JPH06326137A - Ccdイメージセンサの出力におけるブルーミング削減方法及び装置 - Google Patents

Ccdイメージセンサの出力におけるブルーミング削減方法及び装置

Info

Publication number
JPH06326137A
JPH06326137A JP6061014A JP6101494A JPH06326137A JP H06326137 A JPH06326137 A JP H06326137A JP 6061014 A JP6061014 A JP 6061014A JP 6101494 A JP6101494 A JP 6101494A JP H06326137 A JPH06326137 A JP H06326137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ccd
charge
toggling
image sensor
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6061014A
Other languages
English (en)
Inventor
George M Blaszczynski
ジョージ・マイケル・ブラスズジンスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leaf Systems Inc
Original Assignee
Leaf Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leaf Systems Inc filed Critical Leaf Systems Inc
Publication of JPH06326137A publication Critical patent/JPH06326137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/621Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of blooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CCDイメージセンサの出力におけるブルー
ミングを削減する方法及び装置を提供すること。 【構成】 この削減方法は、CCDの露光の後で、この
CCDの3つの相10、12、14の中の少なくとも2
つの相をトグルするステップを含む。露光の間に光のフ
ラッシュが生じる場合に、特に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広くは、電荷結合素子
(CCD)を動作させる装置及び方法に関し、更に詳し
くは、ブルーミング(blooming)防止を実行す
る方法に関する。
【0002】
【従来技術】この技術分野で知られているように、イメ
ージセンサは、「ブルーミング」として知られるプロセ
スにおいて、明るいスポットを不鮮明にする。明るいス
ポットにおける過渡の照明は、CCDイメージセンサの
数個の素子に、イメージ電荷を局所的に過渡に発生させ
る。この過渡の発生は、しばしば、近傍のそれほどには
照明されていないそれほどには電荷が蓄積されていない
CCD素子にまで拡大し、この電荷の拡大が結果的にブ
ルーミングを生じさせる。
【0003】従来は、ブルーミングは、CCD素子の構
造を変更することによって削減された。そのような構造
の1つが、Burkeyに付与された米国特許第512
2850号に詳細に記載されている。しかし、これらの
構造は複雑であり、費用もかかるし、量子効率を低減さ
せる。
【0004】露光の間にCCDイメージセンサの相をト
グルすることを含むブルーミング防止の方法が開発され
た。この方法は、”Preventing Bloom
ing in CCD Images”,NASA
ech Briefs,July 1992の第20頁
〜第21頁に、簡単に記載されている。このブルーミン
グ防止方法では、フラッシュの露光に関しては、受け入
れられる結果が得られない。
【0005】
【発明の概要】本発明の目的は、ブルーミング防止に関
する改善された方法を提供することである。
【0006】本発明の好適実施例によれば、電荷結合素
子(CCD)イメージセンサの出力におけるブルーミン
グを削減する方法であって、前記CCDの露光後に前記
CCDの少なくとも2つの相をトグルするステップを含
む方法が提供される。
【0007】更に、本発明の好適実施例によれば、光の
フラッシュが前記露光の間に生じる。
【0008】更に、本発明の好適実施例によれば、前記
トグルするステップは、前記CCDの各素子に蓄積され
た電荷の量が所望のレベルとなるまで連続する。
【0009】更に、本発明の好適実施例によれば、この
方法は、前記トグルするステップが完了した後で前記C
CDに格納されたデータを読み出すステップを含んでお
り、前記読み出すステップは所望の読み出しモードに従
って実行され、前記所望のレベルは前記読み出しモード
に関連するフルウェル・レベルにほぼ接近している。前
記読み出しモードは、多重相固定(MPP)モードか、
又は、埋め込みチャンネルモードである。
【0010】更に、本発明の好適実施例によれば、前記
トグルするステップは第1のハイ及びロー電圧によって
実行され、前記電荷読み出しステップは第2のハイ及び
ロー電圧によって実行され、前記第1のハイ電圧は前記
第2のハイ電圧と異なっている。
【0011】更に、本発明の好適実施例によれば、前記
トグルするステップはハイ及びロー電圧によって実行さ
れ、前記所望のレベルが前記ハイ電圧を変化させること
によって影響される。
【0012】更に、本発明の好適実施例によれば、この
方法は、所望の読み出しモードに従って前記CCDイメ
ージセンサから電荷を読み出すステップを含み、前記所
望のレベルは前記読み出しモードに関連するフルウェル
・レベルにほぼ接近している。
【0013】更に、本発明の好適実施例によれば、この
方法は、露光の間に前記CCDの少なくとも2つの相を
トグルするステップを含む。
【0014】また、本発明の別の好適実施例によれば、
CCDイメージセンサの出力におけるブルーミングを削
減する装置であって、前記CCDの露光後に前記CCD
の少なくとも2つの相をトグルするCCDトグル装置が
提供される。この装置は、上述の方法の各ステップを実
行する。
【0015】
【実施例】以下では、図1〜図3を参照して、本願発明
によるブルーミング防止に関して説明する。
【0016】図1は、CCDイメージセンサ・アレーの
1つの素子を図解している。このCCDは、たとえば、
米国カリフォルニア州ミリピタスのローラル・フェアチ
ャイルド・イメジング・センサズ社製造によるCCD4
42である。この素子は、典型的には、3つのゲート構
造によって形成される3つの相10〜14を有してい
る。それぞれの相10〜14は、図1に示したように、
対応する信号V1、V2又はV3によって別々に制御さ
れる。
【0017】露光の間に、電荷がCCDイメージセンサ
に発生する。既に述べたように、強度の高いエリアで
は、何らかの方法で削減しなければブルーミングを引き
起こす過渡の電荷が発生し得る。従来のブルーミング防
止システムは、露光の間にブルーミングを削減するよう
に動作する。
【0018】しかし、フラッシュの露光の間は、電荷が
短時間の間に集積し、相のトグルに基づくブルーミング
防止技術は、有効ではない。
【0019】図2は、過渡の明るさに露光されたエリア
に対する、フラッシュ露光の間と後との電荷のレベルの
グラフである。フラッシュは、CCD素子において埋め
込みチャンネルのフルウェル電荷レベルを著しく超える
電荷レベルQを生じさせるが、この電荷は、一般にブル
ーミングを生じさせない。この電荷が、読み出しの間に
必要であるようにシフトされると、著しいブルーミング
が起こる。
【0020】本願出願人は、上記の論文”Preven
ting Blooming inCCD Image
s”に従ったトグルは、特にフラッシュ露光に関しては
過渡の電荷を十分に除去しないことを、実験的に発見し
た。
【0021】露光の後の連続したトグルが有用であり、
電荷レベルの連続的な減少に影響することが、更に実験
的に発見された。このトグルが十分に長い時間継続され
れば、電荷は、埋め込みチャンネルのフルウェルのレベ
ルにまで減少する。
【0022】よって、本発明に従えば、信号V1、V2
が、図2に示したように、フラッシュ露光の後の、「散
逸」期間の間、トグルされる。これらの信号は、オプシ
ョンで、露光の間もトグルされ得る。電荷の集積及び散
逸の正確な形状は、現時点では決定されておらず、図3
に与えられている曲線は、単に近似的なものに過ぎな
い。
【0023】トグルの間の信号V1〜V3の典型的なタ
イミング図は、図2に示してある。信号V1、V2は、
ハイとローの電圧レベルVH、VLの間で変わること
と、一般に、V2がローの時にはV1がハイであり、ま
た、その逆であることが、分かる。V3は、典型的には
VLの電圧レベルに保たれる。3つの異なる相に対する
VH及びVLは、すべて異なっている。
【0024】フラッシュ露光の場合と同様に、露光期間
が、読み出し期間よりもずっと短く、CCDイメージセ
ンサを画像読み出しの間は多重相固定(multi−p
hased pinned=MMP)モードで動作させ
る応用例もある。それらの応用例では、ブルーミングを
防止するために、電荷は、MPP読み出しが開始する前
にMPPフルウェルのレベルまで散逸しなければならな
い。これは、散逸期間の間に、ハイ電圧VHを上昇させ
ることによってなされ得る。典型的には、VHは、埋め
込みチャンネルのフルウェルが結果的にMPPのフルウ
ェルに近似的に等しくなるようなレベルに設定される。
たとえば、CCD442では、+9VのVHが、MPP
の読み出しに伴うブルーミングを防止する。
【0025】ハイ電圧VHの上昇は、埋め込みチャンネ
ルのフルウェルのサイズを減少させることがわかる。
【0026】散逸期間の長さは、CCDイメージセンサ
を、一定の所定の量の光に、典型的にはフラッシュ露光
の間、過渡に露光し、露光の後で可変の長さの時間だけ
トグルすることによって、典型的には実験的に決定され
る。トグルの後で残っている電荷がブルーミングを生じ
ないことを保証する時間の長さが、所望の散逸期間の長
さである。
【0027】当業者に対しては、本発明が、以上で述べ
た実施例に限定されないことは明らかであろう。本発明
の範囲は、冒頭の特許請求の範囲によってのみ画され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】CCDアレーの1つの素子の概略の図解であ
る。
【図2】本発明の実施例に従って図1のCCD素子の相
をトグルするタイミング図である。
【図3】データサイクルの間に図1のCCD素子に蓄積
される電荷の量をグラフで表したものである。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電荷結合素子(CCD)イメージセンサ
    の出力におけるブルーミングを削減する方法であって、 前記CCDの露光後に前記CCDの少なくとも2つの相
    をトグルするステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、光のフラ
    ッシュが前記露光の間に生じることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の方法において、前記トグ
    ルするステップが、前記CCDの各素子に蓄積された電
    荷の量が所望のレベルとなるまで連続することを特徴と
    する方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の方法において、前記トグ
    ルするステップが完了した後で前記CCDに格納された
    データを読み出すステップを含んでおり、前記読み出す
    ステップが所望の読み出しモードに従って実行され、前
    記所望のレベルが前記読み出しモードに関連するフルウ
    ェル・レベルにほぼ接近していることを特徴とする方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の方法において、前記読み
    出しモードが、多重相固定(MPP)モードであること
    を特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の方法において、前記読み
    出しが、埋め込みチャンネルモードにあることを特徴と
    する方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の方法において、前記トグ
    ルするステップが第1のハイ及びロー電圧によって実行
    され、前記電荷読み出しステップが第2のハイ及びロー
    電圧によって実行され、前記第1のハイ電圧は前記第2
    のハイ電圧と異なっていることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項3記載の方法において、前記トグ
    ルするステップがハイ及びロー電圧によって実行され、
    前記所望のレベルが前記ハイ電圧を変化させることによ
    って影響されることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の方法において、所望の読
    み出しモードに従って前記CCDイメージセンサから電
    荷を読み出すステップを含み、前記所望のレベルが前記
    読み出しモードに関連するフルウェル・レベルにほぼ接
    近していることを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の方法において、露光の
    間に前記CCDの少なくとも2つの相をトグルするステ
    ップを含むことを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 CCDイメージセンサの出力における
    ブルーミングを削減する装置であって、前記CCDの露
    光後に前記CCDの少なくとも2つの相をトグルするC
    CDトグル装置を含むことを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の装置において、光の
    フラッシュが前記露光の間に生じることを特徴とする装
    置。
  13. 【請求項13】 請求項11記載の装置において、前記
    CCDトグル装置が、前記CCDの各素子に蓄積された
    電荷の量が所望のレベルとなるまで動作することを特徴
    とする装置。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の装置において、前記
    トグル装置が動作を完了した後で前記CCDイメージセ
    ンサに格納されたデータを読み出す読み出し回路を含ん
    でおり、前記読み出し回路が所望の読み出しモードに従
    って動作し、前記所望のレベルが前記読み出しモードに
    関連するフルウェル・レベルにほぼ接近していることを
    特徴とする装置。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の装置において、前記
    読み出しモードが、多重相固定(MPP)モードである
    ことを特徴とする装置。
  16. 【請求項16】 請求項14記載の装置において、前記
    読み出しが、埋め込みチャンネルモードにあることを特
    徴とする装置。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の装置において、前記
    CCDトグル装置が第1のハイ及びロー電圧の間をトグ
    ルし、前記読み出し回路が第2のハイ及びロー電圧で動
    作し、前記第1のハイ電圧は前記第2のハイ電圧と異な
    っていることを特徴とする装置。
  18. 【請求項18】 請求項13記載の装置において、前記
    CCDトグル装置がハイ及びロー電圧の間をトグルし、
    前記所望のレベルが前記ハイ電圧を変化させることによ
    って影響されることを特徴とする装置。
  19. 【請求項19】 請求項18記載の装置において、所望
    の読み出しモードに従って前記CCDイメージセンサか
    らデータを読み出す読み出し回路を含み、前記所望のレ
    ベルが前記読み出しモードに関連するフルウェル・レベ
    ルにほぼ接近していることを特徴とする装置。
  20. 【請求項20】 請求項11記載の装置において、前記
    CCDトグル装置が露光の間も動作することを特徴とす
    る装置。
JP6061014A 1993-03-30 1994-03-30 Ccdイメージセンサの出力におけるブルーミング削減方法及び装置 Pending JPH06326137A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/038,470 US5343059A (en) 1993-03-30 1993-03-30 Method and apparatus for reducing blooming in output of a CCD image sensor
US038470 1993-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06326137A true JPH06326137A (ja) 1994-11-25

Family

ID=21900156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6061014A Pending JPH06326137A (ja) 1993-03-30 1994-03-30 Ccdイメージセンサの出力におけるブルーミング削減方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5343059A (ja)
EP (1) EP0618720A3 (ja)
JP (1) JPH06326137A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343059A (en) * 1993-03-30 1994-08-30 Leaf Systems, Inc. Method and apparatus for reducing blooming in output of a CCD image sensor
US6188433B1 (en) 1999-02-02 2001-02-13 Ball Aerospace & Technologies Corp. Method and apparatus for enhancing the dynamic range of a CCD sensor
JP4347948B2 (ja) * 1999-05-28 2009-10-21 Hoya株式会社 撮像素子駆動装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518064A (en) * 1978-07-26 1980-02-07 Sony Corp Charge trsnsfer device
JPS55163882A (en) * 1979-06-06 1980-12-20 Nec Corp System for driving charge transfer element
JPH0681280B2 (ja) * 1984-06-06 1994-10-12 日本電気株式会社 電荷結合素子の駆動法
US4679212A (en) * 1984-07-31 1987-07-07 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for using surface trap recombination in solid state imaging devices
JPS61219271A (ja) * 1985-03-25 1986-09-29 Nippon Kogaku Kk <Nikon> インタ−ライン転送型ccdの駆動方法
US5122850A (en) * 1989-09-05 1992-06-16 Eastman Kodak Company Blooming control and reduced image lag in interline transfer CCD area image sensors
US5343059A (en) * 1993-03-30 1994-08-30 Leaf Systems, Inc. Method and apparatus for reducing blooming in output of a CCD image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US5696393A (en) 1997-12-09
EP0618720A2 (en) 1994-10-05
EP0618720A3 (en) 1997-03-12
US5343059A (en) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607006B2 (ja) 映像信号処理方法および映像信号処理装置
US5654755A (en) System for determining a video offset from dark photosensors in an image sensor array
GB2339990A (en) CMOS image sensor having common outputting transistors
EP1613063A2 (en) CMOS image sensor which reduces noise caused by charge pump operation
US7476840B2 (en) Sensing light and sensing the state of a memory cell an aid of a switch controlled by a schmidt trigger
KR920007205A (ko) 전하/전압 변환효율의 측정방법
JPH06326137A (ja) Ccdイメージセンサの出力におけるブルーミング削減方法及び装置
US4893186A (en) Image pickup device with exposure control based on pixel samples
US5793424A (en) Synchronously gated high speed CCD imager system
EP1104178B1 (en) Active pixel sensor with enhanced reset
JP2002320069A (ja) 走査方法
JP2003219276A (ja) 撮像方法およびカメラ
CN108243312B (zh) 用于水平噪声减少的随机取样
JP3971755B2 (ja) センサアレイを制御する方法及び装置
JPS59105779A (ja) 固体撮像装置
JP2003204489A (ja) 撮像装置
JP2009055507A (ja) 固体撮像素子の駆動方法およびこれにより駆動される撮像装置
JPS6249787A (ja) 固体撮像装置の駆動方式
JPH09238226A (ja) 画像スキャナの直流オフセット回復
JP2812990B2 (ja) 固体撮像素子並びに固体撮像素子用信号処理回路
JP2889103B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2005136922A (ja) 固体撮像装置および電子情報機器
JP2000138865A (ja) Ccd撮像器ダイナミックレンジ拡張の為の方法及びシステム
JP4284783B2 (ja) 固体撮像装置
JP3980959B2 (ja) ラインセンサ