JPH06331851A - 光ファイバ固定構造 - Google Patents

光ファイバ固定構造

Info

Publication number
JPH06331851A
JPH06331851A JP12421693A JP12421693A JPH06331851A JP H06331851 A JPH06331851 A JP H06331851A JP 12421693 A JP12421693 A JP 12421693A JP 12421693 A JP12421693 A JP 12421693A JP H06331851 A JPH06331851 A JP H06331851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooves
optical fibers
optical fiber
optical
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12421693A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Maezawa
卓也 前沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP12421693A priority Critical patent/JPH06331851A/ja
Publication of JPH06331851A publication Critical patent/JPH06331851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数本の光ファイバを正確な配列ピッチで固
定することができる光ファイバ固定構造を提供する。 【構成】 支持部材に光ファイバの直径より狭い幅を持
つ溝を複数本形成し、各溝のエッジ部に光ファイバの周
面を2点で線接触させて支持する構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は例えば光集積回路に複
数本の光ファイバを光学的に結合させる場合に用いるこ
とができる光ファイバ固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】基板内に複数の光学素子を形成した光集
積回路が実用されている。光集積回路には基板の側面に
入力光及び出力光を受授するための入出力用光導波路の
接続端部が複数設けられ、これら入出力用光導波路に光
ファイバを光学的に結合させて動作させている。
【0003】入出力用光導波路の接続端部は所定の間隔
で光集積回路基板の側面に形成される。従ってこれら光
導波路に光学的に結合する光ファイバも同一の間隔を保
持して光集積回路基板の外部において支持する必要があ
る。図5及び図6に従来の光ファイバ固定構造を示す。
図5の例では例えばセラミック或はガラス等によって構
成される支持部材1の面に矩形状の凹溝2を必要本数分
形成し、この凹溝2に光ファイバ3を収納させて位置決
めし、固定する構造としたものである。
【0004】図6は支持部材1としてシリコンを用い、
このシリコンから成る支持部材1の面に異方性エッチン
グの手法によりV溝4を形成し、このV溝4の斜面によ
って光ファイバ3を位置決めする構造としたものであ
る。これら何れの構造を採る場合も、図中矢印Jで示す
方向の押え機構を設けることにより、光ファイバ3の保
持が確実なものとなる。また接着剤等により恒久的に固
定することもある。更に光ファイバ3の端面を支持部材
1と共に光学研磨することもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図5に示した矩形状の
凹溝2によって光ファイバ3を位置決めする構造の場
合、凹溝2の幅を精度よく形成したとしても、凹溝2の
幅を光ファイバ3の直径に全く等しい状態で形成するこ
とはむずかしい。つまり一般には凹溝2の幅を光ファイ
バの直径よりわずかに大きく形成する。このため光ファ
イバ3は凹溝2内で遊びGが発生し、正確に位置決めす
ることはむずかしい。つまり光集積回路の入出力用光導
波路と正確に位置合せすることがむずかしい不都合が生
じる。
【0006】図6の例のようにV溝4を形成する場合
は、V溝4を形成するために異方性エッチングが可能な
特定の材料に限定される。このため任意の材料を使用で
きない不都合が生じる。この発明の目的はコストの上昇
を抑え、然も光ファイバを精度よく位置決めすることが
できる光ファイバ固定構造を提案するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明では複数の光フ
ァイバを精密な間隔で固定する構造において、支持部材
1に光ファイバの直径より狭い幅の溝を複数本形成し、
各溝のエッジ部に光ファイバを2点で線接触させて支持
する構造としたものである。この発明の構造によれば溝
は矩形溝でもよいからV溝を形成する場合のように特定
の材料を用いる必要がない。また溝のエッジ部によって
光ファイバを線接触して支持する構造のため遊びが全く
発生しない。よって精度よく光ファイバの位置を規定す
ることができる。
【0008】
【実施例】図1にこの発明の一実施例を示す。図中1は
支持部材を示す。この発明では支持部材1を例えばガラ
スのような一般的な材料を用いることができる。支持部
材1の面に光ファイバ3の直径より狭い幅Wを持つ溝5
を複数本形成する。この溝5は例えばダイシング・ソー
を使用して機械的に削り込んで形成する。この加工方法
で加工する溝5の幅Wはダイスの厚みで規定されるから
全ての溝の幅Wを均一に形成することができる。また各
溝5の相互の間の間隔つまり配列ピッチPはダイシング
・ソーの移動ステージの精度で保証される。溝5の深さ
と内面形状は溝底部でのダイスの摩耗が著しいために不
均一になり易いが、エッジ部の平行度及び幅Wは均一と
なるからエッジ部EGは光ファイバ3の周面に対して2
点で線接触し、光ファイバ3を精度よく配列して保持す
ることができる。図1は基本的な構造を表わすものであ
り、図の例では3本の光ファイバ3を所望の配列ピッチ
Pを保って保持することができる。
【0009】図2に示す実施例は図1に示した基本構造
を実用的にした実施例を示す。この実施例では例えばガ
ラスから成る押え板6によって上部から光ファイバ3を
押える構造としたものである。この構造により確実な固
定を実現することができる。図3に示す実施例は図2に
示した実施例の作業性を更に改善した構造としたもので
ある。つまり溝5を幅広の溝5Aと光ファイバ3を固定
する固定用溝5Bの2段構造とし、幅広の溝5Aは光フ
ァイバ3を固定溝5Bに誘導するための誘導用溝とし、
更に押え板6の両側にストッパ6Aを突設した場合を示
す。この図3の構造とすることにより組立が容易に行な
える利点が得られる。図1乃至図3に示した実施例にお
いて、光ファイバ3を接着剤により恒久的に支持部材1
に固定することができる。また光ファイバ3の端面及び
支持板部1の端面を光学研磨して使用することができ
る。
【0010】図4にこの発明による光ファイバ固定構造
を用いて光集積回路素子に結合した実用例を示す。図中
10は光集積回路素子を示す。この光集積回路素子10
は中央に光集積回路部11が形成される。光集積回路部
11は光学素子と、光電変換素子のような電気的な素子
が形成されて構成される。光集積回路部11の一端側に
入出力用光導波路A1 ,A2 ,A3 が形成され、他端側
に入出力用光導波路B 1 ,B2 ,B3 が形成される。こ
れら光導波路A1 〜A3 及びB1 〜B3 の形成位置はI
C製造技術により精度よく形成される。これら各光導波
路A1 〜A3 及びB1 〜B3 に光ファイバの軸芯を光結
合させる場合に、この発明による光ファイバ固定構造を
適用することにより光ファイバ3の軸芯位置を光導波路
1 〜A 3 及びB1 〜B3 の位置に正確に位置合せして
光結合させることができる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
光ファイバ3を溝5のエッジ部EGによって線接触して
支持する構造としたから光ファイバ3をガタなく、支持
することができる。特に溝5の幅Wと、溝5の配列ピッ
チPを正確に形成することにより複数の光ファイバ3の
位置を正確に規定することができ、これにより例えば光
集積回路素子10等への結合を容易に実現することがで
きる実益が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す正面図。
【図2】この発明の実用的な実施例を示す正面図。
【図3】この発明の更に実用的な実施例を示す正面図。
【図4】この発明を光集積回路素子への結合に適用した
例を示す斜視図。
【図5】従来の技術を説明するための正面図。
【図6】従来の技術を説明するための正面図。
【符号の説明】
1 支持部材 3 光ファイバ 5 溝 EG エッジ部 W 溝の幅 P 溝の配列ピッチ 6 押え板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光ファイバを精密な間隔で固定す
    る構造において、支持部材に光ファイバの直径より狭い
    幅の溝を複数本形成し、各溝のエッジ部に光ファイバの
    周面を2点で線接触させて支持する構造としたことを特
    徴とする光ファイバ固定構造。
JP12421693A 1993-05-26 1993-05-26 光ファイバ固定構造 Pending JPH06331851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12421693A JPH06331851A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 光ファイバ固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12421693A JPH06331851A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 光ファイバ固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06331851A true JPH06331851A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14879876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12421693A Pending JPH06331851A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 光ファイバ固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06331851A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1134599A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-19 Alcatel Integrierte Justagestruktur für auf optisches Modul auszurichtende Glasfaser
CN112612084A (zh) * 2019-10-04 2021-04-06 财团法人工业技术研究院 测试装置与异质整合结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63228113A (ja) * 1987-02-25 1988-09-22 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 光結合素子及びその製造方法
JPH0213909A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ハイブリッド光集積回路
JPH02157805A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ガイド付光導波路およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63228113A (ja) * 1987-02-25 1988-09-22 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト 光結合素子及びその製造方法
JPH0213909A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ハイブリッド光集積回路
JPH02157805A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ガイド付光導波路およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1134599A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-19 Alcatel Integrierte Justagestruktur für auf optisches Modul auszurichtende Glasfaser
CN112612084A (zh) * 2019-10-04 2021-04-06 财团法人工业技术研究院 测试装置与异质整合结构
JP2021060569A (ja) * 2019-10-04 2021-04-15 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute テストデバイス及びヘテロジニアスに集積化した構造体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218663A (en) Optical waveguide device and method for connecting optical waveguide and optical fiber using the optical waveguide device
JPH07248434A (ja) 光ファイバアレイおよび光ファイバアレイ用アダプタ
KR970003763B1 (ko) 직접 광학 소자 및 그 제조방법
KR19990012974A (ko) 정렬용 플랫폼을 이용한 광섬유의 수동정렬 장치
JPH1010362A (ja) 受動的に調整されたファイバーを有する光集積回路
US5325451A (en) Modular optical waveguide and method for making
JPH09178962A (ja) 光ファイバアレイおよびその製造法
US6231244B1 (en) Optical fiber array
CA2256585A1 (en) Structure for connecting optical fibers to optical waveguide
JPH09159882A (ja) 光素子と光ファイバの結合構造及び結合方法
JPH06331851A (ja) 光ファイバ固定構造
KR100277354B1 (ko) 광섬유어레이블록
JP3170387B2 (ja) 光ファイバを固定用v溝基板に固定する方法
JPS62222207A (ja) 光デバイスパツケ−ジ
KR20030070217A (ko) 반원형의 홈을 갖는 광섬유 블록
JP3931940B2 (ja) 光ファイバアレイ素子およびその製造方法
JP3402007B2 (ja) 光導波路デバイスの製造方法
JP2002277688A (ja) ファイバアレイ基板およびそれを用いた光ファイバアレイの固定構造、並びに、光ファイバ位置決め用基板およびそれを用いた光ファイバの固定構造
JPH03196004A (ja) 導波路型光デバイス
JP3426861B2 (ja) 光ファイバ整列体
JP2754669B2 (ja) 光結合装置
KR100237001B1 (ko) 경사구배를 갖는 광섬유쌍의 제작장치
JPH08327859A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
EP1176441A2 (en) Multifiber optical array ferrule arrangement
JP2001154035A (ja) シリコン基板及びシリコン基板モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981013