップラ2 を用いた検波器
に比べて、より広い周波数帯域のマイクロ波信号を検波
することが出来て、必要な検波電圧を得ることが出来る
ことになる。
【0006】
【実施例】図1の原理図はそのまま本発明の一実施例の
マイクロ波回路の検波器の構成を示し既に詳細に説明し
た。図2は別の実施例の検波器の構成を示す。図2の番
号,記号で、図1と同じものは、図1と同じ動作をす
る。図2の実施例で図1の実施例と異なる点は、中心周
波数f01,f02 の異なる2つのカップラ、即ち主線路1と
の結合長L1,L2が異なる2つのカップラ2,カップラ8
を、主線路1 のマイクロストリップラインに対してギャ
ップG を同じくして平行に、且つカップラ2 とカップラ
8 が互いに影響しない距離d を保って配置した点にあ
る。なお、図2の実施例では主線路1 に平行に配置する
カップラの数を2個としたが、2個に限られるものでは
なく、必要な間隔d を保って2個以上のカップラを主線
路1 に平行に配置して、更に検波可能なマイクロ波信号
の周波数帯域を広帯域化することが出来る。
【0007】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明による、中心
周波数をそれぞれ変えた複数のカップラと各々の出力を
検波した検波出力を加算する加算回路とを具えた検波器
を用いることにより、従来の単一の中心周波数のカップ
ラを有する検波器に比べて、より広帯域の周波数帯域の
マイクロ波信号を検波する事ができる検波器を実現でき
る効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のマイクロ波回路の検波器の基本構成
を示す原理図
【図2】 本発明の実施例のマイクロ波回路の検波器の
構成図
【図3】 従来例のマイクロ波回路の検波器の構成図
【符号の説明】
1は主線路でマイクロストリップライン、2はカップ
ラ、3は検波用のダイオード、4は終端用の抵抗器、5
は入力端、6は出力端、7は検波出力、8はカップラ、
9は加算回路、10は検波出力信号である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ波の伝送線路に結合し該マイク
    ロ波の一部を取り出すカップラと該カップラが取り出し
    たマイクロ波を検波して出力する検波器からなるマイク
    ロ波回路の検波器において、該伝送線路(1) を挟んで2
    つの異なる中心周波数(f01,f02)のマイクロ波の一部を
    取り出す2つのカップラ(2, 8)と、該2つのカップラで
    取り出した2つのマイクロ波を検波した出力(71,72) を
    加算する加算回路(9) とを設け、該加算回路(9) の出力
    を検波出力信号(10)とすることを特徴としたマイクロ波
    回路の検波器。
  2. 【請求項2】 前記伝送線路(1) に対して平行に2つの
    異なる中心周波数(f01,f02)のマイクロ波の一部を取り
    出す2つのカップラ(2, 8)と、該2つのカップラで取り
    出した2つのマイクロ波を検波した出力(71,72) を加算
    する加算回路(9) とを設けたことを特徴とするマイクロ
    波回路の検波器。
  3. 【請求項3】 前記伝送線路(1) に対して平行に設ける
    2つのカップラ(2,8)を、3つ以上の異なる中心周波数
    (f01,f02─)のマイクロ波の一部を取り出す3つ以上の
    カップラとしたことを特徴とする請求項2記載のマイク
    ロ波回路の検波器。
JP12363593A 1993-05-26 1993-05-26 マイクロ波回路の検波器 Withdrawn JPH06334401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12363593A JPH06334401A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 マイクロ波回路の検波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12363593A JPH06334401A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 マイクロ波回路の検波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06334401A true JPH06334401A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14865470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12363593A Withdrawn JPH06334401A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 マイクロ波回路の検波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06334401A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000025383A1 (fr) * 1998-10-27 2000-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Detecteur
FR2798789A1 (fr) * 1999-09-15 2001-03-23 Motorola Inc Appareil coupleur haute frequence concu pour etre utilise dans un dispositif de telecommunications sans fil multibande
EP1134834A1 (en) * 1999-03-29 2001-09-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transmission output control device, and radio equipment including the same
CN111883895A (zh) * 2020-07-14 2020-11-03 昆山立讯射频科技有限公司 可调方向性射频耦合器
CN113141218A (zh) * 2020-03-06 2021-07-20 昆山立讯射频科技有限公司 宽频高方向性耦合器及其宽频驻波比检测装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000025383A1 (fr) * 1998-10-27 2000-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Detecteur
US6476614B1 (en) 1998-10-27 2002-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Detector for detecting frequencies in more than one band
EP1134834A1 (en) * 1999-03-29 2001-09-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transmission output control device, and radio equipment including the same
US6603960B1 (en) 1999-03-29 2003-08-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transmission output control device, and radio equipment including the same
FR2798789A1 (fr) * 1999-09-15 2001-03-23 Motorola Inc Appareil coupleur haute frequence concu pour etre utilise dans un dispositif de telecommunications sans fil multibande
CN113141218A (zh) * 2020-03-06 2021-07-20 昆山立讯射频科技有限公司 宽频高方向性耦合器及其宽频驻波比检测装置
CN111883895A (zh) * 2020-07-14 2020-11-03 昆山立讯射频科技有限公司 可调方向性射频耦合器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960704369A (ko) 고주파 전자계 결합형 박막 적층 전극
KR910008884A (ko) 고주파 전송 선로회로
US5097233A (en) Coplanar 3dB quadrature coupler
US5107223A (en) Phase inverter and push-pull amplifier using the same
JPH06334401A (ja) マイクロ波回路の検波器
JPH06273460A (ja) 広帯域フラット(平坦)電力検出器および検出方法
KR920001443A (ko) 회전결합기
US4455536A (en) Push-pull microwave amplifier
JPH0130321B2 (ja)
JPS6345901A (ja) 方向性結合器
US3968458A (en) Microwave power reflector using edge-guided mode
JPH01305602A (ja) マイクロ波回路
SU1255953A1 (ru) Устройство дл измерени фазовых скоростей волн четного и нечетного типов в отрезках св занных полосковых линий
JP2621652B2 (ja) 方向性結合器と検波回路
RU2033666C1 (ru) Поглощающий амплитудный корректор
RU2080698C1 (ru) Устройство для изоляции входа и выхода коаксиальной линии по постоянному току
US6831616B1 (en) Transmission line balun with parasitic mode termination
JPS6031287Y2 (ja) 方向性結合器
JPH05267906A (ja) マイクロ波トランスバーサル型フィルタ
JPH0716136B2 (ja) シングル.ミキサ
JPS6359606B2 (ja)
JPH04132703U (ja) 並列多段型帯域通過フイルタ
JPS60212015A (ja) Rfインピ−ダンス・バランサ
JPS6298319U (ja)
JPS62136113A (ja) シングル・ミキサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801