JPH06322440A - 高マンガン非磁性鋼片の圧延方法 - Google Patents

高マンガン非磁性鋼片の圧延方法

Info

Publication number
JPH06322440A
JPH06322440A JP11014593A JP11014593A JPH06322440A JP H06322440 A JPH06322440 A JP H06322440A JP 11014593 A JP11014593 A JP 11014593A JP 11014593 A JP11014593 A JP 11014593A JP H06322440 A JPH06322440 A JP H06322440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
temperature
slab
cast slab
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11014593A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ito
誠司 伊藤
Hiroshi Sato
洋 佐藤
Takeshi Sugawara
健 菅原
Atsushi Yamanaka
敦 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP11014593A priority Critical patent/JPH06322440A/ja
Publication of JPH06322440A publication Critical patent/JPH06322440A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はCを0.2重量%〜0.8重量%、
Siを0.5重量%以下、Mnを11重量%〜20重量
%、Crを3重量%以下含む高Mn非磁性鋼鋳片を熱間
圧延するに際し発生する割れ疵を大幅に改善する圧延方
法を提供する。 【構成】 連続鋳造後の鋳片表面の冷却最終下限温度を
CとCrの関数により制限し、その温度以上に維持した
まま加熱炉に装入し、加熱温度範囲を1050〜125
0℃とし、熱間圧延により所望の形状に圧延する際に、
1パス目の圧延の際に与える歪みを3〜6%の範囲で行
なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、核融合施設やリニアモ
ータカー用路盤、核磁気共鳴断層室等の、特に非磁性特
性が要求される建築土木用部材や機械構造用部材として
用いられる高マンガン非磁性鋼鋳片を表面割れを発生さ
せずに圧延する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】磁気を用いる設備の建築用部材や機械構
造用部材では誘導電流の励起によるエネルギー損失やノ
イズの発生を避けるために、低い透磁率が要求されてい
る。これらにはオーステナイト組織を有する鋼材が適し
ているが、中でも磁性特性が安定している15〜25M
n鋼が多く使用されている。しかし、これらの棒線材を
製造する上で必要な鋳片の製造は従来、インゴット法で
鋳造されていた。また最近では連続鋳造による製造が試
みられているが、鋳片を熱間圧延する場合、鋳片のコー
ナー部に割れが多発し、歩留まりの低下を招いていた。
そのため、連続鋳造法による鋳片の加工性が優れた圧延
方法が強く望まれていた。
【0003】鋼非磁性鋼材の降伏強度を高くするため
に、Vによる析出強化元素を添加する方法(特開昭55
−104428号公報)や、Cr等の固溶強化元素(特
開昭60−181256号公報)を添加する方法があ
る。しかしながら、これらの公報には鋼材の表面割れに
関する記載はない。また、AlとNの同時添加により
(特開平3−13544号公報)、降伏強度の改善と棒
鋼成品の表面割れを同時に改善する方法があるが、鋳片
圧延時の表面割れ防止についての記載はない。また、高
マンガン鋼の製造方法については特公昭63−3933
6号公報において、連続鋳造によるスラブの冷却条件を
制限し、鋳造後ただちに加熱炉装入し、加熱時の昇熱速
度と加熱温度を制限し、分塊圧延(予備圧延)を行な
い、圧延後水靭処理を行なうことにより、表面に発生す
る割れを防止している。この公報は連続鋳造後のスラブ
の冷却段階で発生するスラブにおける熱応力割れを防止
することが目的である。
【0004】一方、本発明は連続鋳造後の鋳片段階での
表面割れではなく、後述するように鋳片から所望する形
状への熱間圧延で発生するコーナー部の割れを防止する
ためであり、割れの発生原因が全く異なっている。ま
た、特公昭56−8096号公報においてインゴット鋳
造法による鋳片の製造法について記載されているが、連
続鋳造法による鋳片の圧延方法ついては記載されていな
い。また、いずれの公報においても、鋳造から加熱まで
の温度条件についての開示がない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる状況
を鑑み、連続鋳造法により得られた高マンガン非磁性鋼
鋳片を所望の形状に熱間圧延するに際し、圧延時の割れ
疵発生を有利に改善する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は高マンガン
非磁性鋼鋳片圧延時の表面割れに関する長年の研究の結
果、表面割れの防止に対して次の方法を発明するに至っ
た。すなわち、 C :0.2〜0.8% Si:0.5%以下 Mn:11〜20% Cr:3%以下 を含有する溶鋼を連続鋳造し、得られた鋳片を所望の形
状に熱間圧延するに際し、該鋳片表面の連鋳機内冷却最
終下限温度TL を TL (℃)≧294+394×〔%C〕+74×〔%C
r〕 とし、該TL 以上の温度に保持したまま加熱炉に装入
し、1050〜1250℃の温度範囲に加熱した後、熱
間圧延における1パス目の圧延の際に与える圧下歪みを
3〜6%の範囲で行なうことを特徴とする、高マンガン
非磁性鋼鋳片の圧延方法である。なお、前記圧下歪みは
下記式で定義される。 圧下歪み(%)=ln(圧延前の断面積/圧延後の断面
積)×100
【0007】
【作用】本発明において前述のような圧延方法を定めた
理由について以下に述べる。本発明者等は高マンガン非
磁性鋼鋳片を熱間圧延するにあたり、種々の圧延パス、
加熱温度、鋳造から加熱炉装入までの鋳片の冷却最終下
限温度を変化させて試験を行なった結果、以下の知見を
得た。
【0008】すなわち、圧延時に発生する表面割れの発
生原因は、オーステナイト粒界に析出する炭化物と鋳造
ままの粗大結晶粒によるものである。連続鋳造後の冷却
途中で炭化物が析出し、室温まで冷却した後に再加熱し
ても、炭化物はオーステナイト中に完全に再固溶せず、
オーステナイト粒界に残存するために粒界を脆化させ、
圧延時に割れが発生する。
【0009】冷却最終下限温度TL :鋳造から室温まで
の冷却において、炭化物の析出温度と鋼材中のC,C
r,Mn濃度の関係を図1に示した。C濃度が増加する
ほど炭化物の析出温度は高くなり、Crを添加すること
により炭化物の析出温度がさらに高くなることが分か
る。また、Mnは炭化物の析出温度にほとんど影響を及
ぼさないことが分かる。
【0010】この関係から炭化物の析出を抑制するため
には、連続鋳造後の鋳片表面の冷却最終下限温度TL を TL (℃)≧294+394×〔%C〕+74×〔%C
r〕 以上とする必要があることが分かった。
【0011】C:Cはオーステナイトの安定化と強度向
上を目的として添加するが、図1に示すように、C量の
増加とともに炭化物の析出温度は上昇する。一方、鋳片
の連続鋳造後の表面温度は2次冷却条件や鋳造速度の影
響を受け、緩冷却および高速鋳造により上昇するが、実
操業において制御可能な温度範囲がおよそ850℃以下
であることから、Cの上限を0.8%とした。Cの下限
は成品の強度を確保するために0.2%以上とした。
【0012】Si:Siはフェライト安定化元素であ
り、非磁性材料として使用される高Mn鋼はオーステナ
イト組織を不安定にするため0.5%以下に制限した。
【0013】Mn:非磁性の性質を安定するために、1
1%以上のMnが必要であり、20%超では製造コスト
の増加や、圧延ミル反力を増加させるために20%以下
とした。
【0014】Cr:Crは固溶強化元素であることか
ら、鋼材の強度上昇を目的として添加されるが、多く添
加することによりオーステナイトを不安定にし、非磁性
材料としての性質を損なうことと、炭化物の析出温度を
増加させ、表面割れを発生しやすくなるため、3%以下
とした。
【0015】加熱温度:低温ではミル反力が大きくなり
圧延負荷が大きくなるために1050℃以上とし、高温
では結晶粒の粗大化が生じ、粒界脆化が著しく、圧延時
に粒界割れが発生するために1250℃以下とした。
【0016】1パス目の圧延歪み:さらに、高Mn非磁
性鋼は、室温まで冷却した状態においてもフェライト変
態せず、オーステナイト状態のままである。そのため、
炭化物の析出を抑制した温度以上で加熱炉に装入した場
合でも、結晶粒が粗大のままである。結晶粒が粗大なた
めに圧延で大きな歪みを与えると粒界割れが生じる。そ
こで、圧延の1パス目の圧延において割れが生じないこ
と、および再結晶により結晶粒を微細化するために必要
な歪みを与える必要がある。圧下歪みは以下の式で定義
している。 圧下歪み(%)=ln(圧延前の断面積/圧延後の断面
積)×100
【0017】図2は、18%Mn−0.5%C−2%C
rを含有した溶鋼を鋳造後の冷却最終下限温度を700
℃とし、その後1180℃まで加熱し、圧延の1パス目
に与える歪みを種々に変えたときの鋳片表面割れの発生
個数を示した。2パス目以降の圧延パススケジュール全
ては同じである。1パス目に3%未満の小さな歪みや、
6%超の大きな歪みを与えると割れが発生し易く、3〜
6%では割れがほとんど発生しないことが分った。この
ことから、圧延の1パス目の歪みを3〜6%にすること
により表面割れを防止し、表面性状の優れた鋳片を製造
することができる。
【0018】また、非磁性特性や引張強度を改善するた
めに特殊元素を添加することがあるが、Niは3%以
下、Alは0.035%以下、Nは0.045%以下、
Vは0.2%以下であれば、本発明を実施すれば表面割
れを発生することなく高Mn非磁性鋼鋳片の圧延ができ
る。
【0019】以上述べたように連続鋳造後の加熱炉装入
前の冷却最終下限温度を、C濃度とCr濃度で規制する
ことと、その後の圧延の1パス目に与える歪みを制限す
ることにより、表面割れを発生することなく高Mn非磁
性鋼鋳片を圧延することが可能である。これによって、
表面割れ発生による手入れ作業や屑化による歩留まりの
改善により、製造コストを大幅に低減できる。
【0020】
【実施例】実施例について以下に詳細に説明する。15
0トン転炉および電極加熱式取鍋精錬炉にて高マンガン
非磁性鋼を溶製し、溶鋼成分および温度を調整した後、
容量30トンのタンディッシュを用い、曲率半径12.
0mRの湾曲型連続鋳造機において、サイズが350mm
×560mmの鋳片を鋳造した。鋳造速度は0.5〜0.
9m/minの範囲とし、2次冷却水量は0.3〜0.5l
/kgの範囲とした。鋳片は所定の長さに切断後、所定の
温度以上に維持したまま鋳片加熱炉に装入した。所定の
温度に加熱した鋳片を162mm×162mmの鋼片に熱間
圧延した。
【0021】表1に本発明例(鋼No.1〜No.10)に
おける鋼材の化学組成を示した。表2に本発明例と本発
明を実施しなかった比較例の製造条件と単位長さ当たり
に発生した割れの個数と深さ評点を示した。本発明例で
は割れの発生個数が非常に少なく、また割れの深さが浅
いため、屑化にはいたらず、わずかな手入れ作業だけで
製造可能である。これに対して、比較例では割れの発生
頻度も高く、しかも割れが深いために手入れ作業の負担
が大きくなり、屑化となるものも発生した。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、高Mn非
磁性鋼鋳片を熱間圧延するに際し発生する割れ疵を大幅
に改善でき歩留まり向上、手入れ負荷の軽減が図られ大
幅な製造コスト低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】C,Crの濃度により、炭化物が析出する温度
の関係を示した図。
【図2】圧延の1パス目の歪みを変えたときの割れの発
生個数を示した図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 38/18 (72)発明者 山中 敦 北海道室蘭市仲町12番地 新日本製鐵株式 会社室蘭製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比で、 C :0.2〜0.8% Si:0.5%以下 Mn:11〜20% Cr:3%以下 を含有する溶鋼を連続鋳造し、得られた鋳片を所望の形
    状に熱間圧延するに際し、該鋳片表面の連鋳機内冷却最
    終下限温度TL を TL (℃)≧294+394×〔%C〕+74×〔%C
    r〕 とし、該TL 以上の温度に保持したまま加熱炉に装入
    し、1050〜1250℃の加熱温度範囲に加熱した
    後、熱間圧延における1パス目の圧延の際に与える圧下
    歪みを3〜6%の範囲で行なうことを特徴とする、高マ
    ンガン非磁性鋼鋳片の圧延方法。なお、前記圧下歪みは
    下記式で定義される。 圧下歪み(%)=ln(圧延前の断面積/圧延後の断面
    積)×100
JP11014593A 1993-05-12 1993-05-12 高マンガン非磁性鋼片の圧延方法 Withdrawn JPH06322440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11014593A JPH06322440A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 高マンガン非磁性鋼片の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11014593A JPH06322440A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 高マンガン非磁性鋼片の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06322440A true JPH06322440A (ja) 1994-11-22

Family

ID=14528189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11014593A Withdrawn JPH06322440A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 高マンガン非磁性鋼片の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06322440A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046480A1 (de) * 2000-12-06 2002-06-13 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum erzeugen eines warmbandes aus einem einen hohen mangan-gehalt aufweisenden stahl
JP2004509762A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 ティッセンクルップ ニロスタ ゲー エム ベー ハー Mn−オーステナイトから主としてなる鋼ストリップ又はシートの製造方法
KR100711361B1 (ko) * 2005-08-23 2007-04-27 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고망간형 고강도 열연강판 및 그 제조방법
JP2012107325A (ja) * 2010-10-29 2012-06-07 Kobe Steel Ltd 高耐力非磁性鋼
JP2012161820A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 非磁性鋼の連続鋳造を用いた製造方法
JP2013173159A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 高C高Mn非磁性鋼の連続鋳造方法
JP2013240800A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 鋼片の製造方法
JP2017504719A (ja) * 2013-12-24 2017-02-09 ポスコPosco 溶接性及び溶接部の衝撃靱性に優れた鋼材
KR20190043466A (ko) * 2017-10-18 2019-04-26 주식회사 포스코 표면품질이 우수한 저온용 고 망간강재 및 제조방법
WO2020153407A1 (ja) 2019-01-25 2020-07-30 Jfeスチール株式会社 高マンガン鋼鋳片の製造方法、および、高マンガン鋼鋼片または鋼板の製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509762A (ja) * 2000-09-19 2004-04-02 ティッセンクルップ ニロスタ ゲー エム ベー ハー Mn−オーステナイトから主としてなる鋼ストリップ又はシートの製造方法
WO2002046480A1 (de) * 2000-12-06 2002-06-13 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum erzeugen eines warmbandes aus einem einen hohen mangan-gehalt aufweisenden stahl
CZ304928B6 (cs) * 2000-12-06 2015-01-28 Thyssen Krupp Stahl Ag Způsob výroby pásové oceli válcované zatepla
KR100711361B1 (ko) * 2005-08-23 2007-04-27 주식회사 포스코 가공성이 우수한 고망간형 고강도 열연강판 및 그 제조방법
JP2012107325A (ja) * 2010-10-29 2012-06-07 Kobe Steel Ltd 高耐力非磁性鋼
JP2012161820A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 非磁性鋼の連続鋳造を用いた製造方法
JP2013173159A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 高C高Mn非磁性鋼の連続鋳造方法
JP2013240800A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 鋼片の製造方法
JP2017504719A (ja) * 2013-12-24 2017-02-09 ポスコPosco 溶接性及び溶接部の衝撃靱性に優れた鋼材
US10301707B2 (en) 2013-12-24 2019-05-28 Posco Steel having excellent weldability and impact toughness of welding zone
KR20190043466A (ko) * 2017-10-18 2019-04-26 주식회사 포스코 표면품질이 우수한 저온용 고 망간강재 및 제조방법
WO2020153407A1 (ja) 2019-01-25 2020-07-30 Jfeスチール株式会社 高マンガン鋼鋳片の製造方法、および、高マンガン鋼鋼片または鋼板の製造方法
KR20210102398A (ko) 2019-01-25 2021-08-19 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 고망간 강 주편의 제조 방법 및 고망간 강 강편 또는 강판의 제조 방법
EP3889276A4 (en) * 2019-01-25 2021-11-03 JFE Steel Corporation PROCESS FOR THE PRODUCTION OF CAST SLAB OF HIGH MANGANESE CONTENT STEEL AND PROCESS FOR THE PRODUCTION OF BILLET OR HIGH MANGANESE STEEL SHEET
JPWO2020153407A1 (ja) * 2019-01-25 2021-12-02 Jfeスチール株式会社 高マンガン鋼鋳片の製造方法、および、高マンガン鋼鋼片または鋼板の製造方法
US11819909B2 (en) 2019-01-25 2023-11-21 Jfe Steel Corporation Method for manufacturing high-manganese steel cast slab and method for manufacturing high-manganese steel slab or steel sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3395980B1 (en) Non-magnetic steel material having excellent hot workability and manufacturing method therefor
JP4880467B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の改善された製造方法
JPH11140582A (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた高靱性厚鋼板およびその製造方法
JP7539567B2 (ja) 700MPa級の熱成形アクスルハウジング鋼及びその調製方法
KR20190078345A (ko) 자기적 특성 및 형상이 우수한 박물 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JPS61270356A (ja) 極低温で高強度高靭性を有するオ−ステナイト系ステンレス鋼板
KR20090057010A (ko) 고자속 밀도 방향성 규소 강판의 제조 방법
KR20190078408A (ko) 자기적 특성 및 형상이 우수한 박물 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JPH06322440A (ja) 高マンガン非磁性鋼片の圧延方法
EP0477384A1 (en) Process for producing unidirectional magnetic steel sheet excellent in magnetic characteristics
JPH0681037A (ja) 二相ステンレス鋼熱延鋼帯の製造方法
JPH05140649A (ja) 磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
KR102612324B1 (ko) 고망간 강 주편의 제조 방법 및 고망간 강 강편 또는 강판의 제조 방법
KR100356706B1 (ko) 가공성 및 내후성이 우수한 열연강판 및 그 제조방법
KR910002941B1 (ko) 고장력, 고인성 유정용 열연강판의 제조법
KR100946068B1 (ko) 고강도 과공석강 및 이를 이용한 과공석강 선재의 제조방법
CN113366138A (zh) 高锰钢铸片的制造方法、高锰钢钢片及高锰钢钢板的制造方法
JP2008121121A (ja) 高温強度、靭性及び耐再熱脆化特性に優れた耐火鋼材並びにその製造方法
JPH0617505B2 (ja) 含Mo,Nオ−ステナイト系ステンレス鋼の熱間加工法
JP3518517B2 (ja) 高クロム・フェライト系耐熱鋼材の製造方法
JPH05140647A (ja) 磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH05295443A (ja) 磁気特性の優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
KR20190078401A (ko) 재질과 두께의 편차가 작은 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
JPH05230529A (ja) 加工性および溶接性の良い高強度熱延鋼板の製造方法
KR20010060758A (ko) 저온조직이 없는 고실리콘 첨가 중탄소강 선재의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801