JPH06332885A - 文書編集方式 - Google Patents

文書編集方式

Info

Publication number
JPH06332885A
JPH06332885A JP5120297A JP12029793A JPH06332885A JP H06332885 A JPH06332885 A JP H06332885A JP 5120297 A JP5120297 A JP 5120297A JP 12029793 A JP12029793 A JP 12029793A JP H06332885 A JPH06332885 A JP H06332885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
words
word
dictionary
document editing
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5120297A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Kato
治男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5120297A priority Critical patent/JPH06332885A/ja
Publication of JPH06332885A publication Critical patent/JPH06332885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ワープロにおける同音異議語の選択学習記録方
法において、最新の選択順を保持しながら最小のファイ
ル容量で履歴を記録する。 【構成】辞書ファイルは最近に選択された単語である最
近選択語が最後に入力されるよう格納するスタック1を
備える。スタック1は単語の配列である線形リストの片
端でのみ上記単語のプッシュ操作による挿入とポップ操
作による削除が許容されるデータ構造を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文書編集方式に関し、特
に日本語ワードプロセッサ等の辞書管理における文書編
集方式に関する。
【0002】
【従来の技術】日本語日本語ワードプロセッサにおいて
言語処理を行なう場合は、参照すべき辞書として多数の
単語を記憶する記憶装置すなわち辞書ファイルを設け、
この辞書ファイルの単語を検索することにより各種処理
を行ってきた。周知のように、単語の中には、同音異義
語等があり、一意的に決定できない場合が多い。このた
め、単語の使用頻度を調査し、この調査結果を用いて予
め上記辞書ファイル格納の単語に上記使用頻度対応の出
現頻度による重み付けをし、この出現頻度の大きい順に
上記単語を参照できるように構成した装置がある。
【0003】しかし、このような装置では、単語の頻度
情報が固定されており、一方、この種の装置の使用者に
より上記単語の使用頻度は著しく異なる。ある使用者
が、特によく使う単語であっても一般的な出現頻度が低
い場合には、常に同音異義語の候補として下位の位置に
おかれ、辞書参照時間を多く要してしまう。
【0004】この問題点を解決する従来の文書編集方式
の一例として、特公昭56−46621号公報記載のよ
うに、辞書ファイルに格納する単語の頻度情報は、使用
者が辞書ファイルの同音異義語から1つの単語を指定す
ると同時に自動的に上記単語の頻度情報をカウントアッ
プし、その内容を頻度にしたがって選択した後、再度上
記辞書ファイルに格納することにより、上記辞書ファイ
ル内の単語は、その使用者に応じた単語の出現頻度構成
を持つというものがある。
【0005】従来の文書編集方式の辞書ファイルの内容
の一例を示す図2を参照すると、この従来の文書編集方
式は、同音異義語の複数の単語と、対応する選択頻度情
報である頻度とのペアからなるテーブル2を備える。
【0006】動作について説明すると、図2(A)に示
すように、まず、テーブル2は、「こうか」なる読みを
持つ4種の単語「効果」、「硬化」、「考課」、「高
価」を最近の使用頻度順に格納し、それぞれの単語には
頻度10,7,7,0を付加してある。次に、順序が3
番目で頻度7の単語「考課」を選択すると、図2(B)
に示すように、この単語「考課」の頻度は1繰上がって
8となり、順序が2番目となるというものであった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の文書編
集方式は、辞書ファイルが同音異義語の単語と対応する
選択頻度情報とから成るテーブル構造を備えていたの
で、上記頻度情報の分だけ情報量が増加し、上記辞書フ
ァイルのサイズが大きくなるという欠点があった。ま
た、選択頻度という指標では最後に選択された上記単語
が、再度同音で選択された場合でも、選択順序の先頭に
位置付けられるという保証がないという欠点があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の文書編集方式
は、複数の単語からなる同音異義語を格納した辞書ファ
イルと、、この辞書ファイルから前記単語の使用頻度順
に前記単語を出力するよう制御する辞書管理制御手段を
備える文書編集方式において、前記辞書ファイルが最近
に選択された前記単語である最近選択語が最後に入力さ
れるよう格納する後入れ先出し性の記憶手段を備え、前
記辞書管理制御手段が前記最近選択語の前記記憶手段か
らの読出および前記記憶手段への書込の制御を行なう読
出書込制御手段を備えて構成されている。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0010】本実施例の文書編集方式の辞書ファイルの
内容の一例を示す図1を参照すると、この辞書ファイル
は、同音異義語の複数の単語を、選択の優先順序で配列
した記憶手段であるスタック1を備える。
【0011】スタックは、電子情報通信学界編,電子情
報通信ハンドブック,第377頁,1988年,オーム
社に記載されているように、複数のデータ要素の並びで
ある線形リストにおいて、トップと呼ぶ片方の端でだ
け、上記データ要素の挿入と削除が許されるよう制限を
加えたデータ構造である。このスタックへのデータ要素
の挿入をプッシュ操作、スタックからのデータ要素の削
除をポップ操作と呼ぶ。スタックは、最後に入力された
データ要素が最初に出力されるという性質、すなわち、
LIFO(後入れ先出し)性を有する。スタック1はこ
のスタックをデータ構造として持つメモリである。
【0012】動作について説明すると、図1(A)に示
すように、従来の例と同様にまず、スタック1には、
「こうか」なる読みを持つ4種の単語「効果」、「硬
化」、「考課」、「高価」を最近の使用頻度順にトップ
から格納してある。次に、順序がトップから3番目の単
語「考課」を選択すると、この単語「考課」はポップ操
作により読出され、使用後に、図1(B)に示すよう
に、プッシュ操作により最後にすなわち、スタック1の
トップに格納される。このように、スタック1には、ト
ップから順に最近の選択順序で単語が配列される。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の文書編集
方式は、辞書ファイルが最近選択語が最後に入力される
よう格納する後入れ先出し性の記憶手段を備えるので、
最近の選択順序で優先度を保証しながら、上記辞書ファ
イルのサイズを最小にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の文書編集方式の一実施例を示す辞書フ
ァイルの内容の一例の図である。
【図2】従来の文書編集方式の一例を示す辞書ファイル
の内容の一例の図である。
【符号の説明】
1 スタック 2 テーブル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の単語からなる同音異義語を格納し
    た辞書ファイルと、、この辞書ファイルから前記単語の
    使用頻度順に前記単語を出力するよう制御する辞書管理
    制御手段を備える文書編集方式において、 前記辞書ファイルが最近に選択された前記単語である最
    近選択語が最後に入力されるよう格納する後入れ先出し
    性の記憶手段を備え、 前記辞書管理制御手段が前記最近選択語の前記記憶手段
    からの読出および前記記憶手段への書込の制御を行なう
    読出書込制御手段を備えることを特徴とする文書編集方
    式。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段が前記複数の単語をデータ
    要素とし、前記単語の配列である線形リストの片端での
    み前記単語のプッシュ操作による挿入とポップ操作によ
    る削除が許容されるデータ構造を有するスタックを備
    え、 前記読出書込制御手段が前記ポップ操作およびプッシュ
    操作の制御手段を備えることを特徴とする請求項1記載
    の文書編集方式。
JP5120297A 1993-05-24 1993-05-24 文書編集方式 Pending JPH06332885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120297A JPH06332885A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 文書編集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120297A JPH06332885A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 文書編集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06332885A true JPH06332885A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14782751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5120297A Pending JPH06332885A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 文書編集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06332885A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544670A (en) * 1978-09-26 1980-03-29 Fujitsu Ltd Kana-chinese character conversion process system
JPS60103429A (ja) * 1983-11-09 1985-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd かな漢字変換装置
JPS61862A (ja) * 1984-05-12 1986-01-06 Fujitsu Ltd 仮名漢字変換処理方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544670A (en) * 1978-09-26 1980-03-29 Fujitsu Ltd Kana-chinese character conversion process system
JPS60103429A (ja) * 1983-11-09 1985-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd かな漢字変換装置
JPS61862A (ja) * 1984-05-12 1986-01-06 Fujitsu Ltd 仮名漢字変換処理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Loomis Data Management and File Structures
US6275804B1 (en) Process and circuit arrangement for storing dictations in a digital dictating machine
JP2004529442A (ja) コンピュータシステムにおける特定用途向けロールバック
US6778194B2 (en) Method, apparatus and computer program product for eliminating unnecessary dialog box pop-ups
KR970059960A (ko) 데이터 전송 제어 방법
JPH0146898B2 (ja)
US20080114780A1 (en) Efficient database data type for large objects
JPH06332885A (ja) 文書編集方式
JPS6310514B2 (ja)
US8555026B2 (en) Methods and systems for storing variable width stack elements in a single memory stack
AU766777B2 (en) Method and apparatus for element selection exhausting an entire array
JP3549251B2 (ja) ソート処理装置及びソート処理方法
JPS6255189B2 (ja)
JPH03218545A (ja) 計算機システム
KR100656762B1 (ko) 메모리 내에서 데이터의 신규 기록이 가능한 위치의검색/기록 방법
JPH0233786A (ja) 光ディスク装置
RU2274893C2 (ru) Устройство сортировки информации
CN118012656A (zh) 损坏pdf文档修复方法、装置、设备及存储介质
JP2000250904A (ja) 文書作成装置、文書作成方法及び文書作成用プログラムを記録した記録媒体
JPH02257282A (ja) 作表処理装置
JPS62194554A (ja) メモリ内容管理方式
JPH07200553A (ja) 文書ファイルアクセス方法
JPH04357557A (ja) かな漢字変換用辞書ファイル制御方式
JPH01226271A (ja) 電子ファイル装置
JPH04274571A (ja) イメージデータのファイル格納方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960326