JPH0633243Y2 - 軸芯線上下分割型車両用ミッションケース - Google Patents

軸芯線上下分割型車両用ミッションケース

Info

Publication number
JPH0633243Y2
JPH0633243Y2 JP1987086345U JP8634587U JPH0633243Y2 JP H0633243 Y2 JPH0633243 Y2 JP H0633243Y2 JP 1987086345 U JP1987086345 U JP 1987086345U JP 8634587 U JP8634587 U JP 8634587U JP H0633243 Y2 JPH0633243 Y2 JP H0633243Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
mission case
axle
case
transmission case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987086345U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63195160U (ja
Inventor
宣広 石井
正博 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1987086345U priority Critical patent/JPH0633243Y2/ja
Publication of JPS63195160U publication Critical patent/JPS63195160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0633243Y2 publication Critical patent/JPH0633243Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は小型の変速装置において用いられる軸芯線上下
分割型の車両用ミッションケースに関するものである。
(ロ)従来技術 従来から、軸芯線上下分割型車両用ミッションケースに
ついては公知とされており、該軸芯線上下分割型ミッシ
ョンケースの分割面は、第4図において示される如く、
入力軸11と車軸13の位置が略水平となるように構成
されていたのである。
また、車両用のミッションケースではなくて、増減速機
のミッションケースにおいて、軸心を通過する分割面を
傾斜構成した技術は、実開昭57−179635号の如
き技術が公知とされているのである。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 本考案は軸芯線上下分割型車両用のミッションケースに
おいて、最近地上高は従来と同じ高さとしながら、機体
の重心を出来るだけ低く構成できるように構成したもの
である。
(ニ)問題を解決するための手段 本考案の目的は以上の如くであり、次に該目的を達成す
る為の構成を説明する。
上部ミッションケース1上に載置平面を構成し、該載置
平面上に、油圧ポンプと油圧モーターにより構成された
HST式変速装置Hを載置し、該油圧ポンプのポンプ軸
10を垂直に上方へ突出しプーリー9を付設し、油圧モ
ーター軸8を下方のミッションケース1の内部に挿入し
てベベルギア7を固設し、該ベベルギア7と入力軸11
上のベベルギア20と噛合し、該入力軸11の回転をカ
ウンター軸12を介して車軸13上のデフギア装置を駆
動する構成において、ミッションケース1内の入力軸1
1とカウンター軸12と車軸13の軸芯を側面視にて一
直線上に配置し、該3軸の軸芯を通過する一直線によ
り、ミッションケース1を上部ミッションケース1と下
部ミッションケース2とに分割し、該入力軸11とカウ
ンター軸12と車軸13を結ぶ線を、車軸13の部分が
高くなる方向に、水平線に対して角度Θだけ傾斜させた
ものである。
(ホ)実施例 本考案の目的・構成は以上の如くであり、次に添付の図
面に示した実施例の構成を説明する。
第1図はロータリーモアを機体の腹部に装着したトラク
ターの側面図、第2図は本考案の軸芯線上下分割型ミッ
ションケースの部分の側面断面図、第3図は上部ミッシ
ョンケース1の部分を取り外した状態の平面図である。
第1図において、トラクターの全体的な構成について説
明する。
機体の前部に垂直軸のクランクシャフト6を持つエンジ
ンEを配置し、該クランクシャフト6に走行出力プーリ
ー5とモア出力プーリー4とを固設している。そしてモ
ア出力プーリー4とモア装置Rのモアプーリー23との
間にベルトを巻回して動力を伝達している。
また走行出力プーリー5よりHST式変速装置Hの油圧
モータ軸に固設されたポンププーリー9の間にベルトが
巻回されて、HST式変速装置Hに動力を伝達してい
る。
該HST式変速装置Hは上部ミッションケース1の上面
に固設されており、上部ミッションケース1と下部ミッ
ションケース2とを締結してミッションケースを構成し
ている。
該上部ミッションケース1と下部ミッションケース2と
の締結面から車軸13が突出しており、後輪3を駆動し
ている。
次に第2図,第3図において、要部の構成を説明する。
上部ミッションケース1の上に載置平面を構成し、該載
置平面の上にHST式変速装置Hを載置している。該H
ST式変速装置Hは、油圧ポンプと油圧モーターにより
構成されており、該油圧ポンプのポンプ軸10にポンプ
プーリー9を付設してエンジンEの回転が入力されてい
る。そして油圧モーター軸8を上部ミッションケース1
の内部に挿入して、該油圧モーター軸8を上に固設した
ベベルギア7を、入力軸11上のベベルギア20と噛合
している。
該ベベルギア20により入力軸11が駆動され、該入力
軸11の上の歯車19とカウンター軸12の上の歯車1
8が噛合している。更にカウンター軸12の歯車18は
車軸13の上に構成されたデフギア装置のデフリングギ
ア17と噛合している。該デフリングギア17にピニオ
ン支持体14を嵌挿し、該ピニオン支持体14にてピニ
オン15,15を枢支している。該ピニオン15,15
がデフサイドギア16,16と噛合して車軸13に差動
回転を伝達している。
以上のような構成において、従来は第4図において示す
如く、上部ミッションケース1と下部ミッションケース
2を分割した際に丁度水平線の部分で上下に分割できる
ように、入力軸11と車軸13の中心線n−nは略水平
線の上に配置されていたのである。
故に、最低地上高Tが決定されている場合には、下部ミ
ッションケース2の最下面が該最低地上高Tの位置とな
り、これにより入力軸11とカウンター軸12と車軸1
3の水平線の位置も高くなるので、HST式変速装置H
と其に付設されたポンププーリー9の位置も高くなって
いたのである。故に該ポンププーリー9の位置が高いと
いうことは、これに追随してエンジンEの位置が高くな
り、全体として機体高が高くなり、重心が高くなってい
たのである。
本考案は第2図の如く構成したものであり、下部ミッシ
ョンケース2の底面の位置を水平線に合致させ、これに
対して入力軸11と車軸13の中心線m−mを角度Θだ
け傾斜し、車軸13の位置は、第4図の場合と同じ高さ
としたものである。しかし該車軸13の位置からポンプ
プーリー9までの距離はH1となり、第4図のH2の場
合よりも小となるのである。故に地面からポンププーリ
ー9までの高さも、従来のh2に対し、本考案の場合に
はh1と低くなったのである。
これにより、エンジンEが低く配置でき、ひいては重心
が低くなるのである。
(ヘ)考案の効果 本考案は以上の如く構成したので、次のような効果を奏
するものである。
第1に、車軸13の位置は同じで、HST式変速装置H
の油圧ポンプ軸に付設したプーリー9の位置を低くする
ことが出来るので、該ミッションケース1を付設した車
両に搭載するエンジンF及び座席の位置を低くすること
ができるのである。またこれにより、車両の重心が低く
なり、傾斜地において芝生の刈り取りを行うモアトラク
ター等においては傾斜地安定性が向上して有利となるの
である。
第2に、軸芯線を角度Θだけ傾斜したので、車軸13の
位置は変更せずに、HST式変速装置Hのプーリー9の
位置は低くすることが出来るので、ミッションケース1
の下面が規制する最低地上高Tはそのままであり、凹凸
の激しい地面での走行に際しては従来と同じ性能を発揮
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はロータリーモアを機体の腹部に装着したトラク
ターの側面図、第2図は本考案の軸芯線上下分割型ミッ
ションケースの部分の側面断面図、第3図は上部ミッシ
ョンケース1の部分を取り外した状態の平面図、第4図
は従来の構成を示す側面断面図である。 1…上部ミッションケース 2…下部ミッションケース 3…後輪 11…入力軸 12…カウンター軸 13…車軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部ミッションケース1上に載置平面を構
    成し、該載置平面上に、油圧ポンプと油圧モーターによ
    り構成されたHST式変速装置Hを載置し、該油圧ポン
    プのポンプ軸10を垂直に上方へ突出しプーリー9を付
    設し、油圧モーター軸8を下方のミッションケース1の
    内部に挿入してベベルギア7を固設し、該ベベルギア7
    と入力軸11上のベベルギア20と噛合し、該入力軸1
    1の回転をカウンター軸12を介して車軸13上のデフ
    ギア装置を駆動する構成において、ミッションケース1
    内の入力軸11とカウンター軸12と車軸13の軸芯を
    側面視にて一直線上に配置し、該3軸の軸心を通過する
    一直線により、ミッションケース1を上部ミッションケ
    ース1と下部ミッションケース2とに分割し、該入力軸
    11とカウンター軸12と車軸13を結ぶ線を、車軸1
    3の部分が高くなる方向に、水平線に対して角度Θだけ
    傾斜させたことを特徴とする軸芯線上下分割型車両用ミ
    ッションケース。
JP1987086345U 1987-06-03 1987-06-03 軸芯線上下分割型車両用ミッションケース Expired - Lifetime JPH0633243Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987086345U JPH0633243Y2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 軸芯線上下分割型車両用ミッションケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987086345U JPH0633243Y2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 軸芯線上下分割型車両用ミッションケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195160U JPS63195160U (ja) 1988-12-15
JPH0633243Y2 true JPH0633243Y2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=30942564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987086345U Expired - Lifetime JPH0633243Y2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03 軸芯線上下分割型車両用ミッションケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633243Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179635U (ja) * 1981-05-11 1982-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63195160U (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809796A (en) Transmission system for working vehicles
JPH0364345B2 (ja)
US4882940A (en) Power transmission mechanism for tractor
JPH0633243Y2 (ja) 軸芯線上下分割型車両用ミッションケース
JPS601028A (ja) 農用トラクタ−の動力伝達装置
JPH0646253Y2 (ja) 芝刈り機の走行機体構造
US4977732A (en) Uneven terrain riding tractor mower
JPH0338979Y2 (ja)
JPS6015224A (ja) 前輪駆動車両の地上高調節装置
JPH0143984Y2 (ja)
JPS626918Y2 (ja)
JPS643745Y2 (ja)
JP2641356B2 (ja) 小型乗用芝刈機
JPH0240Y2 (ja)
JPH0452107Y2 (ja)
JPS6294923U (ja)
JPH0313373Y2 (ja)
JP2623834B2 (ja) 動力伝達装置
JP2980211B2 (ja) 乗用芝刈機
JPS6138415Y2 (ja)
JPS6332500Y2 (ja)
JPS5937429Y2 (ja) 農作業車走行装置
JPH0346277Y2 (ja)
JPS64360Y2 (ja)
JPH0249137Y2 (ja)