JPH06332029A - 受光検知装置 - Google Patents

受光検知装置

Info

Publication number
JPH06332029A
JPH06332029A JP5121150A JP12115093A JPH06332029A JP H06332029 A JPH06332029 A JP H06332029A JP 5121150 A JP5121150 A JP 5121150A JP 12115093 A JP12115093 A JP 12115093A JP H06332029 A JPH06332029 A JP H06332029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
contact surface
groove
light
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5121150A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Moriya
雅美 森屋
Hiroaki Takahara
宏明 高原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5121150A priority Critical patent/JPH06332029A/ja
Priority to US08/241,393 priority patent/US5466928A/en
Publication of JPH06332029A publication Critical patent/JPH06332029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 接着の強度を高めると共に、バラツキの少な
い安定した接着強度を得ることを目的とする。 【構成】 光学系の保持用として用いられ、更に開口部
とその開口部の周りに設けられた第1の接触面と該第1
の接触面の周りにその接触面に対して90度または鈍角
もしくは鋭角を成すように設けられた側面とを有し、前
記保持の前記光学系により光線を前記開口部の方に誘導
するための光学系保持用ホルダー11と、前記開口部に
対向するための受光面と該受光面の周りに設けられ且つ
前記第1の接触面に接触するための第2の接触面とを有
する受光センサーとを備え、前記ホルダーのうち前記側
面11cから同ホルダーの前記開口部にかけて前記第1
の接触面11bに、予め溝11dを形成するようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学系の保持用ホルダ
ーと受光センサーとから成る受光検知装置に関するもの
であり、詳しくは前記ホルダーと受光センサーとの接触
部分に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、受光センサーの受光面の周辺にホ
ルダーを配置させてその位置関係を調整した後、ディス
ペンサによる接着剤の定量塗布によって両部品の組立を
行い、装置として完成させていた。その組立は装置の機
能上、ホルダーと受光センサーとの高精度の位置決めが
必要であり、またあらゆる環境(高低温、高湿度など)
においても、その機能を果たさなければならない。以上
の事よりも、受光センサーとホルダーとの接触部分に接
着剤を流させ、その接着の強度を高めなければならな
い。
【0003】従来の受光検知装置について、図5から図
8までの各図に基づき説明する。図5は、受光センサー
2の受光面2bの周辺にホルダー1を配置させた時の状
態を示す斜視図である。図6は、図5中の受光センサー
2とホルダー1との接触部分を示す拡大斜視図である。
図5のホルダー1の内部には、上方の開口部と下方の開
口部との間に光路を設けており、その光路に不図示の結
像光学系が保持されている。図6の如く、受光センサー
2の接触面2aに接触されているホルダー1の接触面1
aには、夫々の接触面1a、2aの接触部分に接着剤を
流れさせるようにするために、数十μmの溝1bが形成
されている。
【0004】上記夫々の接触面1a、2aの接触部分
に、図7のように接着剤3を塗布して、図6中の溝1b
にも流れ込ませ、そこでの接着剤の硬化により、ホルダ
ー1を受光センサー2に接着させることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の溝1b
は図8の如く、ホルダー1の接触面1aの一部でしか設
けられておらず、ホルダー1の側面1cから同ホルダー
1の開口部(図中左側)にかけて形成されていないため
に、図7中の接着剤3が図6中の溝1bに流れ込んで
も、その溝1bに空気が溜まってしまい、溝1bの全領
域に流れ込むことができないという現象が起きてしまっ
た。そのために、受光センサー2とホルダー1との接着
の強度にバラツキが出てしまい、現在では、接着剤3の
溝1bへの流れ込みの検査を目視で行っているが、接着
剤3が図6中の溝1bの全領域に流れ込んでも、そうで
なくでも、外観上は、図7の状態の場合が多く、溝1b
の全領域に流れ込んだか否かを判別するのが非常に難し
いという問題点があった。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、溝の全領域に接着剤を流れ込ませて接着の強度を
高めると共に、バラツキの少ない安定した接着強度を得
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点の解決のため
に、図1および図2により、本発明は、光学系(不図
示)の保持用として設けられ、更に、開口部(11a)
と、その開口部(11a)の周りに設けられた第1の接
触面(11b)と、該第1の接触面(11b)の周り
に、その接触面に対して90度または鈍角もしくは鋭角
を成すように設けられた側面(11c)とを有し、前記
保持の前記光学系により光線を前記開口部(11a)の
方に誘導するための光学系保持用ホルダー(11)と、
前記開口部(11a)に対向するための受光面(2b)
と、該受光面(2b)の周りに設けられ且つ前記第1の
接触面(11b)に接触するための第2の接触面(2
a)とを有する受光センサー(2)と、を備え、前記第
1の接触面(11b)と、前記第2の接触面(2a)と
を接着して前記ホルダー(11)と前記受光センサー
(2)とを一体に形成し、この時に、前記保持の前記光
学系(不図示)により、前記開口部(11a)を介して
前記受光センサー(2)の前記受光面(2b)に前記光
線を入射させて、同センサー(2)が受光を検知する如
く構成した受光検知装置に於いて、前記ホルダー(1
1)のうち前記側面(11c)から同ホルダー(11)
の前記開口部(11a)にかけて、前記第1の接触面
(11b)に溝(11d)を予め形成するようにした。
【0008】
【作用】上述の如く、ホルダー(11)の第1の接触面
(11b)に、前記ホルダー(11)の側面(11c)
から同ホルダー(11)の前記開口部(11a)にかけ
て、溝(11d)を形成したために、次のように作用が
得られる。上記第1の接触面(11b)と受光センサー
の前記接触面(2a)とを接触させて、図7と同様に接
着剤(3)を塗布すると、その接着剤(3)が上述の溝
(11d)に流れ込んでも、空気がその溝(11d)を
通ってホルダー(11)の前記開口部(11a)側に放
出され、そのために、溝(11d)に空気がたまること
はなく、接着剤(3)が溝(11d)の全領域に流れ込
むことができる。
【0009】従って、溝(11d)の全領域に流れ込ん
だ接着剤の硬化により、接着の強度が上昇して、固定力
もアップすることができ、両部品の固定を安定に保つこ
とができる。
【0010】
【実施例】図1および図2は、本発明の第1の実施例に
係る斜視図であり、図2中の溝11dはホルダー11の
側面11cから同ホルダー11の開口部11aにかけて
前記ホルダーの接触面11bに設けられており、この溝
11dへの前記接着剤の流れ込みは前述の通りであるの
で、ここでは説明を省略する。
【0011】図3は、本発明の第2の実施例に係る斜視
図であり、この図に示す如くホルダー11の接触面11
bのうち2箇所の部分に設けられた夫々の溝11eは、
ホルダー11の側面11cから開口部11aにかけて形
成されているために、図1中の受光センサー2の接触面
2aに接触させて、図7と同様に接着剤を塗布しても、
その接着剤が夫々の溝11eに流れると共に、空気が夫
々の溝11eを通ってホルダー11の前記開口部(11
a)側に放出され、夫々の溝11eに空気がたまること
はなく、各溝11eの全領域に接着剤を流れ込ませるこ
とができる。
【0012】そのために、溝11eの全領域における接
着剤の硬化により、両部品2、11の接着固定を安定に
保つことができる。図4は、本発明の第3の実施例に係
る接触部分の拡大斜視図である。この図中の、ホルダー
11の側面11cには、三角錐型の窪み12が複数個に
並設されており、これは、前述の接着剤3を塗布する
時、受光センサー2の接触面2aから離れて、その接触
面2aとの当接を避けるようにするためである。
【0013】すなわち、図7は、一方の接触面1aと他
方の接触面2aとの境界線に、接着剤3を塗布したが、
図4では、三角錐型の窪み12を形成する夫々の一面1
2a、12bに接着剤を塗布して、接触面2aとの境界
線に流れさせ、その境界線に沿って流れさせるようにす
るためである。図4中の、ホルダー11の接触面11b
には、図2中の溝11dまたは図3中の溝11eと同様
に、溝11fが形成されており、上述の如く接触面2a
との境界線に沿って流れ出した接着剤が図4中の溝11
fに流れ込み、この溝11fは、図2または図3と同様
にホルダー11の側面11cから図中左側の開口部にか
けて形成されているために、空気が図4中の溝11fに
溜まることはなく、ホルダー11の図中左側の開口部に
放出されて、上述の接着剤が溝11fの全領域に流れ込
むことができ、前述と同様に、溝11fの全領域での接
着剤の硬化により、ホルダー11が受光センサー2に完
全に接着されるのは言うまでもない。
【0014】
【発明の効果】以上の本発明によれば、光学系保持用の
ホルダーと受光センサーとの接着固定の安定性が図れ、
部組機能の信頼性も向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る受光検知装置の概
略斜視図である。
【図2】図1中のホルダー11の接触面11bに形成さ
れた溝11dの形状をはっきりさせるための拡大斜視図
である。
【図3】本発明の第2の実施例に係り、図2中の溝11
dの形状と異なる溝11eの形状を開示するための拡大
斜視図である。
【図4】本発明の第3の実施例に係る接触部分の拡大斜
視図である。
【図5】従来の受光検知装置を示す概略斜視図である。
【図6】図5中のホルダー1と受光センサー2との接触
部分を示す拡大斜視図である。
【図7】図6中の接触部分に接着剤3を塗布した時の状
態を示す拡大斜視図である。
【図8】図6中のホルダー1の接触面1aに設けられた
溝1bの形状を開示するための概略斜視図である。
【符号の説明】
2 受光センサー、 2a 接触面(第2の接触面)、
2b 受光面 3 接着剤、 11 光学系保持用のホルダー 11b 接触面(第1の接触面)、 11c ホルダー
の側面 11d、11e、11f 溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学系の保持用として設けられ、更に開
    口部と、その開口部の周りに設けられた第1の接触面
    と、該第1の接触面の周りに、その接触面に対して90
    度または鈍角もしくは鋭角を成すように設けられた側面
    とを有し、前記保持の前記光学系により光線を前記開口
    部の方に誘導するための光学系保持用ホルダーと、 前記開口部に対向するための受光面と、該受光面の周り
    に設けられ且つ前記第1の接触面に接触するための第2
    の接触面とを有する受光センサーと、 を備え、 前記第1の接触面と、前記第2の接触面とを接着して前
    記ホルダーと前記受光センサーとを一体に形成し、この
    時に、前記保持の前記光学系により、前記開口部を介し
    て前記受光センサーの前記受光面に前記光線を入射させ
    て、同センサーが受光を検知する如く構成した受光検知
    装置に於いて、 前記ホルダーのうち前記側面から同ホルダーの前記開口
    部にかけて、前記第1の接触面に溝を予め形成したこと
    を特徴とする受光検知装置。
JP5121150A 1993-05-20 1993-05-24 受光検知装置 Pending JPH06332029A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5121150A JPH06332029A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 受光検知装置
US08/241,393 US5466928A (en) 1993-05-20 1994-05-11 Light detection device bonded to an optics housing which includes tapered cavities for delivering adhesive to the bonding surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5121150A JPH06332029A (ja) 1993-05-24 1993-05-24 受光検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06332029A true JPH06332029A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14804091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5121150A Pending JPH06332029A (ja) 1993-05-20 1993-05-24 受光検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06332029A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122063A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nikon Corp 焦点検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005122063A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nikon Corp 焦点検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6018165A (en) Optoelectronic sensor device
JPH0363001B2 (ja)
US20030123044A1 (en) Optical distance sensor
EP1030160A1 (en) Optical position sensor
US3966329A (en) Precision optical beam divider and position detector
JPH06332029A (ja) 受光検知装置
US5550368A (en) Method of detecting focusing error in an optical pickup system employing a reflective knife edge to separate the optical signal for comparison
JPH04162222A (ja) 光ピックアップヘッド
JPS60222816A (ja) 光電的接点
JP2595360Y2 (ja) ビームスプリッタ装置
JPS61225886A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2000123391A (ja) 光導波路ユニット、およびこれを用いた光学ヘッド
JPS61254910A (ja) 光情報処理装置
JP4055947B2 (ja) 光導波路化学センサー
JP2004014924A (ja) 光モニタ
JPH03123812A (ja) 面ブレセンサ
JP2513148B2 (ja) 光ビ―ム位置検出器
JPH045556A (ja) 球体表面の傷検査装置
JPH0520989A (ja) 光電センサ
JPS63249002A (ja) 位置検出装置
JPS59154341A (ja) 異物測定装置
JPH0545543A (ja) 光部品固定方法
JPH0694956A (ja) 光学式センサ
JP2001108406A (ja) 板状体の端面位置測定装置
JPH09257470A (ja) 光学変位センサ