JPH06322381A - 燃料油添加剤組成物及びその製造方法 - Google Patents

燃料油添加剤組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06322381A
JPH06322381A JP32396493A JP32396493A JPH06322381A JP H06322381 A JPH06322381 A JP H06322381A JP 32396493 A JP32396493 A JP 32396493A JP 32396493 A JP32396493 A JP 32396493A JP H06322381 A JPH06322381 A JP H06322381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
additive composition
fuel oil
formula
acrylonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32396493A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Hashimoto
二郎 橋本
Shogo Nomoto
昌吾 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP32396493A priority Critical patent/JPH06322381A/ja
Publication of JPH06322381A publication Critical patent/JPH06322381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 次の一般式(1)及び(2) R-O-(AO)m-(CH2)3-NH2 (1) R-O-(AO)m-H (2) (式中、Rは炭素数10〜50の炭化水素基残基を、A
は炭素数2〜6のアルキレン基を、mは10〜50の数
を示す。)で表わされる化合物を、化合物(1):化合
物(2)=1:1.1〜1:9の重量比で含有する燃料
油添加剤組成物及びその製造方法。 【効果】 本発明の燃料油添加剤組成物は、吸気系の汚
れが厳しい条件下においても優れた清浄効果を示す。ま
たこのものは、化合物(1)の原料である化合物(2)
をキャリア油として反応物中に残存させることにより、
後でキャリア油を配合することなく、簡便に製造するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料油添加剤、特にガ
ソリン添加剤及びこれを製造する方法に関し、更に詳し
くは燃料の吸気系統と燃焼室の清浄性に優れた燃料油添
加剤組成物及びこれを効率よく製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃エンジンの燃料系統及び燃焼室にス
ラッジ、デポジット等の沈積物を生じると、エンジンの
機能低下及び排ガス等の悪影響を及ぼす。
【0003】すなわち、吸気弁や吸気ポートに生成した
デポジットは、エンジン出力の低下、運転性の悪化、排
気ガスの増加等の原因となるが、近年ますます高性能化
しつつあるエンジンは、このようなデポジットに対して
敏感になっている。
【0004】中でも、吸気弁におけるデポジットは、特
に最近乗用車への装着率が増加しつつある電子制御式燃
料噴射装置において大きな問題となっている。すなわ
ち、電子制御式燃料噴射装置は、ガソリン混合気を精密
にコントロールし、エンジン性能の向上のみならず、省
燃費及び排ガスの改善に有効であるが、吸気弁にデポジ
ットが付着すると、噴射装置から噴射されたガソリンが
デポジットに当たり、ガソリン混合気のコントロールが
狂ってしまい、その結果、運転性に影響を与えるという
問題があった。
【0005】このような気化器、吸気弁等のガソリン吸
気系統におけるデポジットの除去や付着防止、燃焼室内
の浄化を目的として、ガソリン等に各種の燃料油添加剤
が添加されている。
【0006】例えば、特公昭56−48556号、特公
昭55−39278号、特開昭55−25489号、特
公昭61−33016号各公報などに燃料油添加剤とし
てポリエーテルアミンが開示されている。しかしなが
ら、これらのポリエーテルアミンは、吸気弁の清浄作用
はまだ充分とはいえない。
【0007】これに対し、本発明者らは特開平3−22
9797号公報において、下記一般式(1) R-O-(AO)m-(CH2)3-NH2 (1) (式中、Rは炭素数10〜50の炭化水素残基を、Aは
炭素数2〜6のアルキレン基を、mは10〜50の数を
示す。)で表わされる化合物又はこれにアルコール又は
アルキルフェノールのアルキレンオキサイド付加物等の
キャリア油を併用したものが、吸気系、特に吸気弁の清
浄性に優れていることを開示した。しかしながら、吸気
系の汚れが厳しい条件下、例えばオレフィン分、ジエン
分、アロマ分が多いガソリンを使用した場合、加減速が
頻繁な運転条件の場合などにおいては、その清浄効果は
未だ充分ではなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明はガソ
リン吸気系及び燃焼室の清浄性に優れ、特に吸気系の汚
れが厳しい条件下において吸気弁の清浄性に優れ、かつ
熱分解性の良好な燃料油添加剤組成物及びこれを簡便に
製造する方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者らは、吸気系の汚れが厳しい条件下で化合物
(1)の清浄効果を充分に発現せしめるためには、化合
物(1)とキャリア油の配合比率が重要であることを見
出した。また更に、キャリア油のうち、下記一般式
(2) R-O-(AO)m-H (2) (式中、R、A及びmは前記と同じ意味を示す。)で表
わされる化合物は、化合物(1)の原料となり得ること
を見出し、本発明を完成した。
【0010】すなわち本発明は、上記化合物(1)及び
化合物(2)を、化合物(1):化合物(2)=1:
1.1〜1:9の重量比で含有する燃料油添加剤組成物
及びその簡便な製造法に係るものである。
【0011】化合物(1)は、例えば炭素数10〜50
のアルコール又はフェノール類のアルキレンオキサイド
付加物(2)を、アクリロニトリルによりシアノエチル
化し、次いで水素添加することにより合成することがで
きる。シアノエチル化反応は、水酸化アルカリのような
強アルカリ触媒下、加熱撹拌することにより行われる。
また、水素添加反応は、ラネーニッケルのような水素添
加触媒の存在下で行われる。
【0012】本発明の燃料油添加剤組成物においては、
化合物(1)と化合物(2)の重量比を1:1.1〜
1:9に調整する必要がある。その調整方法としては、
上記方法に従って合成した化合物(1)に化合物(2)
を当該比率となるように配合してもよいが、上記反応に
際し、アクリロニトリルに対して化合物(2)を過剰に
用いることにより、反応物中に当該比率となるよう未反
応の化合物(2)を残存させてもよく、後者の方法が反
応後化合物(2)を配合し、組成物中の重量比を調整す
る必要がなく、簡便かつ経済的である。
【0013】本発明に用いられるキャリア油かつ化合物
(1)の原料である化合物(2)は、例えば、アルコー
ル又はフェノール類ROH(Rは前記と同じ意味を示
す)を、必要により適当な溶媒中、水酸化アルカリのよ
うな触媒の存在下で加熱しながら、炭素数2〜6のアル
キレンオキサイドを液状又は気体状で加えて付加重合さ
せることにより製造される。この際、2種以上のアルキ
レンオキサイドを混合して反応させるランダム付加重合
や2種以上のアルキレンオキサイドを順次付加重合させ
るブロック付加重合によってもよい。このように2種以
上のアルキレンオキサイドを付加させた場合、一般式
(2)又は(1)中のAは一定ではなく、用いたアルキ
レンオキサイドの種類に応じて異種のアルキレン鎖の組
合せとなる。
【0014】ここで用いられるアルコールとしては、飽
和又は不飽和の各種天然アルコール、チーグラー法によ
る直鎖一価アルコール、オキソ反応やゲルベ反応で得ら
れる分岐アルコール等を使用することができ、特に好ま
しくは、デシルアルコール、ラウリルアルコール、パル
ミチルアルコール、ステアリルアルコール、エイコシル
アルコール、ベヘニルアルコール、オレイルアルコー
ル、エライジルアルコール、エルカアルコール等の天然
アルコール、チーグラー法による炭素数10〜30の直
鎖状一価アルコール、オキソ法による炭素数10〜24
の分岐アルコール、ゲルベ法による炭素数16〜24の
分岐アルコール等が用いられる。
【0015】またフェノール類としては、ベンゼン環に
直接結合する炭素数4〜40の炭化水素基を1個又は2
個有する炭素数10〜50のフェノール類を使用するこ
とができ、特に炭化水素基の炭素数が4〜30のものが
好ましい。例えば、ブチルフェノール、アミルフェノー
ル、オクチルフェノール、ノニルフェノール、ジノニル
フェノール、ドデシルフェノール、クミルフェノール、
あるいは炭素数18〜24のアルキル基を有するアルキ
ルフェノール、炭素数6〜30のα−オレフィンとフェ
ノールを反応させて得られるアルキルフェノール等が好
適に使用し得る。
【0016】また上記アルコール又はフェノール類に付
加させる炭素数2〜6のアルキレンオキサイドとして
は、炭素数3又は4のものが好ましい。またその構造は
特に限定されず、いずれの異性体であっても、また混合
物であってもよい。アルキレンオキサイドの付加モル数
は10〜50でなければならない。付加モル数が10未
満であると、吸気バルブでの清浄効果が小さくなり、5
0を超えると製造上、困難が伴うため経済的に好ましく
ない。
【0017】化合物(2)とアクリロニトリルの反応に
際しては、用いた化合物(2)のうち約52〜90重量
%が未反応のまま残存するように、化合物(2)をアク
リロニトリルに対して過剰に用いることにより、反応後
の化合物(1)と化合物(2)の重量比を1:1.1〜
1:9の範囲に調整することができる。
【0018】次に本発明の燃料油添加剤組成物の製造法
について更に具体的に説明する。
【0019】まず、化合物(2)を窒素雰囲気下30〜
80℃で加熱撹拌しながら、水酸化アルカリ等のアルカ
リ触媒の存在下、化合物(2)に対して0.1〜1モル
倍のアクリロニトリルを滴下して反応させ、化合物
(2)のシアノエチル化物を得る。本反応の反応温度は
40〜50℃が好ましい。また未反応のアクリロニトリ
ルはトッピングにより除去し、アクリロニトリルの副生
成物に由来する濁りは反応後吸着剤及びろ過助剤を用い
てろ過により除去する。吸着剤としては活性炭が有効で
ある。本反応では、必要によりトルエン、キシレン等の
炭化水素系溶媒を使用してもよい。シアノエチル化の比
率を上昇させるためには溶媒を使用した方がよく、経済
的観点からは溶媒を使用しない方がよい。
【0020】シアノエチル化の比率は、簡便にはヒドロ
キシル価(mgKOH/g)を測定することにより、下式か
ら求めることができる。ここでヒドロキシル価とは、試
料1g中のヒドロキシル基と当量のKOH のミリグラム数
をいう。また、シアノエチル化の比率は、13C−NMR
を用いることによっても求めることができる。
【0021】
【数1】
【0022】次いで、このようにして得られた化合物
(2)のシアノエチル化物と化合物(2)の混合物を、
ラネーニッケル等の水素添加触媒を用い、反応温度12
5〜135℃、反応圧力16〜25kg/cm2で水素添加
反応に付すことにより、化合物(2)のシアノエチル化
物はほぼ100%近くアミノ化物である化合物(1)と
なり、化合物(1)と化合物(2)を1:1.1〜1:
9の重量比で含有する本発明の燃料油添加剤組成物が得
られる。
【0023】最終的な化合物(1)と化合物(2)の比
率は、簡便にはアミン含量を塩酸等を用いた滴定により
測定することにより求めることができる。また、13C−
NMRを用いることによっても求めることができる。
【0024】本発明の燃料油添加剤組成物は、燃料油中
に0.1〜50,000ppm配合される。配合量が多い
程より優れた清浄性を示すが、1〜20,000ppmで
実用上充分優れた結果が得られる。
【0025】本発明の燃料油添加剤組成物は、他の燃料
油添加剤、例えば防錆剤、抗乳化剤、酸化防止剤、金属
不活性剤等と併用してもよい。
【0026】
【実施例】以下、実施例を挙げて更に詳細に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0027】実施例1 ノニルフェノール(BO)17(ノニルフェノールの1,
2−ブチレンオキシド17モル付加物)0.4モルと水
酸化カリウム8ミリモルを四つ口フラスコに入れ、窒素
置換した後、撹拌しつつ100〜110℃に昇温し、約
20mmHg/cm2の減圧下、約1時間脱水を行った。その
後冷却し、窒素雰囲気下40℃にて、撹拌しながらアク
リロニトリル0.25モルを3時間かけて滴下し、滴下
後、同温にて更に1時間反応を行った。次いで酢酸によ
り水酸化カリウムを中和し、未反応のアクリロニトリル
を減圧下で除去した。反応物は濁っており、この濁り物
を除去するために、反応物にろ過助剤であるラジオライ
ト900(昭和化学工業(株)製)38gと吸着剤とし
て活性炭8gを反応物に入れ撹拌し、ろ過を行った。得
られた反応物は水酸基価をベースにして、シアノエチル
化転換率45%であった。このシアノエチル化物を30
0g1lのオートクレーブに入れ、ラネーニッケル9g
を触媒として、130〜135℃で、20kg/cm2の水
素圧をかけて水素添加を行い、次の式
【0028】
【化1】
【0029】で表わされる化合物を41:59の重量比
で含有する燃料油添加剤組成物を得た。
【0030】実施例2 アクリロニトリルの使用量を0.1モルとする以外は実
施例1と同様の方法で、実施例1と同じ化合物を23:
77の重量比で含有する燃料油添加剤組成物を得た。
【0031】実施例3 ノニルフェノール(BO)17に代え、これと同量のドデ
シルフェノール(BO)15(ドデシルフェノールの1,
2−ブチレンオキサイド15モル付加物)を用いる以外
は実施例1と同様の方法で、次の式
【0032】
【化2】
【0033】で表わされる化合物を40:60の重量比
で含有する燃料油添加剤組成物を得た。
【0034】実施例4 ノニルフェノール(BO)17に代え、これと同量のジノ
ニルフェノール(BO)10(PO)10(ジノニルフェノ
ールの1,2−ブチレンオキサイド10モル、プロピレ
ンオキサイド10モル付加物)を用いる以外は実施例1
と同様の方法で、次の式
【0035】
【化3】
【0036】で表わされる化合物を38:62の重量比
で含有する燃料油添加剤組成物を得た。
【0037】実施例5 ノニルフェノール(BO)17に代え、これと同量の2−
ヘプチルウンデカノール(BO)30(2−ヘプチルウン
デカノールの1,3−ブチレンオキサイド30モル付加
物)を用いる以外は実施例1と同様の方法で、次の式
【0038】
【化4】
【0039】で表わされる化合物を40:60の重量比
で含有する燃料油添加剤組成物を得た。
【0040】実施例6 ノニルフェノール(BO)17に代え、これと同量のノニルフ
ェノール(PO)20(ノニルフェノールのプロピレンオキサ
イド20モル付加物)を用いる以外は実施例1と同様の
方法で、次の式
【0041】
【化5】
【0042】で表わされる化合物を35:65の重量比
で含有する燃料油添加剤組成物を得た。
【0043】実施例7 ノニルフェノール(BO)17に代え、これと同量のノニルフ
ェノール(BO)15(ノニルフェノールのブチレンオキサイ
ド(1,2−、2,3−及びイソブチレンオキサイドの
混合物15モル付加物)を用いる以外は実施例1と同様
の方法で、次の式
【0044】
【化6】
【0045】で表わされる化合物を30:70の重量比
で含有する燃料油添加剤組成物を得た。
【0046】比較例1 アクリロニトリルの使用量を0.8モルとする以外は実
施例1と同様の方法で、実施例1と同じ化合物を65:
35の重量比で含有する燃料油添加剤組成物を得た。
【0047】比較例2 アクリロニトリルの使用量を0.8モルとする以外は実
施例3と同様の方法で、実施例3と同じ化合物を70:
30の重量比で含有する燃料油添加剤組成物を得た。
【0048】比較例3 アクリロニトリルの使用量を0.8モルとする以外は実
施例4と同様の方法で、実施例4と同じ化合物を60:
40の重量比で含有する燃料油添加剤組成物を得た。
【0049】比較例4 アクリロニトリルの使用量を0.8モルとする以外は実
施例5と同様の方法で、実施例5と同じ化合物を63:
37の重量比で含有する燃料油添加剤組成物を得た。
【0050】試験例1 実施例1〜7及び比較例1〜4で得られた添加剤組成物
による清浄効果を、日産CA18Sエンジン(1800
cc)を用い、表1に示すテストモードでエンジン稼動後
の吸気弁デポジット量を測定した。使用燃料としては添
加剤無添加時の吸気弁デポジットが311mg/弁である
ガゾリン(a)及び1503mg/弁であるガソリン
(b)を用い、各添加剤は200ppm添加した。この結
果を表2に示す。
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】表2から明らかなように、ガソリン(a)
では化合物(1)と(2)の比率にかかわらず、各添加
剤とも優れた清浄効果を示す。これに対し、吸気弁の汚
れの激しい粗悪ガソリン(b)を使用した場合、キャリ
ア油である化合物(2)が化合物(1)に対して少ない
比較例の添加剤では清浄効果が小さいのに対し、化合物
(2)を化合物(1)より多く含有する本発明の添加剤
では優れた清浄効果を示す。
【0053】
【発明の効果】本発明の燃料油添加剤組成物は、吸気系
の汚れが厳しい条件下においても優れた清浄効果を示
す。またこのものは、化合物(1)の原料である化合物
(2)をキャリア油として反応物中に残存させることに
より、後でキャリア油を配合することなく、簡便に製造
することができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(1)及び(2) R-O-(AO)m-(CH2)3-NH2 (1) R-O-(AO)m-H (2) (式中、Rは炭素数10〜50の炭化水素残基を、Aは
    炭素数2〜6のアルキレン基を、mは10〜50の数を
    示す。)で表わされる化合物を、化合物(1):化合物
    (2)=1:1.1〜1:9の重量比で含有することを
    特徴とする燃料油添加剤組成物。
  2. 【請求項2】 アクリロニトリル及びこれに対して過剰
    量の次の一般式(2) R-O-(AO)m-H (2) (式中、Rは炭素数10〜50の炭化水素残基を、Aは
    炭素数2〜6のアルキレン基を、mは10〜50の数を
    示す。)で表わされる化合物を反応せさた後水素添加反
    応させ、次の一般式(1) R-O-(AO)m-(CH2)3-NH2 (1) (式中、R、A及びmは上記と同じ意味を示す。)で表
    わされる化合物を合成すると共に、反応物中に未反応の
    化合物(2)を残存させることを特徴とする燃料油添加
    剤組成物の製造方法。
  3. 【請求項3】 化合物(2)をアクリロニトリルに対し
    1〜10モル倍用いる請求項2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 反応後、未反応のアクリロニトリルを除
    去する請求項2又は3記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 反応後、活性炭を用いて副生成物を除去
    する請求項2〜4のいずれかに記載の製造方法。
JP32396493A 1993-03-15 1993-12-22 燃料油添加剤組成物及びその製造方法 Pending JPH06322381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32396493A JPH06322381A (ja) 1993-03-15 1993-12-22 燃料油添加剤組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5378293 1993-03-15
JP5-53782 1993-03-15
JP32396493A JPH06322381A (ja) 1993-03-15 1993-12-22 燃料油添加剤組成物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06322381A true JPH06322381A (ja) 1994-11-22

Family

ID=26394495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32396493A Pending JPH06322381A (ja) 1993-03-15 1993-12-22 燃料油添加剤組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06322381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023503A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Additif pour mazout et composition de mazout

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023503A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Additif pour mazout et composition de mazout

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0440248B1 (en) Gasoline composition
JP2625524B2 (ja) オツトーモーター用のポリエーテルアミン含有燃料
US5094667A (en) Guerbet alkyl ether mono amines
US4160648A (en) Fuel compositions containing deposit control additives
US4236020A (en) Carbamate deposit control additives
US5194068A (en) Ester-containing fuel for gasoline engines and diesel engines
CA2091953C (en) Diaminoalkanes, their preparation and fuels and lubricants containing the diaminoalkanes
JPH0354130B2 (ja)
US5264006A (en) Guerbet alkyl ether mono amines
US4527996A (en) Deposit control additives - hydroxy polyether polyamines
JPH07179869A (ja) 燃料油添加剤組成物及び燃料油組成物
KR19990007231A (ko) 에테르아민 알콕시레이트를 포함하는 연료 조성물
JPH06322381A (ja) 燃料油添加剤組成物及びその製造方法
JPH0717928A (ja) 燃料組成物
EP0162890B1 (en) Deposit control additives - hydroxy polyether polyamines
JP2612903B2 (ja) 実質的に直鎖のアルキルフエニルポリ(オキシプロピレン)アミノカーバメイトを含有する潤滑油組成物及び燃料油組成物
JP3802244B2 (ja) 燃料油用清浄剤及び燃料油組成物
JPH0532982A (ja) 燃料添加剤
JP4137331B2 (ja) 燃料油添加剤および燃料油組成物
JP2602553B2 (ja) 燃料添加剤
JPH07188680A (ja) ガソリン添加剤
US5354343A (en) Gasoline composition
EP0756617B1 (en) Gasoline composition
JPH0532983A (ja) 燃料添加剤
JPH0726276A (ja) 燃料油添加剤組成物及び燃料油組成物