JPH06331760A - 消費脂肪測定装置 - Google Patents

消費脂肪測定装置

Info

Publication number
JPH06331760A
JPH06331760A JP5122725A JP12272593A JPH06331760A JP H06331760 A JPH06331760 A JP H06331760A JP 5122725 A JP5122725 A JP 5122725A JP 12272593 A JP12272593 A JP 12272593A JP H06331760 A JPH06331760 A JP H06331760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exercise
fat
consumption
fat consumption
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5122725A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikako Fujima
実華子 藤間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5122725A priority Critical patent/JPH06331760A/ja
Publication of JPH06331760A publication Critical patent/JPH06331760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、運動で消費される脂肪消費
量を算出し表示できる消費脂肪測定装置を提供すること
である。 【構成】 ホルト状態において計時タイミングとなると
計時処理を実行し(S2)、さらにフラグFが「1」か
否かを判別する(S3)。F=1で運動時間の計測中で
あれば、運動時間の計測を行い(S4)、ユーザにより
設定されている運動強度、体重、年令、性別と計測した
運動時間とから運動による消費カロリーを計算し、さら
にその消費カロリーと脂肪消費率とから脂肪消費量を計
算する(S5)。そして、その計算により求めた消費カ
ロリー及び脂肪消費量を液晶表示部に表示する(S
6)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、運動により消費された
脂肪消費量を測定する消費脂肪測定装置に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】健康のためにジョギング、水
泳、テニスなどを実行する人が増えるにつれて、これら
の人々をターゲットとして運動による消費エネルギーを
測定して表示する装置が実用化されている。この種の装
置は、例えば体重、年令、性別等の個人データと運動強
度と運動時間とから運動による総消費エネルギーを算出
し、その算出した総消費エネルギーを表示するようにな
っている。
【0003】しかしながら、健康のために運動している
人は単に体重を減らすことを目的としているのではな
く、体内に蓄積される中性脂肪を減らすことを目的とし
ている。従って、従来のように運動の消費エネルギーを
算出して表示するだけではユーザの知りたい情報を充分
に提供しているとは言えなかった。
【0004】本発明の目的は、運動で消費される脂肪消
費量を算出し表示できる消費脂肪測定装置を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の消費脂肪測定装
置は、運動時間を計測する計測手段と、この計測手段で
計測される運動時間と個人の体重、年令、性別及び運動
強度とから運動による消費エネルギーを算出する消費エ
ネルギー算出手段と、脂肪消費率と消費エネルギーとか
ら運動により消費される脂肪消費量を算出する脂肪消費
量算出手段と、その脂肪消費量を表示する表示手段とを
備えている。
【0006】
【作用】本発明では、ユーザの体重、年令、性別等の個
人データと運動強度とが入力され、運動時間の計測が開
始されると、計測した運動時間と個人データと運動強度
とから運動による消費エネルーギを算出する。さらに、
例えば運動強度と運動時間とから定まる脂肪消費率と算
出した消費エネルギーとから運動により消費される脂肪
消費量を算出し、その算出した脂肪消費量を表示する。
あるいは消費エネルギーと脂肪消費量の両方を表示す
る。
【0007】これにより、ユーザは運動によりどの程度
脂肪が減ったかを知ることができるので、目標とする脂
肪消費量に達するように計画的に運動を実行できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は、実施例の消費脂肪測定装置の回路ブ
ロック図である。
【0009】同図において、発振回路1で生成される信
号は、分周・タイミング回路2で分周され制御部3の動
作の基準となる基準クロック信号及び各種タイミング信
号が作成される。
【0010】制御部3は、ROM4に格納されている制
御プログラムに従って後述する計時処理、消費エネルギ
ー及び脂肪消費量の算出処理等を実行し、計時した時刻
データ及び算出した脂肪消費量等をRAM5のレジスタ
に格納すると共に、それらのデータを表示ドライバ6に
出力して液晶表示部(LCD)7に表示させる。
【0011】キー入力部8は、図示していないが時計モ
ードと運動による脂肪消費量等を算出するエクササイズ
モードとを切り換えるとき操作するS1 キー、運動時間
の計測中に消費カロリー、脂肪消費量を全桁分表示させ
るとき操作するS2 キー、運動時間の計測をスタート、
あるいはストップさせるとき操作するS3 キー、時刻設
定モードにおいて設定桁を選択するとき操作するS3
ー、エクササイズデータの表示モードと体重、年令など
の個人データ設定モードとを切り換えるとき操作するS
4 キー、個人データ設定モードにおいて体重、年令等の
設定データを選択するとき操作するS5 キー等からな
る。
【0012】次に、図2はRAM5のレジスタの構成を
示す図である。RAM5には、液晶表示部7に表示する
表示データを記憶する表示レジスタ11と、時刻データ
を記憶する計時レジスタ12と、動作モードに対応した
数値を記憶するモードレジスタMと、設定モードのとき
「1」となり、それ以外のとき「0」となるフラグL
と、運動時間の計測中「1」となり、それ以外のとき
「0」となるフラグFと、体重、年令、性別のどの個人
データが選択されているかを示す「0〜2」の数値を記
憶するレジスタNと、運動強度に対応した数値(運動の
種類により決められいている1〜10の数値)を記憶す
るレジスタEと、個人データの性別を記憶するレジスタ
Sと、体重を記憶するレジスタWと、年令を記憶するレ
ジスタAと、計測した運動時間を記憶するレジスタT
と、総消費カロリーを記憶するレジスタPと、脂肪消費
量を記憶するレジスタQとが設けられている。
【0013】また、この他に、計測が行われた日付順に
運動時間、運動強度、消費カロリーを記憶する複数の記
憶領域D0 、D1 、・・Dn が設けられている。次に、
以上のような構成の実施例の動作を、図3、図4のフロ
ーチャート及び図5のモード切り換えの説明図を参照し
て説明する。
【0014】図3及び図4は、消費脂肪測定装置の全体
の動作を示すフローチャートである。先ず、図3のステ
ップS1の判別で装置がホールト状態にあるときに、一
定周期毎の計時タイミング信号を検出したなら、ステッ
プS2の計時処理に進み時刻データを更新する。そし
て、ステップS3でフラグFが「1」か否かを判別し、
フラグFが「1」で運動時間の計測中のときには、ステ
ップS4に進み運動時間の計測を実行し、次のステップ
S5でそのときの総消費カロリー及び脂肪消費量を計算
する。
【0015】ここで、総消費カロリー及び脂肪消費量の
計算方法について説明する。消費カロリーPは、運動強
度E、運動時間T(分)、体重W(kg)、性別・年令別基
礎代謝基準値Bm (kcal/kg/分) としたときに次式から
求めることができる。
【0016】 総消費カロリーP(kcal)=(E+1.2 )TWBm ・・・(1) また、図6から運動で必要な酸素量が最も強い運動で必
要とされる酸素量の何パーセントに相当するかを示すV
2maxの値(運動強度に相当する)と、計測された運動
時間とから脂肪消費率(%)が得られるので次式から脂
肪消費量を計算できる。
【0017】 脂肪消費量Q(g)=消費カロリー(kcal)×脂肪消費率(%)÷7・・(2) なお、図6において、酸素消費率80%の運動を21〜
40分続けた場合の脂肪消費率は15%であるのに対
し、酸素消費率40〜50%の運動を同じ時間続けた場
合の脂肪消費率は40%であり、後者の方が脂肪消費率
が高くなっている。すなわち、同じ運動量なら酸素消費
率の小さい軽い運動の方が酸素消費率が大きい激しい運
動より脂肪の消費量が大きいことが分かる。
【0018】上述した(1)及び(2)式から総消費カロリ
ー、脂肪消費量を計算し、計算結果をレジスタP、Qに
格納する。そして、図3のステップS6において、現在
時刻または運動の計測時間、運動による総消費カロリ
ー、脂肪消費量を液晶表示部7に表示する。
【0019】ステップS1の判別で、装置がホールト状
態でないときには、ステップS7に進みS1 キーが操作
されたか否かを判別する。S1 キーが操作されたときに
は、ステップS8に進みモードレジスタMの値が「1」
か否かを判別する。
【0020】モードレジスタMの値が「1」のときに
は、ステップS9に進みモードレジスタMに「0」を設
定してエクササイズモードから時計モードに切り換え
る。また、ステップS8の判別で、M=0であればステ
ップS10に進みモードレジスタMに「1」を設定して
時計モードからエクササイズモードに切り換え、さらに
次のステップS11で運動時間を記憶するレジスタTを
クリアする。
【0021】ステップS7の判別で操作されたのがS1
キーでないときには、ステップS12に進みS2 キーが
操作されたか否かを判別する。操作されたのがS2 キー
であれば、ステップS13に進みモードレジスタMの値
が「0」か否かを判別する。この判別の結果、M=0で
時計モードにおいてS2 キーが操作されたときには、ス
テップS14に進み動作モードを時刻設定モードまたは
時刻表示モードに切り換える。
【0022】ここで図5を参照してS1 キー及びS2
ーの操作によるモード切り換えについて説明する。図5
(A)の時刻表示モードにおいてS2 キーを操作する
と、同図(B)に示す時刻設定モードに切り換わり、時
刻設定モードにおいてS2 キーを操作すると再び時刻表
示モードに切り換わる。また、時刻表示モードにおいて
1 キーを操作すると、同図(C)に示すエクササイズ
モード(M=1)に切り換わり、エクササイズモードに
おいてS1 キーを操作すると再び時刻表示モードに切り
換わる。
【0023】図3のステップS13の判別でモードレジ
スタMの値が「0」でなければ、ステップS15に進み
フラグFが「0」か否かを判別する。この判別の結果、
F=0で運動時間の計測中でないときにS2 キーが操作
された場合には、ステップS16に進み運動強度を示す
レジスタEの値を「1」インクリメントする。また、こ
のときフラグFが「1」で運動時間の計測中にS2 キー
が操作された場合には、ステップS17に進み計測中の
運動の総消費カロリー、脂肪消費量の全桁、または総消
費カロリー、脂肪消費率、運動時間の何れか一方を表示
する。
【0024】すなわち、M=1のエクササイズモードで
運動時間の計測中でないとき(F=0)には、S2 キー
を操作してユーザが実行する運動の運動強度を任意に設
定することができ、運動時間の計測中(F=1)には、
2 キーを操作して計測中の運動の総消費カロリー、脂
肪消費量及び運動時間の表示状態と、総消費カロリー及
び脂肪消費量の全桁分の表示状態とを交互に切り換える
ことができる。
【0025】なお、ユーザが目標とする脂肪消費量を予
め設定しておくことで、目標とする脂肪消費量に達する
までの運動時間を表示し、さらに運動時間の計測が開始
されたた段階で、計算により求めた脂肪消費量と目標脂
肪消費量とから残り目標脂肪消費量を算出し、現在まで
の脂肪消費量と残り目標脂肪消費量に達するまでの残り
の運動時間とを表示するようにしても良い。
【0026】ステップS12の判別で操作されたのがS
2 キーでなければ、ステップS18に進みS3 キーの操
作か否かを判別する。操作されたのがS3 キーであれ
ば、ステップS19でモードレジスタMの値が「1」か
否か、ステップS20でフラグFが「0」か否かを判別
する。
【0027】M=1でエクササイズモードにおいて運動
時間の計測中でないとき(F=0)にS3 キーが操作さ
れた場合には、ステップS21に進みフラグFに「1」
を設定して運動時間の計測をスタートさせる。また、こ
のときF=1であれば、ステップS22に進みフラグF
に「0」を設定して運動時間の計測をストップさせ次の
ステップS23で、計測された運動時間、運動強度から
消費カロリー、脂肪消費量を計算し、計算結果と運動強
度、運動時間とをレジスタD0 〜Dn の空いている記憶
領域に日付とともに格納する。
【0028】すなわち、エクササイズモードにおいて
は、S3 キーを操作して運動時間の計測をスタートある
いはストップさせることができる。また、運動時間の計
測をストップさせたときには、運動強度、運動時間、総
消費カロリー等のデータがレジスタD0 〜Dn に保存さ
れる。
【0029】ステップS18の判別でS3 キーの操作で
なければ、図4のステップS24に進みS4 キーの操作
か否かを判別する。操作されたのがS4 キーであれば、
ステップS25に進みフラグLが「0」か否か、すなわ
ちエクササイズデータの表示モードにおいてS4 キーが
操作されたのか否かを判別する。
【0030】L=0でエクササイズデータの表示モード
においてS4 キーが操作された場合には、ステップS2
6に進みフラグLに「1」を設定して個人データの設定
モードに切り換える。ステップS25の判別でL=0で
なければ、ステップS27に進みL=1か否かを判別す
る。L=1で個人データの設定モードにおいてS4 キー
が操作された場合には、次のステップS28でフラグL
に「0」を設定してエクササイズデータの表示モードに
切り換える。
【0031】また、ステップS24の判別で操作された
のがS4 キーでなけば、ステップS29に進みS5 キー
の操作か否かを判別する。操作されたのがS5 キーであ
れば、ステップS30に進みM=1、F=0、L=0か
否かを判別する。M=1、F=0、L=0、すなわちエ
クササイズデータの表示モードで運動時間の計測中でな
いときにS5 キーが操作された場合には、ステップS3
1に進みレジスタD0〜Dn に記憶されているデータを
順次表示させる。
【0032】ステップS30の判別でL=0でなけれ
ば、すなわちL=1の個人データ設定モードにおいてS
5 キーが操作された場合には、ステップS32に進み個
人データの種類を指定するレジスタNを「1」インクリ
メントする。
【0033】ここで、エクササイズモードにおけるモー
ドの切り換えを図5を参照して説明する。以下、運動強
度、個人データを設定して消費カロリー、脂肪消費量を
計算させる場合のモードの切り換えについて説明する。
【0034】先ず、図5(C)に示すエクササイズデー
タの表示モードで運動時間の計測中でないときには、S
2 キーを操作してユーザが実行する運動の運動強度を設
定することができる。
【0035】運動強度を設定した後S4 キーを操作する
と、同図(D)に示す個人データ設定モードに切り換わ
る。この個人データ設定モードにおいては、S5 キーを
操作して設定する個人データの内容、すなわちユーザの
体重、年令、性別を順に選択することができる。個人デ
ータの内容を選択してそれぞれの数値を設定した後、再
びS4 キーを操作すると、同図(C)のエクササイズデ
ータの表示モードに切り換わる。
【0036】エクササイズデータの表示モードにおいて
3 キーを操作すると、運動時間の計測がスタートし、
同図(E)に示すように液晶表示部7の上段に運動によ
る脂肪消費量、総消費カロリーが表示され、下段に計測
中の時間が表示される。
【0037】この状態で再度S3 キーを操作すると、運
動時間の計測がストップされ最終的な脂肪消費量、総消
費カロリー、運動時間が表示される。さらに、運動時間
の計測中にS2 キーを操作することで、同図(E)の脂
肪消費量、総消費カロリー、計測時間を表示させた状態
と、同図(F)の総消費カロリー、脂肪消費量を全桁分
表示させた状態とを交互に切り換えることができる。ま
た、運動時間の計測をストップさせた状態で再度S3
ーを操作すると、エクササイズデータの表示モードに切
り換わる。
【0038】図4に戻り、ステップS29の判別で操作
されたのがS5 キーでなければ、ステップS33に進み
6 キーの操作か否かを判別する。操作されたのがS6
キーであれば、ステップS34に進みフラグLが「1」
か否かを判別する。この判別の結果L=1で、設定モー
ドにおいてS6 キーが操作された場合には、次のステッ
プS35で、入力されたデータを該当するレジスタに設
定する。
【0039】また、ステップS33の判別で操作された
キーがS6 キーでなければ、S1 〜S6 以外の他のキー
が操作された場合であり、その場合にはステップS36
のその他のキー処理を実行する。
【0040】以上のように、上記実施例ではユーザの体
重、年令、性別の個人データと実行する運動の運動強度
を入力し、運動時間の計測をスタートさせることによ
り、運動により消費される総消費カロリーと脂肪消費量
とが計算され、その計算結果が表示されるので、ユーザ
は表示されるそれらのデータから運動によりどの程度脂
肪が減ったかを知ることができる。また、目標とする脂
肪消費量に対して残りの脂肪量がどのくらいあるか、あ
るいはその目標値に達するまでにあと何時間運動する必
要があるかなどの情報を得ることができる。
【0041】なお、本発明の消費脂肪測定装置は、専用
の測定装置に限らず電子時計、電卓、電子手帳等の電子
機器に組み込むこともできる。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、運動による脂肪消費量
が表示されるので、ユーザはその表示から運動によりど
の程度脂肪が減少したかを知ることができる。また、目
標とする脂肪消費量を設定しておくことで、その目標値
に達するまでにあと何時間運動をすればよいかを知るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の回路ブロック図である。
【図2】レジスタの構成図である。
【図3】実施例の全体の動作を示すフローチャート(そ
の1)
【図4】実施例の全体の動作を示すフローチャート(そ
の2)
【図5】モード切り換えの説明図である。
【図6】運動強度及び運動時間と脂肪消費率との関係を
示す図である。
【符号の説明】
3 制御部 5 RAM 7 液晶表示部 8 キー入力部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運動時間を計測する計測手段と、 この計測手段で計測された運動時間と、個人の体重、年
    令、性別及び運動強度とから運動による消費エネルギー
    を算出する消費エネルギー算出手段と、 脂肪消費率と前記消費エネルギーとから運動により消費
    される脂肪消費量を算出する脂肪消費量算出手段と、 前記脂肪消費量を表示する表示手段とを備えることを特
    徴とする消費脂肪測定装置。
  2. 【請求項2】 目標とする脂肪消費量を入力する入力手
    段と、 この入力手段から入力された目標脂肪消費量と運動によ
    り消費された脂肪消費量と運動時間とから、目標脂肪消
    費量に達するまでの残り運動時間を算出する残り運動時
    間算出手段とを有し、 前記表示手段は、前記脂肪消費量算出手段で算出される
    脂肪消費量と目標脂肪消費量に達するまでの残り運動時
    間とを表示することを特徴とする請求項1記載の消費脂
    肪測定装置。
JP5122725A 1993-05-25 1993-05-25 消費脂肪測定装置 Pending JPH06331760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5122725A JPH06331760A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 消費脂肪測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5122725A JPH06331760A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 消費脂肪測定装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002316941A Division JP2003126069A (ja) 2002-10-31 2002-10-31 消費脂肪量表示制御装置および消費脂肪量表示制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06331760A true JPH06331760A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14843049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5122725A Pending JPH06331760A (ja) 1993-05-25 1993-05-25 消費脂肪測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06331760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052738A1 (fr) * 2000-01-18 2001-07-26 Omron Corporation Methode et appareil de calcul d'une valeur de combustion des graisses et appareil d'exercice physique
KR100339694B1 (ko) * 2000-01-10 2002-06-07 정준영 휴대용 다이어트 매니저

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339694B1 (ko) * 2000-01-10 2002-06-07 정준영 휴대용 다이어트 매니저
WO2001052738A1 (fr) * 2000-01-18 2001-07-26 Omron Corporation Methode et appareil de calcul d'une valeur de combustion des graisses et appareil d'exercice physique
US7326150B2 (en) 2000-01-18 2008-02-05 Omron Healthcare Co., Ltd. Fat combustion value calculating method, fat combustion value calculating device, and exercise machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5579777A (en) Exercise level of difficulty data output apparatus
US20050282132A1 (en) Test pacing wristwatch with vibration reminder
JPH07313474A (ja) 測定装置
JPS6148870B2 (ja)
US5603330A (en) Pulse counting apparatus
CN110121003A (zh) 运动信息显示装置、显示方法及存储显示程序的存储介质
US4096854A (en) Cardiac monitor with rate limit means
JPH06331760A (ja) 消費脂肪測定装置
JP2003126069A (ja) 消費脂肪量表示制御装置および消費脂肪量表示制御方法
EP1491140A1 (en) Pedometer for use with pregnant woman
EP0409568B1 (en) Electronic timepiece
JP3455928B2 (ja) 測定装置
JP3493719B2 (ja) 消費カロリー計算装置、及び、消費カロリー計算方法
JP2000166890A (ja) 歩数計付き体脂肪計
JPH1033514A (ja) 携帯型消費カロリー計測装置
JP2003057370A (ja) 電子潮汐計
JPH0716230A (ja) 消費脂肪量表示装置
JPH09178869A (ja) 時間計測装置
JP5937928B2 (ja) 電子時計
JP3149096B2 (ja) 消費カロリー表示装置
JPH0784994A (ja) 消費脂肪量算出装置
JPH0838462A (ja) 脂肪消費量表示装置
JP3498379B2 (ja) 心拍計
JP3278895B2 (ja) 時間計測装置
JPH05172961A (ja) ストップウオッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030909