JPH06334067A - 多層プリント配線板とその製造方法 - Google Patents

多層プリント配線板とその製造方法

Info

Publication number
JPH06334067A
JPH06334067A JP5139502A JP13950293A JPH06334067A JP H06334067 A JPH06334067 A JP H06334067A JP 5139502 A JP5139502 A JP 5139502A JP 13950293 A JP13950293 A JP 13950293A JP H06334067 A JPH06334067 A JP H06334067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire bonding
printed wiring
outer layer
multilayer printed
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5139502A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Machida
英夫 町田
Masuo Matsumoto
満寿雄 松本
Kozo Takahashi
高蔵 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Original Assignee
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon CMK Corp, CMK Corp filed Critical Nippon CMK Corp
Priority to JP5139502A priority Critical patent/JPH06334067A/ja
Publication of JPH06334067A publication Critical patent/JPH06334067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ICやLSI1の高集積化が進展してワイヤ
ーボンディングパッドの数が増加しても、絶縁不良等の
問題が生じないワイヤーボンディング端子を形成する。 【構成】 基板面1に導体パターン2を形成した内層板
3の片面または両面に対し、絶縁層がアルカリ性水溶液
に可溶性を有する銅張絶縁シートを用いて外層6を積層
し、外層銅箔5の所要部分をエッチングにて除去すると
ともに、その部分に露出した絶縁層4をアルカリ性水溶
液にて溶解除去することにより内層3にLSI等を実装
する位置の基板1面およびワイヤーボンディング端子1
0を露出させ、さらに、積層した銅箔5にワイヤーボン
ディング端子12および導体パターンを形成させること
により、ワイヤーボンディング端子10,12を内層3
と外層6の2段に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層プリント配線板およ
びその製造方法に関し、特にICまたはLSI用のワイ
ヤーボンディング端子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子部品は小型化、高集積化に伴
いプリント配線板の導体間隔が狭小化し、さらに多層化
へと進行している。即ち、ICやLSIの高集積化が小
型化を益々促進させている。
【0003】このICやLSIには、図8に示すよう
に、ワイヤーボンディング用パッド9が設けられてお
り、このワイヤーボンディング用パッド9に対応して所
要の導体回路と電気的に接続するワイヤーボンディング
端子10をプリント配線板上に形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8に
示すワイヤーボンディング用パッド9はICやLSI8
の高集積化が進展するに伴いその数が増加し密集して設
けられるようになってきている。従って、ワイヤーボン
ディング用パッド9に接続される回路側のワイヤーボン
ディング端子10も高密度化され、その幅と間隔が益々
狭くなってきて、端子間に絶縁不良を生じる恐れがある
等の問題があり、生産上歩留りを悪くする限界に達して
いる。
【0005】よって本発明は上記事情を考慮してなされ
たものであり、ICやLSIの高集積化が進展するに伴
いワイヤーボンディング用パッドの数が増加しても、こ
れに対応して絶縁不良等の問題が生じないようなワイヤ
ーボンディング端子を形成することができる多層プリン
ト配線板とその製造方法の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は基板の片面または両面に導体パターンを形
成するとともにその一部にICまたはLSI用のボンデ
ィングパッドを設け、前記ボンディングパッドとワイヤ
ーボンディング端子とを電気的に接続して回路を形成す
る内層板を有する多層プリント配線板において、前記内
層板に設けられたICまたはLSI用のボンディングパ
ッドおよび回路側のワイヤーボンディング端子部分を除
いてその周囲にワイヤーボンディング端子を形成した外
層を設けることにより、ワイヤーボンディング端子を内
層と外層の2段に形成させてなることを特徴とする。な
お、前記銅張絶縁シートには、銅箔の面にアルカリ性水
溶液に可溶性の絶縁樹脂からなる絶縁層を形成したもの
を用いている。
【0007】また、本発明の多層プリント配線板の製造
方法は、導体パターンを形成した内層板の片面または両
面に銅張絶縁シートを用いて外層を積層する工程と、積
層した外層銅箔の所要部分をエッチングにて除去する工
程と、その部分に露出した絶縁層をアルカリ性水溶液に
て溶解除去することにより内層に実装されるべきICま
たはLSIの位置の基板面およびワイヤーボンディング
端子を露出させる工程と、積層した銅箔にワイヤーボン
ディング端子および導体パターンを形成させることによ
り、ワイヤーボンディング端子を内層と外層の2段に形
成する工程とからなるものである。
【0008】
【作用】本発明の多層プリント配線板およびその製造方
法によれば、ワイヤーボンディング端子を内層と外層の
2段に形成しているので、ICまたはLSIが高集積化
することによりワイヤーボンディングパッドの数が増加
しても、これに接続するワイヤーボンディング端子相互
間に余裕ができる。従って、絶縁不良が生じないような
ワイヤーボンディング端子を形成させることができる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図面を用いて説明する。図
1は本発明の多層プリント配線板における要部断面、図
2はその平面図を示したものである。
【0010】図1および図2において、本発明の多層プ
リント配線板は、基板1の両面に導体パターン2を形成
した内層板3の両面に対し、アルカリ性水溶液に溶解性
を有する絶縁樹脂からなる絶縁層4を銅箔5の面に形成
した銅張絶縁シートを用いて外層6を積層して多層板を
形成したものである。
【0011】そして、基板1面のICまたはLSI8を
実装するべき位置の周囲に位置する内層側ワイヤーボン
ディング端子10部分を露出させるとともに、さらにそ
の外側に形成した外層にワイヤーボンディング端子12
を設けることによりワイヤーボンディング端子10,1
2により2段に形成し、外層面にソルダレジスト7を施
した後に、ICまたはLSI8のワイヤーボンディング
パッド9と内外層ワイヤーボンディング端子10,12
とをそれぞれワイヤー11,13を介して電気的に接続
することにより多層回路板を構成したものである。
【0012】上記構成の多層プリント配線板の製造方法
は、図3〜図7の製造工程に示し、以下、この工程順に
従って説明する。
【0013】図3に示すように基板1の両面に導体パタ
ーン2を形成することにより内層板3を形成する。つぎ
に図4に示すように内層板3の両面に対し、アルカリ性
水溶液に溶解性を有する絶縁樹脂から成る絶縁層4を銅
箔5の面に形成した銅張絶縁シートを熱ロールにてラミ
ネートすることにより外層6を形成する。
【0014】つぎに、図5に示すように、ICまたはL
SI8を実装する位置および、内層側のワイヤーボンデ
ィング端子10の位置における外層銅箔5をエッチング
にて除去し、さらに、その部分に露出した絶縁層4をア
ルカリ性水溶液にて溶解除去することにより、基板1面
およびワイヤーボンディング端子10を図6に示すよう
に露出させる。
【0015】最後に、図7に示すように外層銅箔5をエ
ッチングしてワイヤーボンディング端子12および外層
導体パターンを形成させることにより、2段のワイヤー
ボンディング端子10および12を形成する。その後、
電気的に接続する以外の外層6面にソルダレジスト7を
施して、部品実装前の多層プリント配線板を完成する。
【0016】前記工程を経て完成した多層プリント配線
板の面に対する部品実装は、図1に示すように、露出し
た基板1の面にICまたはLSI8を実装し、ワイヤー
ボンディング用パッド9とワイヤーボンディング端子1
0,12間をそれぞれをワイヤー11,13を介して電
気的に接続する。
【0017】以上、本実施例では、ワイヤーボンディン
グ端子10,12を2段に設けたことにより端子数を2
倍に増加させることができる。なお、銅張絶縁シートを
用いて2層以上に積層すれば端子数はさらに増加させる
ことができる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、絶縁層がアルカリ性水
溶液に溶解性を有する銅張絶縁シートを用いて積層する
ことにより、ワイヤーボンディング端子を2段以上に形
成させることが容易である。これによりワイヤーボンデ
ィング端子数を従来の2倍以上に設けることができるの
で、ICまたはLSIが高集積化することにより、ワイ
ヤーボンディング用パッド数が増加しても、これに対応
してワイヤーボンディング端子の幅および間隔を余裕を
もって形成することが容易である。従って絶縁不良等に
よる問題点を解消し、生産上の歩留りを向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層プリント配線板にLSIを実装し
た断面図。
【図2】図1の平面図。
【図3】本発明の多層プリント配線板の製造工程を示す
図。
【図4】本発明の多層プリント配線板の製造工程を示す
図。
【図5】本発明の多層プリント配線板の製造工程を示す
図。
【図6】本発明の多層プリント配線板の製造工程を示す
図。
【図7】本発明の多層プリント配線板の製造工程を示す
図。
【図8】従来のプリント配線板にLSIを実装した状態
を示す図。
【符号の説明】
1 基板 2 内層回路 3 内層板 4 絶縁層 5 銅箔 6 外層 7 ソルダレジスト 8 ICまたはLSI 9 ワイヤーボンディング用パッド 10,12 ワイヤーボンディング端子 11,13 ワイヤー
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 N

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の片面または両面に導体パターンを
    形成するとともにその一部にICまたはLSI用のボン
    ディングパッドを設け、前記ボンディングパッドとワイ
    ヤーボンディング端子とを電気的に接続して回路を形成
    する内層板を有する多層プリント配線板において、前記
    内層板に設けられたICまたはLSI用のボンディング
    パッドおよび回路側のワイヤーボンディング端子部分を
    除いてその周囲にワイヤーボンディング端子を形成した
    外層を設けることにより、ワイヤーボンディング端子を
    内層と外層の2段に形成させてなることを特徴とする多
    層プリント配線板。
  2. 【請求項2】 前記外層形成には、銅箔の面にアルカリ
    性水溶液に可溶性の絶縁樹脂からなる絶縁層を形成した
    銅張絶縁シートを用いたことを特徴とする請求項1記載
    の多層プリント配線板。
  3. 【請求項3】 基板の片面または両面に導体パターンを
    形成するとともにその一部にICまたはLSI用のボン
    ディングパッドを設け、前記ボンディングパッドとワイ
    ヤーボンディング端子とを電気的に接続して回路を形成
    する内層板を有する多層プリント配線板において、導体
    パターンを形成した内層板の片面または両面に銅張絶縁
    シートを用いて外層を積層する工程と、積層した外層銅
    箔の所要部分をエッチングにて除去する工程と、その部
    分に露出した絶縁層をアルカリ性水溶液にて溶解除去す
    ることにより内層に実装されるべきICまたはLSIの
    位置の基板1面およびワイヤーボンディング端子を露出
    させる工程と、積層した外層の銅箔にワイヤーボンディ
    ング端子および導体パターンを形成させることによりワ
    イヤーボンディング端子を内層と外層の2段に形成する
    工程とからなる多層プリント配線板の製造方法。
JP5139502A 1993-05-18 1993-05-18 多層プリント配線板とその製造方法 Pending JPH06334067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139502A JPH06334067A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 多層プリント配線板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139502A JPH06334067A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 多層プリント配線板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06334067A true JPH06334067A (ja) 1994-12-02

Family

ID=15246783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5139502A Pending JPH06334067A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 多層プリント配線板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06334067A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098175A (ja) * 1995-06-14 1997-01-10 Fuji Kiko Denshi Kk 多層プリント基板のボンディング用棚形成方法
US5994771A (en) * 1995-12-08 1999-11-30 Shinko Electric Industries Co., Inc. Semiconductor package with multilayer circuit, and semiconductor device
JP2007059846A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 凹凸多層回路板モジュール及びその製造方法
US9716077B2 (en) 2015-09-11 2017-07-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wire connecting method and terminal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098175A (ja) * 1995-06-14 1997-01-10 Fuji Kiko Denshi Kk 多層プリント基板のボンディング用棚形成方法
US5994771A (en) * 1995-12-08 1999-11-30 Shinko Electric Industries Co., Inc. Semiconductor package with multilayer circuit, and semiconductor device
JP2007059846A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 凹凸多層回路板モジュール及びその製造方法
US9716077B2 (en) 2015-09-11 2017-07-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wire connecting method and terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040076164A (ko) 도금 인입선을 사용하지 않는 패키지 기판 및 그 제조 방법
JP2001111232A (ja) 電子部品実装多層基板及びその製造方法
KR100783340B1 (ko) 반도체소자 탑재용 중계기판의 제조방법
JP3606785B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP3226959B2 (ja) 多層フレキシブルプリント基板の製法
US6651324B1 (en) Process for manufacture of printed circuit boards with thick copper power circuitry and thin copper signal circuitry on the same layer
JPH06334067A (ja) 多層プリント配線板とその製造方法
JP4589519B2 (ja) 半導体回路部品の製造方法
US5219607A (en) Method of manufacturing printed circuit board
JP2717198B2 (ja) プリント配線板におけるバンプの形成方法
JPH1051094A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH01183195A (ja) 多層印刷配線板装置の製造方法
JPH03178193A (ja) 多層プリント基板
JP3323114B2 (ja) 密着力強化穴を有する表面実装用パッド
JPH08167676A (ja) 半導体装置
JP2500404B2 (ja) 回路基板の実装構造
KR200267934Y1 (ko) 볼 그리드 어레이 인쇄회로기판
JPH0739258Y2 (ja) 基板のエッジにおける端子構造
JP3224056B2 (ja) バンプを備えた可撓性回路基板及びその製造法
JP4137295B2 (ja) Csp用テープキャリアの製造方法
KR20020023889A (ko) 볼 그리드 어레이 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
KR100204613B1 (ko) 인쇄회로기판의 제조방법
JP3855303B2 (ja) プリント配線板の製造方法
KR20010019763A (ko) 인쇄회로기판
JPH06204659A (ja) 回路基板の製造方法及び前記回路基板と電気回路部品との接続方法