JPH0632548B2 - 圧電送受波器 - Google Patents

圧電送受波器

Info

Publication number
JPH0632548B2
JPH0632548B2 JP7519386A JP7519386A JPH0632548B2 JP H0632548 B2 JPH0632548 B2 JP H0632548B2 JP 7519386 A JP7519386 A JP 7519386A JP 7519386 A JP7519386 A JP 7519386A JP H0632548 B2 JPH0632548 B2 JP H0632548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
flexible sheet
sub
ceramic powder
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7519386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62231590A (ja
Inventor
幸治 小倉
英夫 祖父江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP7519386A priority Critical patent/JPH0632548B2/ja
Publication of JPS62231590A publication Critical patent/JPS62231590A/ja
Publication of JPH0632548B2 publication Critical patent/JPH0632548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、圧電可撓性シートを備えた、水中用送受波
器,水中マイクロフォン等に使用される圧電送受波器に
関する。
<従来技術> 合成ゴムや合成樹脂の有機物中にチタン酸ジルコン酸
鉛,チタン酸鉛等の圧電セラミック粉末を混合してなる
圧電可撓性シートは、音響インピーダンスが水の音響イ
ンピーダンスに近似する特性を有する。そこで、該圧電
可撓性シートは水中を伝播する音響波を送受波するのに
良好に適用される。
その他、この種の圧電可撓性シートを用いた圧電送受波
器は、空中での音波の送受波のためにも適用され得るも
のである。
圧電可撓性シートを用いたこの種圧電送受波器は、該シ
ートの両面電極間に交番電圧を印加することにより送波
器として使用され、該シートで音波を受けとめて該電極
間から信号電圧を発生することにより受波器として使用
される。
<発明が解決しようとする問題点> ところで、公知構成の圧電送受波器に適用される圧電可
撓性シートは、中央部に位置する最大振巾を生ずる主極
以外に、その周辺方向に複数の副極(サイドローブ)が
生じている。
このため、圧電可撓性シートを送波器として用いた場合
には、上下電極に交番電圧を印加すると、主極を軸とす
る最大振巾の発生とともに、複数の副極を軸とする副振
動が同時に多発し、第6図に示すように、その送波方向
が拡散され、不要な方向に送波したり、音の位相が乱れ
たりし、指向性が低下する不都合を生じる。また圧電可
撓性シートを受波器として用いた場合には、検出すべき
音波以外の多様な方向からの波動を、前記副極で拾っ
て、ノイズを発生し、S/N比を低下させることとな
る。
本発明は、前記副極での送受波を可及的に減殺し得る圧
電可撓性シートを備えた圧電送受波器の提供を目的とす
るものである。
<問題点を解決するための手段> 本発明は、両面に電極を形成してなる圧電可撓性シート
を備えたものにおいて、前記圧電可撓性シートの圧電セ
ラミック粉末の配合比を、中央部が周辺部に比して高く
なるようにしたことを特徴とするものである。
<作用> 圧電可撓性シートの圧電セラミック粉末の配合比を、中
央部が周辺部に比して高くなるようにしたから、該中央
部では圧電作用及び電歪作用が高まる。
従って、送波器として用いた場合には、副極からの振動
に比して主極からの振動が大となる。従って、主極での
主振動に比して、副極での副振動は相対的に低下するこ
ととなる。
また受波器として用いた場合には、主極から発生する信
号電圧は大きくなる。このため、制御回路での信号電圧
の閾値を高くすることができ、副極で拾われた信号はキ
ャンセルされる。
<実施例> 第1,2図について本発明の一実施例を説明する。
1は圧電可撓性シートの一例をなす円板状圧電ゴムシー
トであって、芯板2の周囲に、環状板3〜5を順次密嵌
して形成される。前記芯板2,環状板3〜5は、合成ゴ
ムに、チタン酸鉛,チタン酸バリウム,チタン酸ジルコ
ン酸鉛等の圧電セラミック粉末を分散させてなるもので
あり、該圧電セラミック粉末の配合比を芯板2を最大と
し、環状板3から環状板5側へ徐々に低下させてある。
このため、圧電ゴムシート1は、圧電セラミック粉末の
配合比が、その中央部が最大となり周辺方向へ漸次低く
なるように配分される。
前記圧電ゴムシート1の上下面には、電極6,6が導電
ゴム等で形成され、該電極6,6に直流電源8を接続す
ることにより、厚み方向に分極される。
この分極によって製造された圧電可撓性シート1の指向
特性を実験したところ、第5図のようになり、副振動は
−30dB以下に抑制され、著しく低下したことが示され
た。すなわち、指向性が向上したことが確認できた。
前記圧電ゴムシート1の形状は、矩形状等種々の形状が
あり得る。
第3図は、一枚の圧電ゴムシート10内において、圧電
セラミック粉末の配合比が、その中央部が最大となり周
辺方向へ漸次低くなるように配合し、その上下面に電極
11,11を形成してなるものである。
かかる構成を実現する手段としては、第4図イのよう
に、均一に圧電セラミック粉末を分散させた生の圧電ゴ
ム20を、その中央部xが肉厚が大となるように形成
し、かつその中央部で、プレス圧が大となるように、第
4図ロのごとく圧縮し、その中央を密として、圧電セラ
ミック粉末の体積当りの量を多くすればよい。
その他、第3図のものを構成する手段として種々の方法
が適用され得る。
<発明の効果> 本発明は、上述のように、圧電送受波器に供される圧電
可撓性シートの圧電セラミック粉末の配合比を、中央部
が周辺部に比して高くなるようにしたから、該中央部で
は圧電作用及び電歪作用が高くなり、その周辺部では相
対的に低くなる。このため、送波器にあっては主極での
主振動に比して、副極での副振動が著しく低下して指向
特性が向上される。また受波器にあっては、主極から発
生する信号電圧が、副極で発生するものよりも、飛躍的
に大きくなり、検知すべき音波に対応する良好な信号を
得ることができ、S/N比が向上する等の優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実施例を示し、第1図は第一実施例
の縦断側面図、第2図は分離斜視図、第3図は第二実施
例を示す縦断側面図、第4図イ,ロは第二実施例の製造
方法を示す縦断側面図、第5図は本発明の指向特性図、
第6図は従来構成のものの指向特性図である。 1;圧電ゴムシート、2;芯板、3〜5;環状板、1
0;圧電ゴムシート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】両面に電極を形成してなる圧電可撓性シー
    トを備えたものにおいて、前記圧電可撓性シートの圧電
    セラミック粉末の配合比を、中央部が周辺部に比して高
    くなるようにしたことを特徴とする圧電送受波器。
JP7519386A 1986-03-31 1986-03-31 圧電送受波器 Expired - Lifetime JPH0632548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7519386A JPH0632548B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 圧電送受波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7519386A JPH0632548B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 圧電送受波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62231590A JPS62231590A (ja) 1987-10-12
JPH0632548B2 true JPH0632548B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=13569111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7519386A Expired - Lifetime JPH0632548B2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31 圧電送受波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632548B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62231590A (ja) 1987-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2057225A (en) Piezo-electric loudspeaker
US5298828A (en) Ultrasonic electroacoustic transducer
US4996713A (en) Electroacoustic piezoelectric transducer having a broad operating range
JPH0632549B2 (ja) 圧電送受波器
JPH0632548B2 (ja) 圧電送受波器
JPH07112316B2 (ja) 圧電送波器用圧電可撓性シートの分極処理方法
CN105959851B (zh) 入耳式高音补偿耳机
JPH0834649B2 (ja) 圧電送受波器
JPS62231591A (ja) 圧電送受波器
JPH0834650B2 (ja) 圧電送波器用圧電板の分極処理方法
JPS635354Y2 (ja)
JP3275154B2 (ja) 電気音響変換器
JPH01270499A (ja) 超音波素子
JPS5913500A (ja) 超音波送受波器
JPS6018096A (ja) 複合トランスデユ−サ
JPS60264200A (ja) 超音波振動子
JPH0632550B2 (ja) 圧電送受波器
JP2015033109A (ja) 圧電駆動式スピーカー
JPH08275295A (ja) 音響トランスデューサー
JPS62231594A (ja) 圧電送受波器
CN210093503U (zh) 一种骨骼传声装置
CN211295149U (zh) 一种无径向耦合高频压电换能器用复合陶瓷结构
CN112073884A (zh) 一种基于pvdf的夹持式发射换能器
JP2996591B2 (ja) 水中用送受波器
JPH028479Y2 (ja)